Life is Unpredictable

Life is Unpredictable

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) miho_pさんへ お久しぶりです~! …
shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) asamicanさんへ >久しぶりの更新。。…
miho_p @ Re:近況報告(02/27) shimaさん、日本が目前に迫ってきたんです…
asamican @ Re:近況報告(02/27) 久しぶりの更新。。。と思いきや、もう帰…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) けろっぱーずさんへ >うわ~ すごい…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) asamicanさんへ >テレビではよく見て…
けろっぱーず @ Re:カナダを離れる前に(12/02) うわ~ すごい雪、風邪を引かないように…
2007.11.12
XML
カテゴリ: 旅行記
台湾旅行で得た教訓。

「人の話はちゃんと聞きましょう。」


今回の旅行を通じて、私もmunchちゃんも、あまり人の話をちゃんと聞いてないことが発覚!

台北101の辺りをブラブラした後、さて、夕食はどうしようかという話になった。

そういえば昨日、ディンタイフォンのツアーに参加したときに、ガイドさんが台北で2番目に高いビルの話をしていた。
そのビルの上の方にはレストランがあって、それ程(値段が)高くもなくなかなか良いらしい。
彼女曰く、台北101は(高さが)高すぎて、ネオンも遠くにしか見えないのだけど、その2番目に高いビルは高さも丁度よく、夜景はむしろ台北101よりも綺麗なのだとか。
そこまで聞いて、私は「明日の夕食はそこでもいいな」なんて思ってた。

で、その2番目に高いビルというのが、台北駅前の三越の所。
せっかくだから三越を物色して、そこの上で夜景を見ながら夕食を食べようということになった。


しばらくぶらぶらした後、さあ、そのレストランに行きましょう、という時になって、エレベーターの案内を見るも、どうもそれらしきレストランの案内がない。

あれ?おかしいな。

結局何階に行ったらいいのかも分からず、インフォメーションのお姉さんに聞いてみる。
お姉さん、「ちょっと待って」という仕草をして、なにやら下からゴソゴソと小さなカードを取り出した。

そのカードには、日本語で「○○レストランは○○年○○月をもって閉鎖しました」と書かれてるじゃない!
え~、うっそ~~。無くなっちゃったの~???

じゃあ、あのガイドさんはなんでそんな閉まってるレストランの話をしたんだろう??
と思っていると、munchちゃん、
「そういえばさ~、あのガイドさん、
台北101が出来たときに、2番目じゃ誰もお客さんが来ないからって、そのレストランは閉まったって言ってなかったっけ?」
だと。



しかも私、その部分 だけ 聞いてなかったし。





実は、その前日にも「ちゃんと聞いてなかった」事件がありまして。
(事件というほどのものじゃない)

ディンタイフォンに行くツアー、ガイドさんに「○○時半にホテルに迎えに行きますからね!」といわれる。



私:「あれ、お迎え何時だったっけ?4時半だよね?」
munch:「え?6時半じゃなかった?」
私:「16時半って言ったのかと思った」
munch:「4時半って、夕食にしては早くない?」
私:「そりゃそうだね」


時は3時半。
6時半お迎えなら、3時間、ホテルの近所を探索しに行こうなどと話してたのだけど、ホテルに着いて、ちょっとダラダラしてしまう。

そして4時半ちょっと過ぎ。
ホテルの部屋の電話がけたたましく鳴る。
ガイドさん、ホテルのロビーで待ってるのよ!っていう電話。
はい、やっぱり6時半じゃなくて4時半だったんです。

ホテル近辺の探索になんか出かけなくて良かった!
ディンタイフォンの小龍包食べ損ねるところだったよ!!


実はそれ以外にも「ちゃんと聞いてなかった」事件があったのだけど、
長くなるのでそれは省略。

みなさん、人の話はちゃんと聞きましょうね♪


つづく








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.12 15:41:41
コメント(10) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わたしたちって、、、  
munch8 さん
二人でやっと一人前!
ってことかな。
いい感じで、ボケ具合が出てるわ~。これ、shimaちゃんだから許してもらえてるわ、私。きっと、もっと、きっちりしたひとだったら、もうプンプンで、私となんか二度と旅行したくないかも!
いや、shimaちゃんもきっちりはしてるよ。寛容さの問題ね、旅における! (2007.11.12 21:52:11)

Re:台湾旅行記 その5(11/12)  
あはは~! 確かに待ち合わせ時間とかを聞き間違うと大変ですよね。
なんとか間に合ってよかった、よかった。
しかしたった1日とは思えないこの行動量!
その3~5で1日でしょ? ひゃ~ お疲れ様でした!
(2007.11.13 07:44:44)

どうも  
ウルトラD さん
俺もしゃべってばっかで聞き上手じゃないけん
気をつけよう

そういやこないだのスクエアフットの話がツボで
かなり広めています (2007.11.13 10:02:38)

Re:わたしたちって、、、(11/12)  
shima0915  さん
munch8さんへ

>二人でやっと一人前!
>ってことかな。

ほんと、そんな感じだったよね。
まあ、2人で1人前の方が、お互い協力できていいのではないでしょうか(笑)

>いや、shimaちゃんもきっちりはしてるよ。寛容さの問題ね、旅における!

一緒に旅をする「相性」みたいなのもあるのかもね。
私は旅先でちょっと危険っぽい所を歩いてたりして、それを「ちょっと危険かも」とか思えるセンスがない人とは旅行できないかも。やっぱりある程度旅行慣れしてる人と旅行するのがいいな。
でも私たちちょっと緊張感無さすぎだったけどね・・・。
(2007.11.13 11:37:52)

Re[1]:台湾旅行記 その5(11/12)  
shima0915  さん
けろっぱーずさんへ

>あはは~! 確かに待ち合わせ時間とかを聞き間違うと大変ですよね。
>なんとか間に合ってよかった、よかった。

そうなんですよ~。台湾に行く一番の楽しみと言っても過言ではなかった小龍包を食べ損ねてたら、がっくりでしたよね~。私、普段でも15時と5時とか、いい間違ったりするんですよね。(頭では3時と思ってるんだけど。)気をつけないと。

>しかしたった1日とは思えないこの行動量!
>その3~5で1日でしょ? ひゃ~ お疲れ様でした!

時間がない旅行ってやっぱりこうなっちゃいますよね。でも見て周りたかった所はほぼ全部周れたので満足でした♪
(2007.11.13 11:40:18)

Re:どうも(11/12)  
shima0915  さん
ウルトラDさんへ

>そういやこないだのスクエアフットの話がツボで
>かなり広めています

あはは。あれは、あの場で話が面白く出来上がっちゃった感じだけどね。
うちの玄関のタイルの大きさが「1スクエアフィート」なんだけど、自分の足と比べてみるとかなり大きい。でもうちのダンナの足とあんまり変わらんくらいかも。
実際には、いっぺんが12インチなんだって。
(2007.11.13 11:42:56)

Re:台湾旅行記 その5(11/12)  
長田 さん
本場の鼎泰豐、興味あるなあ。
一応うちの会社の中にもありますが、ちょっと高いのでなかなか足が向きませんw
でも、小龍包は大好き。あの熱々がたまらないー。

しかし、三越に入っているビルで潰れているなんて、災難だア。ガイドさんもなんでその話をしたんでしょうねw (2007.11.14 01:50:09)

Re:台湾旅行記 その5(11/12)  
sachi7008  さん
私にとって旅の食事は最大の重要ポイントです。旅行という限られた時間の中で取れる食事の回数もまた限られていますもんね。結局代わりに行ったお店はいかがだったんでしょうか・・?
私も友達といたりすると、あまり人の話に注意してないかもです。他人を頼りにするタイプです(笑) (2007.11.14 23:03:30)

Re[1]:台湾旅行記 その5(11/12)  
shima0915  さん
長田さんへ

>本場の鼎泰豐、興味あるなあ。
>一応うちの会社の中にもありますが、ちょっと高いのでなかなか足が向きませんw

本場のディンタイフォン、美味しかったですよ。
日本の支店はちょっと高いんですか。味は台湾のとは若干違ったりするんすかね?

>しかし、三越に入っているビルで潰れているなんて、災難だア。ガイドさんもなんでその話をしたんでしょうねw

三越はそのビルのほんの一部なんだと思うんですよね。すごい高いビルで、一番下の数階を三越が占めてるって感じですかね。他のとっても普通っぽいレストランはありましたよ。でも確か7~8階に「レストラン街」みたいな感じであったと思います。でもそれよりも高いビルができてしまって最上階にレストランを置く価値がなくなったんでしょうね・・・。
(2007.11.15 14:13:37)

Re[1]:台湾旅行記 その5(11/12)  
shima0915  さん
sachi7008さんへ

>私にとって旅の食事は最大の重要ポイントです。旅行という限られた時間の中で取れる食事の回数もまた限られていますもんね。結局代わりに行ったお店はいかがだったんでしょうか・・?

確かにそうだよね。食は旅のかなり重要な位置をしめるよね。特に短期の旅行だったら、思い切って少し高めでも美味しいもの食べたいよね。
結局何処に行っていいのかわからなくて、ホテルに戻って、ホテルの最上階のレストランで食べたよ。一応景色を売りにしてるホテルだったから。景色は・・・う~ん、確かに綺麗だったけど、感動するほどではなかったかな。料理も美味しかったけど、感動するほどではなかったわ(涙)

>私も友達といたりすると、あまり人の話に注意してないかもです。他人を頼りにするタイプです(笑)

私は話は結構ちゃんと聞いてる方だと思ってたんだけど、意外とそうでもなかったらしい(笑)
(2007.11.15 14:16:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: