全77件 (77件中 1-50件目)
今日は、友達の誕生日だった。DVDを売った金で、夕飯をご馳走するぐらいのことしか出来なかったのだが、本人は、喜んでいた感じだったので、okとしよう。誕生日ぐらい良い一日にしてやりたい。大それたことは、出来なくても、本人がちょっとでも良い日だったなぁ、と思えるような日にしてやりたい。ちっちゃな事だけど、誰にも「おめでとう」って言ってもらえない誕生日ほど、悲しいことってないと思うからちなみに明日は、終業式だ。きっと次に会うのは、2006年なんだね。そーいや、皆に年賀状書くために住所聞くの忘れてたなあ。明日がラストチャンスだな、しっかり聞いとかないと。あー、明日は、雪が降ってると良いなぁ。雪の振る中、みんなと帰ったりする。そんな終業式って素晴らしいなー。
Dec 21, 2005
コメント(3)
今日、友達んちでうたたねしてたら不意打ちを喰らった。(下の記事参照)あと、二日学校に言ったら二学期を終えるようだ。まだクラスに溶け込めてすらいないような感じさえ受けるのに。。早すぎる。もう年末だ。いつもは、早く中学なんて卒業して高校行きたいなぁ、などと考えているのだが、カレンダーを見ると、そんな思いは、軽く吹き飛んでしまう。そして、とても寂しくなる。本当に胸がしまるような感じがする。それでも暦は、僕らの実感など沸かぬ内にと言わんばかりに駆け巡る。今の僕の未来は、不安で満たされている。小さい頃の将来の夢。そんなのほとんど無かったなぁ。ただ唯一、消防士っていう夢があったのだが、この中学はいってからすっかりかすれて消えちゃったなぁ。みんなは、そんな夢を今でも持ってるのだろうか。きっとそんな夢さえあれば、不安なんて簡単に拭えると思うのだがなぁ。________________________________________きっと明日は、昼頃から雪混じりの雨が降るでしょう。(天気予報)外れたらすまんね。
Dec 20, 2005
コメント(0)
仮眠中
Dec 20, 2005
コメント(0)
ああ、母親の嫌味なんて聞こえなーい。聞こえなーい。あー、もう耳でも塞がん事には、ストレスたまり続けるな。つか、今日は、町田のヨドバシまで行って来た。なにを買うって訳でもなく。んで、ゲームとか、携帯とか見てきたんだが、すげー携帯変えたくなった。今は、auでW31SAの白を使ってるんだが、どうもスライドには、慣れない。画面が傷つきやすいし、ボタン小さいし、スライドが滑らかじゃないし。確かに性能的には、とても納得のいくものなのだが。。。どーも使い勝手が悪い。今度、携帯変える時は、なにを優先したらいいのだろーか。デザインを取るならカラフルなストレート携帯。機能をとるなら、最新の別名ワンセグ携帯。使い勝手をとるなら、CMでやってるおサイフけーたい。悩みどころだな。まあその前に所持金400円という危機的な状況を打破しなくては、いけないのだが。ゲームでも売ってくるか。
Dec 19, 2005
コメント(0)
昨日、書いたおっさん。かなりの常習犯らしい。前にも金配って、小学生に悪戯していたらしい。クズが。
Dec 19, 2005
コメント(1)
今日は、本当に無意義な一日だったと思う。昨日からほぼ徹夜でゲームやって、起きてからもゲームやって、そのうち友達が来たんだが、それでもゲームやって。。昼頃、母親が二階で大騒ぎしていた。なんでも妹が変なおっさんと遊んで、金貰ってたとか。それも結構前からの話だったとか。妹は、泣いていた。きっと母親が叱ったのだろう。馬鹿な妹だ。これがもし援交だったら、そんときは、絶縁だ。家に居た友達には、事を小さめに言っておいたが、きっとここを見たらバレるだろう。妹のことが原因で母親と喧嘩した。つくづく馬鹿な母親だ。昔から分かっていたが、あんたは、本当に無能だよ。そのあんたから生まれてしまったことを不幸に思うよ。クズ女が。そんなこんなで、夜になってからは、父親に「少しは、勉強したらどうなんだ」と説教を喰らい。今に至る。こんな日々すごしてたら、俺の中身腐っちゃうな。みんなに学校で会いたい。お前らだけが、一番楽しい。一緒に居て楽しい。家族なんかより、一番大切にしたいんだ。学校生活。
Dec 18, 2005
コメント(3)
今日、友達と本屋に行ったんだが、奴は、一生懸命入試対策の本を探して買ってたな。とても真剣な顔だったよ。目が覚めたね。本当に。最近は、全くと言って良いほど勉強してなかったからな。こんなにだらけてるとまたみんなに置いてかれちゃうからな。今日から頑張ろう。確実に一歩、一歩進んでこう。それがきっと今の俺の状況を打破するための近道なんだろうから。まあでもMG3を全クリしてからだけどね。今日借りたばっかなんだが、明日から勉強頑張りたいし、今日で終わらす。初プレイなんだがな。
Dec 17, 2005
コメント(1)
あ?ふざけんな。俺は、てめぇに聞いた訳じゃねーんだよ。頭使えクズが、そんなんだから他人になめられて死ねばいいとか言われんだよ。学習しろ。死にたいなら死ね。俺が自ら顔ぐしゃぐしゃにして○○剥いで東京湾に廃棄してやるわカス。ブログでラリって、ストレス解消。しんかんです。激しく痛い始まり方だが、あくまで俺の日記だ。気にすんな。最近、雪が降るようになったのだが、あれほど楽しみにしていたのに全く楽しくない。それは、きっと体温を分かち合う相手が居ないからなのだろう。その相手は、誰だって良い訳じゃない。正直、今までは、誰でも良かった。体温の感じられる温かい相手なら誰でも良かった。でも、今年は、そうでは、無かった。特定の誰か一人でなければならなかった。しかし、それは叶わなかった。だから私の隣は、いつだって空っぽ。とても寒い空白。けれど時々、とても愛しい空白。冬は、寒かった。私が思っているより、ずっともっと。鋭く冷たい。手が痛い。「こんな冬が欲しかったんじゃないんだ俺は。」愚かな私は、冬を望んでしまった。_______________________________________何時までも公園の木の下で待っていた。手なんかすでに感覚が無かった。「そんでもさ、待ってるよ」一人で呟く。12月25日のクリスマス、キリストの誕生日だそうだ。そんなこと俺には、全然関係の無い話なんだが、それでも知らず知らずの内に意識してしまっている。誰だってそうだろう。もはやクリスマスは、キリストの話から一人歩きし、宗教の枠を超えた国民的行事となってしまっている。人によっては、良い日、楽しい日と言うだろう。その区別は、やはり今までの経験から来る思いがしているのだろう。それは、俺も同じこと。特に今年は、自分の中では、特別なのだ。もうそろそろ日が沈む。日没(クリスマス)まであと少し。君は、来るわけないんだ。約束すらしていないのだから。それでも待つんだ日没まで。もしあなたが日没までに来たのなら、クリスマスはきっと聖なる日なんだ。________________________________________さっきカレンダーみて思ったんだけど、クリスマスと仏滅がかぶってるのって偶然なのかな。。。??
Dec 16, 2005
コメント(8)
このブログ、よく「微妙」とか言われるけどさ。所詮、日記なんで勘弁なぁ。。OTLつーか、俺自体が、日記にコメントきてると「今日は、良い日だな」とかいって、喜んじゃってにやけちゃうような人間だからな。コイツは痛い人間なんだな、と思って見逃してくれ。あー、最近は、毎日が同じ事の繰り返しに思える。なんだかもうマンネリっすね。あと、夕飯も同じようなのばっか。本当にあきれ返るわ。まあ作ってもらえるだけありがたいんだが。みんな、こんな毎日に飽きないのだろうか。それとも皆は、それなりに楽しい生活を送っているのだろーか。または、皆は、この残り少ない中学生活を大切にしているのだろうか。多分、後者であろう。つーか、普通に考えたらそうなんだろう。むしろそれを大切にできない俺の方が少数派なのだろう。でも、俺は、とても大切には、出来ない。もちろんこの学校には、めちゃめちゃ愛着がある。いま一緒のクラスじゃない奴らにだって愛着は、ある。出来ることなら離れたくは無い。なのに。なぜ大切に出来ないのだろう。きっといつもの経験から言うと実感が無いのだろう。何時だってそうだった。本番直前、または、本番になってからでないと俺は、そのことについて実感できないのだ。何時だってその傾向は、足を引っ張ってきた。極度の緊張感のなさ、それは、本番直前では、自殺行為を示す。とくにテストなんかでは。だから俺は、塾に入った。周りの緊張感を肌で感じるために。そうして自分を奮いたたせるために。話を戻すと、俺は、受験ってものを凄く未来のことのように感じているのだ。だから他愛も無い学校生活がそのまま他愛も無いように思えてしまう。_____________________________________「世界がとても狭く思える」そう嘆く者がいた。「それは、君の視野が狭いだけだよ」誰かが言った。嘆き者言う「そんなことは、分かっている」と「では、少し歩いてみなさい」何者かが言う。「なぜ?」嘆き者は、問う。「歩いてみて分かることもあるでしょう」奴は、言った。嘆き者は、歩き出す。彼は、歩く。坦々と。歩き続ける。彼は、歩いた。とても歩いた。足が痛み出し、歩くのをやめようかと思うほど歩いた。誰かの言葉を信じ。彼は、疲れた。とても疲れた。彼は、とても歩いたつもりになっていた。彼は、「これで世界の半分は、歩いたであろう」といった。しかし誰かがそれを否定する「まだこれっぽっちしか歩いてないよ」そう言いながらその誰かは、紙を指差した。そして言った。「この紙にかいてあるものがこの世界だ」そしてもちろん全てでは、ないがと付け足して。嘆く者は涙を流し喜んだ。「おお、これが世界なのか。今やっとこの世界を実感できるぞ」と言いながら。________________________________________
Dec 15, 2005
コメント(1)
最近野菜ジュースにはまってるんですよ。美味しくて、しかも野菜の栄養が取れるなんて単純に考えてもすごいよな。野菜は、嫌いなんですよ。でも、ジュースにすると好き。特にデル○ンテのとか、野菜○活とかさ。キャスター「この寒気、日本列島を覆っていますので、あと一週間は、最低でもこの寒さになるでしょう」防寒着を用意してない俺には、軽くピンチなニュースだった。
Dec 13, 2005
コメント(4)
併願の私立なんだが、出席日数たりねーよ。どうせ暇だったんだし、学校きとけば良かったな。あー、もうこれ以上休めねーよ。三校ほど出席日数の交渉を教師たちが行ってくれている訳だが、八王子実践は、無理だろうな。なんか結局、麻布大付属になりそうだな。まあどっちにしろ、私立だとバイクの免許もバイトも禁止なんだよな。やっぱレベル落としてでも校則の緩い公立かなー、とかめちゃめちゃ妥協してますよ俺は。そんだけ勉強嫌いなの。ぜってー受験勉強なんてしたくないの。出来れば成績で高校行きたいの。どーせ、実力なんて内申ほどないんだし、内申で行ける最大限の学校が良いよね。あー、いつか誰かが言っていた。「餓鬼のうちに遊んどけ」って言葉がやっと分かった気がする。可能性なんて無限大じゃない。あらかじめ決められたレールの上を見えないルールのもと走っている。たまに見える分岐点。先は、両方とも険しく悲惨な道。「こんな人生になんの意味があると」嘆くものもある。「可能性は、無限大だ」と大言壮語を吐く輩もいる。そんな中、ただただ汽車は、走り続ける。「止めてくれ」と叫ぶ声も虚しく。終着直前の者。ただただ喜ぶ。「これで終わる」と終着直前の者。ただただ嘆く。「まだ、降りたくない」と終着直前の者。ただただ叫ぶ。「俺は、ここに居たのだ」とそんな中、私は、ただただ終着駅を眺める。「ここが俺の選んだ場所なのか」と。
Dec 12, 2005
コメント(2)
もう日にちが変わっちゃいましたが、日記書きます。今日は、(っつかもはや昨日だが)小学校の時の友達んち行って遊んでましたよ。そいでそいで、その友達に彼女が出来てることが判明した訳でして、プリクラを見せてもらった訳なんですが、めちゃめちゃ可愛かった(*´∇`)なんというかもう。俺がテレビん中以外で見たことのある女の子ん中で文句なしの一番でしたよ。つーか、そこら辺のモデルとかより良かった。。もうね。なんつーかね。「おお」と「いいなぁ」しか言えませんでしたよ。まあ、でもね。仕方ないよね。アイツは、かなりかっこよくなってたしね。もう、俺が、なにいっても負け犬の遠吠えだな 笑つーか、明日(いや、今日)俺の誕生日なんだけど誰か覚えてるー??(切実)
Dec 10, 2005
コメント(3)
雨の日もライオン、つり橋を揺らす、金色の琥珀を銜えて今日の土産は、いつも無口なお前に良く似た色の小石。響く雷鳴、落ちるつり橋、痛みに目を覚ませば空は、遠く狭くなった。お前を泣かせるものか。この元気な声が聞こえるか。このとうり全然平気だぞ。濡れた頬の冷たさなど生涯お前は、知らなくて良い。ダンデライオン/BUMP OF CHIKEN______________________________中2の頃、よく聞いていた曲だ。最近聞くと、とても感情移入できている気がする。なんか音楽って良いなぁ。
Dec 9, 2005
コメント(0)
「雨が降ってんだ、でも傘は差さないよ」「鍋が出来たんだって、でも僕はいらない」こんな事をいう少年を思い出した。いつの頃だったか。場所は、まだ私が今住んでいる場所に引っ越してくる前の場所だったから、静かで、ちょっと田舎な町。彼は、大そうな嘘つきであった。自分は、本物の飛行機を持っていて、裏の林にかくしてあるとかこの前うちの母ちゃんが宝くじ当てたから、今度沖縄に連れてってやるよ。など。。。他愛もない嘘だ。すぐに見抜けるような。。ただその時の私は、4~5歳だったのでよくその大ボラに踊らされていた。いろんな人にその話を広めたりしていた。特に母には、同じ話を何度も何度も聞かせていたような気がする。彼は、僕が一つの話に飽きてくるたびに新しい嘘をくれた。そうして僕は、なにもない田舎町の奥地でも退屈せずに日々をおくれたのだ。いや、むしろ今の生活より楽しかったかもしれない。自然なら、嫌っていうほど周りには、広がっていたし、まるで映画に出てきそうな風景や地形だってあった。本当になにかの物語の中に居るかのようだった。それに彼の嘘も混じって、私にとって永遠に飽きないものとなった。しかし、残念ながら私は、引っ越すことになった。彼とは、また会うことを約束した。彼が「しばらくしたら俺もそっちへ行く」と言ったからだ。そして、彼は、よく私が遊んでいた外人の女の子と一緒に私が、引っ越すのを見送ってくれた。もちろん、あの約束は、果たされなかった。大体、あの年頃の少年が行こうと思って来れる距離では、ないのだ。しかし、なにより彼は、嘘つきなのだ。実は、彼のことを思い出したのは、いまさっきのことだ。しかし、思い出してみると彼の嘘の話ばかりはするするとでてきた。きっと何度も何度も人に説明していたので、洗っても洗っても落ちない記憶のしみになってしまったのだろう。彼の嘘は、楽しかった。目に見えないおもちゃであった。そんな彼は、いまもどっかで嘘ついてるのかなぁ 笑
Dec 8, 2005
コメント(0)
ありふれた小さな絆でいい。そっと歩みを寄せていく僕ら。街中にあふれるラブソングが愛しく思えたのなら素晴らしい世界キズナソング/THE BACK HORN____________________________なんか最近は、なんのひねりもないストレートな歌詞でもなにか感じてしまいます。多分、それは、冬だからなんだろーけどさ。つーか、俺は、冬って大好きな季節なんですよ。冬の雪とかコタツとか、雪だるまなんかも好き。冬のスポーツも好き。スケートとかホッケーとかスノボーとかさ。理想な冬。穏やかに降る雪。やっとこさベットから這い出て、窓から見る雪景色。まるでここが日本とは思えないような雪景色。雪を蹴りながら歩く通学路。手袋無しでは、とてもじゃないがやっていられない。教室に入ってすぐストーブにあたる。手が霜焼けで少しかゆい。友達と話してやっと気づく白い息。「寒いねー」と言う周りの会話。そんな中ただ一人、校庭へ向かう。そしてコンクリートの地面に座り、雪のふる空を眺める。雪が眼に入りそうになるが、それでも目蓋は閉じずに。授業が始まりそうになる。教室に戻る気など毛頭ない。ただただ眺める。雪の空を。↑こんな冬が理想だっつー話だよ。
Dec 5, 2005
コメント(1)
またまた昨日の話なんだが、、、、全然功をそうしてないねああ、昨日みたいな感じになんねーんだよ。あの人、ワックスの使い方とか天才だろ。全然真似できない。。。もうどうすりゃいいんだ。本当にさぁ。しかも今日、友達の願書取りに行くのに付き添っててさ。帰りの電車、乗り過ごして。。。塾の模試うけらんなかったしさ。。本当、最悪だわ。こんなに運が悪いのは、日ごろの行いのせいだな。うん。明日は、起きてすぐにでも、セブンの募金箱に直行しないとな。つーかさあ、やっぱ俺、美容師になろ 笑髪のお勉強すりゃあ、もう相当なことがないかぎり髪型に悩まずにすむだろう。
Dec 3, 2005
コメント(2)
で、髪きりにいったんだが、いつもの床屋から近くの美容院に変えたのだが。それが功をそうしたみたいで、自分的にはけっこー満足な結果になった。ついでにワックスの使い方とか教えてもらいましたよ。あと美容院で働く人ってかっこいい人多いよね。惚れ惚れしましたわ。まじセンス良い。流石、プロだなぁ、と思いましたよ。しかも1890円と、中高生に優しいお値段で、ありがたい。つーか、もう将来の夢が一日で教師から美容師にかわるとこだったよ(意志薄弱)
Dec 2, 2005
コメント(6)
髪きりに行こうと思う。どこで切ろうか、慎重に決めようと思う。周りの連中は、高確率で失敗しちゃってるらしいからね。やっぱ最初は、情報収集から始めるべきなのだろうか。。明日は、学校で情報収集しなきゃな。受験前にぜってー失敗したくないしさ。つか、もうちょっと髪の毛長ければなぁー。まだしようがない訳では、ないのだが。
Dec 1, 2005
コメント(0)
4つ成績あがりました。っても元が低いんで大したことは、ないんですが。。。志望校もほとんど変わらなかったし、まあでも進歩しているって事が確認取れたんでそれなりに良かったのかな。でも、社会と音楽が4なのは、ちょっと納得いかねー。いや、真剣に。明日、先生に4になった理由聞かないとな。失敗を理解できないことには、前には進めないだろ。つーか、今日朝読書で読んだ、なんかの短編集のなかの一つの「彼女のアリア」ってやつ。すげー良かった。短編なのに感動させられたわ。あと卒業式について考えさせられてしまった。読んでみる価値は、充分にあると思う。
Nov 29, 2005
コメント(2)
ああ、休日が、終わってしまうよ。今週は、三者面談もあるし、本当にしんどい。あれ、苦手なんだよなぁ。まあ得意な奴なんていないんだろーが。しかも、あれで志望校が決まっちゃう訳だ。まあ特に行きたい高校なんてないから大して気にならんのだが。ただ強いて言うならば、音楽コースのある高校行きたかった。ピアノも何も出来ないけどさ。そんでも行きたかった。俺にとって、受験は大した行事では、なくなってしまった。他人事のようだ。高校には、あまり行く意欲は、ない。ただ今のままの自分では、社会に出てもカス同然なのだろうから高校に行こうというだけ。ああ、またしても自分は、親に迷惑をかけてしまう。親には、死ぬほどすまないと思っている。あまり口には出さないが。本当に申し訳ない。成績の悪い息子で。平均以下な息子で。あれだけ、習い事や塾に行かせてもらえていたのに、どれもそれなりな成果しか出せなかった。かといって、俺は、父親みたいにそんなに頑張れないよ。父親、あんたは、まじ俺んなかで英雄だった。学校にすら、まともに通えなかった俺にとっては、朝から真夜中の2時や、3時まで仕事に取り組めていたあんたは、スーパーマンだった。休日も休まず、本業に加え、朝早いアルバイトまで始めた時は、あんた死んじゃうんじゃないか、とさえ思った。そんなあんたの息子は、こんなんだ。申し訳ない。あんたの遺伝子のせいじゃないんだ。完璧に俺のせい。許してくれなんて言えない。俺、頑張れないけど、頑張るよ。出来ないけど、できるよ。期待にはこたえらんないだろうけど、人を一人ぐらい幸せにする事が出来るようになるよ。だからさ、見ていてほしい。どんなに痛々しくても、その目蓋は、閉じないで。見守っていてほしい。
Nov 27, 2005
コメント(1)
今日、期末テストがかえってきたんですが、そんなことはどーでもいいんです。そーいえば昨日、ひさしぶりにCDでーた買いましたよ。平井 堅とかいって、かっこよかったしね。でも、もっとかっこよかったのがナイトメアだな。あれは、まじかっこよい。やばかった。んー、あとHYDEもかっこよかった。それとガゼットもね。つーか、アーティストってかっこいいよな。本当、英雄ですよ。願わくば将来は、ああなりたい。でもね。正直、売れる売れない関係なく俺には、向いてないんだろうね。せめて作詞家とかになりたいんだが。。。。どーしたものか、、、
Nov 25, 2005
コメント(0)
テスト期間中だがな。どんどん更新だ。つーか、テスト期間中の方が更新頻度が高くなってますね。きっと暇なんですね、、、糞ああ、こんなことやってると。あいつに合計点が負けちゃうなぁ。中間は、勝ってたんだがな。。。今回はやばそうだな。分が悪いな。まあそれでも、俺が勝つんだがな。全く。テストなんてのはな、ちょっと自意識過剰なくらいが丁度良いんだ。全くもって余裕だ。そんなことをほざいてる俺は、塾ではトップを争う落ちこぼれなんですよ(クズ)
Nov 23, 2005
コメント(0)
友達を待っていた。すげーさみかったよ。。雪が降らないのが不思議なくらいに。「どーせ、あいつは、今頃は、彼女と一緒に居るんだろうね」そんな事をぼやいていた。いいよなぁ。温かいよなぁ、きっとさ。俺には、もうそんなのわかんねーよ。そこで、俺は、財布を取り出した。目の前の自販でおしるこを買うためだ。そのおしるこだけが、寒い冬の夜を生き残るための全てだ。そして、それを飲みながら俺は、来月発売のゲームの事を考えていた。そのゲームは、ちょうど俺が中一の(小6の時かもしれん)、真冬を超えたぐらいの頃にやってたゲームの続編で、それはそれは懐かしい感じのものであった。あん時は、温かかったなぁ。みかんもあったし、電気カーペットもあったし、こたつもあったし、他にもいろんなものがあったんだよな。あの時は。今年の冬、俺を待ってるのは、受験だけだな。んな事を考えてるうちに友は、やってきた。幸せそうな顔して、「俺、あいつに振られたら死ぬわ」なんていってんじゃねーよ。笑まあそんな、聞いている側の人間をほのぼのした気持ちにさせてくれるとこ、お前の良いとこだと思うよ俺。そんなこんなで、結局、話は進路の話題へあいつは、それなりに真剣に考えてるみたいだ。俺が考えなさすぎなのか。だってさ、仕方ないじゃん。今のことで精一杯だ。先のことは、そん時考えれば良い。大切であって、重要なのは、かけがえのない現在だ。↑こんな考えを持ってる俺と、あいつが話しあった結果。一つの結論がでた。結論間違えのない問題ほど難しいものは、ない。意味不明だと思う人も居るかもしんないけど。それが俺らの答え。めちゃめちゃ深そうで、浅い理由があるんだよ。あ、でも。俺にそんなこと聞かれても教えねーよ。てめぇで考えろです。あー、テスト期間中だからってキーボードに八つ当たりしちゃ駄目だぁ。
Nov 22, 2005
コメント(2)
テスト初日だ。結果については、言わないもんだろ。きっと一番出来てるのは、音楽なんだろうな。ちなみに明日は、保体、英語、美術だった気がする。あーあ、美術しかやってねーしよぉ。。てか、英語は、仕方ない。今回は、スルーしよ。あー、本当、今回の実技教科は、楽じゃない。フツーにめんどい。つーか、テスト如きに俺の睡眠時間奪われてたまるかっつーの。早くテスト終わればいいのに。そしたらみんなで打ち上げだな。おい。またなんか飯食いに行った後、今度は、カラオケでも行くか!!!!!!おーい、お金の用意しとけよー。
Nov 21, 2005
コメント(0)
月曜日に提出の作文を書いてたら、三枚のはずが八枚も書けてしまった。先生に受け取ってもらえなかったらどーしよ?すげー不安。
Nov 20, 2005
コメント(0)
だからこそ。勉強しない。これ最強。なにいってんだ俺は。。。
Nov 20, 2005
コメント(0)
俺らは、体育部門だって文化部門だって完璧にやってのけたじゃねーか。もう俺ら一組に、やってやれねーことは、ねーよ。一個もさ。だから皆に自信をもってほしいんだ。※本当に個人的な日記ですんません。
Nov 17, 2005
コメント(1)
言葉ってのはさ、言うのは簡単なんだよ。大切なのは、それを言ったことに後悔しないかどうか。そんなことを最近良く思うようになってきた。てか、最近の日記は適当でごめんなさい。文化部門も近いし、期末テストも近いし、探求の本発表もあるんで、いろいろ大変なんですよ。まあ大変なのは、みんなもおんなじなんだろーけどね。
Nov 15, 2005
コメント(1)

これからいろんな事に決着をつけなきゃなんなくて大変なんなんだろーけど。それを全部、完璧にこなして、全て終わらせられたら。またゆっくりこんな空を眺めよう。
Nov 15, 2005
コメント(0)
最近ね。お前ねー。人のこと、クズって言っちゃうことが多くなってきてるねー。あんまり良いことではないねー。お前が一番クズぃしねー。って、小人に言われる夢を見た。さっき。・・・・・・なんか素直に受け止めらんない夢だなー。
Nov 12, 2005
コメント(0)
最近ね。なんかすげー文章を読みたい。大体、文章ってすげーよなぁ。書き手によりゃあ、相手の心境に影響を与えることすら可能としてしまう。これがもっと本格的な打算的に書かれたものならばいわゆる「洗脳」に近いことだって出来ると思う。実際、洗脳って本人には、全く辛くも苦しくもない場合が多いと思う。なぜかというと、もし俺が誰かを対象に洗脳をするとしたら。まず最初にやることは、思考の停止、世間からの隔離であるから。そこでまず相手の判断力を鈍らせる。その上で、こちらとしての目的に沿った価値観を提供する。それによってこちらの指示がとても正しくすばらしいことに聞こえるよーにすることが出来ると思うから。それで、その相手は、なんの躊躇もなくその指示を実行に移してしまうだろう。っと、こんなに上手くは、いかなくともそれに近いことは、できるはずだ(妄想)・・・めちゃめちゃ話が脱線したが俺は、とりあえず、すげー文章が読みたいの。
Nov 11, 2005
コメント(1)
今日は。塾のテストが返ってきました。まあ思ったとうりの結果なんてでる訳ないんですが、あまりにも酷かったですね。目の前が真っ暗になっちゃうぐらいでみんな頑張ってんですね。俺は、どんどん点数が下がってくのに。たまにね。もうどーでもいいかなぁ。って思っちゃう時がある訳。もうそーゆー時は仕方ない。時が解決してくれんの待つだけ。つーか、最近は、目の前にあるやらなきゃいけねー事に必死こいてて先のことなんて考えらんない。「今を生きんのさ、俺は」 なんて言ってみても。その先に新しく配達されるはずの「今」がなくなっちゃうんだ。でも。先の「今」への投資に今を使うなら。そのまたくる未来の「今}も新たな「今」のために使うのだろうか。そしたら俺たちって何のために生きてんのだろうか?子孫を残すことに何の意味があるの?人に食われるために生まれてきた家畜たちの思いは?なんなんだろう?脳みそのない人は、そこに意識のない生を得ることとなる。じゃあその意識のない「生」には何の意味があるんだろ?全然わかんね。でもなんか宇宙の広さと関係がありそう。今のとこ宇宙は有限とされているけど、だとしたら宇宙の果てには何があるのだろう?壁があるとしたらその向こうには・・・てか、空間ってなんだろう?空間ってものが「在る」限り、無の世界ってもんなんて在り得ない訳だし、だとしたら少なくとも宇宙は、有限じゃないと思うんだ。大体、時の観念も分からない。次々と「今」が繰り返されているけど、その時間ってものは、何のために在るんだ?時間はきっとすべてのものが破滅してもその存在はあり続ける。じゃあその先には、何があるんだ?歴史って刻まれていくものなのか?それになんの意味がある?それともこれは長い夢なのか?死んだら夢が覚めるのか?てか、死んだら今存在する俺の意識ってどーなるんだ?そりゃ肉体は動かなくなって消えていくだろーけど。無になるのか?でも、無なんてありえない話だ。空間にも時間にも意識にも。大体、無になるって観念自体がそれは客観的に見たものであって、逆に言うと客観的な位置からでしかありえないことであって。その当事者が経験、体験することは、出来ないもの。しかしそこから消えてなくなるのと死ぬじゃあ訳が違う。そこで一つ考えてみよう。自分がなくなる=意識がなくなる(永遠に)存在がなくなることは、要するにここにある、自分の意識の死となる。が、しかし永久に意識がなくなる、消滅する(死ぬと別に)ことを体験したことがある人がここに居る訳がない。それどころか世界中探したってそんな人居るわけがないのだ。そんな生物自体居るはずがないのだから(理由は言わなくても分かるだろう)なのでここで考えていくのは一時的な意識の消滅である。これは誰しもが経験したことがあるはずだ。例えば、ちょっとした事故で気を失ったとか、手術のための麻酔とか。しかし一番身近な意識の消滅といえば。そう。夜、寝るときである。しかしそれは一時的なものなのですぐ意識をとりもどしてしまうが。しかし、ここでは、永久的な意識の消滅について考えているのである。きっと聡明な方ならここらへんで気づいたであろう。睡眠の話あたりでそう。大体、永久という観念自体が無意味なのだ。先ほど記したように時間というものは無限で在るのだ。それに対する全てをあらわしている「永久」、「永遠」などというものは、途方もなく不確かで、矛盾した存在なのだ。そう考えるとそんな言葉ほど無意味で価値のないものはない。(これはものを考える上での話で、文学的な点でいうと否定できない)ここまでで、いろんなものについて考えてきて、結局答えを出せたものはない。その原因は、わかっている。この俺自身の知識不足だ。大体、気まぐれで書いた。こんな駄文を書きながら答えを生み出していこうなどとおこがましい考えを持ったこと自体少々おかしなことだったのかも知れない。こんな長文をしっかり読んでくれた人へ。あなたもこのようなことを考えてみてほしい。「別に全てのものに意味があるわけじゃないんだ。無意味で構成された世界に僕たちはいるんだ」という考えがあってもいい。それもそれで一つの答えだ。が、しかし、もしもあなたが全てのことに意味があるとして考えてくれるのならば、俺は、あなたの人間としての大いなる成長を保障しよう。※この文章はしんかんが焼きそばパンを食いながら、半寝ぼけ状態で書いた大ボケ文なので、脱字、誤字、意味不明な点、が多々あると思いますがそれについての質問に答えられるかどうかは、わかりません。どうかご了承を。
Nov 8, 2005
コメント(0)
あー、明日は、文化祭のリハじゃねーか。俺、はじめの言葉言わなきゃならんし、気が重いなぁ。つーか、最近ですねー。20世紀少年って漫画を友達から借りて読んでるんっすけど。なかなかおもろいね。最初は、つまんねーけどストーリーが気になるから読むって感じだったんですが。最近ではもう20世紀少年ってググってしまうくらいですからね(おー)まぁ結構メジャーな本なんで、読んだことない人は興味あったら読んでみてよ。ただちょっと根気がいるね。(長いから)
Nov 7, 2005
コメント(1)
今日は、服などを買いに行った後、麻布大の文化祭に行ってきました。で、その文化祭なんですが、インパルスさん、次長課長さん、キャンキャンさんなどが来ていてお笑いライブをやってました。雨のなかでしたがとっても盛り上がってましたよ。俺は、後ろの方だったんで全然見えませんでしたが;生で芸人さんに会えたのは、めちゃめちゃ嬉しかったですよ。本当に。で、帰りは、雨ん中途中、コンビニによって、あんぱん×2とカレーまんと焼きおにぎりを買ってきました。最近は、もうすげーさみーですね。11月でこんなんだと、1月、2月が思いやられますわ。まだ早いかも知んないけどコタツだそーかなぁーと思うんですが。。。。どう思いますよ?
Nov 6, 2005
コメント(2)
なんかこの年になっても冷蔵庫にプリンを見つけるとちょっと嬉しくなる。下の方の黒いキャラメルも好きだなぁ。あと三つもあったから朝までには、食べておいちゃおうと思う((糞
Nov 4, 2005
コメント(1)
今日、偶然にも俺の机からブックカバーが出てきたんですよ。なのでこれを機に小説でも買いにいこーかなぁとか思っています。それで、ちょうど明日は、祝日なんで、電車に乗って小説&服を買いに行ってくる予定です。小説を買うのは久しぶりなんで慎重に選ぼうかと。。。。。あー、勉強行き詰っちゃったよ。全然わからんわ。数学。ここまでわかんねーのは、久しぶりだな本当に。そんな数学をスラスラこなしてるお前らをまた尊敬しちゃったよ。何時になったら追いつけんのかな?まあどんだけ時間かかってもさ、そこに行くから俺。
Nov 2, 2005
コメント(2)
俺らってすげーんだよなぁ?俺らってすげーよな?????きっとさ、すげーよ。俺らってさ。今まで諦めたことねーもん。 全然諦めねーもん。まぁそんだけだけどさ。でも、それだけでもさ、すげーよなぁ。。。だろ? 俺のお気に入り達へ
Oct 30, 2005
コメント(0)
嬉しい事も悲しいことも、みな知ってる時計さ。今は、もう動かない。その時計。誰もが知ってるあの曲の練習をしてるんですよ俺。なんだかんだいって結構難しいしねー。てか、今回の中間の国語のテストの作文、満点でしたよ。結構嬉しかったわ。あれだけのために勉強してきたもんだからなー。でも、模範解答には、選ばれなかったけどねー。てかさ、あれは、すげーだろ?特にI橋のとかさ、才能を感じるなぁ。俺ももうちょっと小説とか読まないと駄目だな。朝読書とかにさ。もうちょっと平日を上手く使おう。
Oct 26, 2005
コメント(0)
ったく、ぐっすり寝っちゃっていて塾に行き忘れるなんて。かなり不覚です。一生の不覚とまでは、いかないけどかなり不覚でした。まあ、ヒステリックな母親がそんなにうるさく言わなかったので幸いです。あー、てか土日どーしよっかなあ。どーしても俺って土日は思いっきり遊んじゃうからなー。あっ、そだ。塾にでも行くか。授業ないけど。あとそろそろホッケーの季節がやってきましたよ(*´∇`)もう部活はないんで、バスケとホッケーじゃなくてホッケーだけに集中できるんですよ!!!!!あ、でもそんかわし受験勉強があるけどさ。
Oct 21, 2005
コメント(1)
最近は、なんかやたらと寒くなってきまして、布団から脱出するのが容易ではなくなってしまいました。朝が辛い。なのに最近は文化部門に向けて朝の歌練があるんで早く起きなきゃなんないしー夜は、なかなか寝れないし、まじ悪条件が重なってるますよね。そういやまだ宿題もやってねーや。みんなも忙しいんだろうなー。今の俺は駄目だな。喝入れなおしてもらわなきゃね。てか、最近気づいたんだが、俺に得意な教科なんてないんだなー。全部苦手だ。そんでも、やるしかねーの。日本にいる限りはさ。きっとこれが一番効率の良い生き方なんだろーね。別に不器用になんてやってらんないから俺は、勉強をする訳ですよ。あくまで勉強は世の中を上手く生きていく手段。目的は別にあるもんなのさ。俺はねー。あー、本当なんかぐだぐだですまん。
Oct 18, 2005
コメント(0)
またしてもやられましたよ。あんま切るなっつったのにさー、全くやってくれるよ。あの床屋 笑明日、学校じゃんよー。どーすんだよー。あー、あと今日古着屋にいってきますた。5着で計2000円ですた。何しろ資金がほとんどないもんなんで 汗あー、この服、ボタンが2つねーじゃん((糞
Oct 16, 2005
コメント(2)
今日、テストを直前に携帯がなっちゃったんですよ。見事にbなのでテスト終了後に「俺が持ってきますた」と自首しました。誰のか判明しなくて皆に迷惑がかかるとあれなので。「昨日から入りっぱなしになっていて気づかなかった」と言ってみたものも、、問答無用で携帯は没収でした。で、今日一日携帯のない生活なんですが、まぁたまには良いかなぁ。とか全然思えません。まださ、他の時期なら良いものの。今はテストの打ち上げの時期。そんなときに誰とも連絡が取れないのは、きついです。全く、日ごろの僕は携帯の便利さにどっぷりつかってた訳ですよ。あー、明日返して貰おう。
Oct 13, 2005
コメント(2)
不安で、不安で。後悔して、後悔して。ここまでこれた。明日のそれで僕らは、決まる。 たかが中学のテストなのに、僕はすでに不安で押しつぶされそうだ。でも、学力がすべてだと叩き込まれてきた僕たちには、それは、とても恐ろしいもので中学生のうちは、それが僕らの全てで、、また。。。それのために全てをかける人がいて、投げ出す人もいればそれに潰される人もいたりして、、、、僕は。。。。。。そのどれでもない人間で、ただのへたれだ。だけど、へたれでよかったのかも。今まで背負って来たものなんて空っぽだし、本当に大切なもんがなんだかわかったし。。。ちょっと時間はかかったけど、いろんなものをみてきたんだ。いま、、、その恐ろしいそれは、僕にとっては、格好の機転なんだ。
Oct 12, 2005
コメント(0)
ちゃんと勉強しますよ。俺だって。でもやっぱ量が少ないんだろうなぁ。そりゃそうだよな。でもなんかやる気が起きないんだ。なぜかいつもより勉強が上手くいかないし、、、だけど分かってる。これを解決する方法は。でも、なかなか実行できなくてそれでもさ、一歩踏み出してみる。めんどいとかそーゆー気持ちを振り切って。ちゃんと机と向き合おう。したらきっと俺は、ちゃんとやってくれる。
Oct 8, 2005
コメント(14)
最近寝不足のためか肌がなんか荒れる。やだなぁ。そーいや、明日、国語の補修なんですよ。俺は、とっても勉強になるんで、すげー好きです。明日は、晴れるといいなぁ。曇った空は、もううんざりだしな。てか、いつかは「I need you」とか言えるよーになりたいなぁ。俺、結構くさい言葉が好きなんだろーな。んじゃもう今日は、早く寝て明日に備えるとするか。
Oct 7, 2005
コメント(0)
数学の文章題わかんね。英語わかんね。国語、古文覚えられね。でも、中間まであと一週間。なんとかしてみせる。出来ない事は、ないんだ。ましてや中学生の勉強など恐るに足らん。完璧に成し遂げるさ。勉強も恋愛も。って自分に言い聞かせてみるだけで、前向きになれる。なんと単純明快なのであろう。
Oct 6, 2005
コメント(0)
最近、話題ののまねこ騒動なんですが、エイベックスの社長が掲示板2ちゃんなどの社長を名指しした「おまえの自宅に放火し、一家全員バーベキューにしてやる」などとゆー書き込みに対して警察に被害届けを出したそーです。また「恐怖を感じる」や「反社会的だ」などのコメントを残しているとか。。。全く、社長さんも大変ですね。つーか、このままこの書き込みが実行されたとしたら・・・実際に存在しない「キャラクター」という物に殺されなきゃいけなくなるんですよね。本当、おかしな話です。
Oct 3, 2005
コメント(3)
昨日は、体育祭でした。結果を言いますと優勝でした。まあそんな事を一日過ぎた今日言っていても仕方ないのでその後の話に。。。。。体育祭が終わった後、打ち上げがあったんですよ。クラスで。6時30分に集合した僕らは、まずお好み焼き屋に入りバカ騒ぎしていました。(けっこー迷惑)まあそこでお腹いっぱいになるほど飯が食えたのでかなり予想以上に良い感じの始まり方でした。んで、その後ボーリングに行った訳ですよ。僕は基本的に下手くそなんで最初のほーは、遥かに女子が倒したピンが僕が倒したピンを上回ってるんですよ。しかしそんな僕でも最後のほうは、運が回ってきたよーで、なんとかスペアを連発してやっとこさ、トップに躍り出ましたよ。そいで思ったより楽しめたボーリングの会計なんですが十数人いたのでめちゃめちゃ時間がかかりそうだったんで、近くにあったゲーム機をやってたんですよ。MDコンポ当たりますたあれだよ。あれ。浜崎あゆみがCMやってたやつだよ!!!!!!すげーよ。すげー!!ちょうど今あるコンポが全然使えねーんで大助かりだよ!!!!!初めてだこんなについてるのは!!!!んで、興奮の嵐の中、自転車に無理やりコンポを積んで帰宅した訳ですよ。説明書とかついてなくて残念だったけど。んな事は気にしない。実に、簡単な言葉で締めくくりますと。やったー。ですね。てか、これも一日過ぎた今日に言っても仕方ない事だよなぁ。。。。。。
Oct 2, 2005
コメント(2)
実は、明後日は体育祭なんです。ロクに準備もできてないのに。でもだからといってサボるつもりもふざけてやる気もないんです。今年に至っては。まあ去年までは、つまんないからサボろーとか、適当でいいんじゃないか、とか思ってたんですけどね。でも、なんか去年の文化祭でですね。そのよーするに。運営する側の人間をみてきたんですよ。めちゃめちゃ大変そうでさぁ。。。正直、俺には、こんなにいっぱい仕事だってできないだろーなとか思ったし、第一にみんなをまとめようとして誰かを注意したりして、逆に文句言われるのは怖かったし。。。。俺は、ぜってーやりたくねーと思いましたよ。でもさ、そんな思いだけじゃなくていろんな事が、分かったんですよ。先生の口から聞いた運営する側の生徒の苦労話なんかより全然リアルな光景だった。運営する側の人間が目の前で必死こいて作業をしているのをみるのは、、、、。 またそんな奴らに向けられる「うるせーよ」とか「めんどいからやんねーよ」とかいう罵声は。。。。あれは、、、、まじかで見ていて泣けますよ。なんで必死こいてやってる奴らにあんなことが言えるのか、、って思いますよ。でも、そんな自分もちょっと前までは、文句をいう側の人間だったんですよ。テレビでやっているよーなドキュメンタリー。そんなもん俺らのちっちゃい学校っていう世界には有り得ないものだと思ってた。だけどすぐそばにあったんですよ。視野をかえれば簡単に気づく場所にあったのに・・・。正直ちょっとしたショックでしたよ。でも、そん時から分かった。サボるってことの無神経さが。必死にやらないのもサボってんのと同じってことが。だけどきっと俺はすぐに一度持った思いを忘れてしまうから、今年は文化祭を運営する側の人間として立候補したんですが、最近は忘れそうになってましたよ。去年の文化祭で見てきた事を。でも思い出せてよかった。まだ体育祭はこれからだから。また一生懸命やれるから。「ひとたび口火が切られれば、前進する人々が生まれる」
Sep 29, 2005
コメント(6)
今日は、他中の体育祭に顔をだしてきました。そんなに知り合いがいるわけでもないので、大して競技とかは、みていないんですがね。。Σ(ノ∀`)あと関係ない話なんですが、ここで雑学を一つ。実は、1分でもカップラーメンは出来る技術はあるらしいんですよ。ですが、待たされることでお腹を減らし、欲求を高めるという心理を利用するために3分待たすよーになってるんですってぇー。そんなよーなことをテレビかなんかでやってったよーな気がします。(よーするに受け売りです)
Sep 23, 2005
コメント(1)
全77件 (77件中 1-50件目)