SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Silver Lily

Silver Lily

2005年09月17日
XML
カテゴリ: 義理ネタ
自慢するわけではないけど、


だだっ広い。

ただ付け加えておくと、
田舎の家ってそんなもんです。

非住居、法事対応のための3間続きの和室なんて役に立たないものもあるし。
一応、部屋数だけでみると、11部屋あります。

風呂・トイレ・台所は別で。

茶の間


客間
(改築する前の茶の間。茶の間が使えないので、来客は必然的にこちらで対応するように)

法事対応の2間
(客間とあわせて3間続きの和室になる)

義祖父母の部屋3間

義父母の部屋2部屋

息子の部屋

私たちの部屋

こんな感じ?
私たちの部屋は洋室なので、壁の一面がクローゼットになっているけど、
というかだからこそ収納が少ない。


しばらく使わないものはそっちに収納しているんだけど、
それでも結構飽和状態。
息子の部屋の押入れだってもちろんパンパン。

以前、義曾祖母が亡くなったとき、彼女の部屋を空けるから物置にでも使え、
といわれて、嬉しくて期待しながら待っていたんだけど、

今、その部屋は義祖父母の洋服が積み重なっています。
足の踏み場もありません。

義祖父母の部屋のうち一つはこんな感じ。
もう一部屋は、
鍋とか、食器とか、食材とか、とにかくいろんなものを溜め込んでいるお部屋です。
(あまりの乱雑ぶりにそんなに足を踏み入れたことがありません。)

さらにもう一部屋が一番奥の座敷なんですけども、
ここもたんすがいっぱいですごいことになっています。
(廊下から見える範囲で、ですけど。入ったことはありません。)

義祖父母、「もったいない」が口癖で、とにかく何でもとっておくんです。
使おうが使うまいが、とにかくとっておくのが好きなんです。
だから、蔵の義祖父母エリアもガラクタだらけです。
もっと長い間取っておけばプレミアがつくかも?
と思った(そんなこと思う人いないと思うけど)そこのあなた、
ハイ、残念!!

改築する前の部屋のしみだらけでぼろぼろの襖とか、
もはや漆がはげまくった和箪笥とか、
大正の香りがする布団とか、
穴の開いた洋服とか
虫食いだらけの洋服とか、
ジャムの空き瓶とか、クッキーの箱になんてプレミアはつきません。

物は使われてこそ、命。
「もったいない」っていい言葉ですけど、
免罪符にはなりません。
とっておくだけとっておいて活用しないんなら、
スペースが死に、片付けも大変になり、
本来の目的を達成できないのだから物としての価値がないことになります。

ウチの台所にある食器棚は、義祖母が働いて買ったもので捨てれないっていうんですが、
大きさが中途半端な和食器棚なので
収納がめちゃくちゃ少ないので
周囲にキッチンワゴンだの炊飯ジャー台だのが侵食してきて見栄えも悪いし、
取り出しにくくて作業もひどいしでそれこそ激しくエネルギーの無駄になっています。

そのほかにも台所は、
10年位前にリフォームをしたところなのですが、
使う義祖母と義母の意見をまったく取り入れなかったとのことで、
大変使いにくい台所になっています。
それなのに、最新のシステムキッチンを小馬鹿にする発言をした義父。
私、義母、相方の集中砲火を受けてやっと現実がみれたようでした。

もったいないって、そりゃそーなんだけど、
じゃぁもっとちゃんと要るか要らんか考えて買い物せーよ、みたいな。
アメリカ人かっつー位のストック。
(アメリカ人の皆さん、ごめん)
冷蔵庫は、ストックでぎゅうぎゅう詰めです。

冷凍庫に入れておけば、
なんでも半永久的にオッケーだと思っているんで、
冷凍庫もぎゅうぎゅうです。

消費期限が1週間過ぎると、
(相方曰く、1週間程度ならもう毒に慣れているから奴らは大丈夫だってことで)
相方ががんがん捨ててくれますが。

そのほかにも、消費期限が無くてやばいなというものを発掘したら
即相方に報告して廃棄してもらいます。

正直、私はこっちのほうがもったいないとおもいますが、
どうでしょう。
私のほうが間違っているのでしょうか?

一時が万事、この調子です。

さて、本題の前にすっごく長くなったので、
今回は前置きだけ。
続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 13時05分24秒
コメント(18) | コメントを書く
[義理ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ

サイト運営方針


ブログに関するお知らせ


5&6万HIT達成記念企画~産婦人科のetc


婚事記~出会いまで


出会いから結婚まで


泥沼新婚生活


嫁姑戦争vol.1


地獄の黙示録1


結婚式ドタバタ記


新婚旅行満喫記(画像あり)~編集中


登場人物紹介


同居→別居への道のり


母事記


コウノトリ、カモーン!!


妊娠前期


妊娠後期


出産


初めての子育て


仕事について


BABYグッズ覚書1


BABYグッズ覚書2


BABY関連ケアメモ


二人目妊娠への道


息子の手術:そけいヘルニア


2003年10月生まれ息子成長記録


二人目妊娠中の記録


本事記


私の本棚


2004年息子本棚


2005年息子本棚


2006年息子本棚


2006年欲しい本メモ


2006年欲しい本メモ2


旅事記


沖縄旅行 ~そこはかとなく準備編~


沖縄旅行徒然記1


沖縄旅行徒然記2


食事記


適当レシピ集 その1


お弁当リンク集


雑事記


100の質問vol.1 お嫁さん編


100の質問vol.2 主婦編


100の質問vol.3 ママ編


ダイエットの公約


憂国のひと時~記事リンク~


あほでもわかる!ラベル作成講座


あほでもわかる!!ラベル作成講座2_今空白


あほでもわかる!!ラベル作成講座3_今空白


バトンリンク(バトン記事へのリンク)


物事記


2006年夏版欲しいもの


映事記


長男嫁環境向上委員会


委員会名簿


リンク&バナーの張り方【初心者用】


バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: