殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2006年01月09日
XML
カテゴリ: 自然

残雪1

 昨年のクリスマスに、雪が降ってからというものの
 まとまった雪は降ってはいない。しかしながら
 一歩、外に出たら、あいも変らぬ「銀世界」のままだ

残雪2

 ところどころ雪は溶けてはいるものの、山も野も
 白いまま。道もいたるところが凍りついたままで
 いっこうに溶ける様子も見られない

残雪4

 自然薯でパワー一杯と思ったのに、娘の風邪をもらい
 お正月明けは、げほげほげほ・・・と咳が止まらない

 明日から子供の学校も始まるので、そうそう寝ている
 訳にもいかないし、朝夕の車の運転も再開をせねば
 ならないのだが

残雪3


 旦那の運転で、馬籠地区でも一番高台にある「峠地区」へ
 いってみた。やはり雪の量は多いのだが、これでも残雪

 降ったばかりの頃は、かなりの積雪だったのだろう

峠の雪2

 日本海側など、4メートル近い積雪のある地域は
 家も埋もれてしまって、お年寄りだけの世帯も多く
 心細い思いをされている事だろう

 自治体の皆さんは、ご苦労も多いとは思うのだが
 地域の皆さんの命を、守っていただきたいと願う
 ばかりである

峠の雪3

    まだ本格的な冬はこれからである

峠の雪1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月09日 22時53分11秒 コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: