ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2018年02月04日
XML
カテゴリ: ガレージ・ドア




輸入の木製ガレージドアをお使いのお客様からガレージドアの修理の
ご相談を頂きました。

ご覧のようにドアを開閉させる為に使うトーションスプリングと
呼ばれる大きなバネが、途中で2つに破断しています。

電動モーターのオープナーだけでは、重量のある木製シャッターは
持ち上がりませんから、この状態ではビルトインガレージが
使えなくなってしまいます。

このドアの重量に合った強度のトーションスプリングを準備して
交換すれば元通りになりますが、バネ以外にも経年劣化している


でないと、せっかくトーションスプリングを交換・修理しても
すぐに他の部分に不具合が発生して、またそこの修理の為に
出張しなければならなくなります。

自動車と同じように、ガレージドアも定期的なメンテナンスや
部品の交換は必修です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月04日 13時29分02秒
コメントを書く
[ガレージ・ドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: