全9件 (9件中 1-9件目)
1
〈 解剖学セミナースケジュール 〉■印 の講座は のみやま以外の主催です。●印 の講座は のみやま主催 です● 【東京】2月28日(火)セラピストの解剖学セミナー 3 カラダで実際に確かめながら上半身の筋・呼吸・肩こりについてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! キャンセル待ちです! ● 【福岡飯塚】3月2日(木)セラピストの解剖学セミナー 3 カラダで実際に確かめながら上半身の筋・呼吸・肩こりについてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! キャンセル待ちです! ■ 【北九州初開催!】3月4・5日(土日)(※初日のみの受講も可能です)セラピストの解剖学セミナー1・2 カラダで実際に確かめながら骨盤・体幹・下半身の筋・背骨についてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! 定員間近! ● 【東京】3月18・19日(土日)(※初日のみの受講も可能です)セラピストの解剖学セミナー1・2 カラダで実際に確かめながら骨盤・体幹・下半身の筋・背骨・腰痛についてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! キャンセル待ちです! ■ 【札幌】3月22日(水) インナームーブメント身体が硬くても、運動苦手でもハンディキャップがあっても、なくても誰でもできる、シンプルで簡単なボディワークで身体と対話したり、みんなの話に耳を傾ける暖かで楽しいワークです!沖縄・東京・神戸・ハワイ・長野・松山福岡と行い大好評だったことから札幌でも♪詳しくは → こちら キャンセル待ちです! ● 【東京】3月28・29日(火・水)(※初日のみの受講も可能です)セラピストの解剖学セミナー1・2 カラダで実際に確かめながら骨盤・体幹・下半身の筋・背骨・腰痛についてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! キャンセル待ちです! ■ 【香川高松】4月10・11日(月火)(※初日のみの受講も可能です)セラピストの解剖学セミナー1・2 カラダで実際に確かめながら骨盤・体幹・下半身の筋・背骨・腰痛についてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! new! ■ 【神戸】4月29・30日(土・日) (※初日のみの受講も可能です)感じてわかる!ヨガ解剖学入門 1・2骨盤が歪むってどういうこと?腕が挙がりにくいのはなぜ?ダウンドッグの時どこから曲がる?反り腰や猫背の原因は?そんな疑問をカラダで確かめながら、ヨガに役立つ解剖学を基礎から楽しく学ぶ入門編です。詳しくは → こちら! new! ● 【東京】5月15・16日(月・火)(※初日のみの受講も可能です)セラピストの解剖学セミナー1・2 カラダで実際に確かめながら骨盤・体幹・下半身の筋・背骨・腰痛についてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! new! ● 【東京】5月30日(火)セラピストの解剖学セミナー 3 カラダで実際に確かめながら上半身の筋・呼吸・肩こりについてセラピーやヨガに役立つ解剖学を学びます。詳しくは → こちら! new! ●印の講座は のみやま主催です■印 の講座は のみやま以外の主催です。直接主催者さんへお申し込み下さい。● 公式HP Body curiosity● セラピストの解剖学セミナー スケジュール● ヨガの解剖学セミナー スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 18, 2017
セラピストの解剖学セミナー1 in 香川高松~ 骨盤・体幹編 ~ 専門用語だらけの小難しい解剖学をわかりやすい言葉で楽しく学びたい!試験のためではなく現場に活かせたり身体を深く知るための学びがしたい!この講座は、そんなたくさんの声から2005年にスタートしました。やみくもに筋肉を暗記するのではなく身体で確認して学ぶスタイルが話題になりこれまで1万人近くの方にご参加頂きほとんどがキャンセル待ちになっています!もちろん、たった2日で、解剖学の全てをお伝えできるわけではありませんがこの講座を通じて身体という広い世界を自分の足で歩くための地図と自信を手に入れることでしょう。一緒に学べるのを楽しみにしています!1.こんな人が対象です・本を読むと眠くなっちゃう方(笑)・心と身体のつながりに興味のある方・セラピストやヨガ・ピラティスの インストラクターなどの専門家から 初心者の方までご参加いただけます。※ 医療従事者の方にはお勧めしません2.こんな内容です広い視野で身体の「つながり」を学びます。・肩こりをズームアウトする・むくみや便秘と骨盤のつながり・骨盤が歪むってどういうこと? 他3.開催要項・日時2017年4月10日(月)10時~16時(休憩を含みます)・場所サンポートホール高松(JR高松駅徒歩3分)和室・受講料 18,000円(税込)以前参加された方の再受講も歓迎します! 1日 9000円(税込) ・持ち物動きやすい服装・飲み物・筆記用具・お申込 主催の松村万裕美さんブログをご確認のうえ申込フォームから直接お申込み下さい。2日以内に振込先などの返信を致します。1週間以内に入金頂き予約完了です。携帯の方はPCからメール受信可能な設定をお願いします。キャンセルポリシーは下記の通りです。開催2週間前~50% 1週間以内100%4.講師野見山文宏 神戸市出身 51歳 大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師ロータスエイト・クリパルヨガ 解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ公式HP → Body curiosity
January 18, 2017
「のみト~~ク」とは畳でゴロゴロしながら、ボディワークで自分の身体を感じたりみかん食べながら、グダグダ参加者同士で話をしたり僕もちょこっとだけお話しするフワフワした集まりです。いいんでしょうか、そんなんで・・・。ええ、いいんです!ゴロゴロ・グダグダ・フワフワでもみんなOK。身体も人も、本当に安心して緩んだ場でこそ鎧を脱ぎ、飾りや虚勢のないコトバで話をしだすと思うから。何より・・・春だし♪さぁ、桜前線に乗って、サーフボード抱えて4月には高知、松山に上陸します。皆の衆待っとれよ~ぃ!開催要項● 日時・場所中村 4月6日(木)13時~16時 詳細松山 4月8日(土)13時半~16時半 詳細● 持ち物動きやすい服装・好きな飲み物・好きなおやつ(高知はヨガマットかバスタオル)● 料金 おひとりさま 3000円● お申込みそれぞれの主催者へ直接お申込み下さいお会いできるのを楽しみにしています♪● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 17, 2017
ヨガ解剖学ワークショップ3 【浜松】心と身体・呼吸編 「心と身体はつながっている」というけどどこがどんな風に繋がっているのでしょう?この講座では、そんな疑問を自律神経や呼吸、上半身の筋から解き明かします。講座を終えたあと皆さんが得られるのは単に解剖学の知識だけではなく穏やかな心や呼吸かもしれません。お会いできるのを楽しみにしています!1.こんな人が対象です・心と身体のつながりに興味を持っている方・上半身の筋や呼吸について学んでみたい方・ヨガやピラティスをされている方・インストラクター セラピスト・専門家から一般の方まで幅広くご参加頂けます。2.こんな内容です・ 肩こりや浅い呼吸の原因は?・ 猫背や巻き肩はどうすればいい?・ 横隔膜の緊張と心の緊張 など3.開催要項・日時2017年4月13日(木)10時~16時・場所浜松市中北区中瀬 AYANOHA → 地図・受講料1日12000円(税込)です。※ 再受講 1日 6000円(税込)です。 ・持ち物動きやすい服装・飲み物・筆記用具・ヨガマット・お申込 主催のayanohaさんHPをご確認のうえ直接お申込み下さい。※キャンセルポリシー 開催 2~1週間:50%1週間以内:全額開催2週間より前であればキャンセル料はかかりません4.講師野見山文宏 神戸市出身 51歳 大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師ロータスエイト・クリパルヨガ 解剖学講師著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログ● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 17, 2017
【 感じてわかる!ヨガ解剖学入門 in 神戸 】「カラダの声に耳を傾け カラダと仲良くなる♪」僕はそんなことのために解剖学を伝えたいと思っています。僕たちが、誰かと仲良くなりたいと思ったら住んでいる所や生い立ちを話しながらお互いに通じ合っていきますよね?解剖学も同じなんです!住んでいる所= 起始停止仕事 = 作用生い立ち = 発生そんなことを知ることで、身体とのはなしがしやすくなるんです。「君、仕事なにしてんの?腕の曲げ伸ばし?ああそうか、それはいつも大変だったね」って(笑)そんなことを身体に触れたり、動かしながら実際の身体で確かめ動きのなかで「身体で何が起きているのか?」感じていきます。感じること=身体の声を聴くこと と思って下さい。「あっこうすると、無理に引っ張られて痛いんだねごめんごめん、じゃぁこれなら行けるかな?」という感じ。〇〇のポーズの完成のために、力や勢いで、無理やり身体を従わせるのではないやり方が、そこにあります。そんな身体とのはなしを通じて得られるものそれが身体との信頼関係なんだと思います。「あ~つながってる!というホッとするような一体感。」僕はYOGA=つながる とはそういうことなのだと思っています。お会いできるのを楽しみにしています!【開催要項】● 日時 【パート1】4月29日(土)10時~16時(休憩含) ・腕や脚はどこから生えている?・ダウンドッグの時、肩と耳の間が詰まるのはなぜ?・どこから前屈する? ・骨盤が歪むってどういうこと?【パート 2】4月30日(日)10時~16時(休憩含)・土台となる脚と足・猫背や反り腰の原因は?・身体が堅いってどういうこと?・筋肉を緩めるにはどうすればいい?アーサナはキャット&カウなど基本的なものを採り上げながら身体の部分について学びます。※ 2日間連続受講が原則ですが初日のみも可※ パート2はパート1か、のみやまの他の講座に参加された方のみ受講可能です。● 料金初日のみ受講 12000円(税込)2日間共受講 23000円(税込)● 場所神戸市中央区北長狭通4-7-34 兵庫県学校厚生会会館 3階JR、阪神元町駅から徒歩1分です。● 講師 野見山文宏クリパルヨガ教師・解剖学講師・鍼灸師大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給しながら半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。クリパルヨガ・ロータスエイト 解剖学講師日本アロマ環境協会セミナー 講師著書「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」● 対象 ヨガ初心者から指導者まで経験の有無に関わらずご参加頂けます。● お申込スタジオJunaさんのHPで詳細確認の上主催者へ直接お申込み下さい → こちら● のみやまからのメッセージ身体は想像以上に複雑な存在なんです。全世界の人口が約70億人ですからその1000倍近い70兆もの細胞が集まった集団=身体がいかに巨大で複雑か想像するとため息がでます(笑)そして身体は心や環境とも密接に関係し絶えず変化しています。おまけに、人それぞれ違いますからマニュアル通りに行かないんです。いくら解剖学の知識を学んでも完璧なマニュアルを準備しても思い通りに身体は動いてくれないし思い通りに良くなりません。これからの時代のヨガやピラティスとはこちらの一方的な介入や指示で身体をコントロールするのではなくただ身体の言い分に耳を傾けるだけでもなく解剖学という地に足の着いた根拠を持ち同時に、身体の反応にそっと耳を傾け対話を重ねる双方向のものだと思っています。それはまるで、絶えず変化する波を制御するのではなく、軸を持ち波の変化に耳を澄ませ、波に沿って行く波乗りのような手法です。このクラスでは、そんな身体との関わり方を伝えていきたいと思いました。結果としてそんなプロセスは自らの身体を慈しみ、不調を改善するセルフケアになることでしょうしセラピーにもなるでしょう。そして何よりも、そんな風に自らの身体と対話し、信頼関係を築くことは私たちが生きていく中で、本当に安心できる居場所を得ることなのだと思っています。お会いできるのを楽しみにしています♪前回の様子(リポートはこちら)● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 17, 2017
身体に携わる人にとって「どこまで学べば安心出来るか?」というと、これがまるでキリがないんですよね。一つを学ぶと、その周りに未知の世界が指数関数的に広がるわけで、「あれ、こんなに勉強したのに結局わけわからんぞ!」と途方にくれるものです。僕も治療家に成りたての頃って、そんな感じでした。(今はもっと途方にくれていますが・・・笑)それは、一生かけてもこの世界のすべてを「わかりようがない」のとよく似ています。でも、わかんなくても向き合わなくてはいけない時があるもので・・・そんな時どうするか?◆ 一つは【ズームアウトしてパターンを読む】ことです。身体も、社会も、歴史も、同じ自然が創りだしたものなので、相似的なパターンがあるんです(数学的には「べき則」とか)それがわかると「あっ、このパターンだ!」と類推できる。東洋医学やビッグデーター解析というのは、こちらの手法をとっています。僕の講座で、進化や発生から話がスタートするのは、それらが全て同じパターンだということを知れば、いろんなことが見えてくるからです。◆ もう一つは【基本的ないくつかの大切な知識を学び、それをもとに聴いてみる】ことです。だってわからないなら聴くしかないですよね。ちょっとしたガイドブックを片手に旅に出て、あとは道をたずねながら、旅するようなやりかたです。いくつかの重要な身体の知識を学び、あとは身体に、クライエントに聴いてみる(それはコトバだったり非言語だったり)その2つがあれば、大抵のことは何とかなっちゃうし、あとは少しずつ学んで行けばいいというのが僕の持論です。だって、世界のすべてを完璧に理解してから旅に出ようと思ったら、一生旅なんて出来ないもんね♪僕の解剖学講座に参加すると、そんなことが学べるのがいいところだと思っています。興味がある人はぜひ!1月28 名古屋 定員間近(ヨガ解剖学)2月7・8 東京 定員間近2月28 東京 定員間近3月2 飯塚 定員間近3月18・19 東京3月28・29 東京 4月10・11 高松 詳細はこちら → 4月までの開催スケジュール● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 17, 2017
昨日はクリパルヨガティーチャーの集まりで、腰痛とヨガの可能性についてのワークショップでした。日本人の10人に1人が腰痛で、そのうちの85%が原因がよくわからない腰痛といわれます。2012年版腰痛ガイドラインではそれらの慢性腰痛について、安静・湿布・痛みどめ・電気・温熱などの従来から行われている療法ではなく、運動療法とメンタルの改善の効果が大いに推奨されています。それってまさにヨガですよね。(ももちゃん写真ありがとうございます)中でも近年、不安や恐れから来る脳(扁桃体)の興奮を抑えることで、痛みに過敏さを和らげることが注目されており、その具体的な方法としてウォーキングやヨガ・呼吸法などの単調な運動を汗ばむ程度に行うことの効果が多くの研究から報告されています。これは腰痛に限らず、原因のよくわからない慢性の痛み全般にいえることで、それはヨガの可能性でもあります。その中で、もっとも強調したいことは「そんなすごいポーズじゃなくていいんです!」ということ。ともすれば当たり前すぎて「初心者向き」とか鼻で笑われるような、基本的な動きや呼吸。それこそが大切なのだということです。「な~んだ、そんなんでいいんですか」僕が一番大切にしていることはそんな風に、みんなが感じるようなヨガやクラスや伝え方です。驚異的な柔軟性やバランス力を要する、モデルさんがやってるようなヨガではなく、派手さはないけど誰でも出来るようなシンプルな動き。エベレストを登るのではなく、近所をサンダルでおさんぽするようなヨガ。そんなことを、ヨガの可能性と共にもうすこしいろんな形で伝えたいと思っています。● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 17, 2017
身体の知識って、実にいろんなのがあって「あっ、あれも学ばなくちゃ・これも知らなかった」って不安になってくるもんです。(特にネットを見てるとね・・・笑)僕も治療家に成りたての頃はそうでした。いろんなセミナーを片っ端から受けて、膨大な本を読んで、たくさんのお金と時間を費やしました。解剖・心理・臨床医学系・運動系・脳科学系・自然科学系・システム論・東洋医学・ヨガ・武術系・食事療法系・プレゼンテーション・コーチング系・神話・文化人類学・シャーマニズム系・めっちゃ怪しい系(笑)・・・などなど。で、それを学ぶと不安が解消されるかといえば、また新たなわからないことが見えてきて、どんどん深みにハマってくるのです(ああ~)そう身体の学びって、一生尽きないのですから。もちろん、そこから得たものはたくさんあります。お金と時間さえあれば、じゃんじゃん学ぶに越したことはありません。ぼったくりセミナーや嫌な思いもたくさんしたけど、それも楽しい経験でした。でも、いろいろやってきて思うのは「シンプルないくつかの重要な知識」と「それを使った身体の関わり方・あり方」を学べば、あとはちょっとした応用で何とかなる!ということです。服でいえば「シンプルで・仕立てのいい・いくつかのアイテム」と「着回しの法則」を学べば、何とかおしゃれに着こなせるように。僕の解剖学講座って、解剖1~3までの3日しかありません。でも、それは僕がこれまでやってきた、いろんな学びのエッセンスなんです。仕立てのいいシンプルな白いシャツみたいなやつ!一見ただのシャツに見えるけど、着てみると身体にスッとなじんで、飽きが来ず、品のいいお洒落感があって・・・みたいな(笑) あとはそこに自分色で味付けをすればいいんです。具体的には /骨盤の歪みってなに?/ 腰痛の原因となる背骨・下半身の筋 / 肩こりの原因となる上半身の筋 /心と身体・呼吸・自律神経のつながり /身体を傷めない使い方/ 身体と対話するには?/ わけがわかんなくちゃったときどうする?/など、選りすぐりのトピックがあります。それも講座をスタートしてから10年かけて、ブラッシュUPを繰り返してきたものですので、自信を持ってお伝えしています。そんな解剖学の学びしてみたい人是非いらして下さい!スケジュール・詳細はこちら●1月【名古屋】 29日 ヨガ解剖学1●2月【東京】 7・8日 セラピストの解剖1・2【東京】 28日 セラピストの解剖3●3月【飯塚】 2 日 セラピストの解剖3【黒崎】 4・5日 セラピスト解剖1・2 【神戸】 11・12日 セラピストの解剖1・2【東京】 18・19日 セラピストの解剖1・2【東京】 28・29日 セラピストの解剖1・2●4月【高松】 10・11日 セラピストの解剖1・2(近日UP予定!)● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 11, 2017
セラピストの意識は、主にクライエントに向けられます。なので、どうしても自分の身体は後回し。子育て中の方も同じですよね。だからこそ、セラピストやお母さんは時々、ヨガやボディワークを通じて、自分の身体に意識を向け、耳を傾け、対話する時間を持つことで、バランスをとれるといいなぁと思っています逆にヨガをしている人の意識は、主に自分の内側に向けられます。なので、どうしても他者とのコミュニケーションや社会的関わりが、あと回しになることが多いです。(瞑想しながら隣の人と話せませんから・・・)だからこそヨガしている人は、時々セラピーを通じて他者に触れたり、関わるためのあり方(傾聴・アサーティブ・NVCなど)を学ぶことでバランスをとれるといいなぁと思っています。僕の解剖学ワークショップの特徴の一つは、セラピストやヨガ・ピラティス・コーチングなどの様々なフィールドにいる方が、一緒に学ぶことで自分のフィールド以外からの新しい気づきをもらえるところです。間違いなく、これからはその両者が融合し「行き来する」時代だと思ってます。それは異なる二つの細胞が、互いの遺伝子を交換し、新しい生命が生み出されるような。・・・そんなことに興味のある方は、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、ぜひ学びにいらして下さい!2月7・8 東京(定員間近)28 東京(定員間近)3月2 飯塚(定員間近)4・5 北九州11・12 神戸18・19 東京28・29 東京詳細は セラピストのための解剖学セミナー 開催スケジュール● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
January 10, 2017
全9件 (9件中 1-9件目)
1