ドレス打ち合わせだったのっ!
知らなかった~。忙しい花嫁さんを独占できてかなりHappyでしたっ!
お店を出たときはすでに暗かったもんね。

別姓か姓の変更か。。。帰りの電車でかなり考えちゃいました。
良い結論が出るよう祈っています~~。 (November 19, 2005 10:38:48 PM)

PR

Calendar

Profile

しぃな0383

しぃな0383

Comments

あつぼんkero5 @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) こんばんは~~。 ご無沙汰しております…
たちまゆ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) しぃなさん、お久しぶりです。 お嬢ち…
ゆかいな仲間♪ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しています~。 更新お待ちして…
そらまめひよこ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しております。 しいなさんの日…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 18, 2005
XML
テーマ: 国際恋愛(198)
上海での戦友loveissoulさんと久しぶりのランチ@東京♪

しゃべる、語る、はなす。

いつものペースで思う存分おしゃべりを堪能。

上機嫌で家に帰ると・・・。


【結婚するかも日誌:ドレスの最終打ち合わせ】

しぃな母が一言。「あれ?ドレスの打ち合わせは??」

すっっっっっっっかりドレスの最終打ち合わせがあることを 忘れてましたぁ ~♪

えへへ*^^*




【結婚するかも日誌:両家顔合わせのディナーセッティング】

挙式前にもぐら君のご家族が来日されるので、初の 顔合わせ をする。

ここは無難にフレンチをチョイス。予約はすでに先月取ってあるので、

今日は担当者の方とメニューを相談。


【結婚するかも日誌:お花の決定】

昨日の相談の結果、ほぼ自分のリクエスト通りに見積もりを出して

くださったので、これでGO!


【結婚するかも日誌:姓の問題】

loveissoulさんに聞かれた、ずばりな質問。

「入籍したら姓をどうするか?」

もぐら君は「日本人のアイデンティティを残すためにそのままでいいじゃん。」



私も別姓で行くつもりであったが、最近悩みつつある。

なぜなら、入籍から6ヶ月経過してしまうと家庭裁判所を通さないと

姓を変更する事が出来ず、必ずしも変更できる保証はないのだそうだ。

『藤原 しいな』だったのが

『シイナ・スベンソン(←なんとなくこの仮名はいい感じだが)』などに



別姓 か、 姓の変更 か、 別姓 か、 姓の変更 か、 別姓 か、 姓の変更 か・・・。

な、なやむなぁ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2005 10:01:41 PM
コメント(18) | コメントを書く
[国際結婚するかも日誌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
おじゃましま~す

私はアメリカでは完全別姓です。

周りの人は相手の男性の名前にしている人と、せいをつなげている人と半々くらいです。

つまり ようこ やまだ スミス みたいに。

普段はようこスミスで通して、公式名だけ山田をつけて生活している人と、仕事や普段は山田ようこで公式のときだけ ようこやまだスミスの人といます。

私が完全別姓なのは、身分証の名前なんかを変えるのが面倒だったことが一番です。

アメリカの役所はミスが多すぎる&時間かかりすぎなので無駄にかかわりあいたくなかったもので。。。

それに、私が姉妹の長女で妹は夫の姓になっているのもあったので。親戚も女系家族なので父方の姓を名乗る人がいなくなるのもあってちょっと考慮しました・・・。

でも別に父バ気づいてない&いつも夫の姓+私の名前で郵便を送ってきます(笑

じ~っくりかんがえてくださいね。

日本では・・・ごめんなさい!
まだ婚姻届けだしてません(汗) (November 19, 2005 12:40:33 AM)

私も考え中  
ろすうさぎ  さん
私もそれは考えてる最中。

なんか見た目こてこてアジア人で、日本語なまりのしっかり残った英語を話してて、それで日本の病院の待合室で「うさ子・アンダーソンさ~ん…2番の窓口にお願いしま~す…うさ子・アンダーソンさ~ん」とか言われるのって恥ずかしいなとか思って。

たぶんreggioさんのところみたいに、「うさ子・青山・アンダーソン」にしておいて、使い分けすることになるんだろうなぁ。

それにしても。いいなぁしぃなさんと東京デート。いつかそんな機会があれば是非~
(November 19, 2005 02:42:36 AM)

しいなさん  
CharlieずAngel  さん
藤原しいなさんって本名なのですか?どちらにしても、とても可愛い名前だと思います。 (November 19, 2005 02:08:13 PM)

ちょっと雑学。  
しぃな0383  さん
ちょっと雑学です。

●国際結婚の場合、日本で変更可能な姓名の例:

 1.日本姓を外国姓に……………………鈴木→スミス
 2.日本姓を外国のミドルネームを入れた姓に……鈴木→マイケルスミス
       (「・」は用いずにミドルネームとラストネームを続ける)
 3.日本姓を日本と外国の複合性に……鈴木→スミス鈴木
 4.姓と名を同時に変更する……………姓:鈴木→スミス
                          名:ゆう子→鈴木ゆう子
        両方変更後の氏名は「スミス鈴木ゆう子」となる

ただし、家庭裁判所によってはダブルネームが認められなかった例も過去にあり、裁判官の個人的判断が大きく左右しているのが現状と言えそうです。

●みんなはどうしているの?

ちなみに、過去の『あなたの一票(ALL ABOUT)』で結婚後の姓について聞いたことがあります。
「国際結婚している女性へ。結婚後の姓はどのようにしましたか?」という質問でしたが

  1.(海外在住) 日本の姓を残した…………36%
  2.(海外在住) 戸籍も夫の姓に変えた……15%
  3.(日本在住) 日本の姓を残した…………27%
  4.(日本在住) 戸籍も夫の姓に変えた……22%

という結果でした。
6割以上の人が日本姓を残しているわけですね。




という記事がありましたのでご紹介しました。
(November 19, 2005 02:10:52 PM)

reggioレッジョさん。  
しぃな0383  さん
reggioレッジョさんは別姓なんですね(^^

> 身分証の名前なんかを変えるのが面倒だったことが一番です。

↑私もそうなんです・・・。でも世の中の日本人カップルはみなさん変更されてらっしゃるんですよね。結構面倒ですよね。

ところで日本で婚姻届を出さないと日本では未婚になってしまうのでしょうか?私はこれから日本で婚姻届を出しますが、英国の登録所にも出す必要があるのかな?と調査中。
(November 19, 2005 02:15:24 PM)

ろすうさぎさん。  
しぃな0383  さん
> なんか見た目こてこてアジア人で、日本語なまりのしっかり残った英語を話してて、それで日本の病院の待合室で「うさ子・アンダーソンさ~ん…2番の窓口にお願いしま~す…うさ子・アンダーソンさ~ん」とか言われるのって恥ずかしいなとか思って。

↑考えていた図がまさに一緒だったので思わず笑ってしまいました(^^

元々「日本語の下手な日本人」として巷で有名なしぃなではありますが、まるで英語が話せそうな名前のくせにドメドメだとそのギャップが・・・。

私はいつかロスでろすうさぎさんとFIKA(ふぃーか)=お茶したいと夢見ています♪
(November 19, 2005 02:19:27 PM)

CharlieずAngelさん。  
しぃな0383  さん
藤原しいなはペンネームなので、カタカナにしたらちょっといい感じでしたが、本名はドメドメ日本名ですので、カタカナにすると無理があります(ーー;

あと1週間あるのでちょっと悩もうと思います。(6ヶ月以内なら裁判ナシで変更可能。)
(November 19, 2005 02:22:16 PM)

お茶といわず  
ろすうさぎ  さん
温泉でもOKですよ。ふふふ。(って初デートで温泉はちょっとココロの準備が...)しぃなさんの岩手の温泉、いつか旦那さんを連れて行くのが夢です。

どうでもいいことですが、O'hara(=大原)とか日本語変換可能そうな苗字だったら迷うことなく変更しようか...って気になれたのにな。

結婚式、ホントにホントにもうすぐですね!
(November 19, 2005 03:16:55 PM)

私は改姓した組  
Lisbeth さん
こんにちは、しぃなさん!
いよいよですねぇ~。どんな気持ちですか?

ところで、私は改姓した組。改姓前の研究論文のpublicationsがあったのですが、子供の姓の両国での一致のことを考えて改姓しました。スウェーデンでは子供の姓を選べることが出来たのですが、夫は当然私の姓に改姓することは考えていなかったし(一人息子だからなおさら)、日本では[子は日本国籍を持つ親の姓]になると言われたので。

今は日本での短期・長期滞在の可能性がないし、スウェーデンでは今のところ問題ないし、うまくいっていると思います。細かいこと言うと、私の publication list に[旧姓は○○]と明記しなければいけないことくらいでしょうか。。。

(November 19, 2005 07:02:20 PM)

えええっ!  
loveissoul  さん

Re:お茶といわず(11/18)  
しぃな0383  さん
ろすうさぎさん

>温泉でもOKですよ。ふふふ。(って初デートで温泉はちょっとココロの準備が...)しぃなさんの岩手の温泉、いつか旦那さんを連れて行くのが夢です。
-----

例のコザンソウは、私が思っている以上に人気宿だったようです。数ヶ月前から予約でいっぱいなのだそうです。

温泉でダブルデート、いいですねぇ(^^
楽天ブログ「湯の会」を結成しましょうか。
(November 19, 2005 10:56:37 PM)

Re:私は改姓した組(11/18)  
しぃな0383  さん
Lisbethさん

>こんにちは、しぃなさん!
>いよいよですねぇ~。どんな気持ちですか?

もぅ、当日が待ちきれません!
(注意:いまだ準備は終わっておらず・・・。)

>ところで、私は改姓した組。改姓前の研究論文のpublicationsがあったのですが、子供の姓の両国での一致のことを考えて改姓しました。

   ・・・

日本では[子は日本国籍を持つ親の姓]になると言われたので。
-----

そぅなんです(ーー

私も自分の事(改姓後の書類変更の手間)を考えると、旧姓で良いと思うのですが、日本では子供は自動的に「母親」の名前になってしまうのですよね。それで、海外と国内と姓が異なってしまう場合が出来てしまう。

でも逆に、私は子供にはドメドメ日本名を付けてあげたいのです。例えば、海(Kai)、とか杏奈(Anna)とか。漢字はまだ未定ですが(笑)、ヘボン式で書いてもinternational nameになるように。そうしたらもし彼/彼女が日本で暮らすことを決めてもなにかの書類審査で不利になる事はないかな、と。それを考えると私が旧姓のままの方がいいんですよね。完全なる日本姓名になるから。

なーんて、考えすぎ(^^?
(November 19, 2005 11:06:04 PM)

loveissoulさん。  
しぃな0383  さん
楽しかったし美味しかったですねぇ(ぺろり)♪
お付き合いいただきましてありがとうございました。

いまのところ・・・、

別姓:94票
夫の姓に変更:87票

くらいで別姓派が若干押し気味です(ーー
(November 19, 2005 11:08:15 PM)

Re:うっかりしてました♪(11/18)  
別姓。。考えますね。。。

日本でも最近話題になってますから他人事ではありませんね。

真剣によく考えて決めて下さいね。
(November 20, 2005 12:37:17 AM)

Re:reggioレッジョさん。(11/18)  
おくれました。ごめんなさい

えっと、日本でも法律で婚姻届出さなきゃいけません。でも私は忙しかったりして出さなかったのです。政府としても無理やり出させることは無理なので「出してください」といっている感じです。
(海外で結婚した後出すのはに婚姻届じゃなくて結婚報告書みたいなのかもしれません)

でも出さないと独身のままですので今でも一応親の扶養にはいってたりします・・・。

子供ができたら絶対に出さなきゃですが(日本国籍を与えたいので)とくに不都合はありません。(って本当はだめなんだよおい!)

ですので何かあって今一人身になって日本で再婚しても相手には気づかれないでしょう(笑)

私も日本名と英語名ガヂュアルでつかえるような名前にしてあげたいなと思ってますが、ま、それはもし子供ができたらってことで・・・・。 (November 20, 2005 12:02:55 PM)

Re[1]:reggioレッジョさん。(11/18)  
きゃー まちがってる~

デュアル ってかきたかったのです(恥

すみません (November 20, 2005 12:04:33 PM)

Re[1]:うっかりしてました♪(11/18)  
しぃな0383  さん
クラウン9999さん

>日本でも最近話題になってますから他人事ではありませんね。
-----

実はお恥ずかしいところ、私は日本がまだ『別姓』を認めていない、と言うことを知りませんでした・・・。両親に「私、別姓にする予定。」と伝えたところ「出来るのっ?!」

日本人同士ではまだ別姓が認められていないんですね。なんだか不思議。

真剣に考えたいと思います(^^

(November 20, 2005 02:23:51 PM)

Re[1]:reggioレッジョさん。(11/18)  
しぃな0383  さん
reggioレッジョさん

>ですので何かあって今一人身になって日本で再婚しても相手には気づかれないでしょう(笑)
-----

やっぱりそうですか(ーー
もぐら君には絶対英国登記所で登記してもらおぅ。
でもそうすると、万が一日本でガイコクジンと再婚の運びになったときは「離婚証明書」が要らない、と言う仕組みでしょうか。

実はいまでも国家間の取り決めがよく分かっていません。(←自分たちが結婚できれば良いと思っている。。。)
(November 20, 2005 02:26:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: