全19件 (19件中 1-19件目)
1

夕飯の準備をしているとやってきますね~いいにおいがする~♪ニャンコご飯を出すときもキッチンの食器棚から出すので「もらえるかも~」と思っているのでしょうか?ここでもらえないと足元に回ってきます。このときすでに足元にはライムがウロウロしてたのでこももが来たらカーン!!なぜかゴングが鳴りましたVS こもものほうが気が強いので勝っていましたが、最近はライムにやられて逃げ出します。体の大きさが違うからね~。こもものヒートはまたもや三日で終わったようです。なぜか!?ライムはこももにマウントしていましたライム、あんた女の子よねぇ???
2007年01月31日
コメント(10)

おうちの中で仕事漬け~でもニャンズの行動パターンはお見通し。朝は6時にご飯を食べ、そのあとこももは7時までみんなが寝ている2階へ。ライムは私の邪魔をしながらまわりをウロウロ・・・7時45分会社&学校に行くのを玄関で見送りしながらこももはヒート洗濯&掃除を2匹にストーカーされながらこなし9時に仕事開始。ニャンズは洗濯物を干しているころから2階の窓から鳥さんを網戸越しに見てます。そして飽きて9時過ぎに仕事部屋に来ます特にライムは何度も机に登りますが・・・まず窓を開けろといい、外を通る人間を観察ママ、怪しい人はいないわよ!安心して!いや、寒いんですけど・・・最近、携帯カメラを向けると耳が後ろ向きに。っていうか、何度もしかられてるせいか?!それにしても懲りないです。こももは下にいるか後ろのソファで寝ています。でもライムは暑がりなのかしばらくすると降りて床に転がってます暑くなったの。でもママには触れていないといやなの。 子供たちが帰ってくる3時過ぎまで仕事部屋で過ごすことが多いです。今日はこももが撮れなかった^^ヾ今度載せますね~
2007年01月30日
コメント(8)

昨日あたりからこももが変???今朝、決定的になりました。あなたまたヒートですか?←こんな顔して鳴いています確か、1月10日に始って三日間で終了したはず。ヒートってこんなもん?またこももが落ち着くまで待っていたらライムにもヒートが来てしまうかも?!ライムだけ先にニュータイプになってもらおうかな。さて、明日もウオーキングだ!!お仲間が一人増えましたよ~。がんばるわ!
2007年01月28日
コメント(6)

昨日、久しぶりに友達とうちでしました夏以来かな?つまりニャンズが来たばかりの頃だったので2ニャンの成長振りにびっくりしていまいた。最初に目に入ったのがこももで「かわいい~!大きくなって」と歓喜し、次にライムを見て「立派になったねぇ~、ワイルドだわ」と驚いていました。チョイ待てその表現だと・・いや、確かに見た目は言葉通りだが男の子だと思ってない?案の定「違うの?」って・ ・ ・ライムは女の子です!と訂正しておきました。メインクーン自体がそこらにいないので、体も大きいし顔も三角なので間違えても仕方ないか~2時間ほどおしゃべりしているうちになぜか「朝・ウオーキング」をすることに。早速、今朝歩いてきました。子供たちを7:50に出し近くの豪邸前集合8:00それからテクテク・・・このあたりは造成地で田んぼをつぶしてどんどん新築ができているのでそれを見ながらの散歩は楽しかったです。モデルルーム並みの家がいっぱい!みんなおしゃれで目の保養になりました。これから月水金30分ほどできたらいいな。ちなみに今日は1時間も歩いてた。基礎代謝があがるようにがんばります
2007年01月26日
コメント(6)

ライムの夏ライムの冬 ずいぶん貫禄がついてきたと思いませんか?これも毛吹きのおかげかな?甘ったれはかわらないけどねしばらくここに上がるのを禁止していたのに最近また乗るようになってきた。いかんね~特にいま毛が抜ける時期だけにパソコンに影響がでちゃう。こももも最近ストーカー気味になってきました。よくついて歩きますちっちゃいころ→実は日曜日に体調を崩した私。昨日耳鼻科に行って聴力と平衡バランスを検査しました。聴力は問題がなかったけどバランスがすこし取れていないとのこと。先生が長男の同級生のママでちょっと照れましたが・・・・(実は魚の目の治療もしていてこちらはパパに診てもらっています)夫婦で開業医なのよね、すごいな~。
2007年01月24日
コメント(10)

私は仕事をしていてどうしても眠たくなるときがあります。とくに2時ごろ~そういう時はスパッとやめて10~20分お昼寝をしますすると、ライムが必ず添い寝をしてくれるのですがムウ~ンくっ・・・臭いわライムちゃん。前回のお風呂から1ツキはたってるし。寝るになれなくなってしまい、お風呂タイムにしました。今回は2匹一緒に洗おうとリードにつないで並べてお風呂です。こももな「な~な~」鳴き通し、ライムはなぜかだんまり。こももを洗っている間ライムは私の膝にチョコンと前足を乗せて固まっていました。その姿が可愛くて偶然かな?とおもって前足をどかしてみたらまたヒョイと乗せる。今日はブルブル震えるのではなくチョコン乗せで心のバランスを取ってたようでした。写真取りたかったわ~で、これがいつものお風呂上りの写真あっ!アルバムの上に・・・表紙がふやけたバックに入れてファンヒータの前においてあげたらずっと入っていました。温風気に入ったみたい。上半身だけあっという間に乾いてました。疲れたのか半乾き状態で寝てます。ファンヒータが遠くから当たっているのですが、こももが手前に寝てしまいライムまで温風が届かない~
2007年01月22日
コメント(8)

うちのニャンコたちは長毛種なので今の季節でもあまり寒がりません。最初、キャットタワーのてっぺんで寝ていても暑くなるのか床に下りてきます。無防備に伸びて寝てるところをキャッチのびるチャンです・・こももは手足が短いのでいつまでたっても小さいイメージがあったのですが来たころの写真と比べたらやっぱりでかい!毛量の違うこと!!ダマゴンもよくできるようになりました。17日から熱が上がったり下がったりしている次男。。最初、インフルエンザか扁桃腺といわれていたので様子を見ていました。18日の夕方39℃台まで上がったので診てもらいインフルエンザは陰性でした。19日の夕方、熱とともに湿疹が出てきてすごくかゆがりおなかもせなかも血だらけ。薬の説明にも湿疹等が表れたら受診してください とあったので今日、午前に再受診・・・・結果、「溶連菌」だとわかりました。首から下の湿疹と舌がいちご状に赤くっていたのが決め手でした。最初にもらった薬はこの症状に合っているということなので一安心。一瞬、薬疹か?!とビビッていたもので溶連菌は去年わたしもやりました。次男は赤ちゃんのときに1度やってたので2度目。長男も幼稚園のときにやってます。まわりに聞いても溶連菌になったコはいないのにいつもどこで拾ってくるんだろう???不思議です。。。今は微熱こそあれ、食べ物も少しずつ入れられるようになったのでこのまま元気になってくれるといいな
2007年01月20日
コメント(10)

今日はいつもの納品日、朝ラストスパートをかけていると次男が起きてきて仕事部屋のソファベットにゴロン。まだ熱があるしなにより喉が痛いらしい。布団もかけずに寝ているとこももが・・・・くっついていました。最近すっかりおねえちゃんなこもも。先日のヨチヨチもそうですが日に1度、大きなライムがこももに甘えてグルーミングをしてもらってます。ライムがぐっすりんこになるとヨッコイショて感じでこももが出てきます。子供を寝かしつけたママのようだライムは相変わらずな甘えたでいまPCに向かっていても膝に乗りまず私の手をガジガジヘニョヘニョ~グルグルと向きを変えてやっと落ち着いた~でも、5,6分すると暑くなるのか床にコロンと寝転んでいます。毎度の儀式ながらちょっと面倒くさい娘ですいま昼下がりですが薬も効いてきてすこし元気になりました。Wiiやってるよもうちょっと静養してほしいわ
2007年01月18日
コメント(10)

はあ~、今度は次男が熱を出しました。学校から帰るなり「頭痛いしのどが超痛い」とそのままゴロン。玄関を見るとたたきにランドセルが落ちてる。よほどしんどかったんだな~。熱を測ると37度台・・病院へ行くべきか?迷ってるとすやすや寝てしまった。1時間後長男が帰ってきたときに再度測ると38.7℃病院行き決定!先生は熱が出始めたところなのではっきりしないが扁桃腺かインフルエンザでも、ぼちぼちインフルエンザが出てきてるらしいのでそっちを疑っています。とりあえず、明日は学校休みだよというとつらい顔しながら口の端がニイッと笑ってる。一番つらいのが喉らしく、アクエリアス飲むのも顔をしかめて飲んでます。小さく握ったおにぎりをさらに指でつまんで口に運び、ようやく薬を飲んでくれました。とにかく飲んでくれなければ症状が楽にならないからね。パパも帰ってくるなり「たまご酒つくってくれ」とコンビニで買ってきたワンカップを渡した。正月から続く風邪旋風。まだ私が巻き込まれていない・・・やばいわ~こわいわ~!
2007年01月17日
コメント(6)

こもものヒートも終わったようです。日曜日にはいつものこもちゃんになっていました。もうヒートは2度とないとおもうのでもっとビデオにとっておけばよかった。明日、病院に予約の電話をいれようとおもいます。たぶん2月下旬かな~。
2007年01月15日
コメント(6)

ライムは5兄弟です。ライムは生後4ヶ月のときにうちに来たのですが赤ちゃんのころの写真をいただいています。その1枚がこれです。写真を携帯で撮ったので画質はかなり悪いですが・・・男の子はみんなお里の「Cattery Aman Group」の掲示板で会いました。女の子のマケラッシュちゃんも先日新しいオーナーさんのところへ旅立ったようです。唯一ライムと同じ女の子で、とても気になっていたのでよかったわこの中のキング君とアーサー君のママ、ター様のブログがあります。上のところにリンクをしたのでぜひ見てください男の子なので大きく成長していますよ~ライムは4kgでも大きいと思うのにやっぱりかなわないです。ほかにもおっきなニャンコがたくさんま~す。昨日、テレビで名古屋に直下型大地震が来るとやっていました。我が家の非難袋がどんどん押入れの奥にいってしまってこれではいかん!ということで点検もかねて出してきました。非難袋3つ分の中身期限切れのものはなかったけれどまだまだ足りない気がする・・・・これで非難袋3つ分。あと1袋は家族4人分の衣類をそろえます。夏用が入っており子供たちのサイズも2サイズも小さかった^^ヾ今の季節、サイズの服にチャンジしなきゃね~。家の中も危険がいっぱいでとりあえず食器棚の予防策をと突っ張り棒と扉をロックするものを買ってきました。あとでパパにつけてもらいます。みなさんのところは地震対策していますか?
2007年01月14日
コメント(8)

こもものヒートが確実ということで、ニャンズまとめて予約しようと病院に電話をいれました。するとヒートが終わってから一月待たないと手術できないのでこもも待ちになりました。その一月の間にライムがヒートになりませんように・・・一騒ぎするとぐっすり寝てるこもも。疲れるのね~。その間ライムと遊びました。そのひとコマ。ライムのウ○チ事件以来、ちょくちょく臭う気がする~とおもったらいつの間にやら太もものあたりの毛がすごく伸びていました。こりゃついちゃうわここはカットせにゃいかんな~とおもいつつ仕事がいそがしくて・・・あれ以来ライムは後ろ足を触られるのを嫌がるし寝るチャンスをうかがわなければオーッ!ニャにか文句あるニャ?
2007年01月12日
コメント(6)

ひょっとして、さかってます?ほんとは、この状態でしっぽをピーンと立てて後ろ足をモキュモキュふみふみしています。昨日から様子がおかしいのよね~。前回、玄関のところでアオ~ンと鳴いていたのは一晩で終わったけど今回は2日目突入。なんせ、はじめなので勝手がわかりません。昨日は気がつくとこももが床にゴロンゴロンしてウナウナいっているので「またたびでもおちてるか?」と思ったけどこももはまたたび嫌いなのよね。こももの行動を見てライムはいぶかしげに見ています。ふだんやんちゃされる次男にさえすりより超甘えモードで次男も大喜び!こももの歩く姿もなぜか中腰これはそろそろ避妊しなきゃいけないかな~。こもも9ヶ月、ライム9ヶ月半。ライムはメインなので成長がゆっくりらしい。さかりの「さ」の字もみあたらないです。腹だし寝でももともと甘えチャンなので昨日もこももに癒しを求めて添い寝してもらってました。ヨチヨチ・・・
2007年01月11日
コメント(13)

ご無沙汰しております^^ヾ書けなかったのでまとめて書きま~す!五日午前中、妹から「電子ピアノあげる~」とうれしいお言葉。姪っ子がピアノを買ったのでおいておく場所がないとのこと。子供たちに留守を頼んで取りに行きました。YAMAHAの電子ピアノでいろいろ楽しめそうです。ここに置きました。でも、このあとまさか長男が・・・ねぇ。この日は長男が熱を出して6日目。いっこうに下がらず、やっと始った近くの小児科へ行きました。カルテを見るなり先生が「6日か!ながいな~。こりゃ、レントゲン撮って見なきゃ」と。まさかね~肺炎だなんて少しも思わなかったよ。レントゲンを見るなり二者択一を迫られた。1.今から希望の病院へ電話してあげるからこれから入院の準備をするように2.今ここでできること(血液検査・点滴・投薬)をして明日の血液検査の結果を待つか夜だったので1だとバタバタして長男も疲れるだろう。でも早いほうが。。。と思ったが長男が「うちにかえりたい~(実際ないていませんが)」というので2にしました。大の苦手な点滴でしたがさすがに覚悟したようで文句を言いながら受けてました。ずいぶん体はらくになったよう。「明日九時半に必ず結果を電話で聞いて」と念をおされ帰りました。6日朝、電話すると各項目の数値はそれほど悪くないので今日の点滴と自宅療養を続けるようにと言われほっとしました。昨日のレントゲンでは肺炎の程度は中。次男も咳き込んで夜眠れなかったので一緒に病院へ。念のためレントゲンも撮りましたがこちらは大丈夫でした。長男もこの日は熱もぐっとさがり一日元気でした。いつものように子供部屋から騒ぎ声がしたので安心お風呂は明日から入れるかな。夜、蟹リベンジ!今度は多すぎて食べきれず、ニャンズがおこぼれをもらいました。こももの場合・・・パパ、早く~♪ありがとっ!ライムの場合・・・待ちきれないよぅ~~自分から取~る!もう来年までないぞ~!堪能したよね7日昨日一日熱が上がらなかったのでパパの誕生日(元旦)&快気祝いとしてジャスコにケーキを買いに行きました。長男も久しぶりの外出でニコニコ。外食も久しぶりで~スガキヤのラーメンをつゆまで完食!でも、夕方の4時なんですが~。晩御飯は食べれるのか!?ケーキは絶対食べようね!あっ・・パパの歳が心配してくれた皆様、長男はこのとおり回復しました。ありがとうございました。あとは、病気の間できなかった宿題が無事に終われるようお祈りしてください
2007年01月07日
コメント(12)

31日から続く長男の高熱、寝てる夜中に触っても熱くて38~39度を行ったりきたり。でも今日起きたところ平熱になっていました。病院、午前中の予約入れておいたけどキャンセルしました。また上がってきたら夕方に予約いれようと思います。まだ、ゴロゴロしてるからね~体力はかなり消耗してるからねぇ。でも、長男よ宿題がまだたくさん残ってるぞ!さっき、妹からメールがあって姪がピアノを新調したので今まで使っていたキーボードを使わないか?と言うので尻尾振って取りに行ってきま~す!
2007年01月05日
コメント(8)

おはようございます!もうすぐ朝の9時ですがすでに長男を病院に連れて行きました。家を出たのは午前零時子供たちは10時に就寝しましたが長男は寝ていてもずっと唸ってました。あぁ、耳元で私は眠れない・・・とても暑がり布団を蹴るので体をさわるとものすごく熱い。本人も眠りが浅いのか声をかけるとすぐ目が覚めました。「体温はかりな」と体温計を渡してると隣で次男が「鼻血でた」はあ~!?次男は昨日の実家でも鼻血を出しました。もうバタバタPiPiPi・・・PiPiPi・・・「40.0℃」うわぁ~過去最高の温度や~!これじゃあ座薬も効かないな ということで夜間救急外来に行くことにしました。本人も苦しくてねむれないしね。鼻血の次男をパパに託して車を飛ばしましたよ~。長男は「注射や点滴やいやだ~」といっていましたが受診すると先生いわく「このまま様子を見てください。体が菌と戦っていますから」少しはご飯も水分も取れるということで点滴等もなし、咳が出て寝れないので痰切りの薬だけ出すというので解熱剤の頓服くださいと食い下がりそれも出してもらいました。なーんだ???たいしたことないの?待合室には長男よりひとつ上ぐらいの男の子がぐったりしていました。薬の順番が前後なので待っているとそのコのお母さんが呼ばれ吐き気止め・おなかの菌を殺す・下痢止め の薬をもらっていました。まさかノロウィルスか!?家に帰って1分以上の手洗い、うがいをしっかりしたのはいうまでもない・・・患者が数人しかいなかったのですぐ診てもらえてよかった。長男も病院に行ったことで安心したのか少し元気になったみたい。それにしても先生オリラジのめがねのほうに似てたな~。髪型といい絶対意識してセットしてるわ。ちょっと男前だったわでもナルちゃんっぽかった。今年は波乱含みのぼの家。。。いったいどんな1年になっちゃうのぉ~~~!
2007年01月03日
コメント(4)

今日は私の実家に行ってきました。長男は微熱が続いてますが「お年玉」を回収すべく、テンション上げて行きました。実家へは車で20分なので負担はあまりかからないでしょ!・・・が甘かったかも。実家にもWiiがあってうちから2コもって行き長男たちは従妹たちと対戦をしていました。ゲームに夢中になりすぎて後半ぐったり。ボ~ッとしてきたので夜までいる予定が4時間滞在で帰ってきました。夕方には39.6℃まで上がってしまいとうとう座薬のお世話になりました。それでも38℃台までしか下がりません。明日は病院に行ったほうがいいかな・・・。長男も小さいころとちがって体力がついて体も動くのでこちらも「自然治癒するわ」と軽く考えてたけど今日で3日。体は大きくてもまだ11歳だからね~。反省・・・明日は朝から長男を病院に連れて行き診察の間、次男とパパは近くのボーリング場で待ってもらうことにします。次男もお正月を楽しめていないもんね。もち、パパはサンタさんからもらったマイボールを持っていくよ!
2007年01月02日
コメント(0)

今日2度目のUPです。。なぜかというと事件が起きたからです今日、本当はかに鍋三昧でたのしい時間をすごすはずでした。スタンバイOK~!グツグツグツ・・・かにちゃんにはすっかり火が通ってます「た・べ・ご・ろ」・・・とここまでは良かった。プ~ン臭う!めちゃめちゃ臭う!そういえばニャンズがいないなぁ~!と臭う元を確認しにいくと・・・#%*`@×ヾ(;゚曲゚)ノぎゃあ~~~!!とても絵ではあらわせない地獄図が~~!1階の廊下、和室、2階の廊下、洋室、寝室にぬったくったウ○コの筋!!まるでスケートを滑った痕のようにエッジの効いたものが何本も・・・ トイレにもステップ台のところに1個のブツ!なぜこんなところに!も~後始末が大変!かにどころじゃない!全部拭い取るのにトイレットペーパー2ロール使いましたよ犯人はなんとライム!!いったいどうしちゃったの!?ライムはウ○コの失敗はしたことがないのに・・謎だ。いつもはこもものお尻のながい毛にちょびちょびついてるのが少し臭う程度。今日は臭いは強烈!すごかったね~!過去最大の失態だわね、ライム。掃除のあと捕獲するとまだどっかりとお尻の周りにたくさんウ○コがついてた。きっと、ブラ~ンとぶらさがったブツにパニクッて走り回ったんだろう。お風呂直行でこれでもか~!ってぐらい洗ってあげたわ。すごい鳴いてたでも、シャーッは言わなかったわね。エライエライ!ヘトヘトになって食卓に着くとかにがほとんどな~い!ガクッ!しかも、火の調節をしてくれてないのでこゆい汁がしみこんでこってりかに足くんになってました。他の2人はしっかり食べてんの長男はまだ具合が良くないのでお茶漬けでした。かわいそうに。。。とにかくだ!かにはあと2/3冷凍庫の中。またやるぞ!そのときにはゆっくりかに鍋を堪能してやる~~
2007年01月01日
コメント(7)

年が明けました~!仕事始めですえぇ、えぇ、予想通りチラシがバンバン入ってました。6時半から8時半までかかりましたよ~今日はこれから初詣の予定でしたが長男が昨日の晩から発熱~!病院は休みだし頓服もあと1袋。2,3日前から様子がおかしかったのよね。顔つきがぼ~っとしてたり、途中でうたた寝してたり。でもまさか熱がでるとは・・明日は実家に行くけどそれまでに治るといいけどな。一方、ニャンズは元気!0時を回ったときにまだみんなおきてるのでニャンズも不思議そうあっ、こたつ布団のカバーが・・ 「みんなどうちておきてるの?」あたちはいつものように遊ぶわ! 「獲物発見!」 ロックオン!「ひゃっほう~!」
2007年01月01日
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1