全8件 (8件中 1-8件目)
1
・今日予定があって久しぶりに新宿に行くのだけど、どうも新宿とか苦手で、億劫です。人が多いというか街がでかいというか。。。それでブログの更新でもしようかと思いました。・今月はえらい調子がよくて昔買ってずっと持っている銘柄の半分くらいはグンと上がってきて、最近まばらに買った銘柄も半分くらいはグンときた。残りはそのままだけど。・2006年のライブドア事件のときに、新興市場の需給が大きく崩れたのだけど、そのタイミングは2009年から始まる今回はそれがいつなのか、そんなことを考えてます。確か2004年の秋頃に株を初めて買ったのだけど、そのときにも銀行株とか新興株とかは結構上がってた。それでちょっと落ち着いてきた感じだったのだけど、指標でいうと、大体今よりも高かったと思う。ただ、今のゲーム株とかバイオ株とかそういう銘柄は別。当時の流動化案件みたいなものか?山崎元氏の本で、確かPERが20倍が目安と書いてあって、私は納得したものです。だって益利回りが5%なのだから。で、そこからびっくりするくらい上がって、(体感2倍くらい。配当利回り2%以上が珍しかった)、8割くらい下げた。(リーマンショック 配当利回り5%以上の無借金株がかなりあった)バリュー株といえども5割くらいは下げて、そこでアークランドサービスとかの成長株に入れ替えたのはうまくいったと思ってるけど、そういうのはもうできないと思う。 あのときの毎月入金全力信用投資法?で維持率30%台はもう二度とごめんです。 さあ、私よ、信用比率を減らすときがきたぞ!!! と再び自分に言いますが、今でも1:1弱程度ですねえ。東証1部銘柄とか入っているから前よりはバランスはいいですが。 どうしても欲深いのでなんかいいなと思った銘柄を見ると、ぱっと信用で買ってしまいます。これがどこで逆回転するのか。 今考えているのは、・ブログの巡回をきっちりやること。どこまで一般の人が入り込んでいるのか。・日銀の方針をよく確認して風向きが変わったときは思いっきり売ってしまうこと。・会社を辞めて自分を追い詰めて信用を激減させること。あたりでしょうか。 ライブドアの当時まで過熱する前に株価が右肩下がりになることも十分に考えられます。逆に、実は2009年から儲かったと思っている人は案外少なく、2013年から儲かったという人が多いとすれば、まだまだ2004年12月程度なのかもしれません。 買いたい銘柄がなくなれば信用も減っていくと思います。以前と違うのはインフレ政策がはっきりしているのでキャッシュポジションを持つのも得策ではないと日銀が言っていることでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。
2015.01.31
コメント(2)
・赤字資産株が風雲急を告げているみたい。一体この後どうなるのか、ある程度の想定はあったのですが、これは想定外。でも、起こってみればここ数日の出来高を伴う買いが空売りの買戻しではなかった(さらに空売りは増えている)ことと整合性がとれる。一体誰が買ったのだ。でも12月末時点では持ってないから長期戦か。それとも、単なる不祥事?プラスかマイナスかよくわからん。・今日、何気なく、加湿器から「大きなのっぽの古時計」の音楽がなった。「水がなくなった音だ」と言われて、ああ、なるほど、長持ちタイプのこの加湿器ではございますが、とうとう水が切れてしまいました。という意味か、と変に関心しました。で、会社はコロナでした。株はもちろん優待単位のみ保有。・こないだ大阪の下町の市場に行ったら、明石産のタコとモーリタニア産のタコが同じくグラム190円くらいで売ってて、びっくりして明石産を買った。東京のピーコックでは、だいたいグラム400円は超える、さらに明石は100円くらい高い。で、今日ハナマサに行ったらモーリタニア産のタコがグラム190円くらいで売ってたのでさっそく買った話。東京でたこ焼きを作るといい加減高くつくというしょうもない話。・結局自分がよく評価ができる商品の会社しか投資しても安心して保有し続けることはできないですよね。結局ユニクロなんか、20年以上前に1000円のかばんを買って喜んだけど、そのまったく同じかばんを町で見かけて恥ずかしくなって(そのころは思春期)それ以来行ってなかったのですが、大人になってから再開して、今では着ている服の7割くらいユニクロという、ブームが去った後にようやく使い出すおっさんの典型みたいな状態では勝てるわけがないと。しょせん油物の食事とか、値段に敏感な性格とか、あきらかに安い不動産他で変化が起こってそうとか、その辺でしかもプロがいない小規模な会社で勝負するしかないなあと思いました。
2015.01.25
コメント(0)
・1381アクシーズ一度売って下がるのを待ってたら、好決算。。。あのチキンにはもう会えないのかもしれません。マックナゲットよりもあのナゲットおいしいですよね。・8742小林洋行なんか、普通にニュースで電話攻勢OKになりました的なものがあったので、戯れに信用で結構買ってみた。前から少し保有していたので、ここの資産は頭にあって、欠損金なんかも使えるうちに使いたい会社だなあと。まあ、もうちょっと落ち着いたらもう少し買ってもいいかも。・1570日経平均レバ評価額でプラス700万円。年初に戻った。。。ただ今回はデイトレ分を除いてはまだ売っていない。・8053住友商事他の株を買うために2割くらい売った。それにしても東証1部は売りやすい。ただ儲けにくいと思う。・ゲーム株一般の時価総額合計って4兆円くらいあるのかな?そんな時価総額が正当化されるほどゲームにお金使わないよね。全体としては。ゲーム株で長期投資信用取引有をしている人は早晩痛い目にあいそう、と一度もゲーム株に乗れていない私は負け惜しみ。・SFP 優待発表したみたいなので、時価総額みたらあの会社で400億はないわ~、と思い、パスした。別にこれを外しても悔しくもなんともない。あの店、あんまりよくないし。ターゲットどっちつかずだし魚は相当難しいと思う。でも優待って本当にすごい威力があることを再認識した。・3528プロスペクトすでに売っている(売った値段の1.5倍になってる)のですが、なんか、やっぱり上がると残念な気持ちになります。胴元の思惑も考慮した期待値を計算して取引ができるようになるには、私の能力が完全に欠けていると思うのでここはしょうがないけど、覚えておこうと思います。で、豊商事と言えば、普通に土曜日の昼間に弱小個人事務所に突撃してくるくらい、しらみつぶしに回っているみたいで、そういう胡散臭い業種も好景気には必要じゃないかなあ?なんて思ってプロスペクトの悔しさを忘れて小林洋行を買った次第です。資産株は資産株ですから。シノケンとかがOKで先物業者がNGなのは私はおかしいと思います。有り金するのが先物で、自己破産するのがマンション投資みたいな。って言い過ぎました。シノケンが嫌いなわけではありません。どちらかと言うと耐震偽装、リーマンショック後の復活劇はすごいと思います。
2015.01.23
コメント(0)
自伝「燕よ 再び大きく羽ばたいてくれ」を読んでると、1.とにかくこれと決めたらやってみる。2.足りないものはなにか必死に考える。3.たとえば技術者が不足するのであれば夜討ち朝駆けで頼み込んで強引にでも入社させると、「求めよ、さらば与えられん」の精神で今までがむしゃらにやってきたようです。これは、現代のある程度満ち足りた若者(といっても50代くらいまでを指すと思う)に要求するのはかなり苦しいことなのかもしれませんね。とにかくやってみて、走りながら問題点を見つけてひとつずつ潰していくタイプで、そのときの儲けをシビアに考えるというタイプではなく、後からついてくると考えるタイプのようです。 社会の公器という言葉を会社にあてはめているのですが、後継者には触れてません。まあ実際の人事を見ればそうなのかな?というのはあるのですが、果たしてどうなるのか。会長と同じような情熱をもった人はいないので、2代目としての新しい方の社長にはどんなことを期待してるのかな?株式投資としては、その時の資本政策が気になるところですが、まだよくわからないです。(じゃあなんですでにポジションを持っているのか?)
2015.01.20
コメント(0)
なんか、最近あんまり個別株のことを書いてないなと思い、ちょっと書いてみます。いろんな方のブログが増えたので、自分が買ったものを推奨しても問題ないとは思いますが、「私はすでに買っている」ことを理解したうえで読んでくださいませ。損をしても知りません。。。すべて、株価の大幅な上下のない限り、半年から1年程度は保有するつもりなので、そのときにこの日記をもう一度確認したいですね。なお、前にブログに書いた銘柄とかは基本、継続保有しています。売り切った銘柄はイベントや10倍に暴騰したとかがない限りありません。(ポートフォリオ概況に以前書いた保有株はDMPなど一部を除いて継続保有してます。多少の売りはあっても。) 2015年1月に入ってから買い進めた株シリーズ・順張りモメンタム投資3244サムティ 自信度B 信用で7万株くらい理由:REITが暴騰していて日銀が買い続ける。REITを組成するためにBSをでかくしている。リスク:所詮モメンタム投資。そのヘッジとしては、公募増資の半値近くまで下がっていたことくらいか。なんかいいところで買ったみたいで、こないだの決算で出来高を伴って上昇したみたい。当分落ち着くのか?一株純資産近くまでは上昇を期待したいですね。似たタイプ:順張り銘柄ですね。私はあまり得意ではありません。・逆張り一発逆転投資7841遠藤製作所 自信度B+ 信用で2万株超理由:今更感のある銘柄を初めて調べて買った。新潟県の会社は、経験的に相性がよい(注 愚者は、、、)ほぼネットネット株でオーナー85歳、重田康光氏、タワー、自己株取得経歴有、希望退職2度目だが、ゴルフ事業好転か?オーナーの2冊目の本を買って読んだけど、予想はつかなかった。燕市に縁のある大企業に会社を譲渡して今後も燕市のために事業を継続していける、そんな妄想は抱きましたが。。。リスク:このまま300円が後5年続く。ダメなら塩漬け上等株。似たタイプ:2013年夏の6916アイオーデータ。失敗したら今塩漬けの6627テラプローブになるかも。 ・なんとなくチャートで買ってやばい?需給のみに基づいた危ない投資 自身度C4319TAC、8037カメイ(3168黒谷、6787メイコーをちょっと)どうもうんともすんとも言わない気がするが、TACは前のファンドマネージャーの持分を売り切られた感じがするのと、カメイは、繰り延べ税金負債の件で下がったのと、まあ、三谷商事みたいに上がればいいな(無理ですが)なんていう妄想で単なる割安な株をつかんでしまった恐れあり。・いい銘柄だなあと思って買おうと思ったのですが、板がなくてほとんど買えないのでほんの少し持っている銘柄 自信度はAもあるけど。。。金下建設、ACKG、あとジョルダン、有沢、スパンクリート、ディーエムエスあたり。うん、買えないよね。あと、買ったら売れないよね。 くらいでしょうか。また、昨年より継続的に購入している2162NMSはかなり保有してます。あと、5千番台の赤字資産株を同じくらい保有しました。残りは2014年の初めとあまり変わってないと思います。 で、1570レバは現在含み損が1000万円程度、住友商事はとんとんくらいでしょうか。結局大きな銘柄に賭けてなかなかうまくいかないことがわかったくらいでしょうか。こういう銘柄こそ損切りが必要なのでしょうがそれができずにいます。しかも1570は、儲かった瞬間に例のやれやれ売りをしてしまい、脳回路が合わないようです。
2015.01.18
コメント(4)
お勉強が必要なこと(短期)・単元株優待投資の処理について・今年1年かけて復活しそうな株の購入・知らない会社の株式ではなく、すでに知っている会社の株式への投資にチャンスがあるのではないか。 (中期) ・財務省の優秀な方が何を勉強して何を目指すのか、の確認 http://www.mof.go.jp/pri/summary/what_is_pri/training/subject.htm ・ドル円が動く理由、背景、日本の財政、租税のバランスのとり方とその将来像 ・日銀ETF、REIT購入、インデックス投資の流行、団塊世代の貯蓄取り崩し、相続税対策、教育資金贈与での長期固定化によるマイルドインフレによる実質相続税ほか最近の「ゆがみ」がどんな「結果」を生むかの継続調査 ・アルコールの依存についての理解 ・人の発達過程についての理解 ・ネット社会の成熟に伴う集団意思形成過程の変化、それに伴って民主主義ルールがどう変わるか、いろんな人がものを言うけど、意外と合理的になる?あとは、人が成長するさいに身につける知恵の変化 (長期)・投資に必要な資料読み込みのルーティンの確立 ・私生活全体のルーティンの確立・上記2つに必要な知識の習得 今までのお勉強の王道みたいなのを習得して、今まさに起こっている変化を観察して、じゃあこれからどうなるの?株式投資が本業とするなら、どの株が長期的に儲かるの?という感じでやりたいという願望。 興味を失ったり、気分の悪い思いをしたりするものには、対抗するのではなく、その場から静かに立ち去るほうがよいと思えるようになる⇒「おじさん」の完成 以上、夜中のたわ言でした。後で見返して修正しそうな内容だな。。。
2015.01.09
コメント(2)
結構相場全体が上がってきてますが、探せばまだある安い株。ただ安いだけの株はいっぱいありますが、なにか、変化が起こっていたり、需給が締まる感じがあったり、当面の業績の底を打ったような感じだったり、そういう株で、例えば時価総額が40億円程度で、(実質)純資産が100億円程度、来年以降黒字化が安定して見込めるような会社。そんなのを、買って黙っていると、純資産の上昇につれて、株価も純資産まで追いついて追い越したらちょうど機関投資家の買いが入ってブレイクする。そこで「ありがとうございました売り」をする。 。。。言うのは簡単ですよね。。。 あれは2008年初頭。そういう株を見つけて信用で買ったら、リーマンショックで追証回避売りで泣く泣く売りましたよ。3711創通エージェンシー。今見たらずいぶん上がりましたが、あそこはオーナーの資産管理会社ということがどういうことなのか、まったく私には理解できていなかったことが当時の反省点です。が、あまりにも資産株だったので、リーマンショック時に買い板があって、売れたことだけは助かりました。あのときケネディクスとかで信用をもししていたら、破たんしてましたから。
2015.01.09
コメント(0)
・実は先月、秋葉原を一人寂しく歩いていたら(大阪王将の優待を使うつもりで歩いていたのですが、どうも食べる気持ちにならずうろうろしていたら)ペッパーランチのいきなりステーキを発見した。株としてはこの会社ゼッタイに買わないのですが、一度ものはためしで入ってみた。結論:私は満足した。どこかのブログでレアを頼んだらすごいレアというのでミディアムを頼んだのですが、私の中では完全にレアが来ました。肉はおいしかった。5人の店員で5人とも女性というのはびっくりした。帰りに聞いたら男もいるがたまたまとのこと。社員らしき人が一人、あとはバイトで、まあオペレーションはひどかったけど、特に不満はないです。でもお酒をちょっと飲んで4000円とか昼ごはんとしては高すぎるとおもうので、まあ、銀座秋葉原渋谷あたりで供給を絞ってやる分には儲かるかもしれないけど、まあ、地方都市は無理だろうなと思った。 なんか、私としてはもう一度行ってみたいとは思うのですが、毎日食べるものでもなく、なんとなく飽きがきそうでしたね。早くFC化してしまいたいと社長は考えてたりして。 ・3ヶ月くらい前にどうしても店がなくて日高屋に行った。タンメン食べれば確実なのは知ってたのですが、微妙なラーメンぽいやつとチャーハンと餃子頼んだら底なしにまずかった。特に餃子。こんなにまずかったかな?と思った。株は持ってるけど居酒屋として使うしかないかなあ。でも業績はいいという。 ・受取配当金が1社ごとに仕分けが3つ必要みたいで、大変。普通預金/諸口法人税等/諸口諸口/受取配当金と。ソフトだからそういう風に仕分けるそうな。面倒だけどやっとできた。
2015.01.06
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1