2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
パシュミナ(カシミア)100%のストールではありませんが、はたして、こんなお値段で(192cm × 74cm)のストールが買えてしまって良いのでしょうか?アクリルのストールでも500円程度はすると思いますし、マフラーでも500円で買えない物も結構ありますので、非常にお買い得感の高い商品ではないでしょうか?しかも、色違いを購入すれば、通常525円必要な送料まで無料になってしまうと言う大盤振る舞い。要は、500円のストール2枚(色違いを1枚ずつ)を購入すれば、1枚だけを購入して、送料(525円)をプラスした1,025円よりも安価な1,000円ちょうど(税込)で手に入れる事が出来ちゃうんです。どうなっちゃっているんですかね?もう、驚きを通り越して、感心するしかありません。これは、迷っている暇はないのではありませんか?直ぐに見てみたいと言う方は、下記商品ページをご覧下さい。※.注)送料が無料になる方法(ルール)が変更になるそうです。色違い(2枚、2着)購入で送料無料になるのは「9/23(日)」までです。以後、(9/24の10時から)総額5,000円以上で送料無料に変更になります。以上、日記掲載後に急遽変更が決まったとのメールが届きましたので、追記させていただきました。上記日付以降に購入される場合は、充分にご注意下さいね。 500円 送525円(色違いで2枚以上購入で送料無料)シルク(30%)&パシュミナ(70%)ストール 全12色ちなみに、現在、予約販売されている商品は、10/15に発送予定の第5弾の予約販売ですので、直ぐに手に入れる事は出来ませんが、涼しくなってきた頃に届くと思えば、丁度良いかも知れませんね。今冬は暖冬だとの予報もありますが、ストールは色々と使えると思いますので、それほど迷わなくても良いと思います。レビューから判断すると、人気カラーは直ぐに完売になってしまう可能性が高い為、欲しい色が残っていた際(気付いた時)には、即時購入しちゃって良いと思います。私が確認した時点では、レビュー数も50程度ありましたし、それほど悪い評価はありませんでしたが、気になる方は、是非参考にしてみてから購入して下さいね。まぁ、このお値段ですから、ダメもとで購入されてみても良い様な気もします。学生の方がお小遣いで買える額と言うのも嬉しいのではないでしょうか?お友達や姉妹や親子で色違いを購入されると言うのも良いかも知れませんね。ここ数年、パシュミナ100%のストールも、物によっては、3,000円程度で購入出来る物も多々あり、さらに2,000円しない価格で販売されていたりする物もあり、かなり安くはなってきていますが、シルクが30%混入されているとは言え、500円は驚きですよね?しかも、パシュミナは非常にデリケートな細い糸ですので、シルクを使用したシルク混の物の方が、普段使いには優れていると言う考え方も出来るのではないでしょうか?また、3,000円程度のパシュミナ100%ストールは、やはりそれなりの品質みたいですし、3,000円出して、どんな物が届くのか不安があるのでしたら、1,000円出して、シルク混のストールを2枚購入しちゃった方が良いと思いませんか?価格だけを考えると、3,000円出せば、6枚(6色)買えちゃう訳ですしね。勿論、この程度のお値段の品ですので、過度の期待をする事はやめておいた方が良いと思われますが、普段使われるのでしたら、必要充分だと思います。大事な時には、ある程度高級な物を使い、普段気にせず使用するには、安価な物で充分でしょうからね。それに、このお値段でしたら、購入を躊躇っていた色に挑戦されてみるのも良いのではないでしょうか?それぞれ、個人差によって、合う色と言うものがあるのでしょうし、洋服の色合いによって合う合わないと言うのもあると思いますからね。極端な話、カラーサンプルだと思って購入されても良い程度のお値段だとも思います。そう言った意味でも、お買い得感は非常に高いと思いますよ。今年の秋冬は、ストールでお洒落を楽しみながらの防寒対策をしてみるのも良いのではありませんか?ストールを使用した事が無い方でしたら、お洒落の幅は、かなり広がると思いますからね。万が一、色選びに失敗したとお思いになられましたら、来年の夏にでも、冷房対策で使用されてみるのも良いのではないでしょうか?このお値段でしたら、ブランケットよりも安いのではありませんか?室内での冷房対策でしたら、色なんて、それほど気にしなくて良いと思いますしね。そう考えると、安いから、とりあえず買ってみようかな?と言う程度の気持ちで買ってしまっても、後悔は少ないかも知れませんよね?上記以外にも、お買い得だと思われるストール(パシュミナ)がありましたので、参考程度にでも掲載しておきます。品質は様々でしょうから、写真やコメント、レビュー等を参考にしてみてから購入される事はお忘れ無く。上記と合わせて、2,000円以内で3枚買えると考えても面白いかも知れません。まぁ、上記店舗だけで購入すれば、2,000円で4枚買える訳ですから、他店でも購入すると言う事はしないかも知れませんが、色も違う感じですし、品物(品質)を比べてみると言う点では面白いかも知れませんね。 900円 メール便送料込シルク(30%)&パシュミナ(70%)ストール 無地(アウトレット)アウトレット品だそうで、多少の不具合等はありそうですが、こちらの方が好みだと言う方もいらっしゃるかも知れませんね。 1,800円 メール便送料込パシュミナ(100%)ストール 無地(アウトレット)パシュミナ100%で安価な物をお探しでしたら、これなど安価で良さそうではありませんか?上記2点は、どちらもアウトレット品ですし、残念ながら完売色が多く、あまり選べませんが、今後、再入荷の可能性もありますし、参考程度にはなりますよね?ちなみに、通常販売品でも数百円高くなるだけですので、店内を色々とご覧になってみても良いかも知れません。いくつか紹介してはみましたが、シーズンはこれからですので、上記に掲載した以外のパシュミナストールも今後、さらに色々と出てくるかも知れません。お値段にひかれて購入されても良いとは思いますが、まずは色々と調べてみてから購入したいと言う方でしたら「パシュミナ ストール(安価な順)」、「カシミア ストール(安価な順)」も参考にしてみていただければと思います。最後に、パシュミナと言っても、本来のパシュミナは非常に高価な物ですので、こんなに安価で買える物は、品質を疑ってみた方が良い場合も多々あると思われます。偽物、本物と言う論議になってしまうと、正直、自信はありませんが・・・ただ、色を楽しんだり、防寒対策として考えれば、高価なパシュミナは必要無いと考えても良いと思います。また、高価なパシュミナは、取り扱いにも非常に注意しなければならない為、普段使いは難しいと言うのが正直な所です。お金が余っているほどの方であれば、品質重視で高価な品を選択されれば良いと思いますが、1枚数万円もするのが普通ですので、数千円程度のパシュミナでしたら、それほど変わらないのかも知れません。勿論、違う商品であれば、善し悪しがあるのは当然でしょうし、同じ商品だったとしても、仕入れルートのみの違いかも知れない訳ですからね。まぁ、こんな事を買う前に難しく考えてしまうと、なかなか買えなくなってしまいますので、とりあえずでも気になったのでしたら、買ってから考えても良いかも知れませね。何せ、1枚500円ですからね。個人的には、支払い総額からも、2枚以上を色違いで購入される事をお薦めしますが、他の商品との同梱でも送料無料になる場合があるみたいですので、店内を色々と見てから購入されても良いかも知れません。使い捨てとは言い過ぎかも知れませんが、今年の秋冬の1シーズンだけしか使えなくても(極端な考え方ですが)充分に妥協出来る価格設定ではあると思いますしね。かなり昔の話になりますが、2004年の8/30の日記『パシュミナ100%マフラーが2980円で...♪』と、同じく2004年の9/17の日記『ダミエチェック パシュミナ ストール♪ オータムカラー トレンチコート♪ 他』でもパシュミナストールの事を紹介した事がありましたので、一応、トラックバック用にリンクを貼っておきます。既に3年前の情報になってしまいますので、参考にはならないと思います。
September 20, 2007
コメント(0)
![]()
販売価格のみならず、充分に品質も伴う為、非常にお買い得感が高く、暫く完売になっていた、完全無地(無漂白)で、大容量のエコマーク付きのエコバッグ(厚手コットンバッグ)が再販されました。興味があるのに購入出来ずに諦めていた方もいらっしゃるかも知れませんが、再入荷された様ですので、気になっていた方は、是非この機会に再検討してみていただければと思います。価格が安価ですので、楽天ポイントが余っている方や、期限切れ間近のポイントをお持ちの方でしたら、是非利用してみていただきたい商品です。また、バッグ本体のサイズや、生地の厚みにも注目して良いと思います。詳細は、下記商品ページをご覧になっていただければと思いますが、私なりにも簡単に紹介文等を書いてみますので、宜しかったら、ご覧になってみていただければと思います。 580円(メール便の場合送料無料)一人限定5枚までキャンバストート(エコバッグ):(L)ナチュラル:ヘビーウェイトエコマーク認定商品(エコマーク認定番号:06104012)上記バッグは、綿100%で、厚手の生地(12オンス)を使ったエコトートバッグ(エコバッグ)です。これくらい大きめのバッグでしたら、毎日のお買い物にも最適なサイズではないでしょうか?会社に行く時は、通勤バッグに折り畳んで入れ、帰りの買い物の際にはお買物バッグ(レジバッグ)として使うと言う使い方も可能かと思われます。大きくて厚手の為、それほど小さく折り畳めるとは思いませんが・・・また、お買い物時だけではなく、色々な使い方が出来そうなのも良さそうです。旅行に行く際の予備として持って行けば、お土産を購入した時等にも使えそうですしね。どうやって使うかは、使う人次第で、何通りもの使い方があるのではないかと考えますので、ご自身にて、ベストな使い方を考えてみるのも楽しいのではないでしょうか?________________________________・サイズ:本体/約480 x 400 x 150(mm)・持ち手/約30 x 600(mm)・素材:綿100%(無漂白)・12オンス(oz)・製造:日本製・ジャンル:トートバッグ、お買物バッグ、エコバッグ、マイバッグ________________________________商品ページに記載してある通りに書き出してみましたが、素材部分のオンス(oz)について、12オンス(oz)と言っても、ピンと来ない方もいらっしゃるかも知れませんので、簡単に説明してみます。まず、ジーンズの生地がどの程度かはお分かりになりますでしょうか?普通のジーンズは14オンス前後の重さの生地で出来ています。(数字が大きい方が重い=12オンスより14オンスの方が重い)勿論、10オンス程度の物から20オンス程度の物まで色々とありますので、全てのジーンズが14オンス前後と言う訳ではありませんが、標準的なジーンズですと、このくらいであろうと言う目安には出来ると思います。ただ、これらの生地についてのコメントは、あくまで参考程度のものだと言う事はお忘れ無く。品物によって、もともとの生地に違いがありますし、生地への染色状態、撚り(より)糸の強さ、糸その物の太さ等によっても違ってきますから。また、重い生地を使っていたとしても、一概には良い生地だとは言えない部分があると言う事もお忘れ無く。物によって、硬かったり、柔らかかったりしますし、それらも生地の善し悪しの判断材料の一つでもあります。まぁ、好みの問題もありますから、一概にはどれが良いとは言えない可能性もありますけどね。本当に簡単に書かせていただきましたが、より詳しく知りたい方は、ご自身で検索されるか、店舗等に直接問い合わせしてみていただきたいと思います。この程度の説明でも何となくは理解していただいた方が多いのではないかと思いますが・・・ともかく、これらの事からも、その辺で安価に販売されているエコバッグの様な、ペニャペニャな生地のバッグではないと言う事は容易に判断出来るかと思われます。持ち手部分に関しましても、肩から掛けられる長さ(600mm x 30mm)にして、充分に使いやすくなっているそうですので、使い勝手も良いと思われます。男性でも、肩から掛けられる長さだそうですので、女性の方でしたら、殆どの方は問題なく肩掛け可能な長さはあると考えて良さそうですからね。ただ、こういった布バッグは、重い物(ペットボトル等)を沢山入れる事も可能なのですが、持ち手部分が貧弱な為、肩掛けして使用される際に食い込んでしまい、痛くなる場合も多々あります。手持ちの場合でも、重い荷物を持つ時は痛くなりますよね?まぁ、他のバッグ等に折り畳んで入れて持ち歩くと言う事を考えれば、取っ手部分をしっかりと作ってしまうと、入れられなくなっちゃいますからね・・・その辺は仕方なしと割り切るしかないかも知れませんが...ただ、痛くて大変な時には、そのまま無理して使用するのではなく、その時持っているハンカチやタオル等を持ち手部分に巻いてから、使ってみて下さい。思いの外、楽になるはずですから。要は、取っ手部分が多少でも分厚くなれば、食い込みしにくくなり、楽になると言う事なのです。また、持ち手部分だけを覆う、カバーみたいな物も販売されていたりもしますので、頻繁に重い物を持ち歩くと言う方でしたら、そう言った取っ手(ハンドル:グリップ)カバーみたいな物も利用されてみても良いかも知れません。安価で販売されているかは分かりませんが、今でしたら、100円ショップ等でも取り扱いがある可能性があるのではないでしょうか?・・・ありませんかね?(汗)100円ショップに有る無しに関わらず、裁縫が得意な方でしたら、持ち手カバーだけを自作されてみても良いかも知れませんね。ベルクロテープやボタン等でとめる様に作れば、適当な大きさの1枚物のクッション製のあるシート等を加工するだけで完成しちゃいますからね。参考程度ですが、下記の様な物を自作しちゃおうと言う事です。 360円 送480円ソフトグリップ「にぎーる」:owell(ゴーウェル)この様な物でしたら、ホームセンター等では、厚手の黒いゴムが大きさ別で販売されていたりもしますので、自作もしやすいかも知れません。まぁ、黒いゴムでは、可愛くは出来ませんし、見た目もイマイチかも知れませんので、そのままの状態で使うのではなく、自作する布等の中にゴム製のシートを入れれば、形も崩れませんし、使いやすいかも知れないと言う程度の事です。これだけ安価なエコバッグですので、色々とアレンジを加えたりして、自分だけのオリジナルエコバッグのカスタマイズを楽しんでみていただければ良いのではないかと考えます。無漂白で、全くの無地の生地ですので、染色されてみるのも魅力的ですし、アイロンプリントや、刺繍を施してみたり、オリジナルのスタンプを作って押したりされてみるのも楽しいと思いますよ。また、お好きな色のライン生地を縫いつけてみたりするだけでも良いかも知れません。たったそれだけでも、ガラッと雰囲気は変わるでしょうからね。何も宝飾が無いと言う事は、ここから色々な事で楽しめると言う事でもあると思います。自慢できる仕上がりになりましたら、ご自身のブログ等で、写真付きで自慢されても良いのではないかと思います。これで、ブログのネタが一つ増えましたね・・・なんてね(笑)勿論、シンプルな物が好きと言う方はそのままの状態を楽しむのも良いと思います。私もシンプルな物が好みですので、何も飾ったりはしないと思います。色々と書いてはみましたが、上記に掲載した以外のエコバッグに興味のある方は「エコバッグ(安価な順)」も参考にしてみていただければと思います。ちなみに、商品単価はかなり安価な物からありますが、送料が別途必要になる場合が殆どですので、送料が品物よりも高くなる場合も多々あり、単品購入の場合は、利用しにくい感が否めませんが・・・同じ様な商品は、「トートバッグ」「マイバッグ」「お買物バッグ」「レジバッグ」等と登録されている場合もありますので、色々な文字列にて検索してみていただければ、より好みに近いエコバッグを探す事が出来ると思います。また、「~バッグ」として掲載させていただきましたが、「~バック」でしか引っ掛かって来ない商品もあるみたいでしたので、両方の文字列にて調べられると、さらに沢山の商品から探す事が可能かと思われます。最後に、レジ袋が有料になっている地域が多くなってきてはいるみたいですが、レジ袋の有料、無料に関係なく、ご自身の意志で環境の事を考え、身近な事から少しずつでも実行される事が一番大切な事なのではないかと考えます。その第一歩がエコバッグ(マイバッグ)を使用する(してみる)と言う形でも良いと思いますが、みなさんは、どの様にお考えでしょうか?あくまで参考程度の情報ですが、本日掲載させていただいた「キャンバストートバッグ(エコバッグ)」は、1枚あたり682円(参考上代※)だそうです。(沢山注文すれば、さらに安価にはなるみたいですが...)これを考えるだけでも、メール便とは言え、送料込みで580円と言う価格設定は、充分にお買い得だと言えると思います。ちなみに、50枚単位での発売になるみたいですし、一般の方、小売店の方では、直接の購入は出来ないみたいですが、宣伝等で大量に必要な場合は、最寄りの特約店を紹介していただけるみたいですので、問い合わせ等をされてみても良いかも知れません。注文枚数によると思いますが、参考上代よりは、かなり安価に買えるみたいですよ。・『キャンバストート(L)ナチュラル:エコマーク商品総合情報サイト:JEA(財団法人 日本環境協会)』※:参考上代とは、その商品の発売当時の価格の事ですので、時間が経てば、価格は変動します。(値下がりも値上がりもあります)よって、参考上代=参考価格とでも考えれば良いのではないでしょうか?
September 17, 2007
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1