友人の「晴れ姿」を見る事が出来ないのは残念ですよね。
「行きたくても行けない」といった、こういう時に「外国に住んでいる」事を再認識するものなんでしょうか?

でも、ちゃんと連絡をくれたりと素敵な友人を持っているShimaも幸せですね。
これからも大事にしていきましょう~。(うちらもね)(笑)
(2007.06.13 23:49:29)

Life is Unpredictable

Life is Unpredictable

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) miho_pさんへ お久しぶりです~! …
shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) asamicanさんへ >久しぶりの更新。。…
miho_p @ Re:近況報告(02/27) shimaさん、日本が目前に迫ってきたんです…
asamican @ Re:近況報告(02/27) 久しぶりの更新。。。と思いきや、もう帰…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) けろっぱーずさんへ >うわ~ すごい…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) asamicanさんへ >テレビではよく見て…
けろっぱーず @ Re:カナダを離れる前に(12/02) うわ~ すごい雪、風邪を引かないように…
2007.06.11
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 思ったこと
つい最近、高校時代に仲が良かった友達Nの結婚式がありました。

といっても私はカナダにいるのでもちろん不参加。

一応去年の秋に日本に遊びに帰ったときに「Shimaちゃんは結婚式には来れないよね・・・?」とNが聞いてくれたのですが、
やっぱり夏に日本に帰るのは無理ということで、不参加

それ以来Nとも連絡を取ってなかったし、
他の友達も何も言わなかったから、Nの結婚式の日にちをすっかり忘れてしまってました。


で、結婚式があった日の夜。
Nの結婚式のことはすっかり忘れていた私の元に(薄情な友達ですね、すみません)
これまた高校時代の友達Mちゃんからメールが。




高校時代の友達たちがみんなで花嫁であるNを囲んでる写真。


日本の女の子たちは本当に綺麗だね~なんて人ごとのように思いつつ、
本当だったら私もこの写真に写ってるはずだったんだろうな・・・なんてちょっと寂しい気分になったのも正直なところ。





それとは別で、大学時代に酒を飲みながら一番語りあったであろう友人、Kも去年の暮れに籍を入れた。そしてKも私も仲の良いSも今年の夏に結婚するらしい。
そのSから少し前にメールが来た。

「Kが披露パーティーを夏にするらしいよ。もしShimaがその時帰って来れるんだったら、私の結婚パーティーをKのと1週間ズラしてしようと思うんだよね。そしたらShimaもどっちも参加できるやん?夏に帰って来れそう?」

みたいな内容だった。



カナダに来てもう8年以上も経つ私のところに、
わざわざこうやってメールを送ってくれる友達や
結婚式の直後に写真を送ってくれる友達。


本当に、本当に、本当にありがたいし、ものすごく嬉しい。



そして日本に居た頃は、将来親友の結婚式には当然参加するんだろうなと思っていたのに、
KやSの結婚式の写真にでさえ、自分は写らないんだろうな・・・と思うと
ものすごく悲しい気分になる。

彼女たちの人生の大きな一日なのに、私はそれを目にする事ができないのか・・・なんて。



まあ、遠くに住むというのはそういう事なんでしょうな。










N、結婚おめでとう!
バタバタ忙しい時だろうに写真送ってくれてどうもありがとうね!

Mちゃん、結婚式の後即行のメール&写真どうもありがとう。
本当に嬉しかったです。

K、夏のパーティーの詳細決まったら教えてくだされ(不参加やけどね)。

S、結婚式はいつになったんだろう?
今度私が帰国したときには別でお祝いしようね♪





夕焼け
今日の日記とは全く関係ないけど、
イングリッシュベイの夕日。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.12 13:05:38
コメント(23) | コメントを書く
[思ったこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:友人の結婚に思う(06/11)  
梅納豆  さん
うんうんわかります。
一時帰国のたびに友人の結婚式や出産にいけなかった事を知りますね~~。
でも近くても離れていても連絡してくれる友達は連絡してくれるし、してくれない子はしてくれないと思います。
海外に居ると余計日本の友達のありがたさを実感できるのもいい点だと思います。
私は夏に一時帰国する予定ですが、やれ出産祝い、結婚祝いだのでお金が飛びそうです(TT) (2007.06.12 14:32:46)

だね。  
マンチキン8 さん
寂しい気はするよね、皆が参加して祝福してるのに、自分はここか~って。でもね、どこにいても、おねでとう!って思う気持ちと、友達が遠くても”どう?来られそう?”って聞いてきてくれる、その気持ちだけで、もう十分良いと思う!
その証拠にさ、あなたがここに来た時、毎日、毎晩いないのもさ、み~んなも会いたいし、しまちゃんもちゃんと皆に”帰ってくるよ~!”って連絡してる、そのマメさが、離れていて、1年に1度会えるか会えないかだけど、今の友情につながってるんだよ。それって、素晴らしい事と思うよ。 (2007.06.12 14:34:05)

でも、幸せだと思う♪  
sparkle  さん
遠く離れて暮していても、帰れば思春期を一緒に過ごした友がいるって幸せな事ですよ。私のように父親の仕事の関係で海外生活(ってアメリカじゃない国ね(笑)が多かったり、本国にいても、短ければ2年、なんて赴任期間で学校がしょっちゅう変わると、小学校の友達、高校の友達なんてみんな世界中へ散らばっていたりでまったく連絡なんてつかない。ダーリンの話を聞いたり、同窓会があると、あっ、普通はこう言う事をこの年齢になると嬉しがったり、楽しんだりするのねぇ~なんて妙に考え深くなってりします。

だから、遠くに住んでいても、いつでも帰れば会える友達、若い時にシェアーした時間について語れる友がいるのは幸せ、って考えると少しは寂しさも薄れるかも??今度日本へ帰った時にたくさんのお話を聞いて、写真も見るのが楽しみね(^^) (2007.06.12 15:46:22)

わかります。。  
himehime♪  さん
私もたった1年ですが、適齢期ということもあってか、
カナダにいる間に周りで結婚やら出産やらが相次ぎ、日本にいないというだけで、一人取り残されたような、離れているという寂しさをしみじみと感じました。
でも一方で、離れることをきっかけに、改めて連絡を取り合うようになった友達もいたし、離れていても連絡をくれる友達の存在に「一人じゃないんだなぁ」なんて感じてみたり、離れて初めて友達の大切さを感じたり、すごく良い経験になりました。
また次の帰国時の楽しみが増えましたね♪ (2007.06.12 18:40:17)

結婚式  
sachi7008  さん
つい先日も出席しましたが、やっぱり友人の幸せは嬉しいものですね。昔から知ってる人が今まさに新しい門出に立っているという瞬間が見れるのも、なんだか感動します。私はまだ結婚してないから、新婦を見て「オトナになったな~」ってひとり関心したり。出費がかさむのは大変ですけどねー。

日本の女の子は本当に綺麗ですよね、こないだの結婚式でも「みんな綺麗だなー」ってヒトゴトのように私も思ってました。
(2007.06.13 00:59:59)

Re:友人の結婚に思う(06/11)  
花ぶらんこ  さん
とっても良く分かります。
私も行けなかった口ですから....。
後から写真なぞ送ってくれたのですが私もいるはずだったその場に友人群が楽しそうに写っているのは
ちょっぴり淋しい気分になりました。
そうそう、弟の結婚式だった時でさえ帰れなかったんです!その頃丁度SARSやアメリカのイラク入りなぞで不安定な時期だったせいもあるんですが。
日本とカナダ、本当に遠いですよね~。
でも今度帰られた時にたくさんお話し聞けるといいですね♪ (2007.06.13 03:07:23)

ありがとう!!  
jadore43  さん
メールで返事しようかと思ったけど、こっちで。
私も席次表などを作りながら、志麻ちゃんは来れないのよね…、海外ってやっぱり遠いなと思っていたのよ。
世界中がどこでも、超安く、1時間くらいで行き来できたらいいのにね!

結婚式って花嫁は前にいなきゃいけなくて、みんなとは、あんまり喋れなくて、実は私もちょっと淋しかったのよ。
私もみんなと同じテーブルがいい!と思ってたのよ。
(2007.06.13 10:37:50)

Re:  
クミコ さん
わたしは福岡にいながらすっかり抜けていて
他の予定を入れてしまい行けなかったよ。二次会だけど。
あぁ、これでまた中央の縁から一歩遠のいてしまった…
と思った(笑。
みんな元気そうだった?

そっか、外国に住んでると簡単には帰れないよね。
国内でも遠距離だと気軽じゃないもんなぁ。
結婚式とかだとまとめて友達に再会できるのも嬉しいよね。軽い同窓会やもんね(笑
じゃあ、わたしの挙式はしまちゃんが日本に帰ってからにするよ。しかたないなぁー・・・アハアハハ

(2007.06.13 10:55:23)

Re[1]:友人の結婚に思う(06/11)  
shima0915  さん
梅納豆さんへ

>うんうんわかります。
>一時帰国のたびに友人の結婚式や出産にいけなかった事を知りますね~~。

やっぱり梅納豆さんも同じような経験してるんでしょうね。20代前半でカナダに来たから、みんなの結婚出産適齢期を見事に逃してる感じです。

>でも近くても離れていても連絡してくれる友達は連絡してくれるし、してくれない子はしてくれないと思います。

確かにカナダに来たすぐの頃によく連絡をくれてた人は、8年経ってもよく連絡をくれる(笑)離れていても近くにいても、連絡してきてくれる人は同じなのかもしれないですね。

>私は夏に一時帰国する予定ですが、やれ出産祝い、結婚祝いだのでお金が飛びそうです(TT)

夏に日本に帰るんだね!いいなぁ。でも日本の夏は暑そう・・・。楽しんできてね♪
(2007.06.13 11:25:15)

Re:だね。(06/11)  
shima0915  さん
マンチキン8さんへ

>でもね、どこにいても、おねでとう!って思う気持ちと、友達が遠くても”どう?来られそう?”って聞いてきてくれる、その気持ちだけで、もう十分良いと思う!

もうね、本当にそうなのよ。その「どう?来られそう?」って聞いてくれる気持ちがものすごく嬉しい。特に福岡から離れてる月日が長くなれば長くなるほど特にね。

>その証拠にさ、あなたがここに来た時、毎日、毎晩いないのもさ、み~んなも会いたいし、しまちゃんもちゃんと皆に”帰ってくるよ~!”って連絡してる、そのマメさが、離れていて、1年に1度会えるか会えないかだけど、今の友情につながってるんだよ。それって、素晴らしい事と思うよ。

私はインターネットに感謝感謝の日々よ。インターネットがなかったら、絶対ここまで連絡取り続けてないと思う。(いかに私は筆不精かは、あなたが一番分かっていることでしょう・・・)。日本に帰国するたびに「会おう!」って言ってくれる友達がいるなんて、自分は本当にラッキーだと思うよ。
(2007.06.13 11:28:44)

Re:でも、幸せだと思う♪(06/11)  
shima0915  さん
sparkleさんへ

>遠く離れて暮していても、帰れば思春期を一緒に過ごした友がいるって幸せな事ですよ。

なるほど、そうですね、sparkleさんみたいに色々なところで思春期を過ごした方たちもいるんですよね・・・。
そういう意味では私は本当に恵まれてると思います。
高校時代も大学時代も本当に良い友達に恵まれたし、家の近所たちには同級生の幼馴染たちが沢山いるんですよ。やっぱり大人になってからの友達とは違う何かがあるんですよね。そういう友達って、10年会って無くてもあんまり久しぶりの気がしないっていうか。前回帰国したときに、それこそ10年ぶりくらいに会った人たちも何人かいたんですけど、人間って変わらないものなんだな・・・なんて思いました。でもそれが嬉しかったりもします。
(2007.06.13 11:32:40)

Re:わかります。。(06/11)  
shima0915  さん
himehime♪さんへ

>私もたった1年ですが、適齢期ということもあってか、
>カナダにいる間に周りで結婚やら出産やらが相次ぎ、日本にいないというだけで、一人取り残されたような、離れているという寂しさをしみじみと感じました。

himehimeちゃんもやっぱり同じような思いをしたことがあるんだね。そうそう「結婚ラッシュ」とか「出産ラッシュ」とかあるんだよね。そういうラッシュが続くと、自分がいかに多くの事に参加できてないかを、ひしと感じたりするよね。

>離れて初めて友達の大切さを感じたり、すごく良い経験になりました。

本当にそうだね。私の場合、昔は福岡に帰ればみんないたのに、今は結婚してダンナさんの仕事の都合で関東とかに引っ越した友達とかもいて、帰国してもなかなかみんなで会う機会が減ってるような気がする。でもそうやって離れてても、繋がってる友達って繋がってるんだよね。それが実感できるのもやっぱり離れてるからっていうのはあるんだろうね。 (2007.06.13 11:35:55)

Re:結婚式(06/11)  
shima0915  さん
sachi7008さんへ

>つい先日も出席しましたが、やっぱり友人の幸せは嬉しいものですね。昔から知ってる人が今まさに新しい門出に立っているという瞬間が見れるのも、なんだか感動します。

そうだよね。高校生や大学生の頃って、みんないつかは結婚するんだろうな・・・って漠然と思ってたけど、その友達が実際に結婚するとなると、やっぱりその門出の日に自分もそこにいたいと思うよね。
つい1年前くらいまでは、私の友達はほとんど結婚してなかったのに、なんだか次々に結婚しだして、ああ、そういう年齢なんだろうな・・・って妙に実感したり。

>日本の女の子は本当に綺麗ですよね、こないだの結婚式でも「みんな綺麗だなー」ってヒトゴトのように私も思ってました。

ほんと、髪もお化粧も洋服もみんな綺麗でした。なんだかテキトーな服を着て生活してる自分をみて、その点でもなんだか取り残されてるような気になった私です(苦笑)

(2007.06.13 11:43:04)

Re[1]:友人の結婚に思う(06/11)  
shima0915  さん
花ぶらんこさんへ

>とっても良く分かります。
>私も行けなかった口ですから....。

そうですよね。花ぶらんこさんもこっちでの生活が長いでしょうから、なかなかお友達の結婚式には行けないですよね。私は今まで出席できた結婚式は、大学時代の友人1人と、カナダで式を挙げた友人だけです・・・。

>後から写真なぞ送ってくれたのですが私もいるはずだったその場に友人群が楽しそうに写っているのは
>ちょっぴり淋しい気分になりました

むちゃむちゃ分かります・・・・。その写真って生涯残るわけじゃないですか。その生涯モノの写真に自分が写ってないのはやっぱり寂しいですよね。

>日本とカナダ、本当に遠いですよね~。

日本に帰国するたびに「そんない遠くないな」なんて思うんですけど、実際に払う飛行機代とか考えるとやっぱり遠いんですよね。私も妹のような存在のいとこの結婚式(去年の暮れだった)に行けませんでした(涙)ま、仕方ないですね。
(2007.06.13 11:46:58)

Re:ありがとう!!(06/11)  
shima0915  さん
jadore43さんへ

>世界中がどこでも、超安く、1時間くらいで行き来できたらいいのにね!

お~、わざわざコメントどうもありがとう!!ホント、一時間くらいで、安く行き来できたらどんなにいいだろう!って思うよね。
いつも日本に帰るとき、飛行機はあっという間のような気がするんだけど、時差ぼけが治るのに何日もかかるところをみると、やっぱり日本は遠いんだな・・・なんて思うよね。

>結婚式って花嫁は前にいなきゃいけなくて、みんなとは、あんまり喋れなくて、実は私もちょっと淋しかったのよ。

やっぱりそうなんだね。私は自分の結婚式もろくにしてないからさ。やっぱりjadoreちゃんの素敵なウェディングドレスを見てたら、自分も一生で一度はウェディングドレスを着て写真を撮りたいと心から思ったよ。結婚10周年(3年後)にウェディングドレス着て写真撮りたいと思ってるんだけどね。あんまり歳取るまえにやらないとね。 (2007.06.13 11:51:19)

Re[1]:(06/11)  
shima0915  さん
クミコさんへ

>あぁ、これでまた中央の縁から一歩遠のいてしまった…
>と思った(笑。
>みんな元気そうだった?

まあ、高校生の時からちょっと異色を放ってたからね、クミコさんは。「縁から一歩遠のいた」って、今さら・・・って感じでもあるよね(笑)
みんな元気そうだったかって??だから、写真しか見てないんだってば(笑)写真を見る限りでは元気そうに見えたよ、みんな笑ってたから。

>結婚式とかだとまとめて友達に再会できるのも嬉しいよね。軽い同窓会やもんね(笑
>じゃあ、わたしの挙式はしまちゃんが日本に帰ってからにするよ。しかたないなぁー・・・アハアハハ

クミコさん、私が日本に帰るまで待っててくれるんやね。気を使ってくれてありがとう(笑っていいところ?)
今度また「結婚式」とは言わなくても「プチ同窓会」しようね。面白ネタを蓄積しておいてね♪


(2007.06.13 11:56:09)

さみしいよ。  
キャン・メロン さん
私もしまとみんなでKやSの結婚式出席したかったよ。みんなみんなそう思ってるはず!しまがさみしいように私達もさみしいよ。でもなかなか会えなくてもどんなに遠くても大丈夫だよ。 しまの居場所はちゃ~んとあります"^_^"
ちなみにSの結婚式は9月1日だそうです。
写メ送ってみる! (2007.06.13 23:06:16)

確かに  
オージー8代目 さん

ドラえもんが居たらな~  
なこなこ さん
親友の一生のイベントの日に
そこに居られない寂しさはちょっとわかるな。
私は国内だけど、転勤や出産、富山に居た時は雪で交通機関がマヒで行けなかったこともあったんよね(どこでもドアが欲しい!)。連続したせいか、すごく寂しかったし、疎外感があったかな。だから海外だと尚更そう思うだろうね!
 でも友達って、ずーと会ってなくても瞬時に受け入れてくれて、共有していない時間も埋めてくれるかけかえのない存在だよね。
 日本の女の子って綺麗なん?雰囲気が?ファッションが?うーん気になる。
(2007.06.15 22:51:49)

Re:さみしいよ。(06/11)  
shima0915  さん
キャン・メロンさんへ

>私もしまとみんなでKやSの結婚式出席したかったよ。みんなみんなそう思ってるはず!しまがさみしいように私達もさみしいよ。でもなかなか会えなくてもどんなに遠くても大丈夫だよ。 しまの居場所はちゃ~んとあります"^_^"

そういってくれてありがとう!
そうだね、同じ国内と言っても、関東と福岡じゃやっぱり遠いよね。でもKはこれからも関東に住むんでしょ?なんか、福岡に帰ってもみんなと集まるチャンスが減るのかと思うとそれも寂しいね。でも人はずっと同じところにとどまってる訳にはいかないもんね。地元を離れていく人もいれば、離れれて帰ってくる人もいるし。
キャン・メロンちゃんのように、「久しぶりにあっても全然久しぶりな感じがしない」友達がいるだけで、私は恵まれてます!

>ちなみにSの結婚式は9月1日だそうです。
>写メ送ってみる!

そうなんだね。私からもメールしてみるよ。

(2007.06.15 23:26:07)

Re:確かに(06/11)  
shima0915  さん
オージー8代目さんへ

>友人の「晴れ姿」を見る事が出来ないのは残念ですよね。
>「行きたくても行けない」といった、こういう時に「外国に住んでいる」事を再認識するものなんでしょうか?

いや、むしろ「あきらめ」みたいなものがある。
「どーせ行けないし~」みたいな(笑)
でも後でその時の写真とかを見たら、やっぱり寂しいなって思うよね。私的には、昔から8代目さんの結婚式の2次会(3次会かしら?)に行くのも楽しみにしてたのに、それも叶いませんでした(笑)

>でも、ちゃんと連絡をくれたりと素敵な友人を持っているShimaも幸せですね。
>これからも大事にしていきましょう~。(うちらもね)(笑)

本当に幸せです。こうやって日記に頻繁にコメントしてくれる先輩がいるのも幸せです(イヒヒ)。
おそらく一生の付き合いになると思いますので、これからもヨロシクお願いします。
(2007.06.15 23:30:04)

Re:ドラえもんが居たらな~(06/11)  
shima0915  さん
なこなこさんへ

>親友の一生のイベントの日に
>そこに居られない寂しさはちょっとわかるな。

そうだよね、同じ国内でも富山と福岡じゃ遠いよね。何かあってもすぐに行けるわけじゃないし、子供さんがいたらなおさら!
ほんと、どこでもドアがあったらどんなにいいかって私も何度も思ったよ。

> でも友達って、ずーと会ってなくても瞬時に受け入れてくれて、共有していない時間も埋めてくれるかけかえのない存在だよね。

うん、それは本当にそう思う。
だって、去年の秋にみんなで会ったときも本当に12~13年ぶりに会った人たちもいたのに、なんかみんな基本的に変わってないっていうか・・・。やっぱり私たちの場合、小さい頃から同じ場所で育ったっていうので、それだけでなんか「同じところに属してる」って意識があると思うんだけど、どうでしょう。

> 日本の女の子って綺麗なん?雰囲気が?ファッションが?うーん気になる。

お化粧とかね、髪型とかね、服装とかね、本当に「綺麗にしてるな~」って感心するよ。まあ、結婚式っていう場だったから、特に綺麗にしてたんだろうけど、日本に帰ったときもいつもそう思うよ。
(2007.06.15 23:35:51)

わかりにくかったかな??  
キャンメロン さん
いちをKとSの結婚式には出席する予定です。そこにしまと一緒に出席したかったので(4人集合)さみしいのだ。KとSの結婚式の写メをなんとかがんばって?しまに送ってみます。 (2007.06.18 08:00:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: