ハマグリのため息

ハマグリのため息

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(140)

物欲

(59)

食欲

(95)

徒歩

(25)

ホームベーカリー

(15)

戯言

(342)

IHATOV

(525)

友人

(29)

子供

(0)

お気に入りブログ

晩酌のお供はアジの… New! Pearunさん

角館武家屋敷の紅葉… New! ちゃげきさん

11月は風邪の季節 New! minato-aqua-terasuさん

ブレスレットを買い… 夜桜2026さん

ぽんぽんねこ ゆうちゃん910さん
猫にごはん♪ あしたのジョー☆さん
RinRin家 サー とんちーさん
2007.07.28
XML
カテゴリ: IHATOV
明け方、北上川の源流に行ってみました。

何でそんな時間にそんな所へって言いますと、北上川の源流のすぐ近くに蓮の花が咲いているって聞いたのですが、『蓮の花は咲く時にポンって音がする』と言いますので、それがホントかどうか確かめてみようって訳です。
蓮の花は夜明けと共に咲くらしいので、その音を確かめるには暗いうちに出発しなくちゃなりません…ってヒマですね(^^;

なにはともあれ準備もそこそこに4号線を北上します。

途中で夜が明けてきて少々焦りますが、ここまで来たら行くしかないです!

そうこうするうちに源流にたどりつきました!早速蓮を見に行きますが…

まだ咲いてませんでした。間に合った(^^)
あとは咲くのを待つだけです。

ただ待ってるだけではヒマなので、北上川源流を見に行きます。


杉の木の根元の洞の中に水が滴っています。そばにある柄杓ですくって飲んでみると、とても美味しいです(^^)

さて、蓮の池に戻ってみると…全然変わってないです。
結局1時間くらい待ってみたのです(夜は明けました)が、何の変化もありませんでした。
もちろん咲く時の音は聞けませんでした…orz

待ちくたびれちゃいましたので、今日は諦めました。
蓮が咲くタイミングって、日光が当たった時なんでしょうかね?


近くに咲いていたアジサイを撮って今日はお終い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.27 05:45:56
コメント(30) | コメントを書く
[IHATOV] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


IHATOVの空さんへ  
m.りんりん  さん
お疲れ様でした。

でも 素敵なあじさいが撮れましたね♪
花びらが普通より小さく見えますね。可愛い。
お水も美味しそうです。 (2007.07.29 02:17:11)

残念でしたね  
jupiter481110  さん
頑張って、明日もチャレンジ!(笑)だって確かめてみたいですよね「ポン」と咲く蓮の花… (2007.07.29 04:54:01)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
aofu  さん
すごい行動力ですね。
見習わなければ…。
興味をもったこと、どんどん行動に移していけばいろいろな経験ができそうです。
私は腰が重いので…思い立ったら行動…ですね。
蓮の花が咲く音、本当にポンと鳴るのか、分かりましたら教えてくださいね~^^ (2007.07.29 06:29:24)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
Pearun  さん
お~~蓮も源流も涼しげで暑さ疲れが取れそうです、この時期海もいいけど緑もいいね、8月になたら出かけて見よう。
(2007.07.29 07:32:27)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
ピロタラ  さん
おはようございます(^-^)/
蓮の花が咲く音聞いてみたいですね♪
ム~ビ~でその瞬間撮れたらいいのになぁ~。。
今回は残念でしたが、美味しいお水と綺麗な紫陽花に出会えただけでも素敵だと思います。。
(2007.07.29 07:33:12)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
朝早くからご苦労さんです。
毎年、日本万国博の跡地に有る蓮池で行われる観蓮会に参加していますが、早朝の池はポン、ポンと喧しいです。
すいません、嘘つきました何も聞こえません
象鼻盃でお酒をいただき、蓮の実の入ったお粥を食べてきます。
源流の水飲んでみたい・・・
(2007.07.29 07:47:44)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
裕子母さん  さん
残念でしたね~~!
ゆ・は・ず!ぜったい読めないなぁ~!
最後のアジサイは、私も大好きな「西洋アジサイ アナベル」ですね! (2007.07.29 08:40:08)

おはようございます  
Itop0410  さん
残念でしたね~
朝早くからご苦労様でした。<(_ _)>

紫陽花ってまだ咲いているんですね♪
(2007.07.29 09:22:12)

おはよ~ございます(^^)/  
珍しいお花ですね朝顔ですね^^朝早くからの出発ご苦労様です^^天然のお水は美味しいですよね^^ (2007.07.29 10:01:54)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
そうなんですか!
初めて聞きました
それは是非聞いてみたくなりますよね
でも、咲かなくて残念でした・・・
なかなか、タイミングが難しいのですね

アジサイとってもかわいいですね♪


(2007.07.29 10:36:29)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
たしか、「花音(かのん)」ていうのです、蓮の花の咲く音。
お子さんに「花音」と名づけたバイオリニストの方がお話されてたのを聴いたことがあります。
実際に聴いたことはないけれど、とても素敵な光景を思い浮かべました。(*^-^*)

(2007.07.29 11:44:28)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
面白い試みだけど、
その瞬間にめぐり合うのはなかなか難しいかも ですね!
お疲れ様!!
でも、キレイな紫陽花が撮れて良かった~♪
(2007.07.29 12:06:07)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
あのと  さん
本当に音がするのかな

日本海に夕日が沈む時、ジュッと音がするっていう話とは違いますよね

(2007.07.29 12:08:22)

Re:IHATOVの空さんへ(07/28)  
IHATOVの空  さん
m.りんりんさん
蓮の花は残念でした。
どんなタイミングで咲くんでしょうね?(^^;

アジサイは人の顔くらいある大きな花でしたよ~
(2007.07.29 13:05:55)

Re:残念でしたね(07/28)  
IHATOVの空  さん
jupiter481110さん
確かめたい気持ちはありましたが、さすがに連日は無理でした…(^^;
(2007.07.29 13:22:48)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
aofuさん
話を聞いたら気になって目が覚めちゃいました。
さすがに連日目が覚める事はありませんでしたが…

音がするのかどうか、そのうちまたチャレンジしてみたいと…出きるかなぁ!?(^^;
(2007.07.29 13:33:42)

蓮の花が咲く音  
Sina♪Sina♪  さん
 是非とも聞いてみたいって私も思ってしまって
 ドキドキしちゃったけどまだ咲いてくれなかったんですね;

 北上川の源流のお水私も子どもの頃飲みました!!
 母が「ここの水を飲んだら美人になる」
 なぁんていうものだから必死こいて飲んだ記憶が;
 美人には程遠い造りになりましたけど・・・・・

 最後の真っ白なお花がアジサイだったとは!!
 素敵な写真いつもありがとうございます♪ (2007.07.29 13:46:04)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
Pearunさん
明け方でしたので、寒いくらいでしたよ(^^)
でも、水辺のせいか湿度が高めで、ちょっとペタペタして気持ち悪い感じもありました。
(2007.07.29 13:56:12)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
ピロタラさん
花が開く所、見たかったんですけどね~
あまりにも変化がなくて、辛抱できませんでした(^^;
デジカメでムービーも撮れますから、動画も撮りたかったんですが…
(2007.07.29 14:21:42)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
のんびりさんともう1人さん
目が覚めちゃいましたので、出掛けてみました…って音しないんですか!?残念

観蓮会とは風流な催しですね。
象鼻盃って始めて聞きました。
検索したら…面白い盃ですね。わたしも飲んでみたいです(^^)
(2007.07.29 14:46:52)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
裕子母さんさん
わたしも全く読めませんでした。
なぜブログで書けたかと言いますと…振り仮名の書いてある看板の写真を撮ってきたからです(^^;
ちなみに『弓弭(ゆはず)』とは、弓の先端部分の事だそうです。

アジサイの写真を撮りながら、どこかで見た事あるなぁと思ったら、裕子母さんさんのブログでしたね。
名前を教えていただきありがとうございます。
(2007.07.29 14:56:48)

Re:おはようございます(07/28)  
IHATOVの空  さん
Itop0410さん
朝早くから何やってるんだろうと思いつつ…ホント残念でした。
アジサイはIHATOV(=岩手県)では、未だにここそこで見かけます。
まだ梅雨の真っただ中ですしね(^^)
(2007.07.29 15:05:38)

Re:おはよ~ございます(^^)/(07/28)  
IHATOVの空  さん
うさぎの桜子さん
目が覚めちゃいましたので出掛けて見ましたが、ちょっと残念でした。
わき水は久しぶりに飲みましたが、美味しいお水でした(^^)
(2007.07.29 15:11:20)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
ゆうちゃん910さん
わたしも話を聞いたので、それは是非とも…と思ったのですが、咲く所は見られませんでした。残念でした。

アジサイは大きくて立派な花でした。
『アナベル』って名前だそうです。
(2007.07.29 15:14:42)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
ふらわー4110さん
音にもちゃんと名前が付いているんですね~
花音って言うんですか、勉強になりました。
ありがとうございます(^^)
(2007.07.29 15:23:41)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
あしたのジョー0206さん
夜明けと共に咲くと聞きましたので、到着した時に咲いていなかったのを見た時は『やった~!(^^)』って思ったんですけどね。
残念でした。
(2007.07.29 15:41:49)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
あのとさん
実は花が咲く時に音はしないみたいです…
ちゃんと調べてから行くべきでした(^^;

日本海に夕日が沈む時にジュッて音がするんですか!?
それはぜひ聞きに秋田まで行かなくっちゃ!なんて(^^)
(2007.07.29 15:46:47)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
Sina♪Sina♪さん
夜明けと共に咲くらしいと聞きましたので、暗いうちに出掛けたんですが…残念でした。

源流のお水は美人になるとの事。
…わたしは飲むのがちょっと遅かったですね(^^;
でもまぁ心だけはキレイになったってことで!

アジサイは『アナベル』って名前だそうですよ、
(2007.07.29 16:05:33)

Re:蓮の花が咲く音(07/28)  
きれいなアジサイですね。花びらが細かくて、まるでこんもりと雪が積もっているみたい。 (2007.07.29 17:28:22)

Re[1]:蓮の花が咲く音(07/28)  
IHATOVの空  さん
なにこなにこさん
アナベルって言う名前だそうです。
とても大きなアジサイでした。
(2007.07.29 18:23:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

IHATOVの空

IHATOVの空

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: