私らには労働三権はありません。
当たり前といえば当たり前ですが。

日本でストってあるんですかね?
あんまり聞いたことないです。
ゴミ、ネズミにかじられんようしっかり冷凍してくださいよ。 (2007.07.26 00:21:42)

Life is Unpredictable

Life is Unpredictable

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) miho_pさんへ お久しぶりです~! …
shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) asamicanさんへ >久しぶりの更新。。…
miho_p @ Re:近況報告(02/27) shimaさん、日本が目前に迫ってきたんです…
asamican @ Re:近況報告(02/27) 久しぶりの更新。。。と思いきや、もう帰…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) けろっぱーずさんへ >うわ~ すごい…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) asamicanさんへ >テレビではよく見て…
けろっぱーず @ Re:カナダを離れる前に(12/02) うわ~ すごい雪、風邪を引かないように…
2007.07.24
XML
カテゴリ: カナダでの生活
今月もあと1週間で終わろうとしているのに、
今月2回目の更新。
またもや敗北感。



今、バンクーバーでは、公務員たちがストライキ中で、
色々な市のサービスがストップしてます。

身近な例で行くと、
市営のプールとか、公園施設とか、コミュニティーセンターとか。

ストライキのリストを見てみると、
「ああ、それも市がやってたのか」なんていうものも。



のストップ。


そう、家庭ゴミも公共のゴミも回収しに来てくれないのです。


1週間そこそこで終わるんだったら、それほど影響はないだろうけど、
これが何週間も続くと、さすがに困るだろうな・・・。


City of Vancouverのウェブサイトに、市民へのアドバイスが載ってるんですよ。


■ゴミは2重にした袋に入れて、乾燥した涼しい所においておきましょう。
■生ゴミは、ネズミが入れないような容器に入れるか、袋に入れて 冷凍しておきましょう


へ?

冷凍??


どこで????



家の冷凍庫に生ゴミ入れて冷凍しとくの?







ちなみに、ストップしてないサービスもあるんです。

身近な例で言えば、
パーキングメーター・チェック。

ちゃっかり、路駐のメーターはチェックしにくるらしいです(笑)
罰金だけはちゃんと取られるので、みなさん、油断しないように。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.25 14:56:22
コメント(22) | コメントを書く
[カナダでの生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちわ  
ウルトラD さん
日本ではストとか滅多にないもんね
しかしゴミは勘弁やね
冷凍庫には入れたくないし (2007.07.25 18:06:57)

Re:公務員のストライキ(07/24)  
花ぶらんこ  さん
連日のようにニュースで流れてますね。
だいぶ前にも同じストライキがあって
数週間、ゴミが溢れてる時がありましたよね。
はやく元に戻ってくれるいいんですが。
生ゴミを冷凍庫で....。それすら溢れたらどうするねん!って感じです。
パーキングメーターそれは~ホント、抜け目ないーーー! (2007.07.25 18:18:42)

こんにちは。  
しーちゃん さん
この前禁煙催眠療法で初めてコメントさせてもらった者です。
やったー!!
あれから、まめにチェックさせて頂いてまして久しぶりの更新だったんで嬉しくて叫んでしまいました(汗)
カナダは大変そうですね・・。
ウサギ小屋の島国(笑)・・日本から見れば、広大な土地で過ごされているのを羨ましく思っていましたが、なかなかハードでファンキーそうな生活ですね・・・。
だからこそ魅力的で、いつもブログチェックさせて頂いてます。
異国でも負けるな日本人!!って精神で、影ながら応援してますんで頑張って下さいね。

(2007.07.25 19:20:39)

労働三権  
hokuro さん

すごい  
オージー8代目 さん
公務員のストライキってすごいね。
日本ではまずありえないようなお話。

しかもパーキングメーターチェックはきちんと行われているところがウケました(笑)

ゴミは本当に死活問題だね。
一日も早くストが終わる事を願ってます。
(2007.07.26 01:08:51)

ほんと困ったね~  
maia さん
ごみ!どうなるんだろうね!

今夜は、バンクーバーの花火大会の初日。
絶対ゴミですよね、、。
どうするんだろうか?!・・・

今のアパートは、1階にごみ捨て場があるんだけど、
やはりゴミ、多かったよ。。

このまま置きっ放しはできないだろうし、
ホントこのストライキ、どうなるんだろうね?

ちなみに、新しくビジネスを開きたい人も、
ライセンス取れないよね(City ホールもストライキ中だよね?)
ビジネス停滞、ゴミは増え~

困ったね~。。

(2007.07.26 05:15:22)

Re:公務員のストライキ(07/24)  
おー、shimaさん、お久しぶりです♪
こちらリマも少し前までデモ・ストライキがいっぱいでした。
現大統領のアラン君が、「ボクが大統領になったら公務員の給料UPだよー!」と
大嘘をついて当選したので・・・ 上げる気なかったくせに。

ゴミの処理、確かにそうだけど、そりゃ無理でしょ(笑)
あと、税金を取ることだけは忘れないってのも・・・ねぇ? (2007.07.26 08:17:57)

そ~か~  
マドックス  さん
日本の公務員がストライキしたら えらいオオゴトになりそうやな~。
「公僕」であれ!みたいなところあるからね~。

でも、市役所に教育委員会に行くことがあたんだけど、いつ行っても寝てる人が一人は必ず居るからね~。
それじゃ~スト起こすパワーもないんじゃないかな?
腐ってるね。
(2007.07.26 13:49:13)

Re:公務員のストライキ(07/24)  
momochi88  さん
数年前にも、バスのストが長期間ありましたよね。8ヶ月間くらいだったかな?それから、トラックの運転手さんたちのも・・・
ゴミ収集は、更に困りますね。夏は勘弁して欲しい。
美しい街と言われるバンクーバーが‥‥台無しです!!早く終結しますように。 (2007.07.26 15:33:49)

Re:こんにちわ(07/24)  
shima0915  さん
ウルトラDさんへ

>日本ではストとか滅多にないもんね
>しかしゴミは勘弁やね
>冷凍庫には入れたくないし

こっちはスト結構あるよ。労働者の権利が強いけんね。スト直前に回避とかも多いけどね。
冷凍庫に生ゴミはさすがに入れれんよね。

(2007.07.27 10:48:01)

Re[1]:公務員のストライキ(07/24)  
shima0915  さん
花ぶらんこさんへ

>連日のようにニュースで流れてますね。
>だいぶ前にも同じストライキがあって
>数週間、ゴミが溢れてる時がありましたよね。

そうなんですか?
私はバンクーバーに引っ越してきてからまだ6年ちょっとなので、そのストライキは知らないです。

>生ゴミを冷凍庫で....。それすら溢れたらどうするねん!って感じです。

いや、それ以前に、今から食べるお肉の横に生ゴミを保存するって嫌じゃないですか~?いくら凍ってるとはいえ、さすがにゴミを冷凍庫には入れたくないですよね。でもまずうちの冷凍庫にそんなスペースの余裕はありません。いつも満杯なので(^^;)
(2007.07.27 10:51:06)

Re:こんにちは。(07/24)  
shima0915  さん
しーちゃんさんへ

>あれから、まめにチェックさせて頂いてまして久しぶりの更新だったんで嬉しくて叫んでしまいました(汗)

コメントどうもありがとうございます!
こんなつたないブログをチェックしてもらって、なんだか恐縮です。最近サボってばかりなのですが、どうぞヨロシクお願いします。

>ウサギ小屋の島国(笑)・・日本から見れば、広大な土地で過ごされているのを羨ましく思っていましたが、なかなかハードでファンキーそうな生活ですね・・・。

カナダは確かに良い国だし大好きですけど、住んでたらやっぱり色々ありますよね。もちろん悪いところも沢山見えてくるし、だんだん新鮮さも無くなってきますしね。
でもそれでもやっぱりバンクーバーは魅力的です。その魅力が少しでもお伝えできればいいなと思います。

>異国でも負けるな日本人!!って精神で、影ながら応援してますんで頑張って下さいね。

どうもありがとうございます!!
また遊びに来てくださいね♪

(2007.07.27 10:56:38)

Re:労働三権(07/24)  
shima0915  さん
hokuroさんへ

>私らには労働三権はありません。
>当たり前といえば当たり前ですが。

そっか~、警察とか消防士とかは労働三権はないんだよね。まあ、あっても使うことなくない?

>日本でストってあるんですかね?
>あんまり聞いたことないです。
>ゴミ、ネズミにかじられんようしっかり冷凍してくださいよ。

生ゴミさすがに家庭の冷凍庫にいは入れれんよね。
日本でストは聞かないよね。カナダは労働組合が強い職種が沢山あるからね。そういう私もとっても強い労働組合のある職種ですが。

(2007.07.27 10:58:42)

Re:すごい(07/24)  
shima0915  さん
オージー8代目さんへ

>公務員のストライキってすごいね。
>日本ではまずありえないようなお話。

そうだよね。
こっちは労働者に与えてる権利が大きいからね~。
でもストの間は当たり前だけど雇用者側からのお給料は出ないわけで(ユニオン側から少し出ると思うけど)早く終わってくれないと困る人たちも沢山いるだろうね。
ちなみに私の属してるユニオンは、私がこの仕事を始めた年の初めに大きなストライキをし、結果全員給料15%カットという信じられない結果を招きました。
要するにユニオンが負けたんだよね。
私たちの給料は、その時の15%カットからまだ復帰しきれてません(涙)
(2007.07.27 11:02:25)

Re:ほんと困ったね~(07/24)  
shima0915  さん
maiaさんへ

>今夜は、バンクーバーの花火大会の初日。
>絶対ゴミですよね、、。
>どうするんだろうか?!・・・

なんかね、毎年一日の花火大会につき4トンのゴミがでるらしいよ。すごくない??今年はみんながそのゴミを持ち帰るしかないんだろうけど、近所のビーチがゴミだらけになるのは耐えられないよね。
でも昨日の花火、なんかゴミ業者っぽい人たちがいなかった?プライベートのゴミ業者を雇ったのかしら?
(誰がお金を払うんだろう・・・)

>このまま置きっ放しはできないだろうし、
>ホントこのストライキ、どうなるんだろうね?

なんか、リッチモンドとかはもう和解したらしいね。
ストが長引けば、リッチモンドにゴミを捨てにいくしかないか!?
(2007.07.27 11:04:43)

Re[1]:公務員のストライキ(07/24)  
shima0915  さん
けろっぱーずさんへ

>おー、shimaさん、お久しぶりです♪

お久しぶりです~~~!!!!

>こちらリマも少し前までデモ・ストライキがいっぱいでした。

ありゃりゃ、大変でしたね。
公約違反・・・ありがちですね(笑)

>ゴミの処理、確かにそうだけど、そりゃ無理でしょ(笑)
>あと、税金を取ることだけは忘れないってのも・・・ねぇ?

なんでもプライベートのゴミ業者があるらしいんですよ。ゴミの回収、45キロのゴミにつき3ドル(300円)らしいです。そんなに安いんだったら、いっそのこと私営に変えたらいいのに・・・なんて思ったりしました。バンクーバーの土地高騰とか物価の上昇とかを考えると、誰もが給料UPしてもらうべきなんでしょうけどね・・・(私も含めて!)。
(2007.07.27 11:10:32)

Re:そ~か~(07/24)  
shima0915  さん
マドックスさんへ

>日本の公務員がストライキしたら えらいオオゴトになりそうやな~。
>「公僕」であれ!みたいなところあるからね~。

そうだね。日本ではちょっと考えられないよね。でも日本でも公務員にも「労働三権」って与えられてるんだよね。その権利が使われることはほとんどないんだろうけど・・・。

>でも、市役所に教育委員会に行くことがあたんだけど、いつ行っても寝てる人が一人は必ず居るからね~。

えええ~~~??そうなの??市役所の職員で寝てる人がいるの???それは腐ってるよ!それを注意しない上司もどうかしてる。税金を払ってる一般市民として抗議の手紙でも出してみたら?なんだか許せないよね。
(2007.07.27 11:13:16)

Re[1]:公務員のストライキ(07/24)  
shima0915  さん
momochi88さんへ

>数年前にも、バスのストが長期間ありましたよね。8ヶ月間くらいだったかな?それから、トラックの運転手さんたちのも・・・

私はそのストの直後にバンクーバーに引っ越してきたんで、そのストは知らないんですよ。でも職場の人たちの話を聞くとかなり大変だったみたいですね。
唯一の救いは無人のスカイトレインは動いてたってことですかね。でも職員が監視してないスカイトレインに乗るのはさすがに怖いですね(^^;)

>美しい街と言われるバンクーバーが‥‥台無しです!!早く終結しますように。

そうなんですよ。特に今は観光シーズンだし。
初めてバンクーバーに来た人たちから「汚い街だ」と思われるのは絶対に嫌ですよね。

(2007.07.27 11:15:15)

Re:公務員のストライキ(07/24)  
asamican  さん
これは、本当に困った問題ですよね~。。。

ストライキを起こすほうの気持ちはわからないでもないけど、ごみの腐敗も早いし、子供達も退屈だし。。。時期が時期だけに、ちょっと辛いものがありますね~。

私は、N.Vanの住民だけど、English Bayの近くに住んでいたら、花火の次の朝には、ビーチのお掃除に行くかも。。。ですよ(^^;)きれいにしておきたいですものね。

パーキングメーターもですか。。。。。
税務署もやってるんですよ(苦笑) (2007.07.29 15:29:37)

Re[1]:公務員のストライキ(07/24)  
shima0915  さん
asamicanさんへ

>ストライキを起こすほうの気持ちはわからないでもないけど、ごみの腐敗も早いし、子供達も退屈だし。。。時期が時期だけに、ちょっと辛いものがありますね~。

バンクーバーは土地の値段や生活費が上がってる割には、給料は上がってない感がありますね。私も職業柄、政府からお金を貰ってる立場ですが、私たちの給料は4年前に比べて何と下がってるんですよ!ありえない。だから公務員達のストライキも気持ちは分かるんですよね。
ただちょうど夏休みだから、お子さんがいる方たちはかなり影響を受けてるんでしょうね。ちなみに今日スタンレーパークのPitch&Puttに行って来たんですが、もちろんストライキ中でClose。でもそのおかげでタダでゴルフできました・・・へへへ。
(2007.07.30 08:31:17)

冷凍  
なこなこ さん
冷凍してる人居るんだよー。
私の伯母さんなんだけど、
生ごみを最小限に抑えて、料理と同じように
お皿に綺麗にとっておいて、最後にビニールに入れ、タッパに入れて冷凍庫へ。
アメリカに住んでた時に教えてもらった方法らしい。
元々食材だから抵抗ないとか・・・
微妙だね。 (2007.08.01 00:19:38)

Re:冷凍(07/24)  
shima0915  さん
なこなこさんへ

返事遅くなってごめんね~!

>元々食材だから抵抗ないとか・・・
>微妙だね。

う~ん、確かに微妙だね。野菜を切った後の切りくずとかだったら、確かに冷凍できるけど、食べ残しなんかを冷凍するのは気が引けるし・・・。臭くなる前に冷凍しておけばそれ程抵抗ないのかな?
ストライキはまだ続いてるよ~。でもね、プライベートのゴミ回収業者がゴミを回収してるみたい。バンクーバー、ゴミの問題は思ったよりも大きくないみたいよ。
(2007.08.07 05:15:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: