全88件 (88件中 1-50件目)
はい、お久しぶりです。今日は姫路市立動物園に行ってきました。入場料大人200円、子供30円。4人で行って460円ですよ。駐車場が1日800円。こっちの方が高いっての。まあ世界遺産姫路城を望む三の丸広場、その隣にこの動物園はあります。爺ちゃんに連れて行ってもらった旭山や城崎マリンワールドには規模も知名度も遠く及びませんが象も間近で見たし…羊やモルモットも触れたし…子供にはこれで充分。朝から出かけて昼には外でご飯食べて、寄り道しながら帰って午後3時。近場でゆっくり楽しむ理想的な日曜日でしたよ。
2009.11.08
コメント(3)
Twitter超入門【重版予約】 ツイッター140文字が世界を変える最近のマイブームです。初心者でもわかりそうな新書版を2冊読んでみました。ざっくり理解するには手頃です。多分。でもやっぱり実際に使ってみるのが理解の近道かな。ちなみにまだ使いこなせていませんが、それなりに楽しんでいます。基本的に独り言感覚ですが、たまに会話が成立しています。ただ、今のところ「比較的ITリテラシーの高い方」の割合が多いようでもう少し万人に開けていけばもっと面白くなりそうな予感がします。こういう入門書で敷居が低くなってくれればね。とりあえず登録して、広瀬香美さんあたりをフォローするのが近道かも。いろいろ勉強になりますよ。ついでに私 hikarabi というアカウントで登録していますので見つけたらプリーズ・フォロー・ミー。
2009.10.25
コメント(0)
見開き2ヶ月ダイヤリーです高橋書店No.86 A52010年1月始まりニューダイアリー<茶>見開き2ヶ月来年の手帳買いました。こだわりはあったりなかったりですがここ10年ほどはずっとこのタイプです。毎年のように「手帳術」なんていう本を読み返してその都度とても仕事ができる人になった気がしています。今年は「情報は1冊のノートにまとめなさい」にかぶれて手帳は使わなかったのですがあえなく挫折。11月から古巣の子会社に転籍になり、若干仕事も変わることもあって来年こそはこの手帳を使いこなしてみたいと思っています。「来年こそ」と言った時点で今年の残り2カ月余りは捨てたようなもんですが(笑ついでに、影響を受けた関連本。絶妙な手帳メモの技術〈図解〉百戦百勝のメモ術・ノート術情報は1冊のノートにまとめなさい
2009.10.20
コメント(2)
また、お熱がぶり返してきましたよ。ご心配なく。インフルエンザとかそういうのじゃないから。オネツをあげてるのは、男の小道具「ZIPPO」ここ、好きで時々買ってたのね。雑貨のついでにZIPPOも売ってるっていうところは多いけどこの「時歩屋」さんはその名の通りの専門店。さすがに取り扱い数が違います。前に欲しいと思いつつ迷っているうちに在庫切れになっていた「N8」シリーズ、真っ黒なやつね。再入荷しているのをたまたま見つけて…また、迷ってる^^;これもいいなあ…今使ってるお気に入りは他で買ったやつだけど去年キリンファイアの通販サイトで見つけたやつ。かっこいくない?裏には2008の文字と、100個限定を示すシリアルNo.手に入れた時は最高の一品なんだけど他のを見るとやっぱりまた欲しくなるんですよね。まさに限りなき欲望。
2009.10.03
コメント(2)
【送料無料】激安◆持ち運び楽々★超軽量アルミ三脚★水準器付デジカメ、一眼レフ、ビデオカメラに今週土曜は子供の小学校初めての運動会♪というわけで、今まで時々欲しいと思いながら「ま、いっか。そんなに使うもんじゃないし」と思って買わずにいた三脚を、ついに買いました。天気が心配ですけどね~…。
2009.10.01
コメント(4)
女性ボーカルって、だいたい好きです。ただビブラートって言うんですか、コブシって言うんですかたとえば ♪あなたと~というところを ♪あなァたとォウォウォウィェェイ~みたいな歌い方はちょっと苦手。素直なのがいいですね。最近よく聴いているのがMY LIFE/星村麻衣[CD]通常盤「ひかり」の印象が強くてつい「星村ひかり」なんて言っちゃいそうになりますがこの人の歌声はかなり素敵。こういう、何を歌ってるのかわかりやすいのが好きなんですね。もう一人女性ボーカルで気に入ってるのが《送料無料》安藤裕子/クロニクル(CD)こちらはちょっとウォウォウ入ってるけど耳障りじゃない。心地よく自然に流れ込んでくる感じでイイ。共通しているのは「透き通るような声」ってところだと思うんですが、いかがでしょうか。
2009.09.23
コメント(0)
「死」を子どもに教える「いのちの教育」という言葉はよく聞くようになりましたがそれがどんなものなのか、実はよくわかっていませんでした。「いのちを大切にしよう」という教育か、命の源に触れる性教育ぐらいのイメージだったのですが「いのち」を語るとき、避けて通れない「死」がそこにあります。「『死』を教える」というのはインパクトのある表現ですがそれこそが「いのちの教育」の入り口とも言えるものなのです。誰にもいつかは必ず平等に訪れる、そしてその周囲の人に大きな影響を与える「死」について学ぶことはとりもなおさず「よりよく生きる」ためのヒントになるのです。
2009.09.20
コメント(3)
幅45×奥行き30cmの子ども用コンパクトテーブル遊び用や、勉強用にぴったりな子ども用ちゃぶ台。大人用顔負けの本格的な折りたたみ機構です。シンプルな折りたたみ式 子ども用ちゃぶ台/幅45cm(子供用/ローテーブル/お絵書きテーブル)【SALEセール】【送料無料】【k4u5643】【14%OFF】子どもが寝た後は自分の時間。嫁さんはリビングでテレビを見たり雑誌を読んだり。当方は自分の部屋にこもって好きな音楽を聞きながらPCに向かったり。と、それぞれの時間を過ごすことが多いのですが時には一緒にコーヒーや紅茶を飲んだりもします。こちらがリビングに行ったり、向こうがこちらの部屋に来たり。部屋に来てもらうと私も好きなことをしながら適当に相手ができるんで、誠に都合がよいのですが…テーブルがないものだから嫁さん、雑誌を敷いてカップを置いたりしてる。その姿が不憫で、邪魔にならない程度の折りたたみ式のテーブルを探してみました。「子ども用ちゃぶ台」だそうですがイメージしていた使い方にぴったり。小さいのでたたむと全然邪魔にならないし出し入れも手軽だし、「ちょっとお茶を飲む」にはちょうどいい広さ。これまでは嫁さんが部屋に来ても私はカップを自分の机に置いて、肩越しに会話をしてたんですがこれがあれば一緒にカップを置いて差し向かいでお茶を飲もうかという気にもなるから不思議。夫婦の会話も増えるかも…?
2009.09.18
コメント(4)
通勤時に欠かせないのがウォークマン。ええ、iPodじゃありません。ソニーのウォークマンです。《送料無料》SONY メモリーウォークマン NW-E025F-BS付属のヘッドホンの接触が悪くなり、ちょうど欲しかったネックストラップタイプを買いました。ヘッドホン 【オープンエア/ネックストラップ】 SONY MDR-NE2-B実を言うとその前に数百円の安物をネックストラップ型というだけで買ったんですがまあ安いわけで、薄っぺらい音。違いの分からない男にもはっきりと違いがわかりました。ソニーのウォークマンにはソニーのヘッドホン、と決め込んでネックストラップタイプの中でも割と安いやつを買いました。安くてもそこはソニー、音は安心できます。違いの分かる方には同じシリーズでもこんなのとかSONY/ソニー ネックストラップ密閉型インナーイヤーヘッドホン(ブラック) MDR-NX3私は本体を胸ポケットに入れていますが、商品の趣旨から言うとぶら下げたままの方がイケてる…んでしょうかね…SONY/ソニー Bluetoothネックストラップ密閉型インナーイヤーヘッドホン(ブラック) DR-BT25NXワイヤレス再生とか、ヘッドホン側で基本操作ができるとかここまでいけばもうそれ自体オーディオ機器ですな。
2009.09.09
コメント(2)
それほど派手なアクションを見せることなく犯人のジョン・トラボルタと地下鉄職員のデンゼル・ワシントンの緊迫感のあるやりとりで引き込んでくれます。犯人も地下鉄職員も、「善と悪」という二分法では語れない「人間らしさ」を見せてくれます。「腐った権力や上層部」として描き出される人たちも、その典型として終始するのではなくどこかでまた違った一面を見せます。ジャンルとしてはやはりアクションとかサスペンスとして括られるんでしょうが、いろいろな方向から人間らしさを見せてくれるドラマです。もちろん、シンプルに娯楽作品としても退屈しないですよ。それにしてもトラボルタ、イメージ変わったなぁ。サタデー・ナイト・フィーバー 製作30周年記念 デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション(DVD) ◆20%OFF!
2009.09.05
コメント(4)
体力低下著しく、老化の不安を感じる今日この頃。加えてこの夏の健康診断で、昨年比体重 +2.5kg腹囲 +5.5cmという過去に例を見ない「伸び」を記録。うれしくありません。もともとダイエットなんぞには必要性も感じず興味もなく何の努力もせずに「肥満度 +2」前後をキープしてたのに一気に「+6.6」になっちゃいましたよ。メタボ方面に向かい始めたこの体、今なら何とか引き返せるのでは…何とかしなくちゃ…とようやく思い始めて辿り着いたキーワードが「ウォーキング」まだそのための時間を割くほどの思い切りはなく、とりあえず部屋で1日10分の「なんちゃってウォーキング」の日々。さてそこから芋づる式にハートに響いてきたのが「加古川ツーデーマーチ」や「明石海峡健康ハイク」こういうのに参加するのもいいかも。などと思っていたところに続いて目に留まったのがこちら。からだが変わる体幹ウォーキング「気分転換に」「健康維持に」から「鍛えるために」「より高いレベルを目指して」などいろいろな目標を持ってウォーキングをする人への「より効果的な歩き方」の指南書。イラストも豊富でわかりやすく書かれています。敷居が低いのがウォーキングの魅力ですがこの本を読むとますます「歩きたい」という欲求にかられます。通勤の駅までの道のりも「正しい歩き方」を意識したりなんかして。目標は、来年の健康診断で体重と腹囲を去年の数値に戻すこと。これまで何の努力もしたことのない体ですからちょっと意識するだけで効果は現れるのでは?などと期待しています。
2009.08.24
コメント(2)
子供が小学生になり、体育で水泳なんかをやるわけです。僕らが子供の頃は考えられなかったけど、最近は小学校のプールでもゴーグルはOKらしい。何人かつけている子がいるらしく、ねだられました。付し浮き(顔をつけてプールにぷかんと浮かぶやつですね)が1年生の課題である5秒以上できるようになったら買ってあげよう、と約束していました。2人とも何とかクリアしたんで買ってやると、その喜ぶこと。子供用の水泳ゴーグルです!arena/アリーナ くもり止め ジュニア スイムグラス (スイミングゴーグル) (AGL-5500J)得意になって早速家でつけている姿を見て自分も欲しくなりました。視力が0.1を切る僕としてはいつも悩みの種でした。子供を連れてプールや海に入ろうとするとメガネを外さなくちゃいけない。メガネを外すともうぼんやりとしか見えない。そこで登場、「度付きゴーグル」昔からこういうのがあるのは知ってましたが今のやつは非常にモノがいい。レンズ部分とベルト部分を別に買って組み立てます。自分の視力にぴったりのゴーグルのできあがり。SWANS【SRX】競泳用クッション付き度付きレンズ(片目)スモークタイプ鼻ベルト・ベルト・ベルトアジャスター(ひも留め)のセット売りです。SWANS(スワンズ)度付きゴーグル専用パーツセット PS-SR-1スポーツ用品店にはサンプルのレンズがあって適切な度を確かめることもできます。これをつけてプールに1回、海に1回行きましたが混雑にも子供の姿を見失うこともなく、何より海中がくっきりと見えることに感動。これまでの水中眼鏡ではあくまで裸眼視力で見る海中でしたから。お姉さんの水着姿もはっきり見える、というのは思わぬ副産物。いや、それを狙ったわけじゃありませんってば。
2009.08.23
コメント(2)
ご無沙汰してます^^;モンスターズ・インク[2枚組]【Blu-ray Disc Video】一度レンタルして子供たちに見せたところ大ウケ。「もう一回借りてきてほしい」と、異口同音に言うので、思い切って買っちゃいました。大喜びで何回も見てます。セリフも覚えてしまうほど。何かあると「モンスターズインクごっこ」になっています。ここまで喜んで繰り返し見てもらうと買った甲斐があるというもの。実はこの映画、まだ子供たちが生まれていなかった公開当時嫁さんと2人で観に行ったんです。今思えばどういういきさつでこれを観ることになったか謎ですが大人が見てもとても面白い映画です。話自体もよくできていて、かわいくて、ユーモアにあふれていて心にじんわり染みてくるような…ディズニー映画は基本的にそういう性質のものなんでしょうね。
2009.08.22
コメント(2)
スルーするつもりの映画だったんだけど他に観たいのがなかったんで観てしまいました。前半は洋画のイメージを狙っているのかと思ったけど、終盤に近付くにつれてむしろ洋画に対するアンチテーゼではないかと思えました。派手な爆発も銃撃戦もないサスペンス・ミステリー。全編通じて発砲された銃弾は4発ぐらいではないでしょうか。(誰か数えてみてください)暴力を描写しなくてもここまでの作品は作れるのだ、と日本人ならではの主張があるように感じたものです。収束の仕方は少々貧相にも思えますが(これも日本的?)そんなことはどうでもよろしい。映画は楽しめればいいんです。退屈する暇のない2時間でした。織田裕二も天海祐希も、あまり好きじゃないんですけどね(顔が)
2009.08.14
コメント(0)
ヒート プレミアム・エディション(初回生産限定)96年の公開時に映画館で、その後テレビでも1回観たような気がする。ど~~してももう一度観たくて、会員になっている某ネット宅配レンタルで予約していたんだけど人気がある割に在庫が少ないらしくて、いつまでも順番が回ってこない。そんな訳で思い切って買っちゃいました。久しぶりに観た印象は、タイトル通りに「アツイ」映画ではあるけれどとても「静かな」作品だということ。それがまた緊迫感を醸し出している。派手な映画に慣れた昨今からすると改めて新鮮な衝撃。犯罪者と刑事という対極にありながら「プロ中のプロ」という共通項を持つ男と男の対決、その一方で男と女の物語でもあり、群像劇でもあり…「アクション映画」などというひとつのジャンルにはくくれません。市街地での派手な銃撃戦が有名ですが基本的には静かにストーリーは進んでいきます。そのシーンの一つ一つが名場面。公開時のコピーに「男はしびれろ!女は泣け!」みたいなのがありましたが、私の周囲の女性にはどうも受けは良くなかったようです。やっぱり男の映画なんでしょうかねぇ。自分的には、買って大正解。観終わって、もう1回観たいって思ったもん。172分、長くは感じませんよ。特典映像98分はまだ見てませんが、これも楽しみ。そうそう、「レオン」や「スターウォーズ」の新3部作で有名なナタリー・ポートマンが出てるのも改めて知りました。
2009.08.01
コメント(2)
長編小説にはあまり手を出さない方ですがこの春、たまたまネットで見つけて吸い寄せられました。 山田正紀と言えば学生時代古本屋で文庫を見つけては3冊100円ぐらいで買って読んでいました。当時は「犯罪小説も書くSF作家」という認識でしたが今やすっかり「本格ミステリ作家」だそうです。3月から7月まで、毎月1冊発刊。実は90年代に発表されており、じわじわと注目され改題されつつ文庫化され、テレビドラマにもなっていたそうです。この度は出版社を変えて何度目かの改題での出版とか。警察内部の矛盾やや検察とのせめぎ合い、そこに散りばめられる人間ドラマ、それらが巻を追うごとに深掘りされていきます。1巻ごとに完結しているのですが5巻を通じてスケールの大きいドラマになっています。特に最終巻での急展開には圧倒されました。ドラマで北見志穂を演じたのが松下由樹っていうのが個人的には気に入らないんですが…じゃあ誰がいいっていうのも思いつかないんですがね。
2009.07.25
コメント(2)
かろうじて雲の切れ間から見えました。写真を撮ることができたんで一応up。「チラ見」とか言ってましたが、いざ見えるとどうしても凝視してしまうものです。わりと厚い雲越しだったのに、何だか目を傷めたような…日食グラスってどれくらい売れたんですかね。それでどれくらい使われたんでしょうね。トカラの方は大変だったようですが。11時前、こっそり見に行こうと思ったらみんな会社の前で空見上げてやんの(笑雲の切れ間から欠けた太陽が見えるたびに「おぉぉ」なんておっさんたちが声をあげて…なんか花火でも見ているような雰囲気でした。26年後には本州でも皆既日食が見られるそうで、今度こそはダイヤモンドリングを見たいですね。まずはそれまで生きておくことだな。いやマジで。
2009.07.22
コメント(4)
【送料無料】本商品のみ代引手数料210円【即納】【在庫あり】 ビクセン(Vixen)日食グラス Solar Eclipse ECLIPSE0722 ソーラーグラス07/22【PC家電_061P2】かつて天文少年だった僕は、22日の日食を楽しみにしています。トカラまで行くほどではありませんがw中学生の頃にあった部分食は、天体望遠鏡で付属のフィルターを付けて見ましたよ。ケンコー社製 天体望遠鏡 コスモウィング 800 天体望遠鏡最大200倍!天体観測に 専用三脚付■送料無料9台限定■ 皆既日食観測 土星観測 月観測 にオススメ当時持っていたのとほぼ同じぐらい、これぐらいのクラスの望遠鏡、また欲しいなぁ。最近の奴はパソコンにもつなげたりできるらしいね。パソコンに映して観測できる☆デジアイピース付き天体望遠鏡!【ポイント10倍】スカイウォーカー天体望遠鏡 SW-IIPC当時から憧れていたのは「反射式・赤道儀」天体望遠鏡 (反射式・赤道儀) RXA782なんか機械の話になってきましたが日食ですよ、日食。昔は太陽を観察するのは下敷きを使うと決まっていたもんですが、その方法は実は危険だとか。そんなわけで冒頭の「日食グラス」っていう話になるんですが太陽を「凝視」するから危険なのであって「チラ見」ぐらいなら肉眼で見ても大丈夫ですよ。第一ふだんから「暑いなぁコノヤロ」って太陽睨んだりするじゃないですか。関西だと10時前から太陽が欠け始め、11時前後に8割ほどが月に隠れます。そのぐらいになれば肉眼で「チラ見」でも十分日食は楽しめるはず。三日月みたいな形のお日さまを、ぜひ見上げてみましょう。晴れてくれることを祈ります。ピーカンよりはうす曇りの方が太陽を見やすくていいかもしれませんが。とか言いながら当日すっかり忘れてたりしてw会社の中にいると雨が降り出しても気づかないからなぁ…
2009.07.13
コメント(4)
小学校1年生の書く読書感想文ってどんなもんなんでしょう?うちのチビどもを見る限り「感想文」なんてオツなもん書けそうにありません。1年生の間は「3月生まれ」を言い訳に使えるかな、などと油断していますが。でも本自体は嫌いではないようなので、とりあえず第一段階はクリアとしましょう。課題図書というだけでいい本とは限らないし、課題図書じゃなくてもいい本はいくらでもある、とは思いますが、子供に読ませる本の目安ぐらいにはなります。先日本屋さんで見た「課題図書・小学校低学年の部」でそそられたのがこちら。おこだでませんように「おこだ」が「出ませんように」?で、「おこだ」って…?奇妙なタイトルにそんなことを思いつつ手に取ってみます。実はこれ「おこられませんように」ということのようです。立ち読みしつつ、目頭が熱くなりました。雑誌を立ち読みしていた嫁さんを急いで呼んで読ませると、同じように感動していました。子供の独白で書かれていますが、むしろ大人の心に染みるお話です。子供の感想はどうなるかまだわかりませんが「文」にまとまらなくても何か感じてくれればいいな、と思います。親が気に入る本と子供が気に入る本はたいていの場合ズレがあるものなんですけどね。
2009.07.06
コメント(2)
男のお洒落は足元から!?イヤイヤ、お洒落などという言葉とは程遠い所にいるワタクシあくまで消耗品のひとつでしかない靴下。とは言うもののねー 毎日はく靴下、スーツに無難な紺や黒やグレーの無地のものが多くなってたまには柄物もはきたいなーなどと…あっ、こういうのが「お洒落」という感覚なのかも!?【送料無料】 紳士靴下 クルーソックス 黒ベースカジュアル柄 5足セット メンズソックス5足で600円。カジュアルですが黒ベースなのでスーツにもOK。どうせ消耗品だからすぐに擦り切れてもいいや、と思って買ったけど決して粗悪品ではございません。これで月~金のバリエーションが揃いました。ついでにこれからの季節、休日用にと。【送料無料】 紳士靴下 ショートソックス ラスタ柄 5足セット メンズソックスこちら5足で700円。なんで短い方が100円高いのか、ちょっとフシギ。
2009.06.28
コメント(2)
イソップどうわ(1年生)グリムどうわ(1年生)基本的な教養としておさえておきたいイソップとグリム。特にイソップは自分の子供時代に深く影響を受けた本なので子供たちにも伝えたかった。ちょっと露骨な道徳臭が鼻につくところはあるけれど。グリムの方は、子供たちからのリクエスト。「イソップどうわ」のカバーの折り返しで紹介されていたのを見て「次はこれ!」と。中身を知って言ったわけじゃないんでしょうけどね。今日手元に届いて、パラパラと子供たちと一緒に見てみると「この話、知ってる」「これも知ってる」…僕の認識違いだったか、子供たちの世界ではグリムの方がメジャーなようですね。「イソップ」でもそうしたように、一緒に布団に入れるときは3話ずつくらい読み聞かせしてやろうと画策中。「グリムどうわ」と一緒に買ったのがこちら。大きい1年生と小さな2年生多分、僕が初めて読んだ"長編童話"。「5円のガム」とか「うちにはないカラーテレビ」とか、当時でさえ古さを感じる時代背景だけど、「大きい1年生」の成長物語には今読んでも心を揺さぶられます。うちの「あかんたれ1年生2人組」にうまく伝わればいいのですが。
2009.06.25
コメント(2)
ホタルを見に行こう!というテーマでお出かけしてきました。北播磨余暇村公園内 ココロン那珂ネーミングの由来は「こころん中」=「心の中」ということだとか違うとか。土曜日の3時頃にチェックインして、コテージへ。森に囲まれた雰囲気のあるコテージでしたが、ちょっと設備類が古い感じ。トイレは新しくなってウォッシュレット完備でしたがお風呂のシャワーの止め方が分からず大騒ぎでした。自然の中の不自由さを楽しもうという方にはいいと思いますがズボラ家族の私たちには、少々高くついても至れり尽くせりのホテルの方が性に合ってます。隣接する「冒険村」は子供を遊ばせるには最高!アスレチック系の遊具が延々と続きます。天気が心配でしたが何とかもってくれました。さて、日が暮れていよいよホタル。車で6~7分の所の川に。7時半ごろにつくとまだ空は明るく、よく見えませんでしたが次第に暮れなずんでくると、ぽつり、ぽつりとホタルの姿が。川沿いの道まで迷うように飛んできたホタルを2匹、素手で捕まえました。子供の頃は実家の近所でホタルを見られたし、捕まえもしましたが。恐らく30年ぶりぐらいの体験でした。バーベキューなんかも楽しめるのですがまあうちからだと日帰りでも行ける距離だったので今度行くとしたら朝からお弁当持って行こう、という結論に達しました。駐車場も無料だし、ガソリン代だけで1日十分遊べますよ。いいお天気なら、ね。
2009.06.21
コメント(6)
アントキノイノチ「精霊流し」以降、小説家としても評価を受けているさだまさし。近年の彼の小説は全く読んでいなかったのだがそれよりずっと前、僕が中学生のころに彼の小説をいくつか読んだことがある。最も古かったのは当時のクラスメイトに借りた「本」という人を食ったタイトルの本、そこに収録された三億円事件を題材にしたタイムトリップもの、あれが公に発表された「初の」小説ではないだろうか。他にも文庫本で短篇集などを読んだこともあり笑ったり感動したりしたのだが、当時の作品はあくまで「歌手の余興」でしかなかったと思う。中学・高校のころは「さだ一色」だったけれど社会人になったころから彼の音楽からもしばらく遠ざかっていた。それが紅白歌合戦で「遥かなるクリスマス」を聴いたあたりからまたポツポツと彼のアルバムを聴くようになってきていた。そんな折に出会った「アントキノイノチ」さだまさしの作品であるということはすっかり頭から抜け、引き込まれるように一気に読んで、三回泣いた。多くの人に読んでもらえればいいな。過去の傷をどこかで引きずっている人に。人との関係に苦しんでいる人に。命の来し方行く末に思いを馳せる人に。いろんな葛藤を抱えながら日々を営んでいる、多分、普通の人に。
2009.06.13
コメント(2)
チャーリーズ・エンジェル コレクターズ・エディション(DVD) ◆20%OFF! チャーリーズ・エンジェル フルスロットル コレクターズ・エディションキャメロン・ディアスのでかい口が好きでねぇ…キャメロン・ディアス/メリーに首ったけ「メリ首」で惚れちゃったんですよ。「チャーリーズ」も劇場で観たかった映画ですが見逃してました。安心して観られるアクション娯楽作品ですね。ありえないほど強い美女3人組。多少のピンチはあっても絶体絶命とまではいかない。それが物足りないという人もいるみたいだけど僕にとってはそこが安心して観ていられるところ。キャメロンもよかったけど、アジア系美女のルーシー・リューがツボにはまりました。どっかで見たと思ったら、最近観たブルースウィリスの「ラッキーナンバー7」に出てましたね。こちらは緊迫感のあるサスペンス。これも面白かったですよ。ラッキーナンバー7 DTSエディション
2009.06.10
コメント(0)
なぜ宇宙人は地球に来ない?こういうの大好きなんだよなあ…ここまで多岐にわたって超常現象を笑う本も少ないんじゃない?雑誌連載の新書化ということで、単発的なネタの羅列という感は逃れられないけどもともと自身が「オカルト少年だった」というだけあって、その関連知識の幅広さには敬服します。そのうえで「フツーに考えるとおかしいじゃん!」と笑い飛ばしてくれるのが痛快。
2009.06.07
コメント(2)
【送料無料】 雑誌や衣料も収納できて、オットマンとしても使えるスツール!収納ボックスにもなるスツール(スクエアタイプ)半ば衝動買いですよコレ。DVDなんかは自室のPCで観るんですが椅子に座って足を下ろしてるとなんだか疲れてくるんですな。椅子の上であぐらかいて座るのも一時的には楽なんですが今度は足がしびれてきたりして。そんな時に床に座っているような感覚で足を前に投げ出したくなるわけです。主にそういう理由でオットマンがあればいいな、とは思っていたんですが要するに足を乗せるモノであって、そのためだけに高いお金を払うのもナンだしなーと躊躇していたのです。そんな折にこいつを発見。2,000円台で買えるじゃないですか。ちょいと腰掛けるにもよし(商品としては「スツール」なんですね)クッション部分がフタになっていて収納ボックスとしても使える。何を収納するかはまだ決めてませんがとにかく無駄がないわけです。しかも届いた現物を見ると、予想以上に上品な色遣い。これならリビングに置いても違和感ありません。ソファに座って足を投げ出して、という「いかにもオットマン」な使い方もできるってもんです。リビング用にもう一つぐらい買ってもいいんじゃないか、などと思う今日この頃。
2009.05.22
コメント(2)
映画を観に行くのは大抵金曜日。仕事の帰りにレイトショーを観ます。土曜日から公開、という映画が多いので早くても公開一週間、というタイミングになるのですがこの映画は金曜日の昨日が初日でした。トム・ハンクスはわりと好きだし、予告編を何度も見て興味をそそられて珍しく初日にこだわって観てきました。これがあの「ダヴィンチ・コード」の続編(姉妹編?原作では「天使と悪魔」が先)だということは実はごく最近まで知りませんでした。「『ダヴィンチ・コード』を超える」なんてキャッチフレーズは知ってましたが…「あの」なんて知ったかぶりして書きましたが実は見てないんです、「ダヴィンチ・コード」。あの頃は最近みたいに映画を観にいくことはほとんどなかったしなあ。観とけばよかったなあ。いや、「天使と悪魔」だけを観ても十分に面白かったですけどね。特に終盤に向かってのスリリングな展開は秀逸。で、今夜テレビで「ダヴィンチ・コード」をやるから遅ればせながら観ようと思ってるんだけど、不安がひとつ。ストーリー、ごっちゃにならんだろか(笑
2009.05.16
コメント(2)
モチモチの木何年生だったか、国語の教科書にも載っていました。実家にあった絵本は、確か兄が小学校1年生の頃に買ったもの。多分夏休みの課題図書かなにかだったんでしょう、母に連れられて本屋さんで兄が「『モチモチの木』ちょうだい」と言った言葉をなぜかはっきりと覚えています。寝間での読み聞かせから入り、小学校の国語でもう一度出会い、それからウン十年。自分の子供たちが1年生になったのをきっかけにまたこの絵本を読みたい(読ませたい、より読みたい)という気持ちがムクムクと頭をもたげてきました。やっぱり名作ですね。記憶に残っていた国語の教科書の字面と違い、心の内の言葉や強調する部分をカタカナで表現しているのも新たな発見。子供たちには、大切な人を思うやさしさやそこから芽生えてくる勇気をぼんやりとでも感じ取ってもらえたらな、と思っています。
2009.05.12
コメント(6)
大人のためのエンターテイメントオーディオ LITTLE JAMMER PRO. tuned by KENWOOD リトルジャマープロ 【台数限定特価】先日久しぶりに実家に行った時に見つけました。父の退職記念に買ったそうです。音楽に合わせて人形が動き、楽器を演奏しています。メインのスピーカー以外にそれぞれの人形の土台部分にもスピーカーがついています。このセットにボーカリストもついていて、歌に合わせて口を動かしたり腰をくねらせたり、ピアノソロではピアノの方を振り返り、また向き直って話していたマイクをつかんで歌いだす、という凝りよう。贅沢なおもちゃです。
2009.05.07
コメント(0)
早めの母の日として、実母と義母にデジタルフォトフレームをプレゼントしました。電器屋さんの店頭にはあまり並んでいませんがいくつか見比べ、ネットでも調べてまず選んだのが★トランセンド TS1GPF710C デジタルフォトフレームクリスタルフレームのデザインにまず惚れました。解像度が低いのが難点といえば難点ですが他と並べて見比べたりしなければ気になりません。費用対効果はかなりいいと思います。同じトランセンド社製で高品質のものもありましたがフレームのデザインが気に入らずボツ。さて、もうひとつは品質にこだわって【送料無料】SONY DPF-D70 デジタルフォトフレームフレームも落ち着いた感じで、どこにでも合いそうです。内蔵メモリが256MBと、他と比べるとちょっと小さいですがメモリーカードを使うのでいくらでも写真を入れ替えられます。二つを見比べるとやはり画質の美しさが違います。フレーム下の"SONY"のロゴにも安心感が。どちらをどちらにプレゼントしたか、はナイショ。まあいろいろと力関係とか政治的なナニがありましてね(笑子供達の、生まれてからつい先月の入学式の写真まで300枚前後をメモリーカードに入れて一緒にプレゼント。どちらのおばあちゃんも、涙を流さんばかりに喜んでくれましたよ。
2009.05.05
コメント(2)
次は絶対これ、と思って観に行った。行ってよかった!カッコよすぎるぞ、イーストウッド爺さん。孫娘の臍ピアスにうんざりして吐き出す、"ah"と"oh"の中間のような呻き声のような溜息に、場内の年配者から共感のクスクス笑い。自分も共感した側だが、臍ビアスの世代はどう見るのだろうか。老人を取り巻く環境や過去が描かれるにつれ、彼の偏狭さにも納得、おそらく臍ピアス世代も理解する。スクリーンの孫娘は相変わらず「ムカつく!」とか言ってるけど。偏屈な老人が次第に隣家の少年やその姉と打ち解け、チンピラにはヤキを入れ、希望が開けたように見えたところでチンピラから血も逆流するような報復。どうする?爺さん…シリアスな背景やほのぼのとした笑い、真っ直ぐな男らしい「決着」のつけ方。終わった後にさらにいろいろと思いを巡らせ深い余韻を残す素晴らしい映画でした。
2009.05.02
コメント(2)
「バカの壁」あたりからだろうか、タイトルに「バカ」を冠する本が珍しくなくなってきた。少し前までは差別用語だったと思うんだけどなぁ先日、同じ日の新聞の新刊広告で、「バカ」のつく新書を3冊見つけた。特にトンガっていそうな2冊を連続読み。ウェブはバカと暇人のもの自分のことを言われているようなキツいタイトルですな。ウェブ中毒への警告かと思ったらもう少しビジネス寄り。Web2.0とかロングテールがどうしたとか話題になってあたかもウェブの世界からすごいものが続出するような期待に満ちた美しい可能性が語られたけど、結局どんな素晴らしい道具も使う人次第っていうこと。ウェブを活かして素晴らしい成果をあげる個人や企業はリアルの世界だけでも十分に成果を出す力があるもの。ネットユーザーの大半は「普通の人」であり、ヘビーユーザーは「バカか暇人」だからそこに過度な期待はするべきではない、と。ニュースサイトの編集やネットでの情報発信に関するコンサルティングをやっている著者が経験からストレートな口調で語るからますますそこに説得力を感じる。日本を滅ぼす「自分バカ」「自分バカ」とは要するに極端な自己中心的な人のことか。クレーマーやモンスター○○と言われるような人、に限らず「自分らしく」などと言いながら自分のやりたいことだけを周囲への影響を考えずにやろうとする人など。軽めの哲学書のような導入から、時にシニカルに、時に感情むき出しでくどい文章やふざけ過ぎているようなところもあるが非常にストレート。痛快ですらある。両書に共通しているのは軽妙な語り口。深刻に主張しているというよりは「まあこんなもんなんだよ」「こんなもんでいいんじゃない?」と、押し付けがましくなく、素の言葉で書いているところ。部分的に重なっている事項もあって、補完関係も機能している。続けて読んでよかったよ。あと1冊同じ新聞広告に載っていたこちらも気になるところ。理系バカと文系バカ
2009.04.26
コメント(2)
予告編に釣られて観たんだけど…残念な映画でした。バカな奴のバカな企みが騒ぎを大きくして…とか個性豊かな面々が複雑に絡み合って…とか面白くなりそうな要素はたくさんあるのに、それが面白い形として伝わってこなかった。いくつかの関連サイトを見てみるとまあ宣伝でもあるんでしょうが「批評家」や「コラムニスト」がかなり褒めてる。でも、僕には面白くなかったんだ…いや、僕だけじゃないよ。出口でカップルが「びっくりするぐらい面白くなかった」って怒ってたし。何でそうなるのよ?という唐突な展開もコーエン兄弟の作風と言われれば「ふ~ん」だけどついていけなかったなぁ…「この一件で何を学んだ?」「わかりません」「私もだ」…うん、私もだ。一番の収穫は次に観る映画が何であれハードルはかなり低くなっている、ということ。こいつは楽しみになって来た。
2009.04.24
コメント(2)
ラブコメっていうのはあまり好きなジャンルではないんですけどね。「メリーに首ったけ」を観て惚れたキャメロン・ディアス。「惚れた」なんて言いながら「チャーリーズ・エンジェル」シリーズも気になりつつ観ておらず、久々に逢いたくなって、こちらを。ホリデイ (初回)/キャメロン・ディアス、ジュード・ロウ劇場の予告だかテレビのCMだかで見てそそられたものの、見逃していました。期待したほど感情移入できなかったのは年のせいか女性目線のストーリーだからか。女性向きの映画だよなー。キャメロンは期待通りに可愛かったけどね。一昔前のメグ・ライアンとダブりますな。もう一つ観たのが、コメディ色の強いこちら。 噂のアゲメンに恋をした!コレクターズ・エディション / ジェシカ・アルバなんでこれを観たいと思ったのかがよくわからない。誰が出演しているのかも知らず、タイトルからして「…(-.-;)」な感じがしたんですが。しかしこれが意外に掘り出しものでした。かなりお下品なコメディで、「メリーに首ったけ」に近いテイスト。「メリ首」ほどのナンセンス・ギャグや毒はなく、代わりに笑いの合間にちょっとジーンとさせたりして。マリワナ中毒の弟がいい味出してます。たまには思いっきり力を抜いてこういう映画もいいやね。
2009.04.23
コメント(0)
みんなのためのルールブックこの本に出会った頃、子供たちはまだ2歳にもなっていなかった。いつか子供たちに読ませてやり、それから「我が家のルールブック」を作ろうと企んでいた。その企みは今、現実になりつつある。子供たちが寝る前に家に帰れた日は、一緒に布団に入って読んでやっている。「50のルール」を、一晩に3つぐらいずつ、難しい言葉は子供たちの知っている言葉に置き換えたり、日常生活のたとえを使ったりしながら…小学生でも読めるように振り仮名がついているとは言え、さすがに一年生には難しいかな…と思っていたけれど「ルールブック」という響きが気に入ったようで、彼らの方から「読んで」とリクエストが来るようになった。うまく説明できずに、理解させてやれないことも多いけど「みんなが楽しく過ごすために必要なルールがある」ということを何となく感じてくれればまずは成功ということにしておこう。まだかなり先になりそうだけど、最後まで読めたら、いよいよ次は「我が家のルールブック」づくりだ。子供たち自身にルールを考えさせようか、なんて思っている。ロン・クラーク先生の「50のルール」実践編あたりまえだけど、とても大切なことさらに本質に踏み込んだ親と教師にとって、すごく大切なこといずれも感動とともに勇気が湧いてきます。陰山先生の「まずは生活習慣から」「基礎の徹底反復」という思想とともに習慣化していきたいものです。
2009.04.21
コメント(4)
一日中、雲ひとつない上天気でした。マンションのベランダから見上げるとちらほらと鯉のぼりが…うちも誘われるように出しました。★こいのぼり)【送料・代引き料無料】簡単組み立て・簡単収納 ベランダに最適BRS67【鯉のぼり】 友禅鯉 2mファミリーセットベランダセット「鯉のぼり」が「鯉登り」ではなく「鯉幟」だと知ったのは実は最近。言われてみれば、そりゃそうだわなぁ。子供の頃は庭に大きな鯉のぼりを立ててもらってたっけ。そんなことを思い出しながら、近所の一軒家の多い辺りをキョロキョロ見て回ったけどお目にかかれなかった、屋根より高い鯉のぼり。まだちょっと早いのかな。ゴールデンウィークあたりが見頃でしょうか。
2009.04.19
コメント(0)
蒸し暑い…そう、「暑い」の。まだ4月だってのに。気分は夏に飛んでます。いや、夏って好きなのね、いろんな意味で。暑いのは苦手だけど、寒すぎるよりはずっといい。服装も、仕事中は別としてTシャツに短パンでだらっとしてても「ま、夏だしね」で済ませられそう。☆ニューヨークを着る☆YELLOW CAB/街のストリートを写し、ニューヨークをモチーフとたアイテム...ニューヨークでもイトーヨーカドーでもいいんですが安くバリエーションの幅を広げられるのが夏のいいところ。 ◆即納◆衝撃価格1,979円!更に送料無料 【クロックス】 ビーチ 全20色 50%OFF![送料無料] (CROCS BEACH) メンズ(男性用) 兼 レディース(女性用)☆【salesaletoukai003】で、夏中同じような恰好してるんだけど。いいよね、夏なんだから。早く来ないかな、本物の夏。
2009.04.14
コメント(2)
潜水服は蝶の夢を見る 特別版 / マチュー・アマルリックフランス映画って勝手に暗いイメージを持っていたけどそれを裏切らない重たい映画です。決して否定的な意味ではなく。突然、全身が麻痺して動かせるのは左眼だけ…。これだけで十分重いのですが、映画の大半がその左眼を通して観た風景で綴られているのです。左眼を覗きこむように話しかける家族や医師、言語療法士。しかしそれに答えることもできないもどかしさが時折挿入される海中の潜水服のイメーと重なって見る者に共有させられます。彼の「言葉」を聞き取るために読み上げられるアルファベットの羅列がまるで幸福に導く呪文のように耳に残ります。絶望の中のかすかな希望、しかし繰り返される失望。その中で成し遂げられた偉業。ハッピーな気分ではありませんが熱いものが残る映画でした。
2009.04.13
コメント(2)
「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン」というのをやっております。観光客を呼び込むことが主な目的だろうけど他府県の方はこのキャンペーンご存知なのかしら。県民としてはいまいち盛り上がっていないように思うんですが。キャンペーンサイトを見てみると県内各地でいろいろとイベントもやっているようで。まあ地味なものが多いんですが 「六甲・まや1,000万ドルの夜景観賞バスツアー」 「チューリップ450品種30万本の交響曲」 「コンチェルト操舵室特別公開」このあたりはわりと見ごたえありそう。わざわざ足を運んでくれる観光客が増えるかどうかは微妙ですが県民として地元の魅力を再発見する機会にはなりそうです。
2009.04.07
コメント(6)
つぐないほとんど何の予備知識もなく観ました。「ラブ・ストーリー×戦争」?戦争で引き裂かれる恋人、とか?というレベル。序盤は軽めで、ほうほう、これがアメリカン・コメディとは違う「イギリス人のユーモア」ってやつかな。ぐらいの感じでしたが、次第に複雑に、重くなってきます。(難解とか不快という意味ではなく)疲れるかなーと思いましたが、充分に引き込まれました。絵的にも美しい。一つの事象を、時間を巻き戻して別の視点から見せる、という手法が何度か使われていますがこの「別の視点」というのがこの映画のメイン・テーマのような気がします。最後に全体を総括する「視点」が出てきますがハラハラ・ドキドキのサスペンスのようなどんでん返しでは決してない、けれど私にとっては「衝撃のラスト」でした。 で、例によって後から知るんだけどあの男性はジェームズ・マカヴォイなんですね。道理で彼関連の予告が入っていたワケだ。
2009.04.06
コメント(3)
もったいない主義タイトルだけ見て「モノを大切にしましょう」的な「廃棄物の再利用」みたいな内容を想像して買ったのだがま る で 勘 違 い要は何だ、発想法の本なのだな。無駄や「残念なこと」を切り捨てるのではなくそれを活かすことで新たなアイディアが出てくる、と。幸いこの手の本は好きなのでちょっと得した気分。おお、これこそ「もったいない主義」か?ちなみにこれまで読んだ「アイディア本」の中で一番のお気に入りはこちら。考具ここで得た発想法を活用して、あるネーミングの公募に参加、採用されたことがあるのだ。
2009.04.04
コメント(0)
申請書、来ましたよ。定額給付金。ほとんど家計に溶け込んでしまうんでしょうがせっかくだから12,000円で買えるものを並べてみました。 なんてずぼらなブログなんだろ…
2009.04.04
コメント(0)
欲情の作法高校生の頃だったろうか。家にあった文庫本で渡辺淳一氏を知った。いくつか読んだ記憶があるのは医療をテーマにした短編集と恋愛小説。「失楽園」「愛の流刑地」がいずれも日経新聞に連載されあの日経が官能小説を!と世間に衝撃を与えた。この両作品は映画化・ドラマ化され、流行語にもなり氏は純文学から恋愛小説の大家として、そして中年官能小説の第一人者として広く認知されるにいたった。(第二人者以降が誰なのかは知らない)ちなみにウィキペディアで調べてみると「日本のポルノ作家」と断言されていて笑えた。そんな渡辺淳一氏の恋愛レッスン14章。いきなり「自分の精子を見てみよう」にずっこけ、吹き出してしまったがここを出発点として男の本質、女の本質とその違いについてストレートに切り込んで来る。見方によればただのエロ爺だが、ソフトな語り口でとことん真面目に主張するので説得力がある。そうだったのか!と膝を打つことも幾度か。畜生、もっと早くこういう本に出会っていたら。いや、これからでも遅くはない…か?自分を知りたい男に。男を知りたい女に。全ての恋する男女に。
2009.04.03
コメント(2)
マウスパッド、ハンドレストハンドレスト一体型マウスパッド今までPCのおまけでついていたマウスパッドばかり使っていてハンドレスト付きのが欲しいな~と思ってました。冬場は手首が冷えるから使い捨てカイロを代わりに置いたりしてwようやくこの度手に入れました。やっぱ楽だわ。手首の部分は柔らかくてぷにぷにいい気持ち。底も滑りにくくなってるし大きさもいい感じ。いいお買い物でした。
2009.04.03
コメント(0)
読めそうで読めない間違いやすい漢字一生こんな字に出会わないだろうと思うようなものがあったり年寄りの武勇伝を聞かされているような煩わしい言い草もあるけど日本語の深さを知るにはいいですね。「漢検1級クラスまで」ということだから漢検を受けようという方にはいいかも。でもこういうのって、単語で無理やり覚えるより印象的な文脈の中で自然と覚えるものなんだろうなあ。「檸檬」「胡桃」「山葵」「春告鳥」なんかはさだまさしの歌詞で覚えていました。風見鶏/さだまさし[CD]【送料無料選択可!】帰去来 / さだまさし中学・高校の頃は特にのめり込んでいたんでね。
2009.04.02
コメント(2)
今日は入社式。新入社員も緊張で大変だったと思うけど迎える側もいろいろと大変でした。★Mr.ホワイトカラー【CD&ペンホルダー】今の会社になって初めて入社式を担当しました。近年にない強烈なプレッシャー。★Mr.ホワイトカラー【十字架メモ&ペンホルダー】準備の過程で何度もアクシデントに見舞われ、無事に終わった時はへたりこみそうになりました。★Mr.ホワイトカラー【パラシュートメッセージホルダー】こういうゆるキャラグッズで癒されたい気分。
2009.04.01
コメント(2)
生活発表会で、長男のクラスがやった劇がこぎつねのおくりもの。絵本かと思ったらそこそこのボリュームの、小学校低学年ぐらい対象の立派な児童書。劇の元ネタはビデオだったらしいけど。原作はこんな連作だったんだ。劇はその一部を抜粋したようなもので、それでも「いい話だなあ」と思ったけどやっぱり原作もすごくいいお話。やさしくて、かわいくて「大切なこと」がいっぱい温かいユーモアでふんわり包まれています。うちのチビたちはまだ当分自分では読めないだろうけど一話ずつなら寝る前の読み聞かせにいいぐらいの量かな。
2009.03.28
コメント(0)
はなのすきなうし今月に幼稚園を卒園したうちの子供たち。生活発表会で、次男のクラスがやった劇がこの「はなのすきなうし」でした。子供の成長に感激するとともにマイペースで自分の好きなことにはとことんこだわる次男にこのお話はぴったりだなぁ などと。他の牛が闘牛に憧れてしのぎを削っているのをよそにひとり花の匂いを嗅いで楽しむフェルジナンド。心配したお母さんも、彼がひとりで寂しい思いをしているのではないと知ってそれならまあいいか、と安心するくだりがいい。価値観は人それぞれ、牛それぞれでいいんです。
2009.03.27
コメント(2)
大特価4980円!動画再生も音楽再生も可能なデジタルフォトフレーム!EXEMODE 7inch デジタルフォトフレーム PF-70大型画面 デジタルフォトアルバム エグゼモード デジタルフォトフレーム デジカメ画像を飾ろう!撮った写真をそのままフレームに!デジタルフォトフレーム KDF-07何ヶ月か前に、嫁に水を向けたことがあったんだ。全然関心ないみたいな素振りだった。まあ無くて困るもんじゃないしね。 ところが昨日、新聞の記事広告で紹介されているのを見て「これ、いいと思わへん?」って、僕が前に言ってたんですけど。こちらはもちろん乗り気で、リビングに置いてある様子を想像してニヤニヤしてたら「お義母さんによ?」ときた。母の日に、孫の写真を入れて、と考えているらしい。それはとてもいい考えだと思うのだけれど、この際うちにも買って四六時中スライドショー流しておこうよ。
2009.03.26
コメント(2)
【DVD】幸せのちから コレクターズ・エディション/ウィル・スミスクリス・ガードナー半生記。ウィル・スミスが実の息子と親子として共演。この息子がまたいい味出してるんだ。時代設定のせいだろうがウィル・スミスの髪型には参ったけれど。派手さや華やかさはないけれど、じんわりくるいい映画。「タイムマシンごっこ」の挙句にトイレで夜明かしをする、その時のウィル・スミスの涙に心揺さぶられる。絶望的なホームレスの状況から這い上がるまで。アメリカン・ドリームという言葉の楽天的な響きは似合わない。血のにじむような努力で「幸せの追求」を続けた結果だ。誰でも可能性はあるが、待っていて手に入れられるほど甘くない。いわゆるアメリカン・ドリームは、ツキだけで手に入るものではないのだ。言い換えれば、日本だって、底辺から這い上がれる可能性は秘めている。クリス・ガードナーは格差社会のせいだなどと不貞腐れたりはしなかった。営業社員の研修にもいいかも。の一本。
2009.03.25
コメント(0)
全88件 (88件中 1-50件目)