全274件 (274件中 1-50件目)

今日は寒い日でした。22年度、最後の読み聞かせ。6年生の皆さん、6年間お話を聞いてくれてどうもありがとう。読み聞かせボランティアのうち4名は今日、卒業です。子供たちと過ごした時間は、大切な宝物。素敵な色紙もいただき、感激でした。今までありがとうございました。1年1組蜘蛛の糸芥川龍之介 /遠山繁年 偕成社<読み手>JOHNYさん最後の読み聞かせでした。静かに聞いてくれました。いままでありがとう。読んできてよかったです。1年2組オオカミのごちそう木村裕一/田島征三偕成社<読み手>Iさんかわいいみなさんで呼びかけをしてくれました。ありがとう。2年生ぼくのいえにけがはえて川北亮司/石井聖岳くもん出版<読み手>カカロットさん最後の読みなので複雑な心境で読みました。楽しい物語なのでとっても喜んでくれて大満足です。みんな、今までありがとう。3年生先生に読んでいただきました。4年生オオカミのごちそう木村裕一/田島征三偕成社<読み手>みまさん静かに聞いてくれました。ありがとう。5年生ゆらゆらばしのうえで木村裕一/はたこうしろう福音館書店<読み手>すぎもとさんみんな静かに楽しんで聞いてくれました。所々クスクスと笑い声も聞こえて、読み手の私も楽しんで読めました。1年間ありがとう。6年1組ネコナ・デール船長おくはらゆめイースト・プレスワニあなぼこほる石井聖岳イースト・プレス<読み手>ERIKOさんモーレツに楽しい本を読んだのですが楽しかったか不安です(笑)6年2組かえるのおうさま グリム童話西本鶏介/飯野和好チャイルド本社<読み手>h本当に最後だと思うと感慨深いです。お便り、色紙までありがとう。大事にしますね。6年間、ありがとう!
2011.03.09
コメント(0)
![]()
平成22年度の読み聞かせも、来週で終わり。6年生もいよいよ卒業です。おめでたいことなのですが、ちょっぴりサミシイ・・・。そんな感傷的な気分に反応したのか(笑)、今日は雪模様でした。1年1組オオカミのごちそう木村裕一/田島征三偕成社<読み手>Iさん静かに聞いてくれました。1年2組さかさのこもりくんあきやまただし教育画劇<読み手>カカロットさん話の中に入って一緒にさかさことばを喜んでくれました。2年生先生に読んでいただきました。3年生オオカミのごちそう木村裕一/田島征三偕成社<読み手>みまさんとても楽しく聞いてくれました。4年生齋藤孝のイッキによめる!名作選小学生のためのわらい話斎藤孝講談社<読み手>ERIKOさんおさむらいの言葉でむずかしいかなと思ったけどとても楽しんでくれて大笑いでした。5年生注文の多い料理店宮沢賢治/島田睦子偕成社<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。今までありがとうね。6年1組かえるのおうさま グリム童話西本鶏介/飯野和好チャイルド本社<読み手>h静かに聞いてくれました。最後だったので一言感謝の気持ちを。6年間、ありがとう!6年2組からすたろう八島太郎偕成社<読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてくれました。最後だったのですが、途中詰まったりして申し訳なかったです。今までありがとう。
2011.03.02
コメント(0)

4年生 【紙芝居】くろずみ小太郎旅日記(全3巻)飯野和好ポプラ社<読み手>カカロットさんみんな大喜びでくれてうれしかったです。進むにつれみんなで合唱してくれてウフッ。5年生あいつもともだち内田麟太郎/降矢奈々偕成社<読み手>Iさん「このシリーズすきっ!」って言ってくれました。6年1組からすたろう八島太郎偕成社<読み手>すぎもとさんゆっくりゆっくりと読みました。たぶんこのクラスを読むのは最後かと思ったので、6年間の感謝の気持ちをこめて読みました。ありがとう。6年2組しあわせレイフ・クリスティアンソン/二文字理明岩崎書店勇気バーナード・ウェーバー/日野原重明 ユーリーグ<読み手>JOHNYさん最後の6の2でした。今まで、ありがとう。静かに聞いてくれてありがとう。
2011.02.23
コメント(0)
![]()
1年1組ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさんワンちゃんの話にくぎづけになっているのが、とても可愛らしかったです。ありがとう。1年2組先生に読んでいただきました。2年生アントン・ベリーのながいたび天沼春樹/出久根育鈴木出版<読み手>みまさんとても静かに楽しんで聞いてくれました。3年生ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h何か事件があったようで、読み始めからざわざわ。琴線に触れたのが「ミンケパット」という名とページいっぱいのフクロウ。めげずにちゃんと読めた・・・かな(笑)。
2011.02.23
コメント(0)
![]()
1年1組先生に読んでいただきました。1年2組アントン・ベリーのながいたび天沼春樹/出久根育鈴木出版<読み手>みまさん楽しんで聞いてくれました。2年生ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h静かにお行儀よく聞いてくれました。3年生だじゃれ日本一周長谷川義史 理論社<読み手>Iさん楽しんで聞いてくれました。4年生手ぶくろを買いに新美南吉/黒井健偕成社<読み手>すぎもとさん国語の授業で「ごんぎつね」をしているとのことでこの本を読むことにしましたが、かむわ つまるわであせりました。長い話でしたが、みんな真剣に聞いていました。5年生 【紙芝居】くろずみ小太郎旅日記(全3巻)飯野和好ポプラ社<読み手>カカロットさんひとりでなりきっとりましたが、さすが5年生、静かに聞いてくれて・・・。私、ウいとりました。すみません。6年1組勇気バーナード・ウェーバー/日野原重明 ユーリーグ<読み手>JOHNYさん1冊しかなく、短い本でしたがゆっくりと読んで、みんな静かに聞いてくれました。6年2組ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさん可愛らしいお話に所々何人もツッコミがありおもしろかったです。
2011.02.16
コメント(0)
![]()
1年1組アントン・ベリーのながいたび天沼春樹/出久根育鈴木出版<読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。1年2組こぐまのやまこぐまのやまマックス・ボリガー/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h熱心に聞いてくれる様子がわかりました。ありがとう!2年生うんちしたのはだれよ!ヴェルナー・ホルツヴァルト/ヴォルフ・エルブルッフ偕成社<読み手>Iさん楽しく聞いてくれました。3年生おもちのきもちかがくいひろし講談社<読み手>カカロットさん入ったら「ブラブラ~」と言われ、ゴメン今日はぶらぶらじゃないがーと言って・・・でもおもちをめくるたび爆笑で、大声で叫び読んできました。4年生 地球のこどもたちへシム・シメール/小梨直小学館<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。ありがとう。5年生先生に読んでいただきました。6年1組ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさん可愛らしいお話だったので、ほんわかしながら聞いてくれたように思います。6年2組おおきな木シェル・シルヴァスタイン/村上 春樹あすなろ書房<読み手>すぎもとさん白黒だけの絵本で、ペラペラとページをめくるのが大変になって読みましたが、みんなじっくり聞いてくれました。ありがとう。
2011.02.09
コメント(0)

1年1組こぐまのやまこぐまのやまマックス・ボリガー/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h3匹のこぐまのそれぞれの個性と仲の良さがほのぼのして・・・と思っていたのですが。先生のお裁き「おもしろかった人~?」の問いかけにシーン。・・・そして、「ふつう~」。なんだかなぁ(苦笑)。1年2組きょうはなんてうんがいいんだろう宮西達也鈴木出版<読み手>Iさん楽しんで聞いてくれました。2年生 【紙芝居】くろずみ小太郎旅日記(全3巻)飯野和好ポプラ社<読み手>カカロットさん静かすぎて、むむー読んで悪かったなと思ったけど「続きある~?」って聞いてくれてホッとしました。3年生 地球のこどもたちへシム・シメール/小梨直小学館<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。4年生先生に読んでいただきました。5年生ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさん絵の配色に「ワァー」と声があがったりして、低学年とはまた別の反応で私も楽しかったです。6年1組おおきな木シェル・シルヴァスタイン/村上 春樹あすなろ書房<読み手>すぎもとさん長い話ではないのだけど、ゆっくり読んだらすごく時間がかかりました。白黒の絵本ですが、真剣に聞いてくれました。6年2組たいせつなことマーガレット・ワイズ・ブラウン/レナード・ワイスガードフレーベル館<読み手>みまさん送別の気持ちを込めてよみました。ありがとう。
2011.02.02
コメント(0)
![]()
1年1組きょうはなんてうんがいいんだろう宮西達也鈴木出版<読み手>Iさん静かに聞いてくれました。1年2組おもちのきもちかがくいひろし講談社<読み手>カカロットさんおかしなおもちの行動にくすくす喜んでくれて可愛かったです。2年生幸せさがし瀬戸内寂聴/はたこうしろう講談社<読み手>JOHNYさんとてもとても静かに聞いてくれました。どうだったかな。3年生先生に読んでいただきました。4年生ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさんワンちゃんの話だったので楽しそうに聞いてくれました。5年生おおきな木シェル・シルヴァスタイン/村上 春樹あすなろ書房<読み手>すぎもとさん色のない絵本で、しかも文字が少ないのにページ数が多いので、ページをめくるので大変でしたが、みんな集中して聞いてくれました。ありがとう。6年1組たいせつなことマーガレット・ワイズ・ブラウン/レナード・ワイスガードフレーベル館<読み手>みまさん静かに聞いてくれました。送別の気持ちを込めてよみました。6年2組金のひかりがくれたものピョートル・ウィルコン/ヨゼフ・ウィルコン評論社<読み手>h静かに聞いてくれました。
2011.01.26
コメント(0)
![]()
今年はじめての読み聞かせ。先日よりの積雪も、嵩が減ったのですが今晩からまた積もるかも。子供たちの足元が気になります。登下校時、吹雪いたりしませんように!1年1組おもちのきもちかがくいひろし講談社<読み手>カカロットさん楽しかったってニコニコ聞いてくれました。かわいかったです。1年2組かちかちやま小沢正/なかの ひろたか チャイルド本社<読み手>JOHNYさん笑い声もあってよかったです。2年生先生に読んでいただきました。3年生ポッチのかんがえてること牛窪良太教育画劇<読み手>ERIKOさん犬のお話だったのでとても楽しそうに聞いてくれました。4年生先生に読んでいただきました。5年生ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎクリス・ウォーメル/吉上恭太徳間書店<読み手>みまさん静かに聞いてくれました。ありがとう。6年1組金のひかりがくれたものピョートル・ウィルコン/ヨゼフ・ウィルコン評論社<読み手>hせっかく静かに聞いてくれたのに、度々噛んでしまい、雰囲気ぶちこわし!ごめんなさい。練習したんだけどな・・・しゅん。6年2組はなたれこぞうさま長谷川摂子/福知伸夫 岩波書店 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。
2011.01.19
コメント(0)

今学期、今年最後の読み聞かせでした。2年生は学級閉鎖、他の学年もお休みの子達もいるようで心配です。1年1組かちかちやま小沢正/なかの ひろたか チャイルド本社<読み手>JOHNYさん知っている子も多くて、真剣に聞いてくれました。1年2組はなのあなのはなし柳生弦一郎福音館書店<読み手>ERIKOさん風邪の季節、鼻やいろいろな穴の話しにしました。とっても勉強になったようでよかったです。2年生学級閉鎖でお休み。お大事に!!3年生クリスマスのちいさなおくりものアリソン・アトリ/上条由美子福音館書店<読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてました。長い話だったので、途中ザワザワしたりしましたが、クリスマスの話に聞き入ってました。メリークリスマス!4年生ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎクリス・ウォーメル/吉上恭太徳間書店<読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。ありがとう。5年生クリスマスのおくりものジョン・バ-ニンガム/長田弘ほるぷ出版<読み手>h静かに、興味深く聞いてくれたようです。6年1組ともだちごっこ内田麟太郎/降矢奈々偕成社<読み手>Iさん長いお話でしたが、じっくり聞いてくれました。6年2組ぼくのいえにけがはえて川北亮司/石井聖岳くもん出版<読み手>カカロットさん絵本の題名を読んだとたんに大ウケで最後まで楽しく聞いてくれました。うれしかったです。
2010.12.23
コメント(0)
![]()
1年1組先生に読んでいただきました。1年2組あのね、サンタの国ではね…嘉納純子/黒井健偕成社<読み手>ERIKOさん急に予定を変更してサンタさんにしましたがぶっつけ本番で少し間違えました。でも、皆よく聞いてくれました。2年生クリスマスのちいさなおくりものアリソン・アトリ/上条由美子福音館書店<読み手>すぎもとさん長い話でしたが、みんな静かに聞いてました。だんだん早口になったりしましたが、ねこやねずみたちのクリスマスを楽しんでもらえたかな?3年生ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎクリス・ウォーメル/吉上恭太徳間書店<読み手>みまさんとても楽しんで聞いてくれました。読みやすかったです。4年生クリスマスのおくりものジョン・バ-ニンガム/長田弘ほるぷ出版<読み手>hすごく反応がよく・・・そのせいで少しざわつきましたが楽しんで聞いてくれたようです。5年生ともだちごっこ内田麟太郎/降矢奈々偕成社<読み手>Iさん静かに聞いてくれました。時々くすっと笑ってくれました。6年1組ぼくのいえにけがはえて川北亮司/石井聖岳くもん出版<読み手>カカロットさん子供達がニコニコ聞いてくれて、楽しかったです。6年2組ないた赤おに浜田廣介/いもとようこ白泉社<読み手>JOHNYさん長いお話でしたが静かに聞いてくれました。ありがとう。
2010.12.15
コメント(0)
![]()
1年1組駅のおかあちゃんまえだまさえ/鈴木博子講談社<読み手>ERIKOさん駅で掃除や雑務をこなす「おかあちゃん」。高学年は理解して楽しそうに聞いていたようですが、1年生には昔の風景はなじみがなく、ピンとこなかったりで本選び、失敗だったかな。1年2組サンタクロースがすねちゃったウテ・クラウゼ/アーヒム・ブレーガー佑学社<読み手>すぎもとさん題を言っただけで、先生も含め笑いがありましたが読み始めるとみんな静かに聞いてました。みんなのサンタクロースはすねないといいね。2年生すてきな三にんぐみトミー・アンゲラー/今江祥智偕成社<読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。気持ちよくお話ができました。3年生 ごぞんじ!かいけつしろずきんもとしたいづみ/竹内通雅ひかりのくに<読み手>h子供達は静かに聞いてくれました。4年生オオカミのともだち木村裕一 /田島征三偕成社<読み手>Iさん静かに聞いてくれました。短いのでゆっくり読みました。5年生 ぶらぶらばあさん馬淵公介/西村繁男小学館<読み手>カカロットさん2年ほど前にも読んだけど、また読んでしまいました。ちょっと風邪気味で全ての声が「ぶらぶらばあさん」になってしまいゴメンなさい。6年1組ないた赤おに浜田廣介/いもとようこ白泉社<読み手>JOHNYさん長いお話を、早口でかみかみで読んでしまいました。静かに聞いてくれてありがとう。6年2組先生に読んでいただきました。
2010.12.09
コメント(0)

1年1組サンタクロースがすねちゃったウテ・クラウゼ/アーヒム・ブレーガー佑学社<読み手>すぎもとさんみんな、長い話でしたがおりこうさんで聞いてくれました。読み終えるとみんなサンタクロースへのお願いを言って盛り上がっていました。1年2組すてきな三にんぐみトミー・アンゲラー/今江祥智偕成社<読み手>みまさんとても静かに聞き入ってくれました。ありがとう。2年生 ごぞんじ!かいけつしろずきんもとしたいづみ/竹内通雅ひかりのくに<読み手>h静かに聞いてくれました。おもしろかったかな~?3年生ちっちゃなトラックレッドくん宮西達也ひさかたチャイルド<読み手>Iさん楽しく聞いてくれました。4年生 げたにばける新美南吉鈴木出版 こどものくに<読み手>カカロットさんとても静かで、しかも読み終わったら「え?終わり?」みたいな・・・ごめんちゃい、短かったです。5年生針つくりの花むこさん瀬戸内寂聴/田中鮎子講談社<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。あまり盛り上がらないお話でしたが、よく聞いてくれました。6年1組先生に読んでいただきました。6年2組駅のおかあちゃんまえだまさえ/鈴木博子講談社<読み手>ERIKOさん少し短かったので「え!?」って感じで、ごめんねでした。でも、「駅のおかあちゃん」を楽しく見てくれてよかったです。
2010.12.01
コメント(0)
![]()
1年1組すてきな三にんぐみトミー・アンゲラー/今江祥智偕成社<読み手>みまさん静かに、時々顔を見合わせながら聞いてくれました。ありがとう。1年2組 げたにばける新美南吉鈴木出版 こどものくに<読み手>カカロットさんちょっと幼いかなと思ったけど、仔ダヌキの化けっぷりにかわいいと笑ってくれました。2年生キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました宮西達也金の星社<読み手>Iさん静かにお座りして聞いてくれました。姿勢が良くてびっくりしました。3年生とんでいったりんごふくだとしお学研マーケティング<読み手>ERIKOさんにこにこと、内容について反応しながら聞いてくれて読む側も楽しかったです。4年生竜のはなし宮沢賢治/戸田幸四郎戸田デザイン研究室<読み手>JOHNYさんゆっくり読みました。静かに聞いてくれました。5年生先生に読んでいただきました。6年1組アツークミッシャ・ダムヤン/ヨゼフ・ウィルコンノルドズッド・ジャパン<読み手>h静かに聞いてくれました。黒い文字が読みづらく、何度も読み止まってしまい・・・ごめんね!6年2組シニガミさん宮西達也えほんの杜<読み手>すぎもとさんシニガミって何だろうって、みんな楽しんで聞いてくれました。次はどうなるか、喜んで聞いてました。ありがとう。
2010.11.25
コメント(0)

祭日などで2回お休みだったので、すごく久しぶりな感じでした。1年1組 子馬とカバヨゼフ・ウィルコン/泉千穂子セーラー出版<読み手>h静かに聞いてくれました。終わってから、『にわとりのマネした・・・』と教えてくれた子がいましたよ。ありがとう。1年2組おおかみペコペコ宮西達也学研マーケティング<読み手>Iさん楽しく聞いてくれました。盛り上がってよかったです。2年生 ぶらぶらばあさん馬淵公介/西村繁男小学館<読み手>カカロットさんとても静かに聞いてくれてありがと。続きが聞きたい言うてくれて、うれしかったです。3年生竜のはなし宮沢賢治/戸田幸四郎戸田デザイン研究室<読み手>JOHNYさん反応もあり、うれしかったです。短いお話でごめんね。4年生先生に読んでいただきました。5年生ハーメルンの笛吹き男 グリム兄弟『ドイツ伝説集』よりレナーテ レッケ/リスベート・ツヴェルガーBL出版<読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてくれました。途中、声がかすれたりでごめんなさい。6年1組わたしはあなたをあいしています宮西達也ポプラ社<読み手>ERIKOさん楽しいシーンと、心が熱くなるシーンが交互にやってきて子供達も、笑ったり、沈んだり、忙しかったようです。6年2組あかりの花肖甘牛/君島久子福音館書店<読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。
2010.11.18
コメント(0)
![]()
今日、読み聞かせ後、「飯野和好 絵本原画展」へ行って来ました。原画は迫力がありました。特にマツイさんのどアップが(笑)。射水市大島絵本館「飯野和好 絵本原画展」 10月1日(金)~11月28日(日)展示原画「ねぎぼうずのあさたろう その7」 (福音館書店)「ぼくんちに、マツイヒデキ!?」 (学習研究社)ねぎぼうずのあさたろう(その7)ぼくんちに、マツイヒデキ!? あさたろうとツーショット写真が撮れます!!1年1組おおかみペコペコ宮西達也学研マーケティング<読み手>Iさん「おもしろかった」と言ってくれてありがとう。1年2組ハロウィンナーデーヴ・ピルキー/金原瑞人 アスラン書房<読み手>カカロットさん主人公オスカーを「ウィンナーおったー」と喜んでくれて楽しく読ませてもらいました。ありがと~~2年生お月さまってどんなあじ?ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてくれました。お月さまをパリッとした瞬間、みんなポカンとかわいい顔してました。3年生先生に読んでいただきました。4年生わたしはあなたをあいしています宮西達也ポプラ社<読み手>ERIKOさん文が長く言いづらいので、夢中で読んでいるのですが子供達はとても良い反応をしてくれて、とてもうれしいです。5年生金のひかりがくれたものピョートル・ウィルコン/ヨゼフ・ウィルコン評論社<読み手>h静かに聞いてくれました。雨模様や曇り空では、文字に眼鏡のピントが合いづらく、読み間違えたりで、お話の流れを止めてしまうことも。ごめんなさい。6年1組あかりの花肖甘牛/君島久子福音館書店<読み手>みまさんとても静かに聞き入ってくれました。ありがとう!!6年2組注文の多い料理店宮沢賢治/島田睦子偕成社<読み手>JOHNYさん長いお話でしたが、静かに聞いてくれました。ありがとう。
2010.10.27
コメント(0)
![]()
1年1組ハロウィンナーデーヴ・ピルキー/金原瑞人 アスラン書房<読み手>カカロットさん可愛らしい目をキラキラさせて、時々笑いながらでも静かに聞いてくれました。1年2組お月さまってどんなあじ?ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさん題を言っただけで「え~~食べれるがーー?」と盛り上がり、楽しんでくれました。ありがとう。2年生先生に読んでいただきました。3年生キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました宮西達也金の星社<読み手>Iさん静かに聞いてくれました。4年生月がくれたきんかアナリーセ・ルッサルト/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h静かに聞いてくれました。楽しんでくれたかな?5年生あかりの花肖甘牛/君島久子福音館書店<読み手>みまさん静かに聞き入ってくれていました。ありがとう。6年1組注文の多い料理店宮沢賢治/島田睦子偕成社<読み手>JOHNYさん長いお話で、早口で、噛んでしまったところもあって・・・ごめんね。6年2組わたしはあなたをあいしています宮西達也ポプラ社<読み手>ERIKOさん急遽読む事になり、練習もせず読み始めましたが思いの外、みんな喜んでくれてどうもありがとうでした!
2010.10.20
コメント(0)
![]()
1年1組お月さまってどんなあじ?ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさんページをめくるごとに、みんな興味津々の目で楽しんで聞いてくれました。1年2組先生に読んでいただきました。2年生へっこきあねさ長谷川摂子/荒井良二岩波書店<読み手>Iさんくすくす笑ってくれました。ありがとう。3年生ふしぎなやどや長谷川摂子/井上洋介福音館書店<読み手>h絵のインパクトが強いせいか、ページをめくるたび笑う子達がいました。静かに聞いてくれる子もいました。4年生あかりの花肖甘牛/君島久子福音館書店<読み手>みまさんとても静かに聞き入ってくれました。ありがとう。5年生 地球のこどもたちへシム・シメール/小梨直小学館<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。ありがとう。6年1組きみはほんとうにステキだね 宮西達也 ポプラ社 <読み手>ERIKOさん皆、なじみのあるシリーズで、1ページ、1ページ物語を感じているのがこちらまで伝わってきました。6年2組ハロウィンナーデーヴ・ピルキー/金原瑞人 アスラン書房<読み手>カカロットさん大ウケで喜んでくれて、途中、みんなで笑いすぎて(私も)読めなくなる事件が起こりました。
2010.10.13
コメント(0)
![]()
1年1組先生に読んでいただきました。1年2組西遊記(3) 火焔山をこえて 唐亜明/于大武 偕成社 <読み手>JOHNYさんついにやっと3巻読めました。喜んでくれた子もいてうれしかったです。2年生リゼッテとみどりのくつしたかたいっぽうカタリーナ・ヴァルクス/伏見操 クレヨンハウス <読み手>h静かにお行儀よく聞いてくれました。3年生なんてすてきな日アンドレ・ダーハン/角田光代 学研教育出版<読み手>みまさん「ありえない」と言いながら、楽しく聞いてくれました。4年生だじゃれ日本一周長谷川義史 理論社<読み手>Iさんだじゃれを口ずさんでくれました。ありがとう。5年生きみはほんとうにステキだね 宮西達也 ポプラ社 <読み手>ERIKOさん読むにつれ、泣いてはいけないと自分に言い聞かせながら読みました(笑)。子供達も、1ページごとにしっかり聞いているのが伝わってうれしかったです。6年1組ハロウィンナーデーヴ・ピルキー/金原瑞人 アスラン書房<読み手>カカロットさんちょっと幼い感じだったのかな?ゴメンちゃいナ!6年2組お月さまってどんなあじ?ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさん題を言うだけで反応があったりで、にぎやかに楽しんで聞いてくれました。
2010.10.06
コメント(0)
![]()
1年1組リゼッテとみどりのくつしたかたいっぽうカタリーナ・ヴァルクス/伏見操 クレヨンハウス <読み手>h静かにお行儀よく聞いてくれました・。先生の問いに「おもしろかった!!」・・・よかったです。1年2組ぶたくんと100ぴきのおおかみ宮西達也 鈴木出版おかあさんのパンツ山岡ひかる 絵本館 <読み手>Iさん楽しく聞いてくれました。2年生かかしのじいさん深山さくら/黒井健 佼成出版社<読み手>みまさんとても静かに真剣に聞いてくれました。3年生ごんぎつね新美南吉/いもとようこ 金の星社<読み手>JOHNYさん長いお話を、静かに聞いてくれました。4年生いのちのおはなし日野原重明/村上康成 講談社<読み手>ERIKOさん文が長く、少し難しいので、早口になりわかりづらかったにもかかわらずきちんと聞いてくれて「いのち」を考えていたようでした。5年生ハロウィンナーデーヴ・ピルキー/金原瑞人 アスラン書房<読み手>カカロットさん毎年登場する『ハロウィンナー』ですが、主人公のオスカーは大人気です!6年1組お月さまってどんなあじ?ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてました。先生も楽しんで聞いてました。6年2組先生に読んでいただきました。
2010.09.29
コメント(0)
![]()
1年1組ふしぎなキャンディーやさん宮西達也 金の星社 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。楽しいと言ってくれてありがとう。1年2組いつもいっしょにこんのひとみ/いもとようこ 金の星社<読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。ありがとうネ。2年生月のうさぎ瀬戸内寂聴/岡村好文 講談社 <読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。どうだったかな。3年生 ターちゃんとペリカンドン・フリーマン/西園寺祥子 ほるぷ出版 <読み手>ERIKOさんとてもおりこうさんでした。話を聞いておのおのの想像をふくらませていたようです。4年生サトシくんとめんたくんデハラユキノリ 長崎出版 <読み手>カカロットさんめんたくん大爆笑の中、楽しく読ませてもらいました。ありがとーー5年生お月さまってどんなあじ?ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてました。「今日晴れれば満月だったのに、外は雨だね」と言ってものの楽しんで聞いてくれました。6年1組先生に読んでいただきました。6年2組 へんてこなフラミンゴミーシャ・ダムジャン/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h静かに聞いてくれました。
2010.09.22
コメント(0)
![]()
まずは、お知らせ。こどもみらい館より「すばらしい紙芝居空間を創るために」講師:中平順子さん 子ども文化研究家、紙芝居グループ『紙風船』代表2010年10/23、午後1時~10/24正午(1泊2日)料理旅館 五楽 別館定員30名参加費7000円(1泊3食分)こどもみらい館までお申し込み下さい。10/20申込締切1年1組いつもいっしょにこんのひとみ/いもとようこ 金の星社<読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。ありがとう。1年2組西遊記(2)唐亜明 /于大武 偕成社<読み手>JOHNYさん7月にも読んでたーーー!!同じの読んでごめんなさい。2年生 ターちゃんとペリカンドン・フリーマン/西園寺祥子 ほるぷ出版 <読み手>ERIKOさんとても静かに聞いてくれて、読みやすかったです。3年生ちからたろう西本鶏介 /飯野和好 フレーベル館 <読み手>カカロットさん絵本の顔に大笑いされて、時々中断しながら読みました。喜んでくれてありがとう。4年生もりのかくれんぼう末吉暁子/林明子 偕成社 <読み手>すぎもとさん長い話で・・・みんなとどこに隠れたか見つけたかったのに時間がなく、あせって読んでました。みんなは楽しんで聞いてました。ありがと。5年生先生に読んでいただきました。6年1組 へんてこなフラミンゴミーシャ・ダムジャン/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h静かに聞いてくれました。ゆっくり読みすぎた感じもなかったけれど、10分以上かかりました。長かった?6年2組だじゃれ日本一周長谷川義史 理論社<読み手>Iさん楽しんで聞いてくれました。よかったです。
2010.09.15
コメント(0)
県立図書館、こどもみらい館よりお知らせが届いていました。日が迫ったものもありますが。真珠の会でとりまとめは行っていません。申し訳ありませんが、興味のある方は各々でお問い合わせ下さい。+---+---+---+---++---+---+---+---+国民読書年親子読み聞かせフェスティバル講演会「子どものこころ 師のこころ」工藤直子さん9/12(日)13:30~15:00富山県民共生センター サンフォルテ参加無料+---+---+---+---++---+---+---+---+おはなしワールド2010杉山亮のおはなしライブショー&研修会10/3(日)10:00~11:30 研修会14:00~15:30 おはなしライブショーこどもみらい館 2階 研修室参加無料申し込みこどもみらい館申込締切9/26+---+---+---+---++---+---+---+---+子どもと本の講座講師:科学読物研究会 市川美代子さん10/28(木)13:00~15:00富山県立図書館 別館3階 多目的ホール参加無料申し込み富山県立図書館普及課
2010.09.08
コメント(0)
![]()
北陸地方直撃!!と思われた台風も、ありがたいことに富山をそれてくれました。しかし、台風の通り道となった地方は・・・大変なことになっています。被害が少ないようにと祈るばかりです。そんな新学期、読み聞かせの始まりです。1年1組西遊記(3) 火焔山をこえて 唐亜明/于大武 偕成社 <読み手>JOHNYさん「そんごくうだぁーー」と子供たちの反応もありうれしかったです。「図書室で見たーー!!」との声もあり、興味を持ってくれて、本当にうれしいです。1年2組どろぼうだっそうだいさくせん!穂高順也/西村敏雄 偕成社<読み手>ERIKOさん本を見たなり、いろいろ声が上がり、1ページ進むごとに楽しそうに聞いてくれました。2年生ちからたろう西本鶏介 /飯野和好 フレーベル館 <読み手>カカロットさんインパクトのある絵に見入りながら真剣に、ニコニコ聞いてくれました。3年生お月さまってどんなあじ?ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさんみんな楽しんで聞いてくれました。ありがとう。ワイワイいろいろな反応しながら聞いてたのにパリッとお月さまをかじった瞬間!みんなシーンとなってました。4年生先生に読んでいただきました。5年生 へんてこなフラミンゴミーシャ・ダムジャン/ヨゼフ・ウィルコンセーラー出版<読み手>h静かに聞いてくれました。とにかく暑い!!6年1組はなたれこぞうさま長谷川摂子/福知伸夫 岩波書店 <読み手>Iさん暑い中、静かに聞いてくれました。6年2組ライオンのしごと竹田津実/あべ弘士 偕成社 <読み手>みまさん長い話を、静かに落ち着いて聞いてくれました。
2010.09.08
コメント(0)
![]()
1年1組むしプロ山本孝教育画劇 <読み手>すぎもとさん子供たちは男の子も女の子も、どちらも楽しんで聞いてくれました。「どっちが勝ったん?」と聞かれ、「お楽しみ~」と答えてやりました。1年2組だいくのたこ8さん内田麟太郎/田中六大 くもん出版 <読み手>カカロットさん私の知らない物を発見してくれたり、ノリノリ!ニコニコ!聞いてくれました。2年生わにわにのおふろ小風さち/山口マオ 福音館書店わにわにのおおけが小風さち/山口マオ 福音館書店<読み手>Iさん汗びっしょりかいて、静かに聞いてくれました。3年生先生に読んでいただきました。4年生先生に読んでいただきました。5年生耳なし芳一小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)/船木裕 小学館 <読み手>JOHNYさんカミカミでした。ごめんね!静かに聞いてくれました。6年1組そらまめとわらとすみ川上越子 鈴木出版 <読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。話が小さい子向きだったかな??6年2組 ターちゃんとペリカンドン・フリーマン/西園寺祥子 ほるぷ出版 <読み手>ERIKOさん「ターちゃん」という名前でウケていました。子供っぽいかなとも思いましたが、ペリカンとの交流に、静かに聞き入っていました。
2010.09.08
コメント(0)
![]()
1年1組だいくのたこ8さん内田麟太郎/田中六大 くもん出版 <読み手>カカロットさん先生も面白かったと言って下さって、うれしかったです。1年2組ふしぎなキャンディーやさん宮西達也 金の星社 <読み手>Iさん楽しく聞いてくれました。2年生だるまちゃんとかみなりちゃん加古里子 福音館書店 <読み手>すぎもとさんみんな静かに静かに聞いてくれました。ありがとー。3年生めかくしおにもとしたいづみ/たんじあきこ ほるぷ出版 <読み手>hずずっと前に出てきてくれて、熱心に聞いてくれました。さんきゅー!!4年生そらまめとわらとすみ川上越子 鈴木出版 <読み手>みまさんとても静かに聞いてくれましたが反応がなくて・・・。5年生耳なし芳一小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)/船木裕 小学館 <読み手>JOHNYさんこのお話を知っている子が2名でした・・・。2回に分けて読む長いお話ですが、知ってくれるとうれしいです。6年1組 ターちゃんとペリカンドン・フリーマン/西園寺祥子 ほるぷ出版 <読み手>ERIKOさんとても静かに聞いてくれているのにカミカミ、ページとばし・・・・・。ごめんね。でもペリカンの可愛らしさに意見が飛んでいて、よかったです。6年2組先生に読んでいただきました。
2010.07.14
コメント(0)
![]()
1年1組わにわにのおふろ小風さち/山口マオ 福音館書店わにわにのおおけが小風さち/山口マオ 福音館書店<読み手>Iさんおりこうさんでした。2冊とも、よく聞いてくれました。1年2組西遊記(2)唐亜明 /于大武 偕成社<読み手>JOHNYさん笑いもあって、うれしかったです。長いお話を静かに聞いてくれました。2年生めかくしおにもとしたいづみ/たんじあきこ ほるぷ出版 <読み手>h静かに聞いてくれました。 3年生先生に読んでいただきました。4年生宿泊学習のためお休み5年生えんまとおっかさん内田麟太郎/山本孝岩崎書店 <読み手>みまさん静かに、そして時々声をあげながら聞いてくれました。 6年1組ぼくんちに、マツイヒデキ!?あさのますみ/飯野和好 学研マーケティング <読み手>カカロットさんかみまくりでしたーーーごめんなさい!6年2組 ピンクのくじら阪田寛夫/津田櫓冬国土社 <読み手>すぎもとさん私が子供の頃に出た絵本で、絵が古い感じもしますが迫力のある絵だったので、みんな吸い込まれるように聞いていました。ありがとーー。
2010.07.07
コメント(0)
![]()
1年1組ひゅるりとかぜがふくおかで価格:1,365円(税込、送料別)accototo 幻冬舎ぞうくんのあめふりさんぽ価格:840円(税込、送料別)中野弘隆 福音館書店 <読み手>ERIKOさん本を出したなり「」わぁ~、おもしろそう!」「はやくききたい!」と声が飛び、うれしかったです。「どちらも楽しかった」そうです。よかった~!1年2組またぶたのたね価格:1,260円(税込、送料別)佐々木マキ 絵本館 <読み手>h熱心に聞いてくれました。相槌がうれしかったです。2年生先生に読んでいただきました。3年生ねんどぼうや価格:1,470円(税込、送料別)ミラ・ギンズバーグ/ジョス・A.スミス 徳間書店<読み手>みまさんとても楽しんで、入り込んで聞いてくれました。ありがとう。4年生くまのコールテンくん価格:1,260円(税込、送料別)ドン・フリーマン/松岡享子 偕成社 <読み手>カカロットさんかわいいお話なので、みんな時々くすっとほほえみながら聞いてくれました。5年生だじゃれ日本一周価格:1,365円(税込、送料別)長谷川義史 理論社 <読み手>Iさんおもしろいだじゃれと、いまいちのだじゃれがありました。6年1組先生に読んでいただきました。6年2組耳なし芳一価格:1,470円(税込、送料別)小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)/船木裕 小学館 <読み手>JOHNYさん後半でした。読み終えたあと、シーンとしていました。どうだったかな?
2010.06.30
コメント(0)
![]()
1年1組またぶたのたね価格:1,260円(税込、送料別)佐々木マキ 絵本館 <読み手>h静かに聞いてくれました。「おもしろかった」そうで、よかったです。1年2組ひゅるりとかぜがふくおかで価格:1,365円(税込、送料別)accototo 幻冬舎ぞうくんのあめふりさんぽ価格:840円(税込、送料別)中野弘隆 福音館書店 <読み手>ERIKOさん「えーっ、おもしろくなさそう」という声が出て、ガッカリしましたよ!でも話が始まると、皆、夢中になってくれました。よかったーー。2年生たいへんたいへん、あかちゃん、まって!価格:1,575円(税込、送料別)ペギ・ラスマン/多賀京子 徳間書店 <読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。ありがとう。3年生おろち退治の巻 盗賊あぶのぶんべえ退治の巻 妖鬼アメフラシ姫の巻くろずみ小太郎旅日記~こどもも読める紙芝居 (全3巻)~ 飯野和好ポプラ社 <読み手>カカロットさん絵に反応して大騒ぎだったので、声MAXでがんばりました!話、わかったのカナ?4年生お月さまってどんなあじ?価格:1,575円(税込、送料別)ミヒャエル・グレイニェク/泉千穂子 セーラー出版 <読み手>すぎもとさんみんな楽しんで聞いてくれてました。「月ってパリッと食べれるかーー?」「月ちゃ、味せんよーー!」読み終えると口々にそう言ってました。5年生先生に読んでいただきました。6年1組だじゃれ日本一周価格:1,365円(税込、送料別)長谷川義史 理論社 <読み手>Iさんくすくす笑いながら聞いてくれました。6年2組耳なし芳一価格:1,470円(税込、送料別)小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)/船木裕 小学館 <読み手>JOHNYさん長いお話、静かに聞いてくれました。来週、続きます・・・。どうかな。
2010.06.23
コメント(0)
![]()
梅雨に入ってしまいました。湿気が多くて、読む時には要ハンカチ!です。1年1組おとぞうさん価格:1,575円(税込、送料別)ミハエル・グレーニェツ/ほそのあやこ セーラー出版 <読み手>すぎもとさんみんなお行儀よく聞いてくれました。お父さんがぞうになるという話に「ありえないーーっ!!」と楽しんで聞いていました。1年2組よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし価格:1,365円(税込、送料別)おいかわけんじ/たけうちまゆこ 岩崎書店<読み手>みまさん笑いながら楽しんで聞いてくれました。ありがとう。2年生 じぞうこぞうひざこぞうしまだなおこ/しまだしんたろう新風舎<読み手>ERIKOさん皆に「ひざこぞう、どこにある?」とたずねると「ないーーーっ!」と返ってきました。かわいらしかったです。話が始まると、よーく聞いてくれました。3年生わにわにのおふろ価格:840円(税込、送料別)小風さち/山口マオ 福音館書店わにわにのおおけが価格:840円(税込、送料別)小風さち/山口マオ 福音館書店<読み手>Iさんみんな楽しんで聞いてくれました。笑ってくれました。4年生先生に読んでいただきました。5年生なにわのでっちこまめどん(どっちもどっちの巻)価格:1,365円(税込、送料別)村上しいこ/たごもりのりこ 佼成出版社 <読み手>h静かに聞いてくれました。反応があまりないのも・・・少し怖いです(笑)。6年1組耳なし芳一価格:1,470円(税込、送料別)小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)/船木裕 小学館 <読み手>JOHNYさん本当に静かに聞いてくれました。どうだったかなー。6年2組ヨンイのビニールがさ価格:1,365円(税込、送料別)ユンドンジェ/キムジェホン 岩崎書店<読み手>カカロットさん1年ぶりで開いた本。はっきり言って失敗しました~。読み間違えた~~
2010.06.16
コメント(0)
![]()
1年1組よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし価格:1,365円(税込、送料別)おいかわけんじ/たけうちまゆこ 岩崎書店<読み手>みまさん笑い声ありで、楽しんで聞いてくれたようです。ありがとう。1年2組おとぞうさん価格:1,575円(税込、送料別)ミハエル・グレーニェツ/ほそのあやこ セーラー出版 <読み手>すぎもとさん絵が強烈でインパクトがあり、それだけでみんな楽しんでくれました。先生も一緒に楽しんで聞いて下さいました。ありがとう!!2年生どうするどうするあなのなか価格:1,365円(税込、送料別)木村裕一 /高畠純 福音館書店 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。おりこうさんでした。3年生先生に読んでいただきました。4年生あなたをずっとずっとあいしてる価格:1,260円(税込、送料別)宮西達也 ポプラ社 <読み手>ERIKOさん話が進むにつれて、子供たちの顔も真剣になりじっくり聞いてくれました。5年生くさる なかのひろたか 福音館書店 <読み手>カカロットさん題名でくすくすきて、5年生には『うんこ』はどうかなと思ったけど、とても喜んでくれて良かったです。6年1組耳なし芳一価格:1,470円(税込、送料別)小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)/船木裕 小学館 <読み手>JOHNYさんシーンと静かに聞いてくれました。来週はついに!? クライマックス!!!6年2組なにわのでっちこまめどん(どっちもどっちの巻)価格:1,365円(税込、送料別)村上しいこ/たごもりのりこ 佼成出版社 <読み手>h笑ってほしいところで笑ってくれてうれしかったです。関西弁の面白さをわかってくれたようで、やはり中~高学年に聞いてもらうので正解かなぁ?
2010.06.09
コメント(0)
![]()
1年1組西遊記(2)金角銀角のひょうたん唐亜明 /于大武 偕成社<読み手>JOHNYさん続きだーー!!と喜んでくれた子もいて、うれしかったです。1年2組くさる なかのひろたか 福音館書店 <読み手>カカロットさん"くさる”という事や"うんこ”でディスカッションがはじまり、楽しかったです。2年生先生に読んでいただきました。3年生絵本 おとうと松本春野/山田洋次 新日本出版社 <読み手>すぎもとさんとても静かに聞いてくれて、お父ちゃんの怒鳴り声をくすくす笑う声もあって楽しく読めました。4年生どうするどうするあなのなか木村裕一 /高畠純 福音館書店 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。最後のおちがわかってくれてよかったです。5年生あなたをずっとずっとあいしてる宮西達也 ポプラ社 <読み手>ERIKOさんさすが5年生。じっくりお話を聞いてくれて、こちらもすっかり話に入り込んで読めました。6年1組なにわのでっちこまめどん(どっちもどっちの巻)村上しいこ/たごもりのりこ 佼成出版社 <読み手>h静かに聞いてくれました。全編関西弁・・・うまくできたかどうか?6年生に対して幼い話かどうかも気になりました。6年2組あらまっ!ケイト・ラム/エイドリアン・ジョンソン 小学館 <読み手>みまさんみんな笑いながら楽しんで聞いてくれたようです。ありがとう。
2010.06.02
コメント(0)

5月は今週でおしまい。次回は6/2です。運動会、がんばってね~!!1年1組みなみのしまのウッチャチャおおともやすお福音館書店 こどものとも年中向き191号2002年2月号<読み手>Iさんおならのシーンで「すごーい」といって楽しんでくれました。かわいかったです。1年2組西遊記(1)石からうまれた孫悟空唐亜明 /于大武 偕成社<読み手>JOHNYさん長いお話、みんなよく聞いてくれました。おもしろかったかな?2年生くさる なかのひろたか 福音館書店 <読み手>カカロットさん“くさる”はやっぱりうんこの所で、みんな我慢できずに笑っちゃうよね~ハハハ3年生あなたをずっとずっとあいしてる宮西達也 ポプラ社 <読み手>ERIKOさんとてもよ~く聞いてくれて内容に入っていたようです。4年生 つぶむこ小林輝子/飯野和好福音館書店 こどものとも<読み手>h独特の言い回し・・・をトチッてだいなし!それでも静かに聞いてくれました。5年生先生に読んでいただきました。6年1組うえきばちです川端誠 BL出版<読み手>みまさんみなさんの勘がよくて、先の展開もわかりましたね。スゴイ!!6年2組先生に読んでいただきました。
2010.05.19
コメント(0)
![]()
1年1組おむすびさんちのたうえのひかがくいひろし PHP研究所 <読み手>カカロットさん読む前は色んな話で盛り上がっていましたが、本を読みだしたら静かに聞いてくれました。1年2組みなみのしまのウッチャチャおおともやすお福音館書店 こどものとも年中向き191号2002年2月号<読み手>Iさんとても楽しんでくれました。かわいかったです。2年生蜘蛛の糸芥川龍之介 /遠山繁年 偕成社<読み手>JOHNYさん難しいお話を、静かに聞いてくれました。ありがとう。3年生くろずみ小太郎旅日記(その6)怪僧わっくさ坊暴れる!の巻飯野和好 クレヨンハウス <読み手>hすごく喜んで聞いてくれました。こんなにウケたのははじめて!!1~3話の紙芝居を読んでもらうようにしますね。4年生先生に読んでいただきました。5年生あたま山舟崎克彦/林恭三 そうえん社 <読み手>みまさん静かに聞いてくれました。さすが高学年!!6年1組あなたをずっとずっとあいしてる宮西達也 ポプラ社 <読み手>ERIKOさん心打たれる親子愛に涙ぐむ子もいてこちらが心打たれました。伝わっていて嬉しいです。6年2組絵本 おとうと松本春野/山田洋次 新日本出版社 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いていました。関西弁の話で、読み方がちょっと変でした。ごめんなさい。
2010.05.12
コメント(0)
![]()
1年1組西遊記(1)石からうまれた孫悟空唐亜明 /于大武 偕成社<読み手>JOHNYさん長い話を、静かに聞いてくれました。とってもかわいかったです。1年2組おむすびさんちのたうえのひかがくいひろし PHP研究所 <読み手>カカロットさん話す度に参加してくれて、何度も会話になってしまいなかなかページが進まなかったけど、とても可愛くて楽しかったです。2年生ひとのいいネコ 田島征三/南部和也 小学館<読み手>hお行儀よく、楽しんで聞いてくれました。 3年生きょうはなんのひ?瀬田貞二 /林明子 福音館書店 <読み手>すぎもとさん読み始める前はざわざわしてましたが、読み始めるとみんなし~んと静かに聞いてました。ありがと!!4年生うえきばちです川端誠 BL出版<読み手>みまさん笑いながら楽しく聞いてくれて、ありがとう。5年生先生に読んでいただきました。6年1組どうするどうするあなのなか木村裕一 /高畠純 福音館書店 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。6年生の貫禄がでました。6年2組あなたをずっとずっとあいしてる宮西達也 ポプラ社 <読み手>ERIKOさんなんだかカミカミになってしまい、せっかくの良い話がスムーズに読めず申し訳なかったです。でも、お母さんの愛情の深さを、しんみりと聞いてくれました。
2010.04.28
コメント(0)
![]()
1年1組まめうしとつぶたあきやまただしPHP研究所<読み手>ERIKOさん今度はどんなお話かなぁ~と楽しみにしてくれていたようで、上手に聞いてくれました。1年2組ぶたのたね佐々木マキ絵本館<読み手>hお話を知っている子が何人かいて、あらすじをおしゃべり・・・。困ったなぁと思いましたが、最後の方で笑い声があがり「このお話、おもしろいがよね~」って!!一番楽しんでくれてました(笑)。2年生おむすびさんちのたうえのひかがくいひろし PHP研究所 <読み手>カカロットさん本当に最初から最後まで、とっても静かでした。ありがとーー3年生ふしぎなでまえかがくいひろし講談社<読み手>みまさん楽しんで聞いてくれたようです。あいがとう!!4年生きょうはなんのひ?瀬田貞二 /林明子 福音館書店 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いていました。話が進むにつれて、みんな前進して絵に食い入るように集中してくれてました。ありがとう~!5年生オオカミのともだち 木村裕一 /田島征三 偕成社 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。日直さん、楽しかったです。6年1組アナンシと五 ~子どもに聞かせる世界の民話 ~矢崎源九郎 実業之日本社<語り手>グッドラックさん静かに、にこっと笑ってくれました。じわじわと笑いがしみこんでいる感じで、楽しかったです。6年2組針つくりの花むこさん瀬戸内寂聴/田中鮎子 講談社 <読み手>JOHNYさん内容が幼かったかな。少しでも楽しんでもらえるとうれしいです。
2010.04.21
コメント(0)

新しい年度はじめての読み聞かせでした。1年生はたいへん可愛らしく、目をキラキラさせて聞いてくれ読み手としても、とても新鮮な気持ちを味わいました。2年生以上のお子さん達も、それぞれに成長が感じられ、これからの新しい一年で、どんな風に変わっていくのか楽しみです。ともあれ、本年度もよろしくお願いします!!※お知らせ 4/21から、読書タイムが8時30分からに変更になります。1年1組ぶたのたね佐々木マキ絵本館<読み手>hかわいーーーーっ!!とてもお行儀よく、興味を持って聞いてくれました。ありがとう!!1年2組まめうしとつぶたあきやまただしPHP研究所<読み手>ERIKOさんはじめての読み聞かせで、子供達は少し緊張した顔でそれがまた可愛らしかったです。とてもおりこうで、楽しんでくれたようでした。2年生もうすぐってどのくらい?北川チハル/ひだきょうこ 岩崎書店 <読み手>みまさん静かに真剣に聞いてくれました。さすが、おにいちゃん、おねえちゃん!!3年生くまのコールテンくんドン・フリーマン/松岡享子 偕成社 <読み手>カカロットさん静かに聞いてくれてありがとう。みんな1年大きくなって立派に見えました。4年生ともだちごっこ内田麟太郎/降矢奈々 偕成社<読み手>Iさん長いお話でしたが、静かに聞いてくれました。5年生しあわせレイフ・クリスティアンソン/二文字理明 岩崎書店勇気バーナード・ウェーバー/日野原重明 ユーリーグ<読み手>JOHNYさんはじめはざわざわしていましたが、読み進めるうちに静かになっていきました。考えながら聞いてくれたのかな。6年1組絵本 おとうと松本春野/山田洋次 新日本出版社 <読み手>すぎもとさんまずは「進級おめでとう」と言って読み始めました。6年生らしくみんな静かに聞いてました。読み終えるとみんなから拍手がありました。ありがとう。6年2組おはなしアナンシと五 ~子どもに聞かせる世界の民話 ~矢崎源九郎 実業之日本社<語り手>グッドラックさん『五』という言葉の意味がわかって笑い声が出て、楽しかったです。
2010.04.14
コメント(0)
![]()
また少し寒い朝でした。あさってですか、卒業式。ちょっと早いけど「おめでとうございます」。ひとつでも、みんなの心の中に残るお話が読めていたらいいなと思います。ありがとう!!!1年生がまんのケーキかがくいひろし 教育画劇 <読み手>カカロットさんとっても静かに聞いてくれて、楽しい時は笑ってくれて楽しく読ませてもらいました。2年生おなかのかわ 瀬田貞二 /村山知義福音館書店 <読み手>みまさん声を上げながら楽しく聞いてくれ、うれしかったです。3年生ブラウンさんのネコスラウォミール・ウォルスキー/ヨゼフ・ウィルコン セーラー出版 <読み手>h静かに聞いてくれました。おもしろさがわかってくれたみたい!4年生おばあさんの馬 瀬戸内寂聴 /小林豊 講談社<読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。悪い人の登場しないお話。やさしい登場人物ばかりでしたが、真剣に聞いてくれました。ありがとう。5年1組オオカミのともだち 木村裕一 /田島征三 偕成社 <読み手>Iさん今年最後の読み聞かせでした。あいさつも「一年間ありがとうございました」でした。ありがとう。5年2組きょうはなんのひ?瀬田貞二 /林明子 福音館書店 <読み手>すぎもとさん「きょうはなんのひかなー?」とわくわくさせて読み始めたわりにカミカミで、ページをとばしにかかったり大変でしたが・・・。みんな静かに聞いてくれました。1年間ありがとう。6年生二十一世紀に生きる君たちへ司馬遼太郎 世界文化社 <読み手>ERIKOさん読み聞かせ活動最後という事で、心を込めて読んでみましたが「エール」は少し難しい文章だったので、もっと楽しい本にすればよかったかなぁと・・・(笑)。6年間ありがとう。
2010.03.17
コメント(0)
![]()
昨日から雪模様でした。生徒門から生徒玄関に着くまでの通路、3メートル以上ありますかねぇ・・・その幅いっぱいに子供たちの足跡が。大きい足跡は5-6年生のものでしょうか、小さい足跡は1-2年生のものでしょうか。隙間なく、端から端まで足跡が残っていて、思わず顔がにんまりしてしまいました。1年生きょうはなんてうんがいいんだろう宮西達也 すずき出版 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。あいさつが、とても上手でした。2年生がまんのケーキかがくいひろし 教育画劇 <読み手>カカロットさん笑いながら、みんなも一緒に読んでくれて楽しかったです。ありがと3年生おばあさんの馬 瀬戸内寂聴 /小林豊 講談社<読み手>JOHNYさん登場人物すべてが良い人のこのお話。波がなくて単調だったかな?4年生はっぴぃさん荒井良二 偕成社<読み手>ERIKOさんもう少し低学年のうちに読んであげたらよかったなぁ。「のろのろさん」と「あわてんぼうさん」、自分はどっちかなと思いながら聞いていたようで、可愛らしかったです。5年1組きょうはなんのひ?瀬田貞二 /林明子 福音館書店 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてくれてました。次は何だろうとワクワクしてる感じがわかりました。最後に何の日かわかった瞬間に「あぜん」としてました。静かに聞いてくれてありがと。5年2組アレクサンダとぜんまいねずみ レオ・レオニ /谷川俊太郎 好学社 <読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。ありがとう。6年生さくらの里の風来坊川端誠 BL出版 <読み手>h静かに聞いてくれました。私の6年生担当は最後。6年間ありがとうと挨拶しました。感慨深かったです。
2010.03.10
コメント(0)
![]()
今日は肌寒いですが、桃の節句、ひなまつりですね。ますます、春が待ち遠しいです。昨日は新体育館の竣工式だったそうで、おめでとうございます。新年度からでしょうか、体育の授業で利用されるのは。楽しみですね!1年生ないしょのおともだちビバリー・ドノフリオ /バーバラ・マクリントック ほるぷ出版 <読み手>hいつもながらお行儀よく聞いてくれました。・・・実は1P抜かして読んでしまっていました。ゴメンナサイ。2年生月のうさぎ瀬戸内寂聴/岡村好文 講談社 <読み手>JOHNYさんゆっくりと読みましたが・・・。うさぎが火に飛び込んだ場面で、子供達がシーンと真剣に聞いてくれたのがわかりました。反応があってよかったです。 ありがとう。3年生 おうだんほどうかりますはぜがわさちこ大島町絵本文化振興財団<読み手>ERIKOさんはじめは笑いながら聞いていましたが、だんだん身につまされる場面になっていくと真剣な表情になっていました。4年生ふしぎなでまえ かがくいひろし 講談社 <読み手>すぎもとさん静かに聞いてくれました。クスクスと時々笑い声あり。先生も楽しんで下さいました。5年1組アレクサンダとぜんまいねずみ レオ・レオニ /谷川俊太郎 好学社 <読み手>みまさんとても静かに聞いてくれました。読み込んでなく、とちってゴメンナサイ。5年2組オオカミのともだち 木村裕一 /田島征三 偕成社 <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。幼い話だったけど、楽しんでくれるとうれしいです。6年生おろち退治の巻 盗賊あぶのぶんべえ退治の巻 妖鬼アメフラシ姫の巻くろずみ小太郎旅日記~こどもも読める紙芝居 (全3巻)~ 飯野和好ポプラ社 <読み手>カカロットさんメッチャ受けで、み~んなノリノリで、笑いながら読みました。良い思い出になるといいなぁ。
2010.03.03
コメント(0)
![]()
よいお天気でした。2月の読み聞かせは今日で終わり。3月の3回で21年度も納めです。6年間付き合ってくれた子供たちに感謝を込めつつ読みたいと思います。1年生シンドバッドのさいごの航海ルドミラ・ゼーマン/脇明子 岩波書店 <読み手>JOHNYさんとっても静かに長い話を聞いてくれてありがとう。おりこうさんでした。2年生オオカミのともだち 木村裕一 /田島征三 偕成社 <読み手>Iさん真剣な顔で聞いてくれました。3年生しどうほうがくもとしたいづみ /青山友美 講談社 <読み手>すぎもとさん何人か「知ってる~」と言う声もありましたがみんな静かに聞いて楽しんでくれました。4年生ばけものつかい川端誠 クレヨンハウス <読み手>みまさん静かに真剣に聞いてくれました。ありがとうね。5年1組がまんのケーキかがくいひろし 教育画劇 <読み手>カカロットさんゆっくり読んだのに5分で終わってしまいました。ちょっと幼かったかなぁ。ごめんなさ~い。5年2組齋藤孝のイッキによめる!名作選小学生のためのわらい話~落語そこつの使者(前川康男)~斎藤孝 講談社 <読み手>ERIKOさん主人公のそこつぶりに子供達はたいへん大笑いされとても満足したようで、私もノリノリとなって主人公になりきりました。クイズも楽しんでもらいました。6年生ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ /ヨゼフ・ウィルコン セーラー出版 <読み手>h一部、『つまらない感』が漂っていました・・・だいたいの子供は静かに聞いてくれました。
2010.02.24
コメント(0)
![]()
寒いな~と思ったら、昨日からまた雪です。春が待ち遠しいです!!1年生オオカミのごちそう 木村裕一 /田島征三 偕成社 <読み手>Iさんみんな、よい姿勢で聞いてくれました。おりこうさんでした。2年生しどうほうがくもとしたいづみ /青山友美 講談社 <読み手>すぎもとさん最初ざわざわしてい、「知ってるー!」という声もあったのですが読み始めると、みんな静かに聞いてくれました。3年生ばけものつかい川端誠 クレヨンハウス <読み手>みまさん静かに、しっかり本を見て聞いてくれました。4年生がまんのケーキかがくいひろし 教育画劇 <読み手>カカロットさん先生も子どもちゃんも喜んで聞いてくれました。ありがとー!5年1組齋藤孝のイッキによめる!名作選小学生のためのわらい話~落語そこつの使者(前川康男)~斎藤孝 講談社 <読み手>ERIKOさん下手な落語を上手に聞いてくれて、最後のクイズも全問正解でした。主人公が馬と犬を間違えて乗る「そこつ」ぶりに、大笑いでした。5年2組ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ /ヨゼフ・ウィルコン セーラー出版 <読み手>hすごくお行儀よく静かに聞いてくれました。さんきゅー!6年生おばあさんの馬 瀬戸内寂聴 /小林豊 講談社<読み手>JOHNYさん6年生には少し物足りなかったかな?でも静かに聞いてくれました!!拍手もあって、うれしかったです。
2010.02.17
コメント(0)
![]()
先週の雪も、雨などでやっと融けたと思ったのに、また寒気がやってくるらしいですね。とにもかくにも、この寒暖の差に体調を崩さないよう気をつけましょうね!1年生しどうほうがくもとしたいづみ /青山友美 講談社 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いて、おりこうさんでした。太郎冠者の殿様への仕返しに笑う声もありました。2年生かもとりごんべえいもとようこ 金の星社 <読み手>みまさん静かに真剣に聞いてくれました。ありがとう。3年生がまんのケーキかがくいひろし 教育画劇 <読み手>カカロットさん先生も笑ってくださって、とてもうれしく帰ってきました。4年生オオカミグーのはずかしいひみつ木村裕一 /宮西達也 童心社 <読み手>Iさん静かにしっかり聞いてくれました。5年1組ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ /ヨゼフ・ウィルコン セーラー出版 <読み手>hちゃんと聞く姿勢で聞いてくれていたのに、舌がもつれ、文字に焦点が合わず・・・何度もトチッてしまいました。ごめんなさい。5年2組おばあさんの馬 瀬戸内寂聴 /小林豊 講談社<読み手>JOHNYさんやんわり、やさしいお話でしたが、少し長かったかな。静かに聞いてくれました。6年生齋藤孝のイッキによめる!名作選小学生のためのわらい話~落語そこつの使者(前川康男)~斎藤孝 講談社 <読み手>ERIKOさんそそっかしい侍の話で、牛と犬を間違えたり尻をつねれと言ったりのおとぼけに大ウケでした。長い話で早口になり、大丈夫かなと心配してましたが最後のクイズも見事に正解!!
2010.02.10
コメント(0)
![]()
やはりというか、例年にもれず今日は雪景色でした。風邪の流行がぶり返さないように、手洗い・うがいをして予防しましょうね。1年生かえるをのんだととさん日野十成 /斎藤隆夫 福音館書店 <読み手>みまさん声をあげながら、楽しく聞いてくれました。2年生ふくはうちおにもうち内田麟太郎 /山本孝岩崎書店<読み手>ERIKOさん「おにもうち?」と声があがり、楽しかったです。文章が少なかったので、子供たちの顔を見ながら読めたので色んな表情を見れてよかったです。3年生にゃーご宮西達也すずき出版<読み手>Iさん静かに聞いてくれました。くすっと笑ってくれました。4年生ゆうかんなアイリーンウィリアム・スタイグ/小川悦子セーラー出版<読み手>h笑いもあり、楽しんで聞いてくれたようでした。今日は雪が積もったので、様子を想像できるためかアイリーンが雪の中を進んで行くお話の中に浸ってくれたような気がしました。5年1組月のうさぎ瀬戸内寂聴/岡村好文 講談社 <読み手>JOHNYさん寒い日にしんみりとしたお話で、静まりかえってしまいました。ごめんね~。5年2組がまんのケーキかがくいひろし 教育画劇 <読み手>カカロットさん1ページ目を開いた時から大笑いが始まり、ずっとゲラ子で終わりました。楽しかったです。6年生からすたろう八島太郎 偕成社 <読み手>すぎもとさん教室に入るなり、教室の電話が鳴ったりバタバタしてましたが読み進めていくうちに、みんな集中して聞いてくれてました。
2010.02.03
コメント(2)

昨日今日と、風は冷たいもののお天気がよく、このまま春になってくれたらなぁ~。昨日は氷見の方で蜃気楼が出現したようですし。でも、毎年2月初めは寒波がやって来ますよね・・・がっくり。1年生はなのあなのはなし柳生弦一郎 福音館書店 <読み手>ERIKOさんためになる、そしておもしろい鼻のお話に、みんなわくわくの顔で聞いてくれて、私も満足しました!2年生にゃーご宮西達也すずき出版<読み手>Iさん静かに聞いてくれました。楽しく聞いてくれてよかったです。3年生ゆうかんなアイリーンウィリアム・スタイグ/小川悦子セーラー出版<読み手>h少し左の位置で読み始めたら、ちゃんと周りに集まって来てくれて、じっくり聞いてくれました。4年生アリババと40人のとうぞく 「アラビアンナイト」より小沢正/赤坂三好 小学館 <読み手>JOHNYさん反応もあってよかったです。楽しんでくれたかな。5年1組おもちのきもちかがくいひろし 講談社 <読み手>カカロットさんくすくす笑いながら、なごやかに聞いてくれました。読み終わって、みんなの方を見たらニコニコ顔で、うれしかったです。5年2組しどうほうがくもとしたいづみ /青山友美 講談社 <読み手>すぎもとさん静かに聞いてくれました。太郎冠者の、殿様への日頃の仕返しが痛快で楽しんで聞いていました。6年生まんじゅうこわい川端誠 クレヨンハウス <読み手>みまさん笑い声を出したり、楽しく聞いてくれたようです。落ちはわかったかな?!
2010.01.27
コメント(0)
![]()
1年生おもちのきもちかがくいひろし 講談社 <読み手>カカロットさん意味がわからん?みたいなお顔でした。ゴメンね~!2年生 やさしいおおかみペーター・ニクル /ヨゼフ・ウィルコン フレーベル館<読み手>h静かに聞いてくれました。動物が主役のお話は、みんな好きだよね。3年生アリババと40人のとうぞく 「アラビアンナイト」より小沢正/赤坂三好 小学館 <読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。どうだったかなぁ??4年生にゃーご宮西達也すずき出版<読み手>Iさん笑って聞いてくれました。よかったです。5年1組しどうほうがくもとしたいづみ /青山友美 講談社 <読み手>すぎもとさん狂言えほんだったので、みんなに「野村萬斉さんって知ってる?」と聞いてから読み始めました。みんな静かに聞いていました。5年2組ふくはうちおにもうち内田麟太郎 /山本孝岩崎書店<読み手>みまさん静かに聞いてくれました。時々クスクス笑いが聞こえて、うれしくなりました。6年生ふくはうちおにもうち内田麟太郎 /山本孝岩崎書店<読み手>ERIKOさん子供っぽくて、6年生には物足りなかったかな。楽しくなかったのか、おしゃべりが弾んでいたようです。今度は本選びに集中します。
2010.01.20
コメント(0)
![]()
新年はじめての読み聞かせです。今年もよろしくお願い致します!!登校時に、横殴りの吹雪の中を歩いている子供たちがいとおしかったです。新型インフルエンザの流行も下火になっったようですが、今後も風邪をひかないよう、気をつけていきましょう。1年生おおかみペコペコ宮西達也 学研マーケティング <読み手>Iさん静かに聞いてくれました。あいさつ上手で、おりこうさんでした。2年生シンドバッドのさいごの航海ルドミラ・ゼーマン/脇明子 岩波書店 <読み手>JOHNYさん静かに聞いてくれました。長いお話、聞いてくれてありがとう!3年生 じぞうこぞうひざこぞうしまだなおこ/しまだしんたろう新風舎<読み手>ERIKOさんイモのようなひざこぞうを持つ小さな侍に笑い声がいくつもあがり、最後は心が温まりました。4年生ミンケパットさんと小鳥たちウルスラ・ジェナジーノ /ヨゼフ・ウィルコン セーラー出版 <読み手>hよく聞いてくれている様子がわかり、うれしかったです。5年1組ふくはうちおにもうち内田麟太郎 /山本孝岩崎書店<読み手>みまさんとても静かに真剣に聞いてくれました。その雰囲気に、こちらがドキドキしてしまいました。5年2組おもちのきもちかがくいひろし 講談社 <読み手>カカロットさんとても喜んでもらい、声音を変えて2回読みました。・・・アハハ。6年生しどうほうがくもとしたいづみ /青山友美 講談社 <読み手>すぎもとさんあわてて教室に入って、息が切れ切れでテンションも上がらない内に読み終えてきました。みんな静かに聞いていました。
2010.01.13
コメント(2)
![]()
射水市大島絵本館にて田中清代さんの絵本原画展があります。現在はかがくいひろしさんの原画展やっています。~1/24まで「おもちのきもち」「おむすびさんちのたうえのひ」田中清代 絵本原画展1月30日(土)~ 3月30日(火)開館時間:10:00~18:00入館料: 一般500円 中高生300円 小学生100円 「トマトさん」「ねえ だっこして」原画展示 1/31田中さんが絵本館にやってくる!午後2時~作家トークなど。射水市大島絵本館 〒939-0283 富山県射水市鳥取50 Tel 0766-52-6780
2009.12.26
コメント(0)
![]()
今学期、そして今年最後の読み聞かせでした。来学期も、笑顔で読書タイムを迎えられますように!みんな、ありがとう。1年生シンドバッドと怪物の島ルドミラ・ゼーマン/脇明子 岩波書店 <読み手>JOHNYさん早口でも静かに聞いてくれました。『シンドバッドの冒険』から日があきましたが、お話を覚えていてくれ、うれしかったです。2年生どうするどうするあなのなか木村裕一 /高畠純 福音館書店 <読み手>Iさんタテ型の本に反応あり。「うわぁ~、タテの本だぁーー!」とかわいい声でした。3年生星うさぎと月のふねかんのゆうこ /田中鮎子 講談社 <読み手>ERIKOさんとても静かにじっくりと聞いてくれて本の雰囲気と同化してよい感じだったのに私がカミカミでごめんよ!でした。4年生十二支のおはなし内田麟太郎/山本孝岩崎書店 <読み手>みまさん静かに楽しそうに聞いてくれてとても話しやすかったです。5年1組やまあらしぼうやのクリスマスジョセフ・スレイト /フェリシア・ボンド グランまま社 <読み手>カカロットさん幼い子向きの本でしたがニコニコ静かに聞いてくれてありがと。5年2組マジシャンミロのふしぎなぼうし ジョン・アギー /石崎洋司 講談社 <読み手>すぎもとさんみんな静かに聞いてました。話の内容が幼かったかなー?終わったら、きょとんとしてました!6年生クリスマスのおくりものジョン・バ-ニンガム /長田弘 ほるぷ出版 <読み手>h静かに、時おり「クスッ」と笑い声がありよい聞き手でした。
2009.12.16
コメント(0)
![]()
1年生先生に読んでいただきました。2年生星うさぎと月のふねかんのゆうこ /田中鮎子 講談社 <読み手>ERIKOさんとてもやさしいお話だったので、男の子には物足りなかったかな・・・。クリスマスっぽくやってみました。3年生いすがにげた森山京 /スズキコージ ポプラ社 <読み手>みまさん静かに真剣に聞き入ってくれて、うれしかった~。4年生日本の神話(第4巻) いなばのしろうさぎ赤羽末吉/舟崎克彦 あかね書房 <読み手>JOHNYさん難しい言葉がたくさんで、わかりにくかったと思います・・・。でも静かに聞いてくれました。ありがとう!5年1組先生に読んでいただきました。5年2組クリスマスのおくりものジョン・バ-ニンガム /長田弘 ほるぷ出版 <読み手>h遅刻しそうになって、あわてて息があがってとちりとちりになってしまいました。口がスムーズになったころには・・・おしまいに。それでも静かに聞いてくれて、ありがとう!!6年生やまあらしぼうやのクリスマスジョセフ・スレイト /フェリシア・ボンド グランまま社 <読み手>カカロットさん幼稚園向きの本でしたが、子供達は笑顔で静かに聞いてくれました。
2009.12.09
コメント(0)
全274件 (274件中 1-50件目)


![]()