全49件 (49件中 1-49件目)
1
JA8983777-300
2010年07月31日
コメント(0)
快速エアポートに乗り、CTSに向かいます。
2010年07月31日
コメント(0)
まだ微妙に雨です。
2010年07月30日
コメント(0)
今でも石の家は、観光客が多いようです。最近は風のガーデンに押されているようではありますが。十数年ぶりの訪問でした。
2010年07月29日
コメント(0)
ここに泊りますね。雰囲気あるけど、夜は虫が多いし、慣れなかったですね。基本虫嫌いだしな。
2010年07月28日
コメント(0)
普通の居酒屋ですね。電車に揺られること3時間半にてたどり着きみしたね。長かったな。
2010年07月27日
コメント(0)
ウニ丼。3200円也。
2010年07月27日
コメント(0)
本日は隣島まで移動です。1時間弱と近く、波も穏やか。かもめが見送ってくれます。以外に、外国人観光客がおおいです。スウェーデン人のツアー客などもおりました。中国からの観光客もとても多いです。観光業は潤ってよいのではないでしょうか。
2010年07月26日
コメント(0)
札幌から5時間かけて電車にて移動します。目的は最北の地、稚内。遠いです。しかし電車で眠れてうれしいです。くるまだったら大変です。昼は稚内でウニ丼でありました。
2010年07月25日
コメント(0)
JA752J777-300
2010年07月24日
コメント(0)
本年、40搭乗目であります。
2010年07月24日
コメント(0)
34であります。
2010年07月24日
コメント(0)
交通会館へパスポート更新に。アナログですが、システム化されておりあまり待たなかったですね。夏休み前のためか、人は多かったです。昼食をインズ内の大勝軒、北海道なんとかでソフトクリームを頂きました。その後はすぐ帰宅。病院へ行ったり、いろんな申し込みをあたってみたりで、大忙しだったよ。トトロやってんね。
2010年07月23日
コメント(0)
オオゼキにて仕入れた5等級和牛にて牛丼を作りました。肉が良すぎて牛丼向きじゃないな。しょぼい肉じゃないとだめですね。テロリストのキムさんが来ていて大騒ぎですね。確かに、ちやほやしすぎですね。
2010年07月22日
コメント(0)
沈まぬ太陽は終了。いまいちきちんと終わらない感があり、続編でもでないものかな。ジェフリーアーチャー、誇りと復讐?終了。英語版も買ってあるけど、こんな難しい話だったか。ストーリーがわかったので、再度挑戦します。本がどこへ行ってしまったか…。
2010年07月21日
コメント(0)
日中外に出てみたけど、倒れそうな暑さだった。ことしはひどいな。夜もちゃんと寝れないね。冷やし中華を食した。体重、目標6キロ減。どんどん増えていってます。参った参った。
2010年07月20日
コメント(0)
暑い時に暑ければ、景気も良くなるだろう。羽根のない扇風機が欲しいんだけど、高いね。ちと買いづらい。ドリフのDVDがくだらないんだが面白いね。最近はこういう番組ないね。
2010年07月19日
コメント(0)
ちょっと外にいたら首、足と焼けたよ。急に夏が来たね。夜は飲んでダウン。
2010年07月18日
コメント(0)
MD80の事だそうだ。レジ番はN70401と読み取りましたが、よく見えなかったな。
2010年07月17日
コメント(0)
AA便 S80からシカゴトランジットにて、JA742J 777-300ERにて帰国。往復ともにJA742だね。RWYシカゴは9L、成田16Lでした。どちらも機内ほぼ満席でした。AAはインボラアップグレードされファーストでした。広くてよかった。リムジンにてTCATまで移動。日本は暑いね。
2010年07月17日
コメント(0)
夕食は無難にイタリアン。しかし無難ではなく、大味、大皿でありました。見た目も大雑把。ビールに、なんたらチーズケーキを食べて、本日も多分体重増。ホテルは何とかスイートにして頂きましたが、無駄に広く歩くのに疲れる。ちょっと薄気味悪い絵も飾られており、感性が合わない感じでした。早朝から移動開始です。
2010年07月16日
コメント(0)
朝昼晩しっかり頂いております。夜はRIBEYEステーキ。これに23ozの地ビール2杯で満腹。さらにそこにクリームブリュレを流し込みました。これは太る。
2010年07月15日
コメント(0)
夜中に目が覚めたら寝られなくなったね。それ以外はまぁまぁな体調かな。胃腸が疲れてるのはいつものことだ。日本は大雨だったようだけど、こちらもすごい雨が降ってたね。2日連続Dinnerは肉にしたね。肉以外はまずそうなんだよね、どれも。
2010年07月14日
コメント(0)
案外、楽に寝れて、そして目覚めよく起きれたよ。でもなんとなく眠さ継続かな。昨夜は、ステーキ&サラダなるものを食べたけど、肉は赤身で堅めでなかなか良かった。サラダにはブルーチーズが山盛り乗せてあり、あまり見慣れない感じだけど、ブルーチーズは好きなので美味しく頂けました。 連れのパスタはほんとにオリジナリティーのある感じだったな。見た目は・・・だった。ホテルの朝食は冷たいものばかりで寂しいものだ。こちらの人は朝そんなには食べないんだよな。仕事中にドーナツ食ってる人たちだからな。
2010年07月13日
コメント(0)
時差ほぼ真逆であります。機体は31Lに降りたようです。PYはやはり狭く寝る感じではなく、かといって7月の映画は面白くない。まどろむままに到着でありました。既に23時半でほぼ寝ていない状態で倒れそうです。朝起きれるかな。
2010年07月13日
コメント(0)
そろそろ時間だね
2010年07月12日
コメント(0)
JA742J777-300ER
2010年07月12日
コメント(0)
キャセイ、カンタスの747、AAの777、中国東方のわからない機体などが駐機してます。
2010年07月12日
コメント(0)
新型NEXですね。久しぶりに乗ります。
2010年07月12日
コメント(0)
悪くはならないけど良くもならない。朝から渋谷ではスペインの旗が振られてたから、スペイン優勝かな。風が強い日だな。
2010年07月12日
コメント(0)
民主はだいぶ減ったな。自民か・・・、どっちもどっちだろ。
2010年07月11日
コメント(0)
また電車みにきたよ。
2010年07月10日
コメント(0)
すごい雨だった。サミットの帰りでビショビショに濡れたよ。夕飯は余りものを食べたね。喉がいたがゆいです。
2010年07月09日
コメント(0)
タルトとチョコレートケーキを買ってきたよ。チョコレートのほうは甘すぎて、正直おいしくなかった。タルトは普通に良かったな。まぁどっちにしても、どっちも食べて、体重増。風邪ひきでのどが変だなあ。
2010年07月08日
コメント(0)
また同じCAさんで苦笑いだった。国内線の747はあと2機しかないって言ってたから本当に風前のともしびのようだ。残念だ。建て直したら747-8とか買い直すかな…。
2010年07月07日
コメント(0)
JA8903747-400D
2010年07月07日
コメント(0)
そばを食べタッチを完了したので帰ります。沈まぬ太陽の続きを読みます。
2010年07月07日
コメント(0)
747の中で読む御巣鷹編はなかなか気持ちが辛いね。
2010年07月07日
コメント(0)
伊丹行777-200
2010年07月07日
コメント(0)
のようです。
2010年07月07日
コメント(0)
747-400DJA8933かな
2010年07月07日
コメント(0)
34であります。良く見えます。本日は完全なプライベートフライトです。
2010年07月07日
コメント(0)
牛丼ポテトサラダ大根の味噌汁。真夏だというのに体重増加。プチプチダイエットではなかなか減らないのですね。
2010年07月06日
コメント(0)
ま、月曜はいつでも忙しいよね。レポートもたまるし、メールも多いしね。それでもできる限り早く帰りますよ。
2010年07月05日
コメント(0)
また見に来たよ。
2010年07月04日
コメント(0)
エミュ3兄弟展示。トラクタも青く塗られ再展示。
2010年07月03日
コメント(0)
長期の外出からもどると、もう忙しいことこの上ない。夜はブラジルオランダ見ることなく睡眠。
2010年07月02日
コメント(0)
JA8921747-400写真は…ですが、撮りました。8割程度の混雑だったかな。34Lに着陸。国際線はGimpoのほうが羽田より遥かに良くなっています。羽田の国際線はこれからですね。
2010年07月01日
コメント(0)
トラブルがあり国内移動が危なかったですが、KTVで移動できなんとか空港に辿りついた。どうやら本日中に帰国できそうです。やっぱり腹下しとなりましたが、KALラウンジではカップラーメン、BYOの残り赤ワイン、トマトジュースを頂きました。昼は寿司でありましたが、単一ネタのオンパレードでしかも数が多い。味はまぁまぁでしたが、飽きますね。致し方ないことであります。ところで、携帯で日本からの電話を受ける人の対応はみな同じで、みな一様にうれしそうに”海外にいるんですよ”とか、”韓国にいるんですよ”とかの情報を付け足しています。多分その情報が全然必要ない内容でもなぜか敢えて嬉しそうに応答しています。なんでしょうね、この心理。今、ラウンジでもその手の人が数人見られました。俺は海外にいるんだぜ的な感じなんでしょうか・・・・。
2010年07月01日
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1