PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(497)

オンリーワン理念

(128)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(96)

気持を伝える

(94)

紹介します

(637)

考え方のものさし

(252)

おいしい健康

(486)

こころとは

(113)

同友会

(19)

講演を聞く

(83)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(108)

パソコン&WEB情報から

(132)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(105)

郷土の歴史

(88)

随想

(194)

人間交流

(88)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(104)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(374)

商売繁盛の視点

(44)

山歩き

(47)

言葉

(26)

コミュニケーション

(43)

アイディア

(17)

たのしみは

(99)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(20)

web情報 備忘録

(12)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(71)

法則

(22)

コツ

(64)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(17)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(54)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(93)

登山・ウォーキング

(8)

登山

(22)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(36)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(83)

読書

(14)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(20)

新しい目標設定

(26)

気づき

(91)

ひらめく

(30)

花を植える

(7)

健体康心

(47)

一つごと続ける

(24)

一歩踏み出す

(51)

老化対策

(44)

ワクワク感

(24)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(67)

自主取材&投稿コーナー

(5)

思いついた時がタイミング

(23)

視野を広める ちょっとしたアクション

(12)

最高のパフォーマンスを目指す

(36)

人生とは思い出づくりの旅

(12)

できないを、できるに変えてゆく

(36)

波長共鳴

(6)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(17)

能力を引き出す

(14)

生涯現役

(4)

楽しい、面白い、嬉しい

(10)

自ら主体的に動く、アクションする。

(20)

川柳

(4)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(7)

未体験ゾーン

(8)

質のいい睡眠

(4)

文芸投稿

(11)

歩みを振り返り 備忘録

(4)

ありたい未来を引き寄せる

(16)

カラオケ

(5)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(2)

戦後レジーム

(3)

死生観

(4)

生成AI、チャットGPT

(25)

真言

(1)

ビジネスモデル

(3)

何故なのか、よ〜く考えてみよう

(13)

考現学

(5)

キッカケ

(1)

知っていた方が良い生きる術

(8)

毎日のローテーションとして、

(1)

この国の行末を考えると

(7)

再輝動

(1)

起業マインド

(3)

価値観と解釈

(10)

問題解決

(2)

表現する(本を書く、絵を書く)

(2)

邂逅(かいこう)

(1)

心理学

(1)

処世訓

(4)

催事、イベント

(1)

お気に入りブログ

原宏一『かつどん協… New! 森3087さん

昭和レトロの鍋から… New! K爺さん

1125 リハビリ10… New! アジアの星一番Ver4さん

人を使うのは大変で… New! よびりん♪   さん

帚木蓬生氏の「生き… New! 森田生涯さん

とにかくよく動きま… New! ヨーガ1950さん

糸魚川-静岡構造線… New! やまやろうさん

首ほぐしストレッチ New! ごねあさん

足るを知る New! 謎の不良中年さん

静岡遠征初日・・・… New! 高柳全孝さん

コメント新着

新鮮美感@川島 @ Re:やばい老人になろう(07/24) 井伏鱒二の「山椒魚」が約60年以上も推…
2015/12/12
XML
カテゴリ: おいしい健康
たのしみは よく熟した 食べごろの 新鮮な実を 口にするとき

  • シークァサー.jpg


樹高約80cm、実が33個ついていました。税込1500円。郡山園芸センターさんです。まだ20本ほどあります。興味ある方は足を運ばれたら、、、^_−☆

■シークヮーサー(九年母木・くんぶぬき)を育てる楽しみは
1.実を絞って焼酎を飲むときに入れて飲むと美味しい。
2.梅酒のように、そのまま焼酎で漬け込んでアルコール飲料をつくる。
2.完熟した実をミニ蜜柑のようにして食べる。甘く美味しいらしい。
3.盆栽にして育てること楽しみ。眺める楽しみもある
4.クックパッドをみて、あれこれ料理をつくることができる。
5.うんちくを人に語る楽しみも生まれるかも。


2年前、ふるさと群馬でシークヮサーを栽培している同級生からシークヮサーの実をいただいたことがあった。実を絞ると焼酎割りがすこぶる美味になった実感を持ったわけです。その種を土に植えたら翌年芽を出したのでいつ実を結ぶのかwebで調べてみたら、実生から育てると9年もかかることがわかった。いくらなんでもあと7年も待つのは長い。実をつけている成木をweb通販で求めようかなと思ったのだが、今回、近所の園芸センターに実を結んだシークヮサーが販売されていたのを発見したわけです。しかもweb通販よりも安価ではありませんか。これは、お買い得です。というわけで即、購入を決めたと云うわけでした。

このシークヮサーは沖縄県原産の樹木だけに冬の福島に耐えられるかということもありますが、しばらく室内栽培しながら徐々に慣らしてゆければと考えています。

シークァサーの苗木を手に入れたいきさつ

このシークヮサーの実いいよ!という声を聞いたのは2年前、あれから2年、苗木を手に入れたわけですがいざ手に入ると、ゆずやキンカンの苗木でも良かったかも、、、とわが身の思いは手に入れる前と、手に入れたあとでは微妙に変化することに気づきました。シークヮサーの効能と他の柑橘類の実の効能、はたしてそんなに差があるのだろうか。育てやすい冬に強い、このへんでもよく育つ柚子でもよかったのではないかと思ったりもするのです。手に入れることにより微妙にステージが変わるということですね。 

さて柚子の苗木も手に入れることにしましょうかね。なんせ柚子は実がなるまで18年もかかるわけですから今植えてある苗が実をつけるのに少なく見積もっても10年以上かかるわけだから。10年をコストとみれば3000円の苗木でも年額300円と云うことになります。300円で毎年、収穫できるのであれば安いものです。

美味しい実のなる木は植えておくだけで、毎年収穫できます。
この木があることによって税金がかかることもありません。
余れば人にあげることもできます。
どんな肥料をやれば、より美味しくなるのかを研究する楽しみができます。



実生(種から育てたもの)の実と、接木の実では、風味や味に違いがあるとも云われている。ということはやはり種から育てたもののほうが、、、だがその種がはたして実生であったかのかどうかが定かではなければ、どうどうめぐりですね。いやはやなんとも。そう食べ比べてみればいいのです。なんということはない食べ比べてみればわかることです。一件落着です。


【 今日の教訓 】
手に入れるたいと思っていたことも手に入れると、
心境は次のステージに移ることがわかりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/06/23 03:34:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: