全3件 (3件中 1-3件目)
1
解剖学って「身体を部分に分けることで理解しよう」という学問です。これが近代科学の基本的な姿勢です。もちろんそれは大切なこと。しかし、ぶった切っちゃうことで失われるものがあるんです!例えば命とか心とか。それは切り分けた肉体のどこかに存在するのではなく、目に見えないけど、つながりやネットワーク全体に宿るものです。それはまるで、音楽を音符にバラバラにぶった切ると、メロディーが失われちゃうように。だからこそ分けることと同じくらい、つなげること(=感じること)が大切なのです。ぶった切ることと、つなぎ直すこと。世界はこの2つのフォースのせめぎ合いで成り立っています。僕の解剖学WSはそのどちらをも大切にしたいと思っています。冷静な科学としての理解と共に、身体で感じることの両者を併せ持つこと。それが真の意味の、身体の理解につながると思っています。セラピスト・ヨガ向け解剖学ワークショップのスケジュール・詳細は → こちらです!● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
December 19, 2017
※ 先日メルマガで先行告知し即日キャンセル待ちになりました!(ありがとうございます)現在キャンセル待ちの受付をしております。また次回開催の際はメルマガで先行告知しますので、まだ登録されてない方は こちらからぜひ! → 無料メルマガ登録毎回のみやまの「気になる人」をゲストにお招きし徹子の部屋みたいに対談したりお試しワークを体験してもらう「のみcafe♪」今回のゲストは・・・じゃじゃ~ん僕です(笑)テーマは「ふかふかの場をつくろう♪」教室やワークショップをしている人だけでなくヨガクラス、セッションされている方まで幅広い範囲の方を対象とします。もしあなたがこんな悩みを抱えているなら今回きっとヒントが見つかると思います!・場になんともいえない緊張感が漂う・敵対心むき出しの質問ばかりでやだ!・参加者が聞いてるのか?不安になる・みんなの視線が怖くみえる・意見や質問を聞いても出てこない・参加者の方が知ってそうで怖い~。いかがですか?場を主宰された方なら少なからず感じていることかもしれません。だってこれ、全部僕の悩みだったんですから!今回のワークショップは、そんなヘタレだった僕が12年近く、いろんな試行錯誤しながら見出した「ふかふかの場を育むヒント」です。そんなことに興味のある方これから場を開いてみたい方ぜひいらして下さい♪以下 内容のご紹介です。場づくりは畑の土作りによく似ています。フカフカの畑に蒔かれた種はどんな種でも健やかな野菜が育つようにどんな素晴らしいコンテンツでもベースに「ふかふかな場」がないといいものが生まれてきません。そんな土台となるのが「場づくり」なんです。では、どうすればそんな場になるのでしょう?キーワードをいくつかご紹介しましょう。・競争ではなく共創・居場所をつくる・多層的な働きかけ詳しくは当日、体験と共にお伝えしますが土作りや、味噌やお酒の発酵作業と同じでちょっとしたコツと手順をつかめば誰でも簡単に出来るものです。今回は、そんな「場づくりだけ」に焦点を当てたイントロダクション的な時間です。その後、さらに興味のある方には具体的なファシリテーションテクニックやタイムスケジュールのつくり方など、実際の現場で必要なノウハウをお伝えする2日間の講座を開催します。(まだ日程は未定です)僕なりの次の世代への贈り物のつもりです。ちょっとした好奇心を持って、遊びに来てください!【 開催要項 】2018年2月26日(月)新宿文化センター4F 和会議室 ⇒ MAP●10時~12時半 「のみト~ク」 by のみやま畳でゴロゴロしながら、自分の身体を感じたりグダグダ参加者同士で話す気軽な集まりです●13時半~16時半 「のみcafe♪」 by のみやま「ふかふかの場をつくろう! プチ体験WS」● 野見山のファシリテーターとしての経歴・2007年 クリパルヨガのワークショップを受講しその手法に感銘をうけ、自ら主催する解剖学講座をワークショップ形式で行うことを試みる。・2008年 枝廣淳子さん主催「共創型コミュニケーション」「CIIコーチング」「プロセスワーク」を通じ学びを深め、初めてのダイアローグの場を主催「深話」その後、開発教育・アサーティブコミュニケーション・ワールドcafeWSなど受講。・2011年 ヨガとダイアログを組み合わせた場 「nomiにゅけ~しょん」スタート!その後「yoga-dialog cafe」と名前を変えたりしつつ、全国、ハワイでも開催。しかし気負いすぎて不完全燃焼・・・。・2014年 セラピスト誌「小さなワークショップのつくり方」連載。・2017年 「のみcafe」スタート♪・・・と、まぁいろいろ試行錯誤しながらやってきましたが、ワークショップの場づくりが僕は大好きで、大変でドキドキすることもあるけど、やっぱり好きだからこそ続けているんだと思います♪● お申込みこちらの公式HPお申込みフォームもしくは主催ののみやま宛て直接メールで件名を【2月26日 申込】とし住所・お名前・携帯・参加動機の4点をメール( slow-life@nifty.com )下さい。2日以内に詳細の返信を致します。携帯の方はPCからメール受取設定をお願いします。● 受講料 1日通し 8000円(税込)お釣りの無いように現金でご持参下さい。※キャンセルポリシー 開催 2~1週間:50% 1週間以内:全額開催2週間より前であればキャンセル料はかかりません● 持ち物動きやすい服装・好きなおやつや飲み物持参可● 主催野見山文宏 神戸市出身 51歳 大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。地球環境やホリスティック医学を学ぶ。現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で野菜を自給し、半農半講演生活を送る。趣味は波乗りとヨガとひるね。日本アロマ環境協会セミナー 講師日本エステティック協会セミナー 講師ロータスエイト・クリパルヨガ 解剖学講師著書「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のみやまって、どんなやつ?詳しいプロフィールは こちら → ブログお会いできるのを楽しみにしています♪● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信
December 14, 2017
みなさんはApple製品の取扱説明をみたことありますか?すごく薄いんです♪最低限の知識だけがシンプル書いてあり「とにかく使ってみてね」というスタイル。だからこそAppleの製品は「使ってみたい!」と、好奇心をかきたてる製品作りを大切にしているし、僕の解剖学ワークショップも、そんなスタイルなんです!身体の学びを始める人にとって大切なのは、全てを網羅した膨大な知識ではなく、ごくシンプルな解剖学の知識と、一歩を踏み出すための好奇心です。小難しい専門用語を並べ立て「こんなことも知らないの?」と恐怖で支配するのではなく、「身体ってこんなに面白いんだ!」という好奇心をかき立てること。荷物を準備しすぎて身動きとれなくなった人には「まずはこれだけあれば大丈夫!」と肩の荷を降ろしてあげて、シンプルな地図(=解剖学)と、迷ったときの道の訊ね方(=身体との対話の仕方)をお伝えしています。初めてのセッションやクラスを前に、不安になる気持ちよくわかります。でも「あれも出来てない、これも知らないし・・・」と自分に言い訳をしているうちに、セミナージプシーになり、頭でっかちになって、結局一歩を踏み出せなくなるんです。そんな人はぜひ、僕のワークショップに来て下さい!やってみないと、そこに行かないと見えてこない景色ってあるもんです。やってみたからこそ次に必要な知識や技術は何かが見えてくるはずです。「シンプルな地図とトライアル&エラー」会えるのを楽しみにしています♪セラピストヨガ向け解剖学ワークショップ スケジュール&詳細は → こちらです!● 公式HP Body curiosity● セラピスト向け解剖学セミナー/WS スケジュール● ヨガ向け解剖学セミナー/WS スケジュール● izuyoga クラス スケジュール● 無料メルマガ登録 のみ友通信● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」↓ 楽天ブックスリンクです
December 5, 2017
全3件 (3件中 1-3件目)
1