SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Silver Lily

Silver Lily

2006年05月31日
XML
カテゴリ: 義理ネタ
さて。
私的に相当頭にきていたので、
ずいぶん感情的になった記事でした。
↓参考にどうぞ。
振り返れば馬鹿がいる?!
馬鹿が来たりて笛を吹く?

今、冷静になってよーく考えてみても。

仮に私の兄が実母と同居したとして、
兄夫婦が翌日仕事の時に
泊まりにいくなんて100%ありえない。
例え目的が実母に孫を見せるためであっても、


どう考えても平日に仕事がある人がいる場所に
泊まりに行くってのは非常識だと思う。


とりあえず、ポイントを整理します。

・兄が両親と同居している
・実家の維持管理をメインでしているのは両親
・両親は農業、曜日は関係ない
・兄夫婦は一般的な会社員



馬鹿夫婦の頭の中を憶測。

自分の親の家なんだから、
別にいつ行ったっていい。
どうせ親は農業で曜日関係ないし。
親に孫を見せに行くんだから、
兄夫婦のことなんて考えなくてもいい。
土日は用事があるから別に平日でいいでしょ。




馬鹿義父母の頭の中を憶測。

天気のいい日に来られるとちょっと困る。
でも孫の顔も見たいし。
まぁいいか。




コレが日ごろ
「うちの子はそういう風に育てていないから」

っていう義母の限界です。



でもって嫁の主張。
維持管理費の多くを義父母が出しているとは言え、
全く金を出していないわけではない。
(労働力を提供しているし。)
ここは私の家でもある。
まして一言も来ると聞いていない。
(直接は聞いていない)
正直言って、仕事があるときに来られるのは迷惑だ。




実際息子も興奮して寝られず、
翌日は寝たまま保育園に登園した。
その後翌週に体調を崩したのは、
この時のせいだと思っている、
執念深い私。

義母は罪悪感があったのか、
馬鹿たちが泊まった翌日に
「今日は暇だから置いていってもいい。」
とかわけのわからんことを言ったけど、
そんなんで罪滅ぼしになると思うな。

普通に考えて、
特に何をもてなしするわけでなくても
翌日仕事がある身にとっては、
他人が家にいるというだけでかなり苦痛だ。

休日にくる三郎に対しては、
いつも義母に手伝ってもらっている部分もあるから、
私だって歓迎しよう、もてなそうという気持ちが出るけれど、
それだって本来は義母の仕事だと思うんですけど、
どうでしょう?


で、馬鹿夫婦。
迷惑な時にいきなり来られても
もてなす気分にはとてもならない。

っていうか、
世間の常識から言っても、
平日に泊まりに来るというのは非常識だよね?

私からしたら超ありえないんですが。
皆さん、どうですか?

平日に婚家に泊まれます?
(災害とか別として)

なんか・・・、
婚家の非常識すぎる側面に触れると、
自分の一般常識って何だろう?
って不安にならないですか?

ウマシカさんたちが当然のように非常識行動をすると、
もしかしてあの非常識っぷりのほうがムシロ正しいの?みたいな。

「非常識って、何かね?」
と某北国ドラマのような台詞(にしても古っ)
を吐きたくなるわけで・・・。
父さん・・・。(だから古っ)

自分の兄弟だったら、
私だったら相方に配慮して
遠慮するように直談判するほど
非常識なことだと思うんですよ、私は。

・・・まずは相方教育だと思うけど、
多分話にならないと思う。(ため息)

今後このようなイラつく出来事を本気で阻止したかったら、
義母と対決した方が手っ取り早い。

正直、私としてはもうゴングが鳴った感じ。

義母は小姑しかいない。
しかも比較的気が合う。
(全員本家の跡取り長男嫁で環境が一緒だから。)
でもって里帰り以外泊まりで来たりはしなかった。
(だって皆近場だから)

私は小姑がいないので、
いる人の気持ちを本当にはわからないと思う。
(やっぱり経験してないもんね。)
だからこそ、楽天友達で小姑に悩まされている人の話を聞いては (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
してしまう。

それと同じように、小舅がいない人には
小舅で迷惑する嫁の気持ちを想像するのは難しいのではないか。
ってーかこんなに馬鹿な小舅だと
子舅なのに((;゚Д゚)ガクガクブルブルするわよぅ。

世間では小姑鬼千匹といわれるけれど、
案外小舅のコトは早々話題にならない。
ただ、実際には私のように小舅で迷惑している人は
かなりの数いると思う。
ねぇ、そこのアナタ!!
今!!
今勇気を出して手をあげるのよ!!
(あ、手をあげてもらっても何も出ませんけど。)

私は一昔前の
なんでも我慢する長男嫁ではない。
(自分ではっきり言っちゃうよん)

不当な扱いをいつまでも黙って耐えているなんて冗談じゃない。

長男嫁ってだけでこれ以上の不利益を蒙るのはゴメンだ。

いつまでも二郎の非常識を静観していたら、
不利益が増大するのは目に見えている。
だって相手は馬鹿なんだもん。

私は私の人生を守るために、
戦うぞ!!!

ってことで。
第二次嫁姑大戦がどんな結末を見るのか、
続報をお待ちください。

ちなみに・・・
第一次嫁姑大戦は孫可愛さに負けた義母から
よくわからない詫びを入れられ、終戦。

相方が息子と茶の間にいて。
義祖父母がいなくて。
義父もいない。
でもって私と義母は台所。

ってシチュエーションを狙って、
先制パンチを繰り出すつもり。
(義母と話をするにはこの布陣が一番なのよね。)

・・・だったんだけど、
息子の体調不良で義母の手を二日ほど借りてしまったので、
ちょっと言いにくい~!!(・ω・`;)
(この辺私もツメが甘いわ・・・。)




こんなんしてます。
6月9日まで!!
再度カウプレ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月31日 12時41分41秒
コメント(10) | コメントを書く
[義理ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ

サイト運営方針


ブログに関するお知らせ


5&6万HIT達成記念企画~産婦人科のetc


婚事記~出会いまで


出会いから結婚まで


泥沼新婚生活


嫁姑戦争vol.1


地獄の黙示録1


結婚式ドタバタ記


新婚旅行満喫記(画像あり)~編集中


登場人物紹介


同居→別居への道のり


母事記


コウノトリ、カモーン!!


妊娠前期


妊娠後期


出産


初めての子育て


仕事について


BABYグッズ覚書1


BABYグッズ覚書2


BABY関連ケアメモ


二人目妊娠への道


息子の手術:そけいヘルニア


2003年10月生まれ息子成長記録


二人目妊娠中の記録


本事記


私の本棚


2004年息子本棚


2005年息子本棚


2006年息子本棚


2006年欲しい本メモ


2006年欲しい本メモ2


旅事記


沖縄旅行 ~そこはかとなく準備編~


沖縄旅行徒然記1


沖縄旅行徒然記2


食事記


適当レシピ集 その1


お弁当リンク集


雑事記


100の質問vol.1 お嫁さん編


100の質問vol.2 主婦編


100の質問vol.3 ママ編


ダイエットの公約


憂国のひと時~記事リンク~


あほでもわかる!ラベル作成講座


あほでもわかる!!ラベル作成講座2_今空白


あほでもわかる!!ラベル作成講座3_今空白


バトンリンク(バトン記事へのリンク)


物事記


2006年夏版欲しいもの


映事記


長男嫁環境向上委員会


委員会名簿


リンク&バナーの張り方【初心者用】


バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: