ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2020年03月16日
XML
カテゴリ: ガレージ・ドア




こちらの写真は、断熱パネルになっていない薄いスチールパネルだけの
ガレージドアです。

1999年に新築された輸入住宅ということですから、20年以上ガレージの
メンテナンスはされていないようですが、比較的きれいにお使い頂いて
いる様子です。

先日同じような素材のガレージを調査してきましたが、通常60kg程度
あるものが、40kgしか重さがありませんでしたので、システムに掛かる
負担も相対的に少ないように思います。

でも、いつもテンションが掛かったり緩んだりを繰り返すトーション


また、電動オープナーを連結しているドアのボルト部分のスチールの補強材に
引き千切られたような割れが入っています。

この位置のボルトは、上方向へ引き上げる力と水平方向に移動する力が同時に
加わる可能性のある場所ですので、取付け位置に何らかの問題があるのかも
知れません。

何れにしても、今後現地調査を行って、原因究明と対策を行った上で
ガレージドアの修理・メンテナンスを実施しなければいけません。

ただ、ガレージドアの割れについては、うまく補修等が出来ない状況
であれば、パネルの交換も必要です。

ここでいい加減な対処をすると、作動中にドアとオープナーの接続が外れ、
ドアが落下するなんてことにもなりかねませんから注意しないといけませんね。


して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか

皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月16日 18時43分18秒
コメントを書く
[ガレージ・ドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: