SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Silver Lily

Silver Lily

2005年11月30日
XML
カテゴリ: 義理ネタ
(本日2回目)

今朝は相方がいないし、
息子は昨日いつもより30分も寝るのが遅かったので、
ギリギリまで寝かせて、
朝食はおにぎりを持たせようと決めていました。
おにぎりを作りに行くと、
ファンヒーターがついている。
ありがたいですね。

ええ、

たぶん。
でも、私は喜べません。

だって・・・、
ファンヒーターの設定温度は12度。
(設定できる最低温度)
しかも、台所と茶の間の仕切りが開いているのは
百歩譲って許すとしても、
茶の間とホールの扉が全開。
全然あったまってませんから!!
だったら付けてくれないほうがマシです!!!

いつもそう。


義祖父の実の娘たちですら、
「○○(婚家)は寒いから・・・、
 Silverちゃん、風邪ひかないようにね。」
と言ってくれるほど。

ええ、義祖父の実の娘たちの嫁ぎ先は、

沖縄の人が、北海道は寒いから、
といっているんじゃないですよ。

異常なほどに寒いんです!!
台所や茶の間は改築したところなので、
機密性が高いはずなんですが、
戸を開け放すんで、寒い!!
さらに、ファンヒーターの設定温度が低すぎるから、
温まらない!!

何度も何度も相方が、
「開けっ放しにするな!!」と怒っても、
「ちょっとだ!!」って言うのよね。
自分達はちょっとのつもりかもしれないけど、
年寄りの動作緩慢なこと。
あったかい空気は全部逃げちゃう。
本人はすばやく動いてるかもしれないけど、
トロくてしょうがない・・・。
それを自覚してほしい。

我が家の光熱費を上げているのは、
私たちのパソコンじゃなくって、
義祖父母のこういった「ちょっと」の積み重ねのほうが大きいと思う。

「もったいない」を間違えてるんだよねぇ。

ついでに勢いに乗ったから、
義祖父母関連で最近あった驚きを。
義祖父母、二人で」4部屋使ってるのね。
正確に言うと、
一部屋は田舎特有の三間続きの和室の最奥の部屋なんだけど、
義祖母は日中はココで過ごしているみたい。
で、のこり3室。
一部屋は、見たことが無いんだけど、
相方曰く、寝る部屋。
推定12畳に、ベッドと箪笥がギュウギュウ詰めだそう。
もう一部屋が、
元義曾祖母の部屋。
彼女が亡くなったときは、四畳半に箪笥が二棹だったけど、
いまやその上や床に洋服がめちゃくちゃ積み重なっているらしい。
(これも相方談)
最後のもう一部屋が、
義祖母倉庫。
怪しげな賞味期限切れの物品の多くは、ここから発掘されるの。

正直に言って、
年寄りがそんなに服をもってどうするの?
百歩譲って、着るのならいいよ。着るんならね。
だけど。
「もったいない」ってだけで、
着もしない服をずっと取ってるの。
理解できない。

それにね、食料品とかも大量に買って貯めておいて、
結局消費期限が切れてから食べるのって、
意味なくない??

このままじゃ、葬儀の時に大変(鬼嫁ですまん)だし、
そもそも我が家で一番家族が多い私たちが、
二部屋っておかしいよね?
正確に言うと、茶の間もSilver部屋化したから三部屋使ってるけど。

蔵も義祖父母の不用品で飽和状態・・・。
もう私たちの荷物もあふれそう。
ってことで、相方を焚き付けて、
義祖父母から一部屋譲ってもらうことにしました。

もともと、義曾祖母が亡くなったとき、
部屋を片付けたら使っていいといわれていたんですけどね。
何年経っても片付かなかった。
(どころかますます酷くなった)

で、相方が交渉した結果、
義祖母の倉庫代わりの部屋を譲ってもらうことになりました。
この部屋も、四畳半とはいえ、
足の踏み場も無いほど色々おいてあったの。
本棚一つと、古い机一つを残して、
95%くらいは撤去されたんだけど。
デモね??
ゴミ、捨てて無いんだよね。
あんなに沢山のもの、
残りの二部屋に押し込めたみたい。

頼むから、少しは捨てることを覚えようよ。
ジャムとかの空き瓶、取っておいて何になるの?
「捨てる」っていうけど、
ガラス製品はちゃんとリサイクルされるの。
家のスペースを殺して、活用もされずとっておくより、
よっぽど有意義なのよ。
自分達が買ったものならともかくとして、
私や義母が購入した製品の空き瓶やら空きパッケージを溜めて、
どうするつもりなの??

貴方達亡き後、後始末がどれだけ大変か・・・!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月30日 12時47分41秒
コメント(6) | コメントを書く
[義理ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ

サイト運営方針


ブログに関するお知らせ


5&6万HIT達成記念企画~産婦人科のetc


婚事記~出会いまで


出会いから結婚まで


泥沼新婚生活


嫁姑戦争vol.1


地獄の黙示録1


結婚式ドタバタ記


新婚旅行満喫記(画像あり)~編集中


登場人物紹介


同居→別居への道のり


母事記


コウノトリ、カモーン!!


妊娠前期


妊娠後期


出産


初めての子育て


仕事について


BABYグッズ覚書1


BABYグッズ覚書2


BABY関連ケアメモ


二人目妊娠への道


息子の手術:そけいヘルニア


2003年10月生まれ息子成長記録


二人目妊娠中の記録


本事記


私の本棚


2004年息子本棚


2005年息子本棚


2006年息子本棚


2006年欲しい本メモ


2006年欲しい本メモ2


旅事記


沖縄旅行 ~そこはかとなく準備編~


沖縄旅行徒然記1


沖縄旅行徒然記2


食事記


適当レシピ集 その1


お弁当リンク集


雑事記


100の質問vol.1 お嫁さん編


100の質問vol.2 主婦編


100の質問vol.3 ママ編


ダイエットの公約


憂国のひと時~記事リンク~


あほでもわかる!ラベル作成講座


あほでもわかる!!ラベル作成講座2_今空白


あほでもわかる!!ラベル作成講座3_今空白


バトンリンク(バトン記事へのリンク)


物事記


2006年夏版欲しいもの


映事記


長男嫁環境向上委員会


委員会名簿


リンク&バナーの張り方【初心者用】


バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: