喜べば喜びが喜んで喜び集めて喜びに来る

Sep 10, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、楽天日記でも有名な 「よびりん」先生 こと、市川義彦先生の講演会を開催した。 「大分のオグ」さん とも久しぶりにお会いして、懇親を深めた。

いつもながら「よびりん」先生の講演は「激しく」「可笑しく」「勉強になる」とにかく、真剣に聞き入り、そして「笑った」。2年間無給で働き、その苦労も笑い飛ばす「よびりん」先生の人間的魅力から来る「経営哲学」は、私も目指すところである。

その「よびりん先生」の講義と、著書「小さな会社生き残りのルール」から今日はご紹介します。(おススメ度★★★★★) 「よびりん」先生の「小さな会社シリーズ」 は、仕事に、人生に役に立ちます。経営者となりたい人は、是非とも読んでおきたい一冊ですね。特に 大企業でなく、中小企業、そして学歴も大したことの無い人間が、経営者としてまさにタイトルどおり「生き残っていく」為にはどうしたらよいか。その経営者としての考え方が身につく本 です。

愛の経営と半分の法則

◎「これからは『守る経営者』の時代が来ます。 『守る経営』とは見栄や体裁や売上、営業所や従業員の数などを、他社と競い合わない経営をすること です。ようは、

◎「吹けば飛ぶような会社の社長は、とにかく長時間労働をするしか強者には勝てない」

◎「儲からないのは社長の責任だ」従業員と一緒になって十分に検討すれば、必ず成功に結びつくのである。儲けている人の周りには儲けのヒントがある。

◎「半分の法則」で財務体質を強化せよ!
収入を今の半分であると考えて、半分の収入で生活できる支出を考える。

◎社長にも社員にも「走るタイプ」「守るタイプ」「創るタイプ」がある。
 「走るタイプ」は、売上至上主義の「イケイケドンドン」、織田信長タイプ。「創るタイプ」は、技術畑、職人畑の社員が花形。オンリーワンの商品作りが至上命令。「守るタイプ」は、帳簿管理が至上命令。数字に明るく、金の管理に厳しく、無駄な金は使わない。

これからは「守るタイプ」の会社で無くてはならないが、「守る会社」の弱点は、営業力と企画力です。守るタイプの会社の営業マンは、絶対に走るタイプでなくてはならないのです。また、企画力技術力の強化をするには、「創るタイプ」の社員が絶対に必要なのです。あえて自分の反対ばかりを言う「変人」を入社させる。



「目標は売上の多寡ではなく、利益の優先である」
「安易に異業種に参入するな!儲かる仕事はとっくに他社がやっている!」
「現金をモノに変えるな!公私共に必要最低限の経費で経営しろ!」



「不況のときでも 元気な会社は、例外なく経営者が働き者 です」
「商いは『笑い』から。『笑う門』には福来る」とにかく笑う練習をしましょう!どんなに苦しいときでも、明るい会社には必ず光が差してきます。ですから 苦しいときにこそ笑う のです。新庄になるのだ!彼は二軍に落ちても笑顔を忘れず回りを楽しませようとしていた!だから周りが彼を守り立ててくれる。これが生き残ると言うことなのだ!

お金には3種類ある のです。 最上位のお金を『キン』 と言います。これは、正しい仕事をして得たお金の事です。 中位のお金を『カネ』 と呼びます。これは不労所得のことです。土地を転がしたり、株や先物投資、宝くじ、ギャンブルでもうけたお金です。 最下位のお金を『銭(ゼニ)』 と言うのです。これは人を泣かせても、苦しめても自分さえ良ければよいと言う腐ったお金のことです。」人は額に汗した『キン』で生きるのだ。

「中真面目な生き方が大事」!


特に「半分の法則」は本当にいろいろな意味で教訓になります。

「どんな成功者の話であっても『半分だけ』聞くのです!全部クソまじめに聞いて、クソまじめにやろうとするから失敗するのです」

黒板いっぱいに「あっほ~~~~~~~~」と書く講師の先生は、日本中探しても「よびりん」先生だけだろうと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 10, 2005 07:12:04 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

見極め New! いたる34さん

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

女社長のこんちくし… suzupc22さん
しあわせのとき linda-mamaさん
What's on my mind? … morry1007さん
大好き!ちゃいきボ… ちゃいきママさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
エナジー牧場 エナジー牧場さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
国語でお悩みの方へ… 国語でお悩みの方へ劇的アップの考える芦(芦永奈雄)さん

Comments

attsu@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) 20代の者です。 最近講演会で今の日本人は…
とうも@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) ふらふらと生きてきた自分によく聞かせた…
auly@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) こんにちは。 「誇り」で検索してこちらに…
ななし@ Re:「誇り」とは何か ~自分自身の根っこづくり~(09/24) この少年の誇りがどれ程 試されているか、…
通りすがりの人@ いやはや 訳あって「誇り」を検索したら、この少年…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: