芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

筋肉痛 New! いたる34さん

一盃山登山【2925/11… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月21日
XML
カテゴリ: 日めくり
「誰も私のことをわかってくれない」「愛してくれない」って、
思っていませんか。
でもそれは、
「自分が思っているのと同じようには・・・」ということじゃないかな。



27

人間の本質は理性ではなく、心です。

どんな人間でも自分の心を満たしてくれるものを求めています。

人は、誰もがみんな
「認めてもらいたい」
「わかってもらいたい」
「ほめてもらいたい」
「愛されたい」と思っています。

「心が欲しい」のです。

誰もが皆、満たされない、孤独な気持ちを持っているのです。


誰も「自分が思っているようには」
認めてくれないし、
わかってくれないし、
愛してくれません。

よく見たれたい、ほめられたいと、いつも人からの評価を気にしていませんか?

人の評価ではなく
自分自身が、まず自分を認めることから、すべては始まります。

自分にも短所はあるのだから、人にも短所があって当たり前。
そう思えたとき「長所も短所も含めて、人を受け入れることができる」ものです。

人を受け入れることができたとき、他人も自分を受け入れてくれるものです。

どれだけ相手のことを認め、愛し、肯定し、許すことができるか。


素晴らしい人間関係が作られていきます。

・・・・・・・・・・・・・

『人には優しく・・・』

このあとに続くのは、大抵『自分に厳しく』。

友人の歌の歌詞の中にこんなフレーズがある。



初めて聞いた時、涙がでた。

自分には、厳しくだと思ってやってきていた。
自分に厳しくしていると、
同じように人にも厳しい自分になっている。
子供に対してもそうだった。

じゃぁ、「自分にやさしく」ってどうすること・・・?

一応自分なりの答えは持っています。
でも人それぞれ違うし、自分の答えが
すべての人にっとって正解になるとは思わない。

自分の長所と短所を書き出してみることからはじめて見ませんか?
2分間で。

それぞれいくつずつだせますか?















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月21日 14時00分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[日めくり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: