SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Silver Lily

Silver Lily

2006年05月18日
XML
カテゴリ: 夫婦生活の色々
本日4件目。

っていうか、成分が不安になるくらいの回復振り。(苦笑)

リンク先の 白衣のカアチャンさん ひねもす母さん のところから勝手に
バトンを貰ってきました。


お二人同様、
「旦那様」ってのはちょっと違うかも?なワタクシ。

文字にすると一層違和感があります。

ボケだけではなりたたず、
つっこみだけでも成り立たない。
両方が両方それで立っていて、
うまくかみ合わないと面白くない漫才師のように、
人生の歯車を二人でまわしていく存在。
だから私の配偶者は「相方」です。


1旦那さんの1番のチャームポイントは?

んー。
えー。
30に足をかけたおっさんにチャームがあるとはおもえ(以下自粛)





がちゃぴん。
結婚前の痩せてた頃は
椎名桔平(漢字あってる?)



3ご主人との馴れ初めは?(知り合ったきっかけなど)

ダンナの部下として会社に入社した。




4これだけはやめて欲しいダンナ様の行動、くせ等。

対婚家戦線においてあまりにも無防備なこと。
嫁姑の習性についてもっと造詣を深めて欲しい。



5旦那さんから貰った初めてのプレゼントは?

ゆずのCD。
相方編纂でオリジナルラベルつき。
(当時は付き合ってなかった)


6プロポーズの言葉と、その時にあなたが感じた気持ちは?

超シンプルに「結婚しよう。」
詳細は、 こちら。



7旦那さんの特技は何?

パソコンのシステムメンテナンスが得意中の得意。
電気機器類に強い。
ロックが好きなんで、その薀蓄を語らせたら一晩は寝ない。
(だから私は聞かない。)



8旦那さんが好きな女性のタイプはどんなタイプ?

んー。んー。
えーと。
わ・た・し♪
とか言ってみる。

嘘です。すみません。

以前hitomiが好きだと言ってました。
かっこいい系が好きみたいです。
(私はカッコイイ系ではありましぇーん)



9将来どんな生活をしたい?

二人でゆっくりゆったり過ごしたい。
ウッドデッキで音楽をかけて、
料理を食べながら、お茶をのんだり、お酒を飲んだり。
お金に余裕があれば、色んなところを旅するのもいいな。



10.次のバトンを渡す5人

えー。
お二方に肖って。
面白そうだと思った方、どうぞ。
日ごろ旦那さんってムカつく系の愚痴の時しか登場しない場合が多い
(ってうちだけ?)なんで、
たまにはのろけてみませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月18日 16時06分44秒
コメント(14) | コメントを書く
[夫婦生活の色々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ

サイト運営方針


ブログに関するお知らせ


5&6万HIT達成記念企画~産婦人科のetc


婚事記~出会いまで


出会いから結婚まで


泥沼新婚生活


嫁姑戦争vol.1


地獄の黙示録1


結婚式ドタバタ記


新婚旅行満喫記(画像あり)~編集中


登場人物紹介


同居→別居への道のり


母事記


コウノトリ、カモーン!!


妊娠前期


妊娠後期


出産


初めての子育て


仕事について


BABYグッズ覚書1


BABYグッズ覚書2


BABY関連ケアメモ


二人目妊娠への道


息子の手術:そけいヘルニア


2003年10月生まれ息子成長記録


二人目妊娠中の記録


本事記


私の本棚


2004年息子本棚


2005年息子本棚


2006年息子本棚


2006年欲しい本メモ


2006年欲しい本メモ2


旅事記


沖縄旅行 ~そこはかとなく準備編~


沖縄旅行徒然記1


沖縄旅行徒然記2


食事記


適当レシピ集 その1


お弁当リンク集


雑事記


100の質問vol.1 お嫁さん編


100の質問vol.2 主婦編


100の質問vol.3 ママ編


ダイエットの公約


憂国のひと時~記事リンク~


あほでもわかる!ラベル作成講座


あほでもわかる!!ラベル作成講座2_今空白


あほでもわかる!!ラベル作成講座3_今空白


バトンリンク(バトン記事へのリンク)


物事記


2006年夏版欲しいもの


映事記


長男嫁環境向上委員会


委員会名簿


リンク&バナーの張り方【初心者用】


バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: