全382件 (382件中 1-50件目)

新聞や雑誌で目にした簡単そうなレシピ、作ってみたいレシピ、ネットの印刷、手書きメモたくさん持ってます。ネットで手軽にレシピが探せる時代。気づけば自分もそうしてます。まあ、この中のメニューはがほとんどが作ったことないものや一度きりしか作ったことがないものなので必ず見てるものだけ残して捨てました。たくさんレシピメモ持ってると料理上手になった気がしてなんとなく安心してたところあるんです。目当てのレシピを見るためにたくさんのメモの束をめくっては探す始末。この風景が当たり前すぎて疑問に思うこともなかったけどようやく気づくことができた。メモの裏を見ると10年位前から始まってました。千趣会の料理本捨てたころかな?この本から切り取ったレシピも全く見ないからそれもいらないな。捨てながらメモの裏も見てたら思いがけず子供たちの保育園だよりや、小学校時代の懐かしい情報にふれることができて懐かしくて楽しく断捨離できました。全部デジタルにしたらスッキリできるけどそこまでは思い切れないので自分の中の鉄板レシピは保管します。アナログ人間も少しずつアップデートしていかないとダメですね。まあメモもネットもいらないくらい料理センスがあったらあっさりシンプルライフできるのにな。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Dec 9, 2023
コメント(0)
![]()
季節が冬から春夏になり仕事用にしてる白シャツを引っ張り出して着てみたら、ん?なんか違う。自分の顔色と服の色に微妙な違和感が。あ~、またか。この半年でさらにおば顔が加速したようです。 →2年前に節約リメイクしてずっと着てたシャツ去年は感じなかったんだけど。慣れて気づいてなかっただけなのかしら。時間を空けて着たから客観的に見ることができたのかもしれません。うれしいような、うれしくないような発見です。もう白シャツをオンタイムでは着ない。早速、仕事用に色付きのシャツを1枚買い足しました。アイロン嫌いなずぼらの私にピッタリなシャツ見つけた。[sale50%OFF] ブラウス シャツ 綿100% レディース プルオーバー スキッパーシャツ トップス シャツブラウス チュニック Vネック 半袖 コットン ワッシャー 無地 ゆったり 春夏 薄手 ドルマンスリーブ カジュアル 体型カバー 大人 ナチュラル [M便 1/1]価格:1,580円(税込、送料別) (2023/7/9時点)楽天で購入しわ加工っぽいのがよい。洗濯後は手でしわ伸ばし、ノーアイロンで着てます。手のかかる服はいらない。そしていらなくなったシャツは捨てた方がいいけど団地での清掃活動や今後実家での草取りを手伝うことになれば作業で必要なので2軍として置いておきます。ミニマリスト目指すには2軍の服を持ってたらダメなんだろうけど捨てずに済むのは気が楽です。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 9, 2023
コメント(0)

10年ほど前に買ったニット。年齢に合わなくなって何度も捨てようと思ってたのに思いきれず早数年。最近は迷ったらまずはリメイクしてみる。失敗したら捨てる理由になるから。YouTubeを見ながらお勉強。前を開いてカーデにしてみました。家で肌寒いとき羽織って復活中これを着てた当時、気に入ってたのに出番が少なかったのです。ざっくりネック、生地感、色味もお気に入りなのになぜかしっくりこなかった。 当時着てた画像があったその後、骨格診断を知ってから着なかった理由がわかり納得。丈の短さが似合ってなくて着てて落ち着かなかったのを思い出しました。今となっては骨格診断は服を買う時も断捨離する時も重要な判断基準となってます。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Feb 18, 2023
コメント(0)

職場で更年期障害の女性に苦しめられております。どうでもいいことにいちゃもんつけてきたり自分の失敗を認めず人のせいにしたり・・・色々同年代なので同情する部分もありますが人間がこんなにも変わってしまうことに戸惑いと怒りで本気でかかわりあいたくないと思う日々。だけど仕事上避けて通れないのがつらい。病気憎んで人を憎まず、と思いながら家に帰っても嫌な気分は抜けず。貴重なプライベートな時間をモヤモヤしながら過ごしていると思うと余計に悔しい。ようやく正社員生活を手に入れたのにこの始末。幸い上司もわかってくれてるのと嫌な自分の気持ちを伝えたら気分が楽になったのでもう少しは大丈夫かな。とりあえず子供たちが独り立ちできるまでは仕事を頑張るしかないので心を無にしてやっていこうと思う。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Feb 11, 2023
コメント(0)

夏の終わりに植えたトマトがどうなったかというと1月現在、少しずつではあるけれど食べることができています。赤くなる前に落下した実は収穫して赤くなるまで置いておく。息子のお弁当の隙間埋めにも使ったりして冬に家庭菜園トマトを食べるという計画は一応成功ですね。まだ木に残ってる大きなものは11月ごろまでに実ったもので色づくまでに2か月近くかかりました。まだ青い実も30個くらいはあるけど食べられるのは3月頃かもね。今の時期花は咲いても実にならないから何本も挿し芽で水耕栽培してみるものの寒くて次から次へと枯れてしまいます。ぼちぼちブログ再開しようかなと思っていますがネタがないでも、押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jan 21, 2023
コメント(0)

コロナ療養中に実家から届けてもらった食材にミニトマトがあり持て余した時間でその種を蒔いてみました。水耕栽培です。(初めてスマホの画像を使ったので横になってます(-_-;) 失敗)寒くなったら室内に入れようと思っています。トマトは夏しか収穫できないと思ってたけど原産はアンデスの高地で涼しく乾燥に強いからうまくいけば秋から冬、室内なら年中収穫できるようです。8月から始めて2か月。いつまでも暑い秋の気候のおかげで順調に育ちもう小さな実が付き始めました。自宅待機で外出できない間、いつでも家で新鮮な野菜が食べたいと思ったのと物価高の中、節約に加えてのささやかな抵抗でもあります。今年の夏はベランダの小さなプランターで1本のきゅうりの苗から20数本収穫できて気をよくしたのでトマトもお弁当に入れたりとかサラダのいろどりに使えたらなと今から楽しみです。早ければ11月に収穫できるかもしれません。この年になってガーデニングにはまる人の気持ちが少しわかった気がする。家に癒しがあるのっていいですね。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Oct 16, 2022
コメント(0)

コロナ後遺症でしばらく味覚嗅覚障害がありましたが復調しました。「つれづれリメイク日和」というYouTubeチャンネルを(ブログもありました)リメイクのお手本にさせてもらってるのですがその中で穴のあいた靴下のリメイクに衝撃を受けました。普通、靴下って穴があいたら終わりだと思いますよね。不要な黒Tシャツをを当て布にして手縫い、仕上がりはいまいちだけど見えないからいいのです。学校指定の靴下は足首のゴムはしっかりしてるのに捨てるのもったいないと感じてたのでのでこれがハマりました。当然何足もリメイクしましたよ。指定靴下はお高めですからね。前回、当て布1枚だとすぐに破れたので今回は2枚重ねで。上履きに履き替える学校だったら人に見られる危険性大なのでおススメじゃないけどうちの子は履き替えないので平気みたいです。歩き方の癖が強いので(すぐに破れる原因)これがかえってクッションになってて足裏には優しいかもしれません。これでまた指定靴下の購入を先延ばしします。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Sep 11, 2022
コメント(0)

青天の霹靂とはこれか。自分がコロナになるなんて1ミリも思ってなかったから。普段は会社と家と近所のスーパーしか行かない休日は家から一歩も出ない引きこもり体質なのだけど息子が帰ってきたので服でも買ってやろうと週末近くのショッピングセンターへ出かけた。人込み避けて開店から2時間しか滞在してないけどここで感染したのだと思う。息子2人も一緒に行動したのに私だけ。違いは決済にタッチパネルを触ったことが原因か?今となっては後の祭り。ここで自分への戒めを込めて、愚かさの記録。またこんなにもコロナに気づかない人間がいたとどなたかの気づきになれば。症状は風邪よりも軽症。ここがまず第1の落とし穴。コロナって苦しいものだというイメージが大きすぎていつもとは少し違う体調も全くのスルーでした。0日目 SCで買い物、自分の車で移動、帰宅後手洗い、うがいは当然1日目 朝起きたらのどにへんな違和感 だけど唾を飲み込んでも痛くない 首を軽く閉めた時の、のどの圧迫感のような感覚 息子に冗談で「昨日○○へ行ったからコロナになったかも」って言ったけど 実際そうだった。翌日からもうすでに始まっていた 2日目 朝起きると体がだるい 私はクーラーをつけずに(家に1台しかないともいう) サーキュレーターをつけて寝るので (サーキュレーターは体に直接当ててはいけないと注意書きがあるが 私は買った時からずっとこれ)涼しいけどおススメはしません 風を当てすぎてダルくなったと勘違い。 でもこんなこと今回が初めてでおかしいとは思ったが特に気にせず。 しかし、ここで風邪かもと思い念のため熱を測った気がする。 平熱より若干高め。 しかし、朝から気温が高すぎて体温高くなってるとスルー(バカだね) 出勤する3日目 朝からエアコンが効きすぎて寒いと感じていた 多分悪寒がしてたのに寒いだけと我慢して仕事 午後から何となくだるいがあと少しで帰れるからと ウトウト眠くなりつつ仕事する 家に帰ると疲れて夕飯つくる前に横になり録画を見てたら30分ほど寝てた だるいが夕飯はカレーのみどうにか作って終わり 微熱があるのでここでおかしいと思い始める4日目 朝起きてすぐ熱を測るも微熱あり、 ここでホントにやばいかもと一連の出来事を振り返り会社を休む だるさはもうない 病院で陽性判定、10日間の療養となる 朝から熱はどんどん下がっていった5日目 平熱に戻る、たまに軽い咳が出る、鼻水、痰は当初からなし もう自分の危機管理のなさというか、他人事として考えてたから自分の体にもっと耳を傾けていたらと激しく後悔してます。会社も早めに休むなり早退するなりしてたら周りを危険にさらすことなく安心して休めたのに。今はまだ職場でコロナが出てないか心配しながら過ごす毎日。私のように、こんな軽い症状ですむ人がいるなら無症状の感染者がいるというのも納得できました。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Aug 12, 2022
コメント(0)

豆乳を愛飲しています。数年前から女性ホルモンが減ってきたなあと感じることが増えたのでその対策で。そんな時、とあるブロガーさんがこのアルミパックのリサイクル便のことを紹介されていて始めました。 →2019年に始めていました その箱がいっぱいになって返送したのが今年の7月箱がいっぱいになるまで約3年かかりましたが今年の12月末でリサイクル便が終了します。昨今色々なものの値上げがありますがそんなのも関係しているのかもしれませんね。常々、リサイクルなのに送料無料で箱を届けてもらい送料着払いで空き箱を送付して割に合うのかと思っていましたが・・あと半年ほどなので送付箱はいっぱいにならないけれど最後まで続けますよ。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 24, 2022
コメント(0)

シンプルライフにぴったりの憧れの白い電子レンジがやっと買えました。約26年使っていた黒の電子レンジがある日突然壊れたのでようやく。捨てスタンバイ中一人暮らしを始めた時に元旦那と買いに行った電子レンジだし暗い色なのでずっと気に入らないまま使ってたけど壊れた数日間は不便だったしいざ処分となると今までありがとうという感謝の気持ちになりました。白の食器棚なので黒の存在感ありありでした。 →以前のブログに映り込んでいました壊れた電子レンジはナショナル製だったので社名変更されたパナソニックで同じようなシンプル機能なものを探しました。パナソニック 電子レンジ オーブンレンジ NE-SA1-W エレック 16L ホワイト NESA1価格:19550円(税込、送料別) (2022/7/3時点)白の食器棚に白の電子レンジで存在感が薄まって長年のモヤモヤが解消されました♪押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 3, 2022
コメント(0)

洗濯機のお掃除動画を見てたら我が家で使用しているシャープの穴なし洗濯機の動画を見つけました。穴なし洗濯槽は洗濯水が洗濯槽の外に逃げず洗濯槽の中で留まって洗濯します。なので洗濯槽以外の水と接するところは排水するパルセーターの下なのだそうです。パルセーターは底のクルクル回るところです。厳密に言うと排水は洗濯槽の上側にも飛ばされて洗濯槽の外側にも出ているのでそこもけっこう汚れてるそうですが気にされない人は排水する底のところのみお掃除したらいいですよと言われていました。はい、私は気にしない人。自分でできるところなら自分でやってみよう。パルセーターはネジ1つで取り付けられているのでプラスドライバーで簡単に取りはずしできました。15年使って初めて見るところなのでドキドキしましたが想像よりはいくぶんマシでした。真っ黒のカビだらけと思ってたので。でも黒くないだけで結構な汚れでしたよ。掃除後のパルセーターの裏側と洗濯槽です洗濯槽の底のところの錆は取れませんでしたこの後掃除前の汚画像も載せます見たくない人は離脱してくださいねここでやめる方、見てくれてありがとう。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング古歯ブラシが入らないところはワイヤーで汚れをかき出しました。タオルの生乾き臭と同じニオイがしてました。掃除したので生乾き臭が軽減されることを期待しています。さて掃除前汚画像です。15年分の汚れ。壊れるその日までもう少し働いてもらうのでまたお掃除しようと思います。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jun 25, 2022
コメント(2)

ベランダで育てているきゅうりの葉にアブラムシ。ゾッとするくらいついていた。元々、緑のカーテン目的で安く植え付けてたくさん収穫できたらラッキーくらいの気持ちで育てているので殺虫剤など買う気はない。ネット検索したら家にあるもので手作り殺虫剤が作れるようだったのでやってみた。試したのは油石鹸水というもの。その名の通り水に無添加石鹸と油(天ぷらに使った廃油でOK)を混ぜただけのもの。どちらも家にある不用品です。石鹸なんて子供たちの上履きを洗ってた時代のものなので使い道があってよかったくらい。初回なので一応石鹸だけは計量しながら割り箸と、かまぼこ板を駆使して削った。次回からは目分量でいける。手間がかかったといえばこの作業くらい。使い物にならなかったら困るので試しに500mlで作成。唯一家にあったコロンのスプレーボトルが役に立つ。捨てなくて良かった。あまり期待はしてなかったけどすぐ噴射、あっという間にアブラムシほぼ全滅。油とか石鹸の膜が張り付いて窒息させる効果があるらしい。またヤツらがやってきたらこれで戦っていこう。これで安心して収穫が楽しめる。朝採れをさっと朝食で食べるのは自家栽培ならではの贅沢なのだ。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
May 28, 2022
コメント(0)
![]()
コンポストというとミミズ、ハエ、臭い、そういったイメージしかない。YouTubeで臭わないコンポストを見てからどうしてもやってみたくなって始めてしまった。これが今までやってこなかったのを後悔するくらい快適なのです。こんなおしゃれなコンポストもあるなんて【ふるさと納税】都会でできる、おしゃれコンポスト | 福岡県 福岡市 福岡 九州 ふるさと 支援 支援品 返礼品 返礼 コンポスト おしゃれ 楽天ふるさと 納税 らくてんふるさと納税 ふるさとのうぜい 福岡県福岡市 サービス お礼の品 楽天ふるさと納税価格:15000円(税込、送料無料) (2022/5/10時点)楽天で購入うちのコンポストは全然おしゃれじゃないよ土が少ないから刻んだキャベツの外葉が隠しきれてないコンポストをするに当たり購入したものは100均の腐葉土のみ。あと使ったものはベランダに放置していたカサカサの土、実家からもらった米ぬか。余ってたプランターを容器にしました。キエーロという名前で手作りしたコンポストもYouTubeでたくさん見かけます。バケツや衣装ケースで作ってる人もいました。不織布でもできるコンポスト 初心者 バッグ 不織布 生ごみ処理機 家庭用 ベランダ 生ゴミ 肥料 防臭 通気性 破れにくい 防カビ 耐久性 丈夫 簡単 エコ 屋外 堆肥 環境 地球 にやさしい 長持ち 短期間 生ごみ処理 大容量 防臭 お手入れ簡単 ふた付き 箱 キッチン用品 入門 お試し 初心者用価格:2890円(税込、送料無料) (2022/5/10時点)臭わない!ベランダで堆肥づくり初めてセット (土を捨てずにすむ〜よ 500mlとふくらむ培養土 1袋 20Lのセット)価格:6980円(税込、送料別) (2022/5/10時点)数年使ってる不織布のエコバックがダメになったら試してみようかと思ってるけど不織布って破れないよね。だからコンポストにも使われてるのか。コンポストは土の中の微生物にごみを分解してもらうため栄養として米のとぎ汁や廃油や揚げカス入れてもOK。納豆やヨーグルトのパックをすすいだ水を入れると納豆菌や乳酸菌で分解力アップ。これらぜ~んぶ捨てるもの。捨てるものが最後まで使いきれて有効活用できるなんてすばらしい。「コンポストに何食べさせようかな」と考えたらもう育ててるような感覚ですよ。マメにかき混ぜて土の中に空気を入れる必要があるのですが毎日ごみを捨てるときに混ぜたごみの処理経過を観察するのがここ最近のひそかな楽しみなのです。ぬか漬け作ったことないけどそれに似てる感じかなのかな。臭わせないポイントは野菜、果物くずしか入れないこと。動物系のごみは卵の殻以外はNGみたいです。肉や魚の皮や骨なんかはニオイや虫がわいたりするようなので入れてません。今のところ虫やにおいのトラブルはなく順調です。おかげで可燃ごみを出す袋が小さくなりました。うちの地域は違うけどゴミ袋が有料の地域の人にはすごくいいんじゃないかと思う。ホントもっと早くに知ってたらと思う。コンポストのゆるエコ続けたい。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
May 11, 2022
コメント(0)

スポンジを使った野菜の水耕栽培。面白そうだからやってみよう、とテレビで知った時はそう思ったけど結局、めんどくさがりの性格で何もしてこなかった。だけど子供が巣立ったあとのこの心の隙間を埋めるために何か始めてみないとと思ったわけで行動に移してみた。資材は100均で調達。キッチン用のソフトスポンジ、野菜の種、液体肥料(後で見たら活性剤だった)の3つ。容器は家にある廃材利用で0円。とりあえず初心者におススメのバジルから。種をまいてから根っこが出たのが翌日か2日後くらいだったはず。双葉もあっという間に出てきて成果がすぐ目に見えたおかげで今も植え付けた時のテンション保ったまま見守ってます。栽培を楽しみつつ少しでも食費を浮かせられたらと思ったが今までバジルなんて買ったことなかったわ。きっとスーパーで売られているものを買った方が安いんだろうけどね。育児してた頃がたまらなく懐かしく思われる今日この頃。何かを育てる喜びを感じたいのです。トマトの苗も買ってきたので今年の夏の朝食はバゲットにトマトとバジルをのっけてオリーブオイルをかけて食べよう。チーズとおいしいカフェオレもつけて、なんておしゃれな食卓を妄想してます。心のリハビリにはちょうどいいかも。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Apr 22, 2022
コメント(0)

衣替えで冬物をしまう前にリメイクで残った部分を使いきって処分しました。腕が長い自分の為に付け袖に使用した服が2枚。ブルーの方は買って10年以上たってるけどこの色が好きすぎて付け裾にして残します。短い丈のトップスの下にはいたらお尻が隠せます。イエローの方は襟のデザインが気に入って買ったもののピタピタすぎてあんまり着れなかったので付け襟として残しました。首が寒いときに良さそうです。胴の部分は腹巻にできるかも、よし残しとこう。どちらも次のシーズンに使うかどうか今の時点ではわからないけど一部残しておくことで捨てたという意識が薄れて気分いいです。 節約リメイクいろいろしてます→よろしければどうぞ夏服もリメイクで甦らせて着れる楽しみを知ってから捨てたいけど迷ってるものは処分する前にどうにかリメイクに使えないものかと考えてみるようになりました。どうせ処分しようとしてるものなので自由に切って、縫えばいい。捨てたい服で楽しめるのがまたいい。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Apr 17, 2022
コメント(0)

先日、すれ違った女性からものすごくキツイ加齢臭がしてふと自分は大丈夫か気になり始めた。以前からTVCMで気になっていたけどお高いから諦めてたデオコを買ってみた。ボディシャンプーだったら今回も買ってなかったと思うけど固形タイプがあったので。ロート製薬 DEOCO デオコ ボディクレンズ 石けん 75g(4987241165407)いつも使ってる牛乳石鹸と比べると重量で3分の1、値段は約7倍。そういうのもあって自分的には贅沢な高級石鹸です。香りは牛乳石鹸よりマイルドなフローラル系。忘れかけてた女性らしさを思い出させてくれる香りです。しばらく使ってますが汗をかく時期じゃないのもあって正直違いがよくわからないけど時々服の中からもわっとしてた自分のニオイが気にならないのでやっぱりニオイには効いてる気がします。次買うかはお値段的に迷うとこだけど夏に向けてまた買うかもしれない。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Apr 9, 2022
コメント(0)

長男が高校を卒業して大学進学となります。ついに家を出ることになり日々、一抹の寂しさを感じるこの頃。とはいえ県内、身内の家で下宿なので遠方で一人暮らしをさせる親御さんに比べたら生活面の心配はない。無理すれば自宅から通える距離なので。心配なのはこれから始まる学費の支払いですかね。まあこちらも奨学金を受けたらどうにかなるかな。学費は半額免除の特待生で入学できるのでその点は息子が頑張ってくれたのが大きいです。シングルになってから将来子供が進学するときにお金が理由で絶対に諦めさせることがないように少ないパート代と児童扶養手当などをコツコツ貯めてきました。元夫は養育費も払えない甲斐性なしだったので心の中で「あんたがいなくて良かった、子どもたちは私一人で守る」と当時は意地で育児と仕事してました(笑)貯金をするためにかなり地味に生活してたので子どもたちには塾も習い事もさせず(特に何か習いたいと言ったことがないのをいいことに)どこかに遊びに連れて行ったことも数えるほどしかないのが今となっては負い目に感じ後悔してる点ではありますが。とりあえず入学時にお金がないという状況にはならず支払いの準備はできていました。結婚時期にお金がない不安と苦しみをイヤというほど味わってたのでそれだけは二度と嫌だったから。そんなこんなで10数年、ついにこの春から大きな支払いが始まる。すでに受験料、入学金、学費、スーツ、学校で使うパソコン、保険などなどここ1か月の間に120万超があっという間に消えた。まだまだ入学後必要経費がかかる予定。でも思ったのは地味に暮らしてよかった。貯金できてよかった。ためらうことなく子供の為に使えて本当に良かったなと思ってる。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Mar 12, 2022
コメント(0)

先日、電話回線の契約コース変更で得たポンタポイントの2万ポイントで買い物しました。全部、食材。切り詰め生活の我が家はやっぱり食品がうれしい。当初は少しずつ色々なものを買おうと思ってたけどこんな大量ポイントを使うことなんてめったにないチャンスなので値段を気にしない買い方してみました。冷凍カニのセット3パックをはじめ讃岐うどん30食。自分じゃ買わない天然だしパック、雑穀米セット、ドライフルーツミックス。これでポイント使い切りました。楽天にも出店されてるお店です在宅応援 お徳用うどん30人前セット 本場讃岐うどん 伝説の極太麺30人前(200g×15袋) 自然の館 簡易包装 送料無料 麺 訳あり価格:1980円(税込、送料無料) (2022/2/12時点)関西テレビ「ウラマヨ!」で紹介!\3箱購入で1箱タダ★6,990円OFFクーポンあり!/楽天年間ランキング3年連続食品1位!【お刺身OK】カット生ずわい蟹700g(総重量約1kg)TV番組で紹介 カニ かに 蟹価格:6990円(税込、送料無料) (2022/2/12時点)長いシングル貧乏生活の中でいつか値段を気にせず買い物してみたいと思ってるけど今回少し味わえたかな。高校生男子2人いるので早速届いた翌日から消費してます。すぐになくなりそう。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Feb 11, 2022
コメント(1)

我家の電話回線はAUひかり。7,8年前に訪問営業で携帯はAUスマホ使ってたら毎月割引されてお得、と言われて契約したものの当時ガラケーだった。いずれスマホにするだろうと思いつつ結局、去年楽天でスマホを買うまでずっとガラケー。つまりお得に使っていなかったのです。AUでお得に使ってなかったのでこれを機に家の回線も楽天にしようと思いソネットへ電話して(プロバイダーとセットになってるプランのよう)解約したい旨を伝えたら、当然引き止められ今コースの変更をするとポンタポイントでキャッシュバックできます、と言われた。変更と言ってもこれまで期間の縛りがなかったのが2年縛りがついただけで金額の変更も何もない。こちらにとってはポイントがもらえるというメリットしかないもの。AUひかりから楽天ひかりに変えるためにはNTTにも連絡する必要があり割と面倒だと思ってたので実は解約しなくてもいいという気持ちで解約方法を聞くつもりで電話をしてみたのです。ちょっと手間をかけて電話しただけでポイントもらえるなんて。プランの見直しとかいろいろ比較検討って必要ですね。今度はポイントもらえるとなるとかえって普通に使ってるだけじゃ損してたのかしらと思ってしまいなんか腑に落ちない気がしてしばらくモヤモヤしてました。で、そのポンタポイント12月に付与されるって言ってたのを思い出したがどうやって受け取るのか聞いてない。案内も何もないのでプロバイダーとKDDIに問い合わせたらオペ-レーターにつながるまで60分待ちというアナウンスでうんざりしたけれど2万ポイントの為につながるまでの40分間家事しながら待ちました。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jan 29, 2022
コメント(0)

ここに越してきて10年超トイレにつっぱりタイプの棚を置いていました。白い棚が茶色になって汚いから掃除しなきゃと思い続けて早何年か?ミニマリスト目指してますが掃除はサボりがち。今年はトイレを小綺麗にしようと思いようやく洗う決意で外したら壁のクロスにめり込んでました。クロスが少し破れて補修する羽目に。再びセットする気にはなれずよ~く考えたらもういらないと今さら気づく。なんせ前のアパート時代に拾って使ってたものなのでさすがに私も捨てることに心が痛まない。予備のトイレットペーパーと生理用品を置いてたけど生理はほぼ終わってるしトイレットペーパーも別の収納から1,2個をトイレ内に移動して置いてただけなので使ってなかったペーパーホルダーへ予備をセットしておけば済みます。とうに棚の役目は終わってました。毎日見てる場所は風景になってしまいますね。時々は立ち止まって家の中を他人目線でチェックしようということをこういう時に思い出す。今回は風景に気づいたおかげでちょっと嫌な気分になってたトイレがちょっと快適。掃除を考えるものが一つ減って心が軽い。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jan 10, 2022
コメント(0)

昨年の夏にもらったほうき草が秋に枯れてこんなになったのでほうきを作りました。抜いて、束ねて、軍手をはめてごしごし実をそいだらワイヤーてぐるぐる巻いて終了。簡単にできました。後から余ったリボンを巻いてみたので浮いてますがイイ感じです。ナチュラルテイストの玄関に憧れて置いてみましたがここにに置いてたら砂が気になった時も靴を収めるときに靴裏もサッと掃けてとても便利です。掃いたら茎も削れて落ちてくるけれどけっこう砂もきれいに集まります。うまく鉢に種が落ちてたら芽が出てくるらしいのでそうしたら次はもっと大きなほうきを作りたいなと思っている押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jan 8, 2022
コメント(0)

私は腕が長いのが悩みの一つです。長め袖じゃないと不格好で困ります。冬物だと手首が寒い。しかし、最近リメイク動画で袖を伸ばす方法を見つけたのでやってみました。袖を付けてもいいんだと目から鱗です。今回も捨てていい服の生地を使って断捨離かねてます。ピンクは以前タートルネックをリメイクしたときのネック生地ブルーは不要な服の袖をそのまま流用。どちらもカットソー生地なので切りっぱなしでもほつれないのでそのまま必要な長さの生地を裏から手縫いでつけました。わずか5cmほどですがこれだけ伸びるだけでも着心地が全然違います。やっぱり寸足らずの袖の服を着てた時は気分が良くなかったですから。この方法を知ったので今後は袖が短くても対処できる。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Dec 25, 2021
コメント(0)

昨年は服を10着も買ってしまったので今年は服を買わないと誓いました。この度の楽天スーパーセールはコートが欲しいと思いつつ毎日心がざわざわしサイトをチェックしてたけど結局買わなかった。今使ってるモノを処分する覚悟がないと思い踏みとどまったのです。結果、今年の購入品は夏に買ったブラウス1着。この時も、自分の誓いが邪魔をしたけど古い半袖を処分したら本当に着る服がなくなって必要で買ったのです。この時、服に関しては初めて本当に必要になって買うということをやった気がします。断捨離の副作用なのか私って毎回服を買って袋を開けた時のあのときめきと同時に服が増えてしまったというモヤッと感も感じてしまうのです。なので夏のブラウスは新しく買っても服が増えなかったので純粋に新しい服にときめくことができてすごく満足できました。今年はこうやって意識的に服を買わないようにして減らした服の数の方が多かったので断捨離的には成功したけど新しい服を買ってときめくことも1回しかなかったのです。サッと服を捨てられない私にとってこれからも続く課題です。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Dec 11, 2021
コメント(0)

洗っても汚れが落ちない我が家の魚焼きグリル。25年自分が使ってきて汚いのは百も承知なのでそれで焼くのは抵抗ないんですけどね。グリルの後片付けが・・・あのすべての食器を洗い終えた開放感からの使用済みグリルの存在を思い出したときの絶望感。あれは何年経とうが変わらない。うちのグリルは水を入れないといけないタイプなので脂の多い魚を焼いた日は厄介以外の何物でもない。なので、コンロ台が壊れて次買うとしたらグリルなしを買おうと思っています。壊れる気配は全くないのですがもし壊れなくても買い替えたくなった場合を想定してグリル以外で調理するシュミレーションをしてみようと思いました。少し前にフライパンで焼き魚ができると知ってずっとやってみたいなと思ってたのです。しかし、クッキングシートをフライパンに乗せて焼くなんて燃えるんじゃないかとちょっと躊躇してました。でも、紙の燃焼温度は300℃くらいなので燃えないということなので。もちろんフライパンからはみ出したりしたら燃えますが。ちょうど家に10年ほど放置してあるクッキングシートがあったのでやってみました。(時短、ガス代節約のため目一体詰め込んだからちょっと見た目が・・)怖々トライしてみたらこれが思いの外簡単にきれいに焼けた。これまでサケ、アジ、シシャモを焼いてみましたがどれもカリッとおいしく焼けました。しかも後片付けはフライパンひとつ洗うだけ。メチャクチャ楽なのです。脂の多い魚を焼いてもフライパンにたまった脂をぬぐえばいいのでこれまでの様に脂まみれの水を捨てることもないから流し台の汚れも軽減されます。前はグリルの掃除がどうにも面倒くさくって焼き魚の頻度は少なめでしたが後片付けのハードルが下がったおかげで焼き魚作るのが億劫じゃなくなりました。今後グリルで魚を焼くことはないと思う。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Dec 4, 2021
コメント(0)
![]()
今まで包丁は他の調理器具と一緒に並べて流し台の引き出しへ入れていました。しかし、新しく買った包丁はまだ切れ味抜群なので他の器具を取る時に誤って指を切ったりしたら怖い。幸い(?)うちの古い流し台には昔からよくある扉裏に付属されてる包丁入れがないので間違ってもそこへ入れる心配はありません。一瞬こんな包丁入れがよぎりましたが送料無料 日本の燕三条製 SUIマイスター まな板包丁スタンド SUI-723価格:2074円(税込、送料無料) (2021/10/31時点)極力モノは外に出しておきたくないから却下。家にあるものでどうにかならないかと探していたらありました。不用品になった製氷皿これをひっくり返して包丁がピッタリはまった!これなら引き出しに入れても怪我する心配はありません。もう2本位包丁が入れられる贅沢な使い方。この前みたいに包丁が壊れたら困るのでペティナイフくらいなら増やしてもいいかな。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Oct 31, 2021
コメント(0)

10年使ってきた包丁が根元からばっきりと折れました。包丁って壊れるんですね。この包丁重いし、持ち手と刃の継ぎ目に汚れが溜まるからすごく気に入らなかったのでやっと買い換えられると思わず喜んでしまった。案の定、根元のところが錆びて折れてしまったみたい。冷凍したちくわを切ってただけなのに・・・そして前からずっと欲しいと思っていた刃と柄の部分が一体型の包丁。ついに手に入れた。サイズも少し小さくなりスッキリ。継ぎ目がない包丁ってどんなものかと思ってたけどホントに一つの金属の塊なんですね。これで根元の汚れに悩まされなくなると思うとうれしすぎて調理がちょっとだけ楽しみになりました。きっと最初の内だけ。今回新調したのはヴェルダンという日本製の包丁。数年前にオールアバウトでおススメされてたのを見て以来新しく買うならこれと決めていました。届いて箱を見たら燕三条の包丁でした。【100円OFFクーポン対象】《ポイント8倍》包丁 ヴェルダン オールステンレス 三徳包丁 165mm 21589送料無料 Verdun 食器洗浄機対応 ステンレス 三徳 三徳庖丁 ナイフ 包丁 オールステンレス包丁 ステンレス包丁 150g 【D】価格:2480円(税込、送料無料) (2021/10/23時点)楽天で購入少し前に燕三条の金属製のトングを買って今でも使うたび気分が上がるからさらによかった♪包丁は1本しか持ってないのでネット注文して届くまで中1日簡単な調理しかできませんでした。包丁ないと困りますね。柔らかいもの限定で刃の部分を持って切ってました。調理器具は極力1種類しか持たないようにしてるから今回壊れた気に入らない包丁の様に本当に気に入ったものじゃないと使うのが辛いと痛切に感じたのです。あっさり買い替えればよかったのだけどもったいないが発動してわざわざお金を使ってまで新しく買い替えることはしませんでした。しかし、今回買い替えてみてこんなにもモヤモヤしながら使ってたんだなと。断捨離の「自分のお気に入りを使う」というのが本当に身にしみた。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Oct 23, 2021
コメント(0)

家電量販店のカードを解約しました。エディオンカード。10年前に今使っている冷蔵庫を買った時に作りました。5年間保証がついてるからと仕方な~く作った感じです。クレジット機能がついてるのが嫌だったんです。利用は1度だけ。安いDVDプレーヤーを買って子どもたちが小さいときに乱暴に扱うからトレイが開かなくなってしまったのです。修理不能で新品に交換してもらいました。10年間でその1回限りでまったく使用してないカードに年会費を払い続けるのにずっとモヤモヤしてました。DVDプレーヤー代くらい払った感じだと思います。今年の支払いが近づいてきたからもうあっさりやめました。解約の方法を検索してみたら簡単にできるとあったので電話してみました。ホントに簡単。音声に従って番号入れるだけでオペ-レーターと話すこともなく終了です。これで本当に解約できたのか心配なので最後に書面の郵送を希望するかどうか選べたので送ってもらうようにしておきました。次の家電の買い替えは洗濯機になると思うけど家電のお店は苦手だから行きたくないしネットでずっと決めてるのがあるからその時に保証を付ける方がシンプルかなと思う。長年のモヤモヤが解決してホントにスッキリした。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Oct 3, 2021
コメント(0)

最近、鍋を磨く動画を見たおかげで自分の家の鍋のフタの汚れに気づきました。いや、前から気づいてたんだけど当たり前になりすぎてそれが普通になってました。圧力鍋のフタ半分以上磨いた状態です。全体が黄色くなってました。初めて使ったこの圧力鍋最初使うのが怖くて使用の説明書きを外したら危ない。洗剤のまぜるな危険みたいに外すな危険、と勝手に思ってた。考えたらもう10年以上使ってるし説明書を読んだのも最初の内だけ。今じゃすっかり字も薄れてシールも剝がれかかってる。シールの周りにも汚れが蓄積して汚い。激落ちスポンジで地道に磨きました。凸凹してるから完璧にはいかないけどいい加減なところでやめとかないと私の場合次が続かない気がするからこれくらいの仕上がりでいいのです。鍋がきれいになって気持ちよく料理できました。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Oct 2, 2021
コメント(0)
![]()
我が家の狭い浴室。公営住宅なので古いユニットバスです。入居したときからモノを極力置かないようにそれはそれは涙ぐましい?努力をしてきました。ボトル類を減らすためにボディソープをやめて固形石鹸に変え 次にシャンプーボトルをやめてボディと同じ固形せっけんで洗髪。手作りリンスと共に数年過ごした時期もありましたがその後子供からフケが出ると不評だったし私も頭のかゆみが出てたのでこれはやめて結局シャンプーに戻りました。子どもと共有するためメリットのボトル1つ購入して過ごしたけど気づくとぬめってたりするからやっぱりボトルは嫌いだといつも思ってました。その後子供の成長と共にメリットからメンズシャンプーのサクセスのボトルに代わりましたが結局同じことの繰り返し。こんなボトルあり生活を4,5年してましたがこのたび、すっかり嫌になったのでボトルをやめるため詰め替えしなくてそのまま使えるグッズを買いました。我が家はミニサイズ、色はもちろんホワイト《三輝商事公式》詰め替えそのまま ミニ 1セット (ホワイト) 【 つめかえそのまま 詰替そのまま 詰め替えそのまま ミニ MINI シャンプー リンス コンディショナー ボディーソープ ホルダー ポンプ 三輝 お風呂 風呂 便利グッズ バスグッズ おしゃれ ホワイト 白 MS-2 】価格:1580円(税込、送料無料) (2021/9/26時点)楽天で購入お風呂グッズにしては少々お高いのでポイントサイトで貯めたポイントで購入。現在のお風呂グッズはこんな感じです(カビが映り込むので風呂ふたをバックに撮影)今も息子たちが使うメンズシャンプーを一緒に使ってます。メンズシャンプーは香りが甘くないからお気に入り。アラフィフには脂取りすぎるからよくないかもしれませんがあんまり気にせず使ってます。あとは100均のドレッシングボトルに入れた私のリンスとクレンジング洗顔ネットと網に入れた固形石鹸を横にかけてます。以前、タオルをかける100均グッズを壁につけてたこともあるけれど掃除しにくいからカビがついてやめたので全部床置き。備え付けの壁掛けあったら全部壁掛けにするのが夢。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Sep 26, 2021
コメント(0)

この夏リメイクしたシャツをガンガン着てて死んでた服がよみがえりました。 これ→長袖を半袖にリメイクこれとは別のシャツを一度リメイクしてみたのだけどシャツにとって一番重要な襟のデザインがとにかく買った時から気に入らない。とはいえ生地感が好きだし白シャツはこれしか持ってないから何かと出番は多い。さすがにアラフィフが着るには襟がかわいすぎるからさらにリメイクして襟を外してバンドカラーにしました。 →前回のリメイク今流行ってるし、オバさんでも着れそうになったのでまだもう少し着てみようと思います。リメイクすると愛着湧いてきますね。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Sep 25, 2021
コメント(0)

少し前にスマホにしてからお布団の中で気軽にYouTubeが見られるようになりました。それでハマって見てるのが片付けやお掃除系の動画。捨て活、という素敵な?言葉も知ってなんて前向きな捨て言葉と感動すらしています。そしてタイムリーにもよその家の片づけをすることがあって客観的にモノを見ることができたのでその勢いのまま自分の家も振り返ってみると停滞していた断捨離(今は捨て活と呼びたい)が進みました。・9年前に色違いで買った古いカーディガン2着 色違い買いは私には不向きだといつも後悔、飽きが半端ない・子供が小さい頃プールの付き添いの為に買った水着1着 二度と着ることない・劣化して裂けたレースのカーテン2枚・大きいサイズに買い替えた古い炊飯土鍋1個 一度カビさせたのにずっと持ってた、陶磁器類は捨てるの苦手・7年履きつぶしたパンプス1組 古くなって中の合皮がボロボロ今回は結構上出来。でもまだ捨てきってない感覚が残ってるのでもう一度捨てモノをチェックしようと思ってる。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Sep 23, 2021
コメント(0)

しばらく前から洗面所に入ると感じるドブ臭。洗濯機あたりから漂うので排水口かと思ってたけど少し前に掃除したハズ。ブログを見返したら3月です。この時に初めて掃除したくらいでそれまで放置しててもこんな臭いはしなかったのにおかしいな~とテンション下がりつつやり過ごしていました。そして本日やっとニオイの元が判明。14年愛用中の洗濯機。ちなみに穴なし槽なので洗濯槽の掃除はしたことありません。どこのメーカーかわかっちゃうね。ゴミフィルターを外したついでに洗濯機のフチ周りの掃除をしてたらフィルター受けの穴が真っ黒。歯ブラシで搔き出しても搔き出してもきれいにならない。古箸をツッコんだら奥が空間になっててそこにゴミが詰まっているようでした。(これは搔き出した後)いつも感じる同じニオイ。ここでした。カビたゴミとヘドロ⁉14年分のゴミが蓄積されてました。自作した針金を駆使して掃除する事1時間半。全部取りきれたかわからないけど熱湯かけてキッチンハイター流し込んでやった。この後、石鹸で手洗いしたけどずっと手がドブ臭い。でも洗面所に入った時にこのニオイから解放されると思ったらすごくスッキリした♪押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Sep 19, 2021
コメント(0)

この部屋へ引っ越してから使っているリビングのカーテン2組。どうやら寿命のようです。もう13年目だしおさがりカーテンだったのでトータル15年ものなので当然と言えば当然。ある日穴があいていてちょっと触ったら紙みたいにビリビリと裂けました。カーテンがこんなだからレースの方なんかもっとダメです。ここ3年程カーテンの洗濯をしてないからしようと思ってたけどこれを洗濯したら完全に崩壊してしまうから諦めて捨てる。予備のカーテンを子供部屋で使ってるのが1組あるから→コレそれ使ってあと1組買えば済むけどグリーン系にしたら部屋が狭く感じないかちょっと不安。このアイボリー系は壁の色と一体化して圧迫感ないからすごく気に入ってたのだが仕方ない。10年超代りばえしない部屋なのでカーテン変えたら気分一新されていいかもしれない。ちょっと楽しみになってきたぞ。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Sep 12, 2021
コメント(0)
![]()
15年ほど昔極貧結婚時代にあまりにも収納がなさすぎてPLUSのレターケースを買いました。これ、今でも同じものが売られていましたプラス(PLUS)レターケース A4判縦型 LC-Fタイプ 浅型3段・深型1段 ブラック LC-113F 16141価格:1001円(税込、送料別) (2021/9/2時点)2つもあれば十分なのに送料無料にするためになけなしのお金で4個も買ってしまったのです。当時もさすがにこんなに要らないとは思ったけれど送料無料にできたことに満足していました。しかし、その後シンプルライフに目覚めて以来ずっとこのレターケースを目にするたびに失敗したと思っています。買い過ぎてしまったこのケースを1つ子どもが少し大きくなったころにお絵描きセットや集めたカードなんかを入れる子供専用にしていました。時々、中身の整理をしてきてましたが最近ふと気づいたら2人ともすでに高校生だから全く使っていない。ほぼ要らないモノだらけの引き出しの中身を処分したらまた余ってしまいました。しかし、あの頃の可哀そうな自分がひねり出したお金で買ったものだからそうすぐには捨てられそうにありません。部屋の片隅に置いて引き出しだけ使用中。これ使ってる時からずっと思ってたのがプラケースはホコリを引き寄せるから好きじゃない。見えるところで使うにはプラ製品は安っぽすぎる。それに気づいたから今後プラケースは買わないと決めています。安いから買いやすく、心理的に捨てるハードルが下がります。物理的にも軽いから店から持って帰るのも、ゴミ置き場へもっていくのも簡単。だけど環境負荷のことを考えるともう簡単に買ったり捨てたりできません。だからもう買わないと思う。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Sep 2, 2021
コメント(0)

この夏から数年間ずっと気になっていた国民年金の追納を始めることができました。これも再び正社員で働き始めることができたおかげ。手取りはパートの時と比べると3万位しか増えてないけれど社会保険に加入できたから給料少なくてもいいと思うようにしています。これまで過去にも結婚してた極貧時代の未納分の追納をしたことがあるのですがそれからまた7~8年分免除してもらってました。免除された分、将来受け取れる年金額は減額されるのでこれから毎月手取りが増えた分くらいは追納していくつもり。追納したからと言って、低収入の私が将来受け取れる額がそれほどあるとは思ってないけどツケがあること自体スッキリしないので。それに収入が増えれば公営住宅の家賃や児童扶養手当が減額されたりするのです。以前、たった2か月正社員で働いただけで手当が減額されてショックなこともあったのでその対策もできると思ってる。この手当も残り2年半で終了だけど支払いの方は2年半では終わらないが頑張って払っていこうと今は意欲に満ちている。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Aug 28, 2021
コメント(0)

今住んでるアパートに入居してから一度も掃除したことがないところがあります。風呂の窓古い公営団地なので初めて見た時ナニコレって思った窓です。掃除後ですがあえてのフラッシュなしでフラッシュありだと周りのカビが目立ちすぎてやめました。古いユニットバスの小さな窓でルーバーになってるから掃除が難しくて放置する事10数年。最近周りにビスがある事に気づいてこれを外したら窓が外れるかもと思いやってみたらあっさり外れた。けっこうな重さで驚いたけどまあどうにか。ホコリが酷くお風呂で流すのも嫌だったのでベランダで掃除しました。この汚れ具合からお察しください自分の中ではこの夏一番の大仕事。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Aug 21, 2021
コメント(0)
![]()
息子たちのスマホの時もそうだったけど今回はそれ以上。スマホの設定に1日中かかるなんて。マニュアル通りにしたのにおかしいな~こういう最先端から取り残されてささっと終わらせられない所がすっかりおばさんよね。設定の前に、まずは充電と思ったら何と充電器が入ってない。到着後、数日放置してたので中身を確認してなかったから焦った。が、注文した商品は元々充電器が付属してない。そんなことあるっ?すぐにホームページ確認したらちゃんと記載がありました。(スマホ代が実質1円、後でポイントバックされるので文句言えない)私はAQUOS sense4 liteを購入(プランとスマホのセットで購入検討中の方はお気を付けて)設定うんぬんの前にまずは充電器を探すところから始まったものだから時間かかるよね。以前、携帯の充電器でスマホを充電してる人がいて充電口に何かを挿してるって言ってたからそれ買おうと思ったらその商品がどういうものなのか、名前すらわからないそれをネットで一から調べてどうにかたどり着いたのがコレ、多分これでいいハズGROOVY グルービー [USB-C オス→メス micro USB]2.0変換アダプタ 充電・転送 CAD-P1W ホワイト[CADP1W]価格:291円(税込、送料別) (2021/8/10時点)台形型の携帯の充電口の形をmicro USBと言い長方形のスマホの充電口をType Cと言うらしい。micro USB→Type Cへ変換するアダプター。これを今まで使ってた充電器に取り付ければOK(のハズ)ポイント貯まったら買おう。しばらくは息子の充電器借りよう。ホント1日仕事で疲れた。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Aug 10, 2021
コメント(0)

今月長らく使用してきた携帯大手キャリアから楽天へ移行手続きしました。20年超使ってた会社だけどガラケー使用者にはまったくメリットがなかったので解約も心残りなしです。ガラケーとスマホの所持率が逆転したと知った時から一体どれくらいの時がたっただろうかようやく私も人並みになれます。本体は早々に手元に届いたけど厳密にいうとまだ切り替えはしてないのです。携帯でテレビが見れなくなるのが嫌で数日間放置してます。オリンピックも終わったしそろそろ取り掛かるとしますか。とりあえずフィルムとカバーだけは装着して準備万端にしてるカバーも本体に合わせてピンクにしたら横から見ても一体化した色味でなかなか気に入りました。ついシンプルという言葉にはひかれますaquos sense4 lite ケース aquos sense5g ケース aquos r6 ケース aquos sense4 plus aquos sense4 basic sense3 ケース aquos 5g zero5g r5g zero2 スマホケース 手帳型 シンプルスマホ5 ケース スマホ カバー 手帳 かわいい おしゃれ 耐衝撃価格:1000円(税込、送料別) (2021/8/8時点)楽天で購入何年も前から電話会社を変える、ナンバーポータビリティの手続きが面倒なことだと思ってたけど今は電話であっさりできるので拍子抜けでした。そもそもガラケーもたいして使わない私がスマホを持つ必要はないとは思うけどやはり月額がこれまでの半分になるんだから使わない手はない。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Aug 8, 2021
コメント(0)

これまで何年使ったかわからないエプロンが汚すぎてようやく処分する気になりました。私は年中エプロン使う派なので夏用に胸当てがないエプロンがずっと欲しいと思ってたんです。だけど買いたくないから持ってない。ここは得意の?リメイクしてみよう。子どもがお古でもらってたジュニアサイズのシャツ。結局使わずじまいこの素材ポリエスエル95%、綿5%でめちゃくちゃ暑いと思うので私が着せたくなかったのです。七分袖のせいで着せる時期も良くわからなくて。きれいなので処分できなかったからこのたびエプロンとしての役目を与えます。前でひも結びしたいから仕上がりイメージはカフェエプロン。ボタンホールが残ってるからボタン留めでもいけたかも。このままだと大きいので調整したらひも外そうかな。ここはまたの機会に考えよう。今日はもう疲れたので。ひもは今回処分のエプロンのものと胸当ての黒い布をポケットに再利用。多分ポケットとして使うことはない。料理中濡れた手をついエプロンで拭ってしまうのでいつもエプロンが汚くなってしまうから、最初から手を拭ってもいい布として付けました。黒なら汚れが目立たない。私、ミシン出して使うことに抵抗はあんまりないんだけどいちいち寸法を測ったりするのがすごく嫌いなので今回もアイロンもかけず適当に縫いました。少々、ミシン糸の縫い目が魚の骨みたいな状態になってもあんまり気にしない。仕上がりは美しくないけどその辺は気にせず使えるんです。これでもA型なんだけど、おかしいな~。残りの布はウエスにして本日の布消費完了です。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 18, 2021
コメント(0)

時々、近所ですごくかわいいと思って眺めている植物がある。ほうき草というらしい。大きく育ってトトロっぽくてかわいいのです。一ついただいたので我が家へ迎え入れることになりました。当然、置き場所は・・・味気ない、コンクリートむき出しのベランダ。隣は節約も兼ねたキュウリとゴーヤの緑のカーテンです。部屋の中から見ると緑のカーテンのおかげでそれなりに見えますが床は写せません。普段はゴミ置き場となってるベランダです。ほうき草は風に揺れると涼し気で見た目シンプルなところがいい。秋になると紅葉して本当にほうきにもなると聞いたのでネットで調べてみたらそれが名前の由来らしく玄関の素敵なインテリアにしてあった。雑貨は素敵に飾るセンスもないしモノが増えるのが嫌なので買わないけど自分の持ち物で作るんだったらいいかも。これならモノが増えたとは言えない。(厳密にはほうき草をもらった時点でモノが増えてるけど1年草だから枯れてなくなるからいいのです)失敗しても処分に抵抗ないから上手く育ったらやってみようと思っています。大きく育つといいな♪押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 18, 2021
コメント(0)
![]()
4月にテレビ番組で紹介されてて初めて知った3WAY水切りボウル水切りボール 3WAY水切りボール ボウル ザル 米とぎに最適 ◆送料無料◆ キッチン ステンレス製 日本製 洗う 和える さらす 水切り 料理器具 生活 暮らし 家庭用品 日用雑貨 節約 キッチンツール 台所用品 セール OFF ショッピング 激安 格安 価格【送料無料】【smtb-TK】価格:2590円(税込、送料別) (2021/7/15時点)楽天で購入6月に注文して1か月後の先日ようやく届きました。毎日の米研ぎ用にすごく欲しいと思ったけれど米を研ぐためだけのためにこれは贅沢品じゃないのかとためらってるうちにどこのショップも売り切れ状態。欲しいと思ってから4か月近くも経ってしまいました。使用直後なので濡れていますが内側がつや消しでいい感じ♪我が家は炊飯土鍋で米を炊いているので米は鍋を使って研いでいました。ボウルを持っていないので。しかし、鍋だと水切れは悪いし米が流れ落ちたりして日々小さなストレス。土鍋ご飯にしてから10年近くずっとこんな感じ。これが当たり前すぎて何かで対処しようなんて考えてもいなかった。ただモノを増やしたくない一心で毎日のイライラを受け入れてきたのです。さっそく届いたその日に米を研いでみたら簡単に水切りできて米も流れなくて今までのストレスは何だったのって感じ。時々、米を研いでくれる長男も「ノーストレだ」と絶賛していました。このボウルは米研ぎ以外にもゆでた麺や野菜の水切りにも重宝しそうなのでモノが増えるとしても買ってもいいだろうと思ったのです。日々のストレスが解消できたし用途も一つだけじゃないから少々高くても買ってよかった。改めて毎日使うものこそ自分が納得するものを使っていきたいと思った。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 16, 2021
コメント(0)
![]()
バスタオルは洗濯するのに嵩張るので使うのをやめてから5年位経っていると思う。いつか必要になるかもと1枚だけ残してはいたがこのたび晴れてリメイクされ息子たちの枕カバーになってしまったのでバスタオルが1枚もない家になってしまいした。この5年かそこらの内1度も使ってないから結局なくても良かったのでした。引き出しの中で場所を取るだけで使うことがないバスタオルにモヤモヤしてたけどこれでスッキリします。タオルのストックが2,3枚もあればいいだろう。ちょうど今使ってるタオルが臭ってきたので新しくタオルを買いました。乾きやすいガーゼタオルがお気に入り。粗品でもらう機会もないからネットでタオル買うのもすっかり抵抗なくなった。これまでいくつかののショップで買ったけど一番良かったところで購入。日本製 【速乾 薄手】 ガーゼタオル フェイスタオル ボーダー / 約34×100cm ロング タオル 薄手 コンパクト 吸水 速乾 ギフト 1枚価格:594円(税込、送料別) (2021/7/10時点)楽天で購入送料無料 日本製 【速乾 薄手】 ガーゼタオル フェイスタオル 6柄セット プチ柄 / 約34×86cm タオル 薄手 コンパクト 吸水 速乾 ベビー 子供 保育園 幼稚園 ギフト セット まとめ買い 福袋 SALE バーゲン価格:2880円(税込、送料無料) (2021/7/10時点)楽天で購入お試しのための1枚とお得な6枚セット右の青系は長男、真ん中のグリーン系は次男にして残りは私用に。男子たちにはわからないであろう小さなかわいらしい柄なので彼らに自分のタオルだと認識させられるかどうかだけ心配。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 11, 2021
コメント(0)

私、昔からいびきがひどいようです。自分でしっかり聞いたことないからいつかスマホを買ったら確認しようと思っています。太ってるわけじゃないので加齢のせいでもあると思うけど若い頃からなので生まれつき喉の奥が狭い?のだと思います。最近は「んごっ」っていう自分のいびきで目が覚めることがけっこうあるので無呼吸症候群じゃないのかと心配になります。なので最近は横向きで寝るようにしています。でも結局は上向きになってて「んごっ」ってなるんだけど(笑)元々、気道がふさがれないようにと低い枕で寝ていたので横向きになるとこれがけっこうしんどかったりします。そこで横向き枕なるものを買ってみました。(カバーを洗うため外した状態、中はパイプ素材)【期間限定価格】整体枕 整体院の先生がお勧めするまくら 32×54cm ソフトパイプ枕 カバー付き 肩こり 整体 ソフトパイプ 枕 ピロー 洗える まくら 整体師 横向き寝 横寝| 横向き 横向き枕 横向き寝用枕 横向き寝枕 マクラ 横寝枕 安眠枕 安眠グッズ 快眠グッズ 快眠枕価格:3555円(税込、送料無料) (2021/7/10時点)楽天で購入正直、横向き用枕と言われてもただの枕としか思えないのですが手頃な価格と整体の先生お勧めというのに惹かれてしまいました。高さは横向きにちょうど良いので姿勢は幾分楽になったかな位の感想ですが頭を乗せた状態だと適度な硬さで私好み。悪くはないので整体先生を信じてこれを使っていくつもり。いびきが治まってるといいな。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 10, 2021
コメント(0)

先日、大腸検査を無事に終えてホッとしているところです。普段から粗食の我が家なので異常あるはずがないと思ってたからまあその通りでししました。検査自体は鎮静剤を打たれたので気づいたら終わっていたって感じ。まったく痛みも意識すらありませんでした。モニターで自分の腸内を見てみたいと思ってたから少し悔いはあるけど意識あったら恥ずかしかったかも。ただ、検査は楽でも腸をきれいにする過程が思ったより時間かかって焦りました。検査を受けた人やネットの情報から2日前から消化のいい食事にしてたのにもかかわらずです。もし次回受けるとしたら3,4日前から食事制限しようと誓いました。先生から腸が長いって言われました。それで腸がなかなかきれいにならなかったのでしょうね。まだ残ってたって言われたもん。どうりで胴長短足なわけだ。田舎育ちで野菜が好きだから腸が長くなったのか?まあ普段のお通じからそんな予感はしてましたけどもう大腸検査はこりごりなので次回がないように願いたい。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jul 3, 2021
コメント(0)

くたびれてしまったドルマンTシャツ。(モデルさんが着るとこんなに可愛かったのですが布面積が多すぎて真夏は暑かった)首回りにゴムを入れるリメイクをして着ていましたが袖口がほころんでいよいよダメになってきたのでリメイクしてサルエルパンツにしました。もちろんパジャマ。裾が別布で縫い付けられてるからここへゴムを入れます。なのでこれまでとは上下逆で使用。ドルマンスリーブなので袖位置も足を通すのにちょうどよさそうな位置。股を縫うだけであっという間に出来ました。カットソー素材はほつれないので切りっぱなし。足口が狭かったので元袖の部分は少し縫い目をほどいて広げただけであとは手を加えずそのまま。パジャマは服のカウントに入れないからまた1枚服が断捨離できました。どんどん夏服が減ってちょっと不安になってくるけどこの身軽になっていく感覚はやっぱりいいものです。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jun 27, 2021
コメント(0)

去年買ったブラウスエスニック プルオーバー ブラウス【インド綿 大きいサイズ エスニック レディース チョロバザール rukmani 1980円以上メール便送料無料】価格:1000円(税込、送料別) (2021/6/26時点)楽天で購入老け見えしないように白ベースのものを買ってみたものの何だか似合わなくて失敗したなあと思って家で3回ほど着ただけ。今年はまだ服を買わないチャレンジも続けているし去年まで外用にしてた服はリメイクしたので状態が良くて涼しい服というのがほとんどないのです。なので勇気を出して仕事に着て行ってみました。 →リメイクしてスカートへ始めは自分のベースカラーに合ってないと思ってるから着ると浮いてる気がして気分的にしっくりこなかった。だけどこれインド綿でめちゃくちゃ涼しいんです。柔らかくて肌触りもいいんです。その内、快適に着れていることに気づいてからはどちらかと言えば気にいる方に傾いていました。アラフィフになってから余計に似合う服がわからなくなって悩むこの頃。服はまず見た目が大事だと思うのは変わらないけどこの年になってきて自分が快適に感じるとか、着心地いいって大事だなと思い始めました。着てて苦しかったり暑すぎる、寒すぎるでストレスになる方がよっぽど嫌。年齢を重ねた人が天然素材とか、とにかく楽、にこだわってるのを若い頃には理解できないと思ってたけど素材や、着心地にこだわる気持ちだんだん分かるようになってきました。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jun 26, 2021
コメント(0)
3月頃まで大々的に宣伝されていた楽天モバイルを契約したら1年間無料っていう新プラン。(今は無料期間が3か月になっています)締め切り間際の3月末に長男が使っている旧プランをこれに変更しようと3月末にホームページにアクセスしてからつい最近、やっと新プランへ移行できました。長い道のりでした。まず最初にアクション起こしたのが3月29日頃だったかな。そうしたら名義が私名義で利用者は長男の名前で契約してたからすぐに新プランへの変更は無理だった。一旦、長男名義へ変更してからのプラン変更なので当然1年間無料プランには間に合わず・・・その後、名義変更完了に1か月以上かかりプラン変更の申し込みをしてからも1か月近くかかってしまったので使えるようにすべての作業が終わったのがついこの前、6月中旬でした。安く上げるためにショップに行かず楽天モバイルの動画を見ながらの移行操作に悪戦苦闘しながらだったのでこんなにもかかってしまいました。すでに無料期間も3ヶ月に短縮されてしまいましたがこれまでよりも月額は下がるのでまあいいか。私のガラケーも大手キャリアから楽天にする予定。ちょうど今年2年契約の更新年なので。私はほとんどスマホを使わない自信があるので毎月0円で済みそうなものだけどすでに次男の楽天モバイルを契約しているので2回線目は0円にはならないんですよね。それでも最低料金で済めばこれまでの月額の半分です。ガラケーの月額より安いっていい時代になりました。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jun 26, 2021
コメント(0)

楽天スーパーセールで服を買う代わりに買ったのがキッチングッズ。毎日料理しなきゃいけないから使う調理グッズくらい気に入ったものを使っても良いかと自分を許して買ってしまった。万能調理器 オメガヴィスペン(ブラック)価格:1366円(税込、送料無料) (2021/6/12時点)仙武堂 焼肉トング(大)30cm価格:660円(税込、送料別) (2021/6/12時点)本当は4月に見たテレビ番組で紹介されていた3WAY水切りボールを買うつもりだったけど『3WAY 水切りボール』【水切り ボール ボウル キッチン雑貨】価格:2504円(税込、送料別) (2021/6/12時点)ちょうど長男の来年の奨学金の予約申請をする作業をしてて大学の必要学費を調べたりしたらその金額の多さに圧倒されてつい、節約生活がよぎってしまい買うのをためらってたら翌日には売り切れてた。まあその代わりに手を出してしまったものがこれらです。オメガヴィスペンも以前にテレビで見ていつか欲しいと思ってた。これ一つで混ぜ、炒め、こね、和え、漉しなど何通りもの使い道があるらしく万能調理器という謳い文句が決め手になりました。しょっちゅう洗い残しがあるマッシャーと使っていない味噌漉しは断捨離してもいい気がする。トングも何年も欲しいと思いながら一度も使ったことがないからこの機会にと。ほぼ一生もののステンレス菜箸は揚げ物や茹で麵を皿に移したりするのに滑りやすかったからこれで作業が楽にできそう。愛用の鉄のフライパンともシリコン製のトングより絶対相性がいいハズ。これでしばらくテンション上げて料理ができるかな。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jun 13, 2021
コメント(0)

少し前に捨てたいけど捨てにくい服をリメイクしてました。もっとしたいけどすっかりリメイクする服がなくなってしまった。今は全部の服が1軍服です。リメイク品のほとんどは恥ずかしいからパジャマや家着だけど勇気をもって一度外で着てみたら平気になってるものもあります。リメイクって言わなきゃ誰も気づかないし自分で思うほど誰も見てない。着た時のバランスがしっくりこないからめったに手が出なかったチュニック。襟を取り外して流行りのバンドカラーにして長袖から半袖へチェンジ。カフスの布を半袖の袖口に再利用したのが自分的にはお気に入り。前が大きく開いていたのを縫い合わせて1枚で着られるようにしてみた。捨てづらくて無理して着たらモヤモヤしてた服が少なくとも嫌ではなくなりました。この夏服が1枚増えたんだからと自分に言い聞かせて先日の楽天スーパーセールでの服の購入はやり過ごしました。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jun 12, 2021
コメント(0)

フルタイムに復帰する前に時間が取れるときにと思い健康診断へ。これまでいつも貧血だったけど生理もほぼ終わったので貧血は改善されていた。健康診断のおかげで子宮腺筋症が原因の貧血だとわかり10年近く貧血治療してきたけどもう大丈夫みたい。ほかは特に気になる症状はないので何事もないだろうと思ってたら大腸検査を進められて受けることに。受けた人の話を聞いたりネットで調べてみるとやっぱり下剤飲んでからとにかく大変そうなので気が重い。できれば一生受けたくないと思ってたけど万が一があっても困るので一度体験しておこうと思う。それで安心できるならいいか。病院で説明を受けてポリープがあれば除去するとか、もし出血して止まらなかったら1日入院とか言われてちょっとビビってる。1泊くらい高校生の息子2人なのであんまり心配ないけどもしも自分が・・・とか考えると子供の将来とかいろいろ心配になってきました。これまで自分が家を空けるなんて考えたことなかったけど病気や事故はいつ起こるかもわからないから子どもが将来きちんとした生活を送れるように最低限の家事は教えとかないといけませんね。いつも思ってはいるけど結局実践できていない。これからフルタイムに復帰して大学進学の資金を少しでも稼ごうと思っているので今自分に何かiあったらホントに困る。健康診断を毎年受けるようにしようと思います。押してもらえると更新がんばろうって思います♪ ↓にほんブログ村断捨離ランキング
Jun 11, 2021
コメント(0)
全382件 (382件中 1-50件目)