全1756件 (1756件中 1-50件目)
世界中の人から支援を頂き、少しずつ良い方向に向かいつつありますが、灯油・ガソリンの盗難事件・買占めが頻発しています。未だに電気も水も無く、電話も通じない被災地が数多く有る状態です。避難所内では先の見えない不安から、小さないさかいが起きていると聞きました。情報や物流が回復してくれば、これらの問題も解決できるのではないかと私は思いますが、まだまだ時間がかかるでしょう。こういう時だからこそ、ボランティアを受け入れるべきだと思うのですが、宿泊場所も無く、連絡も取れず、食べるものも無く、ボランティアを受け入れる状態ではないというのも事実です。今、ボランティアで被災地に来ようとしている人は、現地の状況を十分に調べて、それなりの覚悟を持って来てください。そして、今にも心が折れそうになっている被災地の人の話を聞いてあげてください。
Mar 21, 2011
コメント(0)
仕事忙しくて、日記書けねぇ・・・SAKEミステリーの利き酒会が終わって、いよいよパーティーの始まりです。丸テーブルが全部で8つくらい。1つのテーブルに8人くらいが着きました。テーブルには一升瓶が3本乗ってて、テーブルによってメーカーが違っているようです。オレの隣には喜久盛の社長が座っていました。若い社長さんで、見た目は30代前半。「タクシードライバー」という純米原酒を持ってきてくれました。見るのも初めて、飲むのも初めて。トロ~っとしてるんだけど、甘くなくしつこくない、でも沢山は飲めなそう (^^;常温と燗をつけたもので飲んだんだけど、お燗をしたほうが良い感じです。テーブルの一升瓶はお酒だけじゃありませんでした。ラベルには、「和らぎ水」って書いてます。「やわらぎみず」と読むそうです。仕込みに使った水で、当然非売品。お酒の全種類制覇はできなかったけど、和らぎ水は全種類飲みました。3種類だったけど。その3種類のラベルが、これです。月の輪の「和らぎ水」あさ開の「和らぎ水」南部美人の「和らぎ水」どれもこれも名水ぞろいです。飲み比べてみると、すっきりとしてたり、やわらかかったり、口当たりが全然違うのが判ります。これを飲めただけでも、ここに来た甲斐があったというくらいです。そんなこんなで、ファイルパーティーはお開き。でも、まだまだ終わりません。「裏ミステリー」というものがあったんです。今年の酒ミステリー王が知り合いだった事もあり、付いて行っちゃいました。この話も、近いうちに書きたいと思います。
Nov 17, 2007
コメント(1)
SAKEミステリーからファイナルステージへの招待状が届いたのが、10月下旬だったかなぁ。「再抽選」と書いてあったんだけど、出場を辞退される人がたくさんいて、6回も再抽選したんだそうです。ファイナルステージというのは、頒布会で届く「ミステリー・ボトル」5本の酒質(純米とか吟醸とか原酒とか)を全て当てた人から抽選で選ばれた25人が集まり、再度利き酒をやって、SAKEミステリー王を決めるというものです。で、6回の再抽選のおかげで私が当たったわけです。会場は盛岡市・大清水多賀の大広間。 ステージの様子。小さくてブレててごめんなさい。会場には、頒布会の関係者や、県内24の酒造メーカーの社長や杜氏や営業さんが、自分の会社のハッピを着て勢ぞろいしていました。利き酒は1回戦と2回戦があります。1回戦は、5分間の利き酒で5本の酒質を当てるというもの。上位5名が2回戦に進めます。2回戦は、5本ずつ2組に分かれたお酒を利いて、どれとどれが同じ酒質なのかを線で結ぶというもの。時間は7分間。これでミステリーキングを決めるんだけど、同点が有った場合はサドンデスが行われます。1本ずつお酒を飲んで、酒質が何かを紙に書いて、2人同時に提示。どちらか1人が間違うまで利き酒は続きます。と言うことなんだけど、オレは1回戦目で玉砕。自己採点では、1つか2つしか当たりませんでした。今年のキングは、1回戦目でただ一人パーフェクトを出した、44歳独身男性wでしたぁ。2位決定戦は、男性と女性のサドンデス。3回目で男性の方が勝ち。SAKEミステリーのファイナルステージのあとは、酒造メーカーの人たちも交えてのパーティです。この模様は、また明日。
Nov 17, 2007
コメント(0)
仕事が忙しくて日記も書けねぇんだば、まんつ
Nov 16, 2007
コメント(0)
この日記を書いているのは、10月30日です。1ヵ月半の間にいろんな事が有った様な気がするけど、仕事が忙しくてほとんど忘れてます (^^;1ヵ月半前に、こんな事がありました。盛岡市の墓地で、墓石とともに設置されている地蔵10体が盗難に遭っていたことが判明。700基ほどある墓の中で比較的道路に近い所からのみ持ち去られており、盗難に遭った地蔵はほとんどが約50センチほどの石製で、大人であれば人の力だけで持つことも可能な重さだったそうです。残っている地蔵の中に壊されたり、倒されたりしているものがない事からいたずら目的とは考えにくく、20年以上たった古いものも被害に遭っていて転売目的とも考えにくいとの事。いや~、いろんなモノを盗む人がいるんですねぇ。この事件の前には、道路の側溝のフタが盗まれる事件がありました。これは転売できるのかも知れないけど、お地蔵さんはどうなんだろう。犯人は、まだ捕まっていないと思いますよ。(2007/10/30現在)ほんとに不思議ですねぇ~
Sep 16, 2007
コメント(0)
月探査衛星「かぐや」が打ち上げ成功です。「かぐや」は世界で初めて、月の裏側を観測する衛星だそうです。で、関連する機器3つの開発を、水沢の国立天文台RISE推進室が行ったそうです。その機器とは、1.月の裏側を観測するための中継装置「リレー衛星」(九州大学と共同開発)2.月面の地図作りに使うレーザー高度計3.地球に対する月の動きを観測する超長基線電波干渉計(VLBI)用電波源の3つ。H-2Aロケット13号機に積んで打ち上げれた衛星は、打ち上げ45分後に分離にも成功。次のヤマ場は、10月上旬頃の、月周回軌道に入り、リレー衛星が切り離されるところだそうです。リレー衛星が動かないと、本体のコントロールも出来なくなるんでしょうか?成功すると良いですね~
Sep 15, 2007
コメント(0)
13日現在、盛岡で5日間、水沢で11日間感染馬が確認されていないことから、近く入退厩の制限を解除するそうです。感染馬は延べ149頭で、再検査ですべて陰性となり、隔離馬はいないとのこと。オレが新聞から拾った数と4頭合わないけど、まぁいっか! (^^;収入では、インターネット発売が伸びた半面、少頭数のレースで売り上げが落ちたり、受委託発売が減るなどマイナスが大きかったそうです。存廃問題で綱渡り状態の岩手競馬。来年は有るんでしょうか?
Sep 14, 2007
コメント(0)
台湾の花蓮県と言うところで「2007温泉祭り&山車パレード」というお祭りが行われるそうですが、これに盛岡秋まつりの山車が出演することが決まったそうです。このお祭りに出るのは2002年に続き2回目。前回出演の際、華やかな山車が高い評価を受け、再び出演を依頼されたのだそうです。これに合わせて、花巻から花蓮県に直行するチャーター便「盛岡市民友好の翼in台湾」が11月20日に運航されます。友好の翼には、パレードに出演する盛岡山車推進会の会員約60人と一般市民約80人が参加予定。山車パレードは11月21日に行われるそうです。台湾から花巻に来る観光客数は年々増加傾向で昨年度は約6万7000人が訪れ、外国人観光客総数の6割を超えたそうです。一方、岩手から台湾に行く人は少ないんだそうです。ま、何か無いと行く事もないしねぇ。ギネスの和太鼓部門つながりで、今後は交流が多くなるかも知れませんね。
Sep 13, 2007
コメント(0)
今日は何にも書くことが無いので、最近やってるゲームを書いておきます。通勤が大変だとか何とか色々あるけど、ゲームはほぼ毎日やっとります。ちょっと前までは、アーマード・コアのナインブレーカーをやってました。ロボットを組み立てて対戦とかするゲームです。このゲームは今までやってきたアーマード・コアと少し違って、プレイモードがアリーナとトレーニングのみ。ミッションがありません。まぁ、トレーニングがミッションみたいなもんですが。で、このトレーニングがメチャメチャ難しいのッス!クリアした状態によって、ブロンズ・シルバー・ゴールドとランク付けされるんだけど、オレはほとんどが「ブロンズ」。移動系とか動きの早いのが相手だと、全然ダメです。それでも、すべてのトレーニングをクリアして、カラサワ両手持ちを実現させました。やってみたら、エネルギー食いすぎて、全然実用にはなりませんでしたが (^^;今やってるのは、ワイルド・アームスのアルターコード:Fというやつです。RPGです。始めたばっかりで、3つ目のエルゥのタワーに入った先の港町にいます。これからどうなっていくのか、とっても楽しみです。カミサンには呆れられてますが。
Sep 12, 2007
コメント(0)
今年の盛岡さんさは、「どんど晴れ」とギネス記録の相乗効果で、見物客が128万3千人と、2年連続で過去最高を記録したそうです。今年は天候不順などで、東北各地のお祭りで入り込み数が減ったそうですが、さんさは大健闘。青森ねぶた:310万人(前年比8.0%減)仙台七夕 :203万人(前年比5.1%減)盛岡さんさ:128万3000人(前年比8.7%増)秋田竿燈 :120万7000人(前年比12.5%減)山形花笠 :101万人(前年と同じ)秋田の竿灯や山形の花笠の入り込み数を抜いちゃいました。問題は来年だよね~。お客さんが気軽に参加できるには、今の輪踊りだけじゃ少し物足りないと思うんだけど。それじゃあどうすれば良いかと訊かれても、答えは何も持ってません (^^;
Sep 11, 2007
コメント(0)
10月21日に陸前高田市で開催される「全国太鼓フェスティバル」の入場手形が2日から販売されています。今年は地元の「大農太鼓」「気仙町けんか七夕太鼓」「氷上太鼓」をはじめ、全国から計11団体が出演するそうです。二階指定席Aが五千円でBが四千円、一階の自由席が二千五百円(中学生までが千円)。指定席は実行委事務局(市役所商工観光課 0192-54-2111)でのみの販売。一階自由席は、道の駅「高田松原」・ショッピングセンターリプル・黒崎仙峡温泉。マイヤ大船渡インター店・マイヤ本店・ジャスコ気仙沼店でも売っているそうです。電話で申し込む場合も実行委事務局へ。また、インターネットでの申し込みはこちらへ。手形の購入枚数制限はないそうです。 行きたいけど行けてないイベントの1つです。日本各地で「太鼓フェスティバル」ってあるけど、高田の「太鼓フェスティバル」ってどうなんでしょう?川崎の花火大会も行きたいイベントなんだけど、会社の人に聞いたら、「大曲を見ちゃうと、そうでもない。2尺玉は確かにすごいけど・・・。」という返事が。高田はどうなんだろう?
Sep 10, 2007
コメント(0)
新たに盛岡で1頭に陽性反応が確認されました。盛岡:89水沢:56レースに出走予定の105頭(盛岡32頭、水沢73頭)を検査し、陽性は1頭だったそうなので、だいぶ収まってきた感じがします。
Sep 9, 2007
コメント(0)
JR東日本盛岡支社と岩手大学と盛岡市動物公園は共同で、ライオンの糞を原料にしたシカを追い払う忌避剤を開発したそうです。2004年から3社でプロジェクトを立ち上げ研究をスタートさせたのですが、この日記でも書いた記憶があります。その時は糞じゃなくて尿だったような気がしますが。どうしてJRがいるのかというと、岩手県内でシカが列車に衝突する事故が年間100件ほど発生し、その半数で運行障害が出ているという状況があるからです。2003年にJR西日本が、シカはライオンの糞を嫌がるというデータを発表したことから、盛岡支社が開発に取り組んだとのこと。ということは、シカの事故は日本全国で有るということでしょうか?2006年の散布実験では、1年前20件あったシカの事故が3件に減少したそうです。この薬は既に特許を申請しており、今後は製品化を目指しているとの事です。ただ、ライオンが盛岡に2頭、秋田に2頭いるだけで、糞は年間1キロほどしか確保できないとの事。動物園からの原料確保が課題なんだそうです。輸送費とか、輸送中の臭いとか、確かに問題になりそうです。この薬、畑の周りに撒けばどうなんだろう?良いと思うんだけどなぁ。
Sep 8, 2007
コメント(1)
今日は盛岡で1頭です。盛岡:88水沢:566日現在の隔離数は、20頭。20頭すべてが盛岡の馬です。水沢は落ち着いてきたようですねぇ。
Sep 7, 2007
コメント(0)
前日に続いて、盛岡で2頭です。盛岡:87水沢:565日現在の隔離数は、46頭。
Sep 6, 2007
コメント(0)
今日、9月5日は息子の6歳の誕生日でした。プレゼントは、「電王変身ベルト」 (^^;もう、うるさくてしょうがありません。あの手のおもちゃには、ボリューム付けて欲しいです。でも、デンガッシャーとかケータロスを欲しがらなかったのはラッキーでした。3点セットで1万円くらいになっちゃうもんねぇ。「ようつべ」に、電王のテーマ曲「クライマックス・ジャンプ」が有ったから、それをPCに落として音だけを抜き出したものが、オレの携帯に入ってます。車で出かける時は必ず、「電王聞かせて!」とせがまれます。土日は毎週、電王漬けです。そして、ゲームセンターでは「恐竜キング」 (^^;
Sep 5, 2007
コメント(0)
盛岡で、新たに2頭が陽性反応です。盛岡:85水沢:564日現在の隔離頭数は、70頭。
Sep 5, 2007
コメント(0)
今日も盛岡で12頭です。盛岡:83水沢:56隔離されていた馬のうち、61頭が再検査で陰性となり、3日現在の隔離頭数は78頭です。
Sep 4, 2007
コメント(0)
新たに、水沢で3頭、盛岡で26頭に陽性反応が出ました。盛岡:71水沢:562日現在で74頭が隔離されています。隔離のための検疫厩舎が満杯で、遠征馬用の厩舎などを使っているそうです。なんだか大変なことになってきました。
Sep 3, 2007
コメント(0)
新たに、水沢1頭、盛岡24頭から陽性反応です。盛岡:45水沢:591日現在、51頭が隔離。新聞によると、岩手競馬の感染馬は計98頭。やっぱり6頭合わないな~おそらく、水沢の分をダブって計算したんだな。というわけで、盛岡:45水沢:53今後はこれで行きます。いい加減だな~ (^^;;A
Sep 2, 2007
コメント(0)
馬インフルエンザ問題で、9月17日のダービーグランプリが中止、代わりに岩手競馬の所属馬限定レースになりました。代替レースができるだけ、まだマシなんでしょうか?今日は新たに、水沢3頭、盛岡7頭で陽性が確認されました。盛岡:21水沢:5831日現在、27頭が隔離。新聞によると、岩手競馬の感染馬は延べ73頭と書いてますが、6頭合わないなぁ。なんでだろ~?
Sep 1, 2007
コメント(0)
盛岡競馬の馬9頭に陽性反応です。盛岡:14水沢:5530日現在、19頭が隔離。
Aug 31, 2007
コメント(0)
新たに7頭(盛岡4頭、水沢3頭)に陽性反応です。盛岡:5水沢:5529日現在で隔離されているのは15頭。
Aug 30, 2007
コメント(0)
水沢競馬場で1頭に陽性反応が確認されました。さらに、いつの間にか盛岡でも1頭いたようです。盛岡:1水沢:47すでに陽性反応が確認され隔離措置を取っていた24頭中の23頭が、再検査で陰性が確認、帰厩したそうです。
Aug 29, 2007
コメント(0)
新たに2頭の競走馬に陽性反応が出ました。盛岡:0水沢:36だと思っていたら、水沢で46頭だそうです。どこかで10頭見落としたようです (^^;正しくは、盛岡:0水沢:46です。
Aug 28, 2007
コメント(0)
去年までやっていた「みちのく国際ミステリー映画祭」に代わり、今年から「いわて盛岡映画祭」というのをやることになったそうです。期間は10月26日から28日までの3日間。盛岡のほか、宮古・一関・北上の映画館でも一部上映するそうです。現時点で上映が決定しているのは5作品。新作の「オリヲン座からの招待状」(東映)、「Little DJ・小さな恋の物語」(デスペラード)のほか、盛岡でロケを行った「花くれないに」(松竹、59年)、「時代屋の女房」(松竹、83年)、バリアフリー映画として字幕付きの「しゃべれどもしゃべれども」(アスミックエース)。全部で12本から17本を予定しているとの事。「ミステリー映画祭」でやっていた、ゲストのパレードは無し。替わりに、盛岡市内の映画館通り・大通り・肴町の各商店街を巻き込んだイベントをやるそうです。っていうか、ゲストを呼ぶんでしょうか?予算が300万円ほど減っているそうなので、もしかしたらゲスト呼べないかも。でも、そうすると「映画祭」とは言えないよねぇ。どうなるんでしょうか?
Aug 27, 2007
コメント(0)
水沢で新たに15頭の感染確認。レースは予定通り行われました。盛岡:0水沢:34
Aug 26, 2007
コメント(0)
水沢で新たに3頭の感染が判明。盛岡:0水沢:19
Aug 25, 2007
コメント(0)
水沢競馬場で新たに13頭の感染馬が確認されました。この時点では、盛岡競馬場の馬からは確認されていません。盛岡競馬場:0水沢競馬場:16
Aug 24, 2007
コメント(0)
水沢競馬の3頭でインフルエンザが確認されました。この日から続々と陽性反応の馬が確認されていきます。(この日記を書いているのは9月25日なんです。)他に書くことも無いので、これから数日間は馬インフルの話が続きます。
Aug 23, 2007
コメント(0)
何年ぶりの電車通勤になるんだろう。東京以来だから、10数年ぶりだなぁ。ウチの近くの駅から北上まで、1時間弱。朝は北上直通だけど、帰りは盛岡駅で乗り換えがあります。通勤するだけで疲れます。慣れの問題かもしれないけど、これから毎日電車かと思うと、ちょっと憂鬱です。
Aug 22, 2007
コメント(0)
馬インフルエンザの感染で中央競馬が中止になった影響で、岩手競馬の売り上げが急増したんだそうです。特に、インターネットが通常の5倍の売り上げだったそうですよ。この時点では、岩手で馬インフルエンザは見つかっていませんでしたが、この日記を書いている9月20日現在では、何頭かから見つかっています。でも、出走する馬の数が減るだけで、レースそのものを中止する事態には至っていません。いや~、どうなるんでしょうねぇ。このまま、何事も無く収まってくれれば良いんですが。それにしても、どこのレースでもいいから馬に投票したい人って、いるもんなんですねぇ。好きなんですねぇ~ (^^)
Aug 21, 2007
コメント(0)
盛岡の「アイカムス・ラボ」と秋田県、ニプロ総合研究所(滋賀県)などの研究チームが、世界最小クラスの遺伝子解析装置を開発したそうです。骨粗しょう症の治療に使うもので、患者の血液一滴から、従来の3分の1の時間で治療薬を判定することが可能だそうです。装置の大きさは、縦横約15cm、高さ約25cmと、従来の約10分の1。血液の解析時間は約2時間。今後は解析時間を30分に短縮し、2010年の製品化を目指すそうですが、量産が可能となれば、1000万円近かった価格も約5分の1~10分の1ほどに抑えられるとのことです。装置が安くなれば小さい医院も導入し易くなって、気軽に検査を受けられるようになると思います。量産できれば良いですね~
Aug 20, 2007
コメント(0)
今日は自由研究の工作を作りました。何を作ったかというと、牛乳の紙パックを使って、「毛糸でコースターを作る織り機」です。もちろん、コースターも作りましたよ (^^;カミサンが買っていた「自由研究ガイドブック」から、1日で娘でもできそうな物を探したら、これしかなかったんです。「自由研究ガイドブック」オレが寸法を計って線を引き、娘がそれに沿ってハサミを入れるというやり方で作っていきました。この織り機は結構本格的で、縦糸の間に横糸を通して「トントン」と詰めていきながら5センチ四方くらいのコースターを作れます。本当は、縦糸の間隔や上下を変えてみて、どんな案配に出来上がるか色々試してみるところまでやらないと、「研究」とは言えないんだけど、集中力が乏しい娘にしては一生懸命に作ったので、よしとしました。写真撮れば良かったねぇ~。思ったより難しかったけど、思ったより上手にできたんだよ。これで夏休みの宿題は全部終了~!いや~、よかったよかった。来年は、2人分かぁ~
Aug 19, 2007
コメント(0)
小学校の夏休みは明日までなんだけど、宿題が2つほど残ってます。読書と自由研究。読書は3冊中2冊は読んだけど、自由研究は全くの手付かず状態。で、今日は1日かけて読書を終わらせました。読んだ本は、「かげまる」とかいう絵本です。漢字が沢山入っていて1年生には難しい本ですが、なんとか読破させました。「かげまる」自分で学校から選んできた本なんだけど、きっと中身を見ないで、表紙だけで持ってきたんでしょうね (^^;他に読んだのは、「ショポロさんのタクシー」とかいう絵本で、これも表紙だけで持って来たと思われます。漢字が結構入ってます。「しょぽろタクシーのおきゃくさま」あと1冊は、判りません。明日は自由研究だ。何かを作る予定だけど、何を作ろうか・・・
Aug 18, 2007
コメント(0)
お盆休み中に、カミサンの実家で飲んだり食ったりしたこともあるけど、ここ数ヶ月で目に見えて腹が出てきたのが判る。全体的には痩せているのに、腹だけ出てるからカッコワルイ。そしたら、「ダイエットする」が口癖のカミサンが、オレのご飯の量を減らすとぬかしやがった。じょ~だんじゃない。オレはダイエットなんかしねぇよ!それにしても、食生活は全然変わってないのに、なんでだろう?ちょっとだけ気を付ける事にしよう。
Aug 17, 2007
コメント(0)
今日でオレの夏休みも終わり。甥っ子がPS3を持って来てて、ゲーム画面のきれいさに「ほ~」とか「へぇ~」とか感心してました。姪っ子は「仮面ライダー電王」にハマッテるらしく、友達から音声データをメールで送ってもらって、子供たちといっしょにはしゃいでました (^^;話を聞くと、モモタロスの声をやっている人のファンらしいです。ちなみに、息子はキンタロスが好き。「なけるで!」「キャ~! キンちゃん、カッコイ~!」5歳と19歳がいっしょに盛り上がってるのって、どうなんでしょう (^^;娘は、夏休みの宿題がまだ残っているせいか、少し元気がありません。自由研究の工作はオレが手伝うことになりそうです。
Aug 16, 2007
コメント(0)
今日は遠野の義姉さん一家といっしょに、竜観洞(ろうかんどう)に行きました。暑いからお客さんがたくさん来てて、1時間待ちの行列を作ってましたが、義姉さん一家は、ゴム長履いてカッパ着てヘルメットかぶって、竜観洞に入っていきました。おれ達は子供が小さいのでまだ入れません。ゴールデンウィークにここで川釣りをしたんだけど、一匹も釣れなかったので、今日はそのリベンジです。2時間ほど粘って、結果は完敗。全然連れない上に、魚が一箇所に固まっていて、釣りする人が沢山いたので、糸は絡むし竿を振り回すやつはいるわで、いやになっちゃいました。人が少なかったら、子供たちにももっと長い時間竿を持たせてあげられたんだけど、今日は無理。来年のゴールデンウィークまで、釣果はお預けだな (^^;
Aug 15, 2007
コメント(2)
この日記は9月4日に書いてます。 (^^;-----------------------------------------昨日からカミサンの実家に来ています。それにしても、暑い!カミサンの実家では、地下水をくみ上げて飲料水にしているので、普段は冷たくておいしい水なんだけど、今年の水は生ぬるいッス・・・新聞・ニュースでは、クマや鹿による農作物被害が伝えられていますが、その他にも、ハクビジンの被害もあるそうです。いくらフェンスを張っても、穴を掘って入り込むらしく、手が付けられないそうですよ。その上、クマや鹿みたいに根こそぎ食べるならまだしも、おいしいところだけを食べていくんだそうです。本当に、いやな奴だねぇ~
Aug 14, 2007
コメント(0)
宮古市の宮古ヤクルト販売が、市役所の1階に、災害時などに無料で利用できる飲料水の自動販売機「災害救援ベンダー」を1台設置したそうです。普段は通常の自動販売機として動いていますが、停電の時には、市が管理する専用の鍵を使用して、内蔵されている非常用電源に切り替え、約3時間にわたり飲料水を無料で供給する仕組みになっているそうです。今後さらに設置場所を拡大する方針だそうですよ。避難場所になっている広場とか公民館とかに置けばいいとは思うけど、鍵を持っている人が被災して動けなくなったらどうしよう。ある程度場所の離れている人、3人くらいが1個ずつ持てば良いのかも・・・3時間というのは非常用電源の関係だと思うけど、もっと長くして欲しいですよね~
Aug 13, 2007
コメント(0)
8月10日にオープンした「ラウンド1・盛岡」。子供2人連れて行ってきました。「スポッチャ」目当てに行ったんだけど、年会費100円か450円のカードを買わないと中に入れません。それも、年齢に関係なく1人1枚必要です。で、100円のカードを3枚買って、スポッチャの入場料(3人分で3,400円)を払って入場。高いね~!それでも、いろんなモノが有って、子供たちが勝手に走り回って遊び始めたから、大変でしたぁ。3時間遊び放題なので、結構遊べましたねぇ。子供たちが気に入ったのは、ミニボウリングとローラースケート。ローラースケートは立つ事もできず、オレが娘を立たせていると息子が転び、息子に行くと娘が転び、見かねたスタッフのオネエチャンが娘の面倒を見てくれましたよ (^^;ミニボウリングは、ボールの帰りが遅くてちょっとイラつきますが、それを我慢すると楽しいです。指を入れないで投げるので、大人がやるとプウロボウラー並みのフックを投げられますよ。楽しいのは楽しいけど、値段がちょっと高いよなぁ。年に2~3回行けば良い、っていう感じ。今度行くのは、いつになるやら・・・
Aug 12, 2007
コメント(2)
今日は町内の歩行者天国。去年は豚まんの「湾龍(ベイドラゴン)」が初出店でしたが、今年は「盛岡ロール」です。(トラックバックの使い方が良く判らんのでリンク張っちゃいました。ごめん)軽トラでの移動販売だったので「店はないのか?」と訊ねたら、「資金が無いから店を持てないんです」とのこと。定価350円を300円で売ってたら、そりゃあ儲からねぇよな~。「サルサソース」と「イタリアンソース」があって、辛さを5倍まで選べます。オレは辛いのはダメなので、当然1倍。食べてみると、結構いけるんですよ。これで300円(いや、350円か)は絶対安い。カミサンと2人で、「400円位取っても良いよなぁ」と言いながらパクパク食べちゃいました。トマトが良い仕事してるんですよ。もしかしたら、下校途中の中高生がターゲットなのかと思ったりもしまたけど、300円は無いと思いますよ。スーパー前での移動販売で、おそらく、車は1台しかないと思われるのですが、見かけたら食べてみてください。お持ち帰りも可。お勧めです。
Aug 11, 2007
コメント(0)
「スーパーコンピューティング・コンテスト2007」で、一関高専の3年生チームが優勝したそうです。本戦の課題は、「三次元空間にまかれた最大3万個の星『N』の中からいくつかを選んで基地とし、それを中心とする半径『R』の球を考える。このとき、球同士は重ならず、できるだけ多くの星が球の内部に含まれるよう、基地をうまく配置するプログラムを作成する」というもの。予選ラウンドは東工大会場の10チーム中2位でしたが、東工大・大阪大各会場から上位4チームが進出した決勝ラウンドで1位になったそうです。この課題を解くために、費やした時間は4日間で約30時間だったそうです。1人がプログラミング、もう1人がデータ管理を担当したそうですが、「データ管理」ってなんだろう?座標テーブルを作ったのかなぁ。それにしても、すごいなぁ。オレだったら1ヶ月かかってもできないかも。C言語の勉強から始めないと・・・ (^^A;;
Aug 10, 2007
コメント(0)
県は関係部局でワーキングチームを設置。導入が可能な原料生産や利用法について10月までに具体的な施策をまとめるべく、本格的な調査を開始したそうです。検討対象は、トウモロコシのほか、米、菜種やヒマワリなどの農産物を中心に、海草類や木くず、家畜排せつ物など。岩手の耕作放棄地は、2005年で1万2574ヘクタール。2000年に比べると1千ヘクタール以上も増えているんだそうで、これを何とか有効利用できないかという事のようです。国では、2011年度に原油換算で年間3万キロリットルのバイオ燃料生産を目指しているそうですが、海外では燃料の生産効率を上げるために、遺伝子を組み換えた農作物の研究も始まっているとのことで、ちょっと出遅れている感じ。今までは民間主導で草の根的に燃料を生産してきましたが、行政が後押ししてくれると一気に進むんじゃないでしょうか。
Aug 9, 2007
コメント(0)
奥州市の及源鋳造が、第2回ものづくり日本大賞の東北経済産業局長賞に輝いたそうです。さびない鋳物製品として商品化した「上等鍋」の開発が高く評価されたとの事。南部鉄を使った「上等鍋」は、10年に及ぶ試行錯誤を経て商品化に成功したもので、化学物質を使わずにさびにくくした鉄鍋。安心して使用できる調理道具としたほか、高温での調理も可能だそうです。新たに開発したさび止め技法で特許も取得しており、鍋やフライパンなど20種類に及ぶ「上等鍋」シリーズは海外の市場でも注目されているとの事です。IHでもオーブンでも使えるそうですよ。ただ、重量が重いのと、値段がちょっと高めです。内径が約21cm、深さ3.5cmのフライパンが一番小さいようですが、重さが約1.38kg、値段は税込で6300円。普通のフライパンだと、重さは有っても800g、値段はせいぜい2千円前後でしょう。家庭でもプロの味を追及したい人向けですかねぇ。及源鋳造のHPから注文できますが、楽天でも24cmのフライパンがありました。パンカップ楽天市場店8月10日現在、売り切れのようです。 m(_ _)m
Aug 8, 2007
コメント(0)
フットサルのステラミーゴ花巻に、ブラジルから2人の選手が加わることになったそうです。 7月に就任した監督の教え子だそうです。契約期間は来年3月まで。ポジションは、1人が攻撃的なアラ・ピボで、もう1人がディフェンスの要となるフィクソ。9月開幕のFリーグでは外国人選手は6人までが登録可能で、ピッチ上には2人までが立てるルールだそうです。18日に花巻市総合体育館でペスカドーラ町田と対戦があるそうですよ。マルコ監督と両選手のデビュー戦となります。チケットは大人1000円、小中学生500円。各スポーツ店やインターネットなどで発売中! ところで、「フィクソ」はディフェンスだと判ったけど、「アラ・ピボ」ってどこ?サッカーでいう「ミッド・フィルダー」? 攻撃的だから「ボランチ」?ルールも用語もわからないからなぁ。試合を見て楽しめるようになるには、ちょっと時間がかかるかも・・・
Aug 7, 2007
コメント(0)
雫石町の温泉の経営者が、アブの捕獲装置を試験的に稼働させているそうです。1.屋外に蚊帳をつるし下に少しすき間を空けて置く。2.中には黒いカラーボックスとボンベから引いた二酸化炭素を噴出させる。3.アブは下のすき間から入り込むと狭い蚊帳の中でパニックを起こし、上部に集まってくる。という装置だそうです。数年前まで県職員をしていた人だそうで、遠野地方振興局時代に牧場でアブトラップと呼ばれる装置を使用していたことを思い出し、東北農業研究センターに勤める友人にアドバイスを求め、装置を完成させたそうです。装置を稼働させた初日は2時間ほどで50匹、2日目以降も100匹から多い日では300匹ほども捕れるそうですよ。装置に入るアブは主に4種類。最も多いのが体長1cmから1.5cmのニホンシロフアブで、体長3cm近いウシアブやアカウシアブも入るとの事。それにしても、1日で100匹も入るなんてスゴイですね。二酸化炭素でおびき寄せるそうだけど、夜にやれば蚊も入るんじゃない?ただ、二酸化炭素って温室効果ガスだよねぇ。代わりになる無害なガスって無いもんかねぇ。
Aug 6, 2007
コメント(0)
JAシンセラから、地元産のもち米を原料に仕込んだ焼酎「もちモチ焼酎」を発売されました。去年の原料はヒメノモチでしたが、今年は本県オリジナル品種の『もち美人』。味に深みのある焼酎になったそうです。500本限定で、720ml入り1500円。盛岡市下飯岡の産直サン・フレッシュ都南店などで販売するそうです。HPから、メールで注文できますよ。「もちモチ焼酎」の他に「もちモチ酒(辛口)」というのも有りました。ちょっと飲んでみたいなぁ。でも、カミサンの小言の方が辛口だったりして (^^;
Aug 5, 2007
コメント(0)
さんさが最終日を迎えてしまいました。オレは今日もテレビで見てました。小雨が降ってて、観客は傘をさしていましたねぇ。この日は、盛岡巡業で来ていたお相撲さんがパレードに加わったそうですが、見逃しちゃいましたぁ。残念!お祭りの後半は、2300人の太鼓パレード。そのまま輪踊りになだれ込むという、なんとも豪快な展開。その様子が、これです。迫力あっただろうなぁ。行きたかったなぁ。今年のさんさは、過去最高の216団体、約3万4千人が参加。観客も、4日間で128万3千人を記録。こちらも過去最高。やっぱりね~。来年もどんど晴れのメンバーが来てくれれば良いのにね (^^;
Aug 4, 2007
コメント(0)
イトーヨーカ堂が、一関の名を冠した「もち弁当」の販売を計画しているそうです。ただし、もち米などの食材に一関産は用いられていないとの事。なぁ~んだ。それじゃあ、ダメじゃん! (© 春風亭昇太)一関地域には「もち御膳(ごぜん)」というのがあって、これを元にして弁当の商品化・販売が提案されたそうです。この、一関のもち文化を全国に発信できることは、大きな一歩ですよね。お弁当のひとつの形として、定着すれば良いですよねぇ。
Aug 3, 2007
コメント(0)
全1756件 (1756件中 1-50件目)