殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2006年01月09日
XML
カテゴリ: 自然

残雪1

 昨年のクリスマスに、雪が降ってからというものの
 まとまった雪は降ってはいない。しかしながら
 一歩、外に出たら、あいも変らぬ「銀世界」のままだ

残雪2

 ところどころ雪は溶けてはいるものの、山も野も
 白いまま。道もいたるところが凍りついたままで
 いっこうに溶ける様子も見られない

残雪4

 自然薯でパワー一杯と思ったのに、娘の風邪をもらい
 お正月明けは、げほげほげほ・・・と咳が止まらない

 明日から子供の学校も始まるので、そうそう寝ている
 訳にもいかないし、朝夕の車の運転も再開をせねば
 ならないのだが

残雪3


 旦那の運転で、馬籠地区でも一番高台にある「峠地区」へ
 いってみた。やはり雪の量は多いのだが、これでも残雪

 降ったばかりの頃は、かなりの積雪だったのだろう

峠の雪2

 日本海側など、4メートル近い積雪のある地域は
 家も埋もれてしまって、お年寄りだけの世帯も多く
 心細い思いをされている事だろう

 自治体の皆さんは、ご苦労も多いとは思うのだが
 地域の皆さんの命を、守っていただきたいと願う
 ばかりである

峠の雪3

    まだ本格的な冬はこれからである

峠の雪1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月09日 22時53分11秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


回復した?  
おはようございます。

いやー長かったね。。風邪引きさん。

去年と比べてはいけないんでしょうが
しかしこちらでも毎日最低気温がマイナスだから
身体ががちがちに固まってしまって
動くのがゆるくないのでした。。。

雪はまたこれから積もるのでしょうね。ブルブル・・ (2006年01月10日 06時36分12秒)

Re: じゅごん・まんぼうさん  
夢穂  さん
まだ、咳き込んでますわ。昨夜も
真夜中にせきだしたら、とまらないの
家族にはええ迷惑かも・・・

もうイアンと息子はお出かけ。娘に
ご飯を用意してきて、少しばかり
一休み。寒波が今週で終るそうなので
暖かになる事を期待して・・・・ (2006年01月10日 07時16分15秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
おはようございます・!
凄い雪ですね・!
ツララも鋭いですね・!

これからまだまだ本番・・厳しい冬となりました。

風邪良くなって良かったですね・!
でも、風邪の後の体・・お大事にしてくださいね・! (2006年01月10日 08時45分19秒)

いかがですか?  
kenkeng  さん
 かなりしんどいようですね。お大事にしてください。
とはいえ、ママは送迎の毎日、私も一緒です、お互い
がんばりましょう☆

 さて、名古屋でもまだところどころ雪が残っている
ほどですから、そちらは凍ってしまっているので
しょうね。

 ちょっと暖かくなってきたような気がしますが、
体が寒さに慣れたのでしょうか?愛知県下はインフルエンザ
注意報も出ているほどですから、治りかけをお大事に
してください。 (2006年01月10日 09時35分28秒)

銀世界  
|| Юヽ(。>д<。) おじゃましま~

冷え込みが厳しく気温も上がらないので中々融けないと思います。
雪国でも雪かきをしてもドンドン積もってくるのでいたちごっこという感になっているみたいです。

そして除雪の手も細い路地にまでは及んではいないみたいです。

自然の力の偉大さといったところではないのでしょうか。 (2006年01月10日 09時39分26秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
おはようございます。
残雪がすごいですね。
これでは、寒くて風邪をひきますね。
気をつけてください。

今日もとてもいい天気で、3学期が始まりました。
(2006年01月10日 09時43分37秒)

凄い残雪ですね~!  
ひなの。  さん
さすが寒い地域だけありますね。
私は、とても住めません。。
と言っても、名古屋での12月の豪雪も凄かったですけれど。

風邪が長引いているようですが、どうぞお大事になさって下さいまし。 (2006年01月10日 12時09分14秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
ぽちこ さん
雪の馬籠は見てるには美しいけどね。
生活するには大変ね。

昨日は名古屋のモスの駐車場で、フロントガラスに
つららが落ちて来て(◎~◎;)びっくり!でした。
割れなくて良かったぁ。

今年は各地で雪のための被害者が続出で、
悲しいね。
早く溶けますように。(o・~・)人 オネガイッ

って、私の風邪もいまだに抜けずです。とほほ。。。 (2006年01月10日 13時25分46秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
やっぱ、馬篭はゆきがすごいですね。湯舟沢もきっとすごいですね。温泉がいいな。 (2006年01月10日 19時01分58秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
慶次2000  さん
木曜辺りから寒さが緩むようです
でも、雪が溶けて、朝方凍るのも怖い。

ツルツル~~ドテェ~ンという姿があちこちで
見られるんでしょうか。

危険地区の人たち、救助されましたし、自衛隊も
雪かきに派遣されたようです。
(2006年01月10日 19時16分57秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
ss973061菅野  さん
ここ福島も同じような風景がみられます。
今年の寒さは本当にすごいものがあります・・・まるで子どもの頃経験した「真冬」を思い出させるかのような今日この頃です。 (2006年01月10日 21時43分51秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
とみやん33  さん
大変な年末年始でしたね。
咳き込むのは体力も消耗するし、眠っているときも容赦なしだし、ホントに辛いですよね・・・。
こんなに雪が降っちゃったのに、まだこれからが冬本番だったんだ。
厳しい現実に、トホホです。ーー;

青空がきれい、残雪の間の岩(石垣かなぁ)も小さな草もきれい♪ (2006年01月10日 22時04分20秒)

どひゃ~っ!?  
すごい雪だわさ・・・。

おいら、思わず冬眠したくなっちまったよ。

風邪良くなったですか?
無理せんように・・・。 (2006年01月10日 22時27分19秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
吉祥天2260  さん
風邪だったんですね。
咳は苦しいです。それに咳が続くと肋間神経痛なんかが出てきて・・・どうぞ無理なさらないでね。
喉にタオル巻いて、マスクして眠るといいですよ。マスクはガーゼのものがいいです。鼻は出して、口だけ覆うように、朝になったら無意識のうちにマスクはずしているでしょうけどそれでいいのです。喉の乾燥はかなり防げますよ。これ、マスク療法っていいます。
雪害のニュース見ました。自衛隊まで出動して・・・
2メートルも積もったら、どんな家でもたまったものじゃないでしょう。
あれを見ると雪って怖いものだと実感します。
(2006年01月10日 23時13分58秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
れんこんチップ さん
体調は良くなりましたか?
私も七草粥を作る元気もないほど調子が悪くなりました。
1日無理して仕事に行けば3連休だったので子ども会のアルミ缶回収もやっつけてから仕事に行きました。
何年ぶりかで旦那が茶碗を洗ってくれました。
でも洗濯物はたまる一方なので休んでいられませんでした。
そういえば衣類乾燥機が壊れてしまい迷っていた洗濯機がお値打ちになったのでドラム式のを買いました。
これで洗濯物も乾かせるし水も節約になる予定です。
洗濯機は壊れてないのに・・・。という気があったのですが掃除機も欲しかった”ふき掃除機”ともう一つ選べて12月はじめの洗濯機だけの値段で買うことが出来たので良かったです。
初春の福袋で3点選べて○○万円というので見つけたのです。選べてがポイント高いですね。
今までで最高金額の福袋の購入でした。
少しの間は洗濯と掃除が楽しいかも?
(2006年01月10日 23時32分41秒)

ちょい不良マダムも  
YOSHIYU機  さん
風邪と雪には勝てず、遊びにも行かず
家で寝込んでいたんですね。
体を温かくして、栄養摂って、よく寝て
1日も早い御回復を願ってます。

ニュース映像を見ていると
雪で、もっと酷い事になってると思いました。
人が住める所とは思えませんね(笑)
(2006年01月11日 00時07分55秒)

おはよーオオス♪  
下々の小四郎 さん
近年、幹線道路の除雪が早くなったからエエようなものの
ローカルな道路は大変だと思うね。

四十数年前、初めて岐阜県最北端の流葉スキー場を訪れた時、
大雪で国道41号線が数河峠で交通止め。
除雪能力が追い付かなかった時代のことで国道とは云え簡単にストップしたんですな。
スキーを付けて数河峠から流葉の部落へ滑り降りました。

黒っぽい装束だと間違えられて狩人の標的になると地元民からの注意を伺って
赤いアノラックを纏って雪の降りしきる薄暗い道路を35分程掛かったです。

途中で会った人は炭焼き小屋のオッサン唯一人。
気がチッコイもんでね。
ああいう時に突然人が現われると妙に怖いもんですな。

交通網確保も格段に良うなっとると思いますが、凍結には御注意御注意。 (2006年01月11日 08時26分53秒)

Re エアロミーゴさん  
夢穂  さん
朝、起きたら雪が降ってました。でも
この時間、随分と暖かになりました。今週末は
3月下旬のような暖かさになるそうです

雪崩など、豪雪地帯で起こらないといいですね (2006年01月11日 14時44分57秒)

Re: kenkengさん  
夢穂  さん
咳きすぎてなのか、アタマまで痛かったので
薬飲んで寝てました。3時間近く昼寝をして
しまいましたよ~。もう、お迎えの時間に
近いです

昨日は息子の部活は顔見世程度で、娘を家に
連れ帰って「さぁ、やまとなでしこを見るぞ」と
テレビ見て、ものの10分で「○時○分の電車に
乗るから」って、すぐに下界に戻ってがっかり
でした。今日はどうかなぁ~
(2006年01月11日 14時48分55秒)

Re: ジョン・クラークさん  
夢穂  さん
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

急に、暖かになりそうな気配ですね。朝は
雪が降ってたのに、温度がぐんぐん上がったのか
「どさどさ」っと、屋根の雪が落下をしていますよ

あの豪雪地帯の雪は、大丈夫なのかなぁ~
昼寝をして、ご飯を食べてないので、これから
おそい昼食です。あたたかになるものがいいな
(2006年01月11日 14時52分54秒)

Re つれづれ草23さん  
夢穂  さん
こんな寒い中でも、子供は元気に学校に
いきますね。娘のクラスも誰も休んで
いないそうです

ミニのスカートだから、校内ではみんな
体操着をはいて寒さをしのいでいるそうです (2006年01月11日 15時04分12秒)

Re: ひなの。さん  
夢穂  さん
今シーズンは名古屋方面も、けっこう雪が
降ったようですね。年末に蒲郡に泊まった
旦那が、向こうの方が積もってたなんて
言ってたくらいです(セントレアの積雪の日)

こんどは3月下旬の暖かさだそうです。そのまま
寒波がもうこないといいですが
(2006年01月11日 15時09分39秒)

Re ぽちこさん  
夢穂  さん
どこもかしこも坂道なのが、歩くお年よりも
つらいですし、車も凍結をした場所があちこち
あるので、つらいです

昨日の夕方は、雪が少し溶けてシャーベット状に
なってたんで、しゃしゃしゃしゃ~~んと
タイヤが空回りして、バックで下りて他の道で
帰りましたよ

つららが~~~、そりゃおっかなかったですね
街の日陰で、おばあさんが家の前の氷をカナヅチで
カンカンわってましたよ (2006年01月11日 15時17分52秒)

Re あしやん8085さん  
夢穂  さん
年末にタダ券を貰ったので、湯舟沢に
2回、温泉にいってきました。あの頃は元気
だったんだけどなぁ~~ (2006年01月11日 15時19分26秒)

Re:雪は溶けず・・・・(01/09)  
こんばんは☆

まだ雪が残っていますね。
毎日の送り迎えは、雪道というだけで疲れますね。
気をつけてくださいね。
風邪もお大事にね。

(2006年01月11日 22時17分58秒)

Re 慶次2000さん  
夢穂  さん
今朝も、道路の凍結はひどいものでした
昼間は暖かでも、朝夕の冷えこみは
半端ではありませんし、氷もあそこまで
かちんこちんでは、おいそれとは溶けそうも
ありません

昨年、そういった一部凍結部でスピンを
しましたから、もうドキドキですよ (2006年01月12日 08時50分34秒)

Re ss973061菅野さん  
夢穂  さん
今回の大寒波も、もとをただせば
地球温暖化の影響によるものらしいですね
異常気象が毎年のようにやってくるようでは
たまったものではありません (2006年01月12日 08時52分46秒)

Re とみやん33さん  
夢穂  さん
もう、家のあちこちでげほんげほんと
やるもんだから、こっちもつられたりして
咳き込みすぎてアタマまで痛くなってしまいます

雪も晴れた日には綺麗なんですが、やはり
暮らしていく分には、いい事無いですよ~~
もう、今年は充分に雪国気分をあじわさせて
貰いました (2006年01月12日 08時57分57秒)

Re T-サウルスさん  
夢穂  さん
外見ると、今日も、昨日も、おとといも・・・・
ず~~~~~っと雪が積もったまんまだし
困ったもんです。見てるだけでげほげほ
咳き込みそうですわ (2006年01月12日 08時59分45秒)

Re 吉祥天2260さん  
夢穂  さん
もう一週間近くなりますが、なかなか
治らないです。喉風邪をこじらせて夏場
近くまでげほげほ・・してた事もあるので
今回は喉を痛めないようにしてはいるの
ですけど・・・・むずがゆい感じです

暖房などで乾燥した空気が・・・というのは
なるほどだと思います。たぶん、それで喉が
やられてしまうんだと思います (2006年01月12日 09時05分07秒)

Re れんこんチップさん  
夢穂  さん
お正月の○○万円の家電福袋、上手に買えば
お得ですよね。あれと、これと~~なんて選ぶのも
楽しそうです。もうオンボロになったら、そういう
時を使って買えばいいのに、壊れてからともなると
冷蔵庫とか、セールでもない通常期に買う羽目に
おちいってしまいますから・・・・

お~~、ドラム式ですか! ここ数年で家電も
どんどん様変わりをしてますね。使い心地は?

風邪の具合はいかがですか? 私はまだ完治とは
いかないです (2006年01月12日 09時10分26秒)

Re YOSHIYU機さん  
夢穂  さん
うちは孤立するといったレベルでは
ありませんが、車の運転とか十分に支障は
出ますね。今シーズンもバンパーの無い車が
ご近所で出没をしてますし、私は、昨シーズン
突っ込みましたから、まさに命がけでもあります

運がいいだけですわ
(2006年01月12日 09時16分07秒)

Re: 下々の小四郎さん  
夢穂  さん
一応は観光地の訳だけど、それでも
思うように除雪をしてもらえないのか
日陰の雪が凍結をしてしまって、そのまま
かちこちなままですわ。坂だし、カーブだし
とっても危険なのにね、そこまでは手が回らない
どこもかしこもなんでしょうね、きっと・・・

冬用タイヤでも、運転に慣れていても、それでも
事故は防ぎようもないし。はぁ~~~

スキー場も除雪作業や、なだれの危険で
今シーズンはなかなか営業もままならない
みたいですね。野沢温泉もすごい積雪みたいだし

なにごとも適度こそがいいようで (2006年01月12日 09時31分08秒)

Re ジュリア8078さん  
夢穂  さん
良い時間にバスがあればいいですが、過疎の
おかげか、夕方にバスも無いので、仕方がなく
車で迎えに行かなきゃいけないし・・・

娘を連れかえって、ものの10分後に息子の
お迎えコールには、ガクッときました (2006年01月12日 09時33分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: