芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

大阪に帰ろ New! いたる34さん

🟢 自分の足で生き… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年01月21日
XML
カテゴリ: 新カレンダー

何回も同じ言葉を繰り返し書いています。
同じ言葉でもその時の状況で響き方が違います。
知っているではなく、もう一回読んでみてください。

新21

☆☆☆☆☆☆
どんな人でも「長所半分、短所半分」
☆☆☆☆☆☆

人間は、不完全な存在。
どんな人でも「長所半分、短所半分」

どんな人間でも長所と短所が必ず半分ずつある不完全な存在です。
短所がない人はいません。完璧な人間はいないのです。

どんな人間でも長くつき合えば、必ず気に入らない所が半分でてきます。
光には影、善には悪、表には裏というように、どんなことでもふたつの側面があります。
宇宙は、プラスとマイナスのエネルギーバランスでなりたっています。

どんな人にも嫌な所や短所が必ずあります。
自分にも短所・欠点があると認めることで、謙虚になれる。
他人にも短所・欠点があるのを認めて、許すことが大切なのです。

長所が突出すれば、短所は人間味・愛嬌になります。

短所をなくそうとせず、長所を徹底的に伸ばすこと。
相手の長所を見つける努力をすること。
その長所をほめること。
短所を責めない。短所を許すこと、お互いに許しあうこと。

短所のない人間はいない、短所をなくす必要はない。
短所があって当然。

偏見もなくす必要がない。偏見があって当然。
偏見があることを自覚して、出さないように努力する。
人間だから、短所も偏見もなくならない。

短所も偏見もなくなれば神さま・仏さまになる。
神さま仏さmは、完璧。

神さまにはなくて、人間にあるもの。
それは、肉体。

肉体を持った人間なのだから神さま・仏さまになることをめざしても意味がない。
完璧な人間をめざさなくてもいい。
完璧をめざすことは、神や仏をめざすことで、
「人でなくなる」=「ひとでなし」になろうということ!?

人間らしい人間とは、短所があることを自覚して、
できるだけそれを出さない努力をする人。
その行動が、「愛」なのです。

毎日起こる出来事も同じ。
問題があるから、乗り越えた時の喜びがある。
問題がなければ、喜びもない。成長もない。
人間は、不完全な存在なのだから、人間のやることも不完全なのです。

失敗もせず、最初からすべてを完璧にできることはありえないのです。




今日も素晴らしい一日でありますように!


今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページができました。



●芳村思風先生の勉強会
1月24日(月)福山講演会
1月27日(木)岡山思風塾
※岡山思風塾は、企業の協賛により参加費は無料です。
2月3日(木) 札幌講演会

※ブログが小冊子になりました。

『いつも目に愛の光を!』
~芳村思風一語一会~
B5版・カバー付 64ページ
1,000円(税込)


哲学に興味がないという方や感性論哲学を知らない方でも
わかりやすく、お読みいただけます。

1冊からでもお送りします。
読んでみてくださいね


カバー

表紙


●お支払方法
1.郵便振込・銀行振込
●送料
1.メール便100円
2.エクスプレスパック350円

10冊(@800) 8,000円+送料350円


●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com


芳村思風ホームページ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月21日 23時36分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[新カレンダー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: