喜べば喜びが喜んで喜び集めて喜びに来る

Aug 21, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いつも行ける所だから、行かない場所というものがある。

もうかれこれ20年以上行っていなかった場所である。
自分が卒業した小学校である。

何故行かなかったのかというと、
別に理由はない。
ただ行く機会がなかっただけのことである。
「ただ行く機会が無かった」というだけで、
20年近くも訪れなかった場所に、


誰でもそうかもしれないが、
長い間、その場所を訪れていないと、

「その時」で記憶が止まっている、

とでも言おうか、
一瞬にして全ての記憶が鮮明によみがえってくるような、
そんな体験をすることがある。

目の前を、自分の友達が、
自分を可愛がってくれた先生が、
自分の好きだった女の子が、
たくさんの友達の、
笑い声や、呼び声が、
記憶の中にまざまざと甦ってくる。




「あれ」を見た瞬間。

「もみの木」
である。

樅の木

当時、小学生の僕らは、
校庭にそびえる、大きな「もみの木」に、
いつも纏わりつくようにして、「一緒に遊んでいた」。

僕らを支えていた。

「どこまで登れるか、競争や!」

てっぺん近くまで登って下りて来れなくなった子もいた。

悲しい時も、嬉しい時も、
いつも「そこ」にもみの木は立っていた。

「クボ」
「サク」
「クマ」
「かっちゃん」
「ジュンくん」
「やっちん」
「ノミ」
「キミタン」

彼らとも、もう20年以上会っていない。
別に理由は無い。

僕が町を離れ、
別の地で生活をしていたからということだけなのだが、

ふと訪れた、思い出の場所に、

今でももみの木はたっていた


そして、もみの木の下に、
確かにあの時の友達がいるのが見えた気がした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 21, 2005 09:46:57 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

見極め New! いたる34さん

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

女社長のこんちくし… suzupc22さん
しあわせのとき linda-mamaさん
What's on my mind? … morry1007さん
大好き!ちゃいきボ… ちゃいきママさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
エナジー牧場 エナジー牧場さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
国語でお悩みの方へ… 国語でお悩みの方へ劇的アップの考える芦(芦永奈雄)さん

Comments

attsu@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) 20代の者です。 最近講演会で今の日本人は…
とうも@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) ふらふらと生きてきた自分によく聞かせた…
auly@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) こんにちは。 「誇り」で検索してこちらに…
ななし@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) この少年の誇りがどれ程 試されているか、…
通りすがりの人@ いやはや 訳あって「誇り」を検索したら、この少年…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: