殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2007年08月19日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅

諏訪湖の花火2

   後半になってくると、もうボンボン
   派手に打ちまくって、こんな事なら
   前半に撮影しなきゃ良かったと思う
   くらいに華やかだ


諏訪湖の花火4

   前回の日記のコメントでも幾つか質問が
   あったけど、私のはオダギリジョーの
   ところの3万円台の昨秋のコンパクトカメラ

   ナカタの頃(3年前購入)のものに比べて
   格段にぶれもなくなっており、これは他社
   同クラスのコンパクトも改善されているらしい


諏訪湖の花火3

   固定をする事もなく、歩きながら、車中から
   腕を伸ばして撮影をしてもぶれない。この
   花火大会の撮影でも、フラッシュ禁止にして
   あとはオートで普通にカシャ! ぶれた失敗
   写真は3%くらいだった


諏訪湖の花火1


   湖上花火の楽しみは、こういった水上花火で
   あるだろう。とにかくすごい! 言葉も無く
   魅入ってしまった

諏訪湖の花火6

諏訪湖の花火5


   全国には、これより大きなものもあるのだが
   なかなかお目にかからない2尺玉は、発射する
   位置が遠いのか、ド迫力という訳でもなかった

諏訪湖の花火7

   音もすごいというけど、雷が家の裏に落ちたり
   したのを、2度も経験した人間にとったら、自然の
   驚異に比べたら、所詮は人間の作ったもの


諏訪湖の花火8

諏訪湖の花火9

   ラストは湖面を彩る大ナイアガラの滝だ
   湖面が、色とりどりに変化をしていくのが
   面白かった


諏訪湖の花火10



   なにせ行きに5時間もかかったから、帰りは
   どんな事になるだろう、なんて心配は無用だった
   花火会場の桟橋から遊覧船で、対岸の岡谷市に
   諏訪湖をひとっとび。岡谷インターから入り
   終了1時間半後には、娘のアパートに到着は
   狐につままれたようだ

諏訪湖の花火11


   行きには、諏訪湖インター出口で10キロの
   渋滞で、会場まで5時間もかかってしまった
   バスだけど、主催者様は黙ってはいなかった
   なんと、全員が当たるまでやるビンゴ大会
   (無論、全員が賞品有り)や、クイズ大会
   ジャンケン大会で大盤振る舞い。

諏訪湖の花火13


   お弁当に、団扇に、座布団のようなお花見セット
   以外にも、あれやこれやのお土産で・・・うっ
   うれしい。娘は上手に育てたら1メートルにも
   なるコーヒーの木に興味津々

諏訪湖の花火14


   両手に段ボール箱や紙袋を抱えて、旦那の
   運転するお迎えの車を待っていた。あっ
   旦那は送迎の合間に、近くの温泉でまったり
   していたそうです~

諏訪湖の花火12


   昨日は、姪が行けなくなったというユーミンの
   コンサートを姉から誘われて、真夏の夜の夢
   じゃなくドルフィンの夢。シンクロソロ史上初
   世界水泳3連覇を果たした水の女王、デデューも
   華麗な演技を見せる。美しすぎる♪

諏訪湖の花火15

   今週末は名古屋での、早慶戦に、サーカス
   ミュージカル(企業主催でお土産付き)と
   3連日のご招待。他の招待券もあるので
   娘とホテルで1泊はして、まとめて楽しむか

   まだまだ、真夏の饗宴は続きそう

       平成19年8月15日夜、諏訪市で撮影 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月19日 15時56分23秒
コメント(48) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは!(^0^)/^^^^^  
tomicom  さん
懸賞で招待された花火大会
お土産たくさんでうれしいですね。
コーヒーたくさんで、当分買わなくていいじゃない!(^_-)-☆

渋滞はしたものの・・・
きれいな花火間近で見られてよかったですね。
(2007年08月19日 16時07分20秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
はあ~
腕前もさることながら
今どきの最新デジカメは
一昔前の1眼デジカメよりず~っと性能も良くなっているんですね
どちらにしても脱帽です (2007年08月19日 16時22分35秒)

花火は  
神秘家の庵  さん
真下で見ると別世界ですよね。
家の裏に雷が、二度も落ちるって、何か特別ですねえ。 (2007年08月19日 16時26分21秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
ran05051  さん
きれい~~~~^^

今年も見納めですよね・・

ボチボチ^^^ (2007年08月19日 16時59分03秒)

な~るほど  
atakupi  さん
じゃあ私にも花火が写せます♪わけですね。
楽しみもお土産も盛りだくさん。
暑さも吹っ飛びますね!
(2007年08月19日 17時31分14秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
minn4131  さん
写真、メチャきれい~!!!
いいね~!!
あれって、確か 諏訪湖の船上から 見るのもあるんですよね~それではないですよね??だったら、次回は船上ですよ! (2007年08月19日 17時32分15秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
butii  さん
夏は やはり花火。。
  いつも 家で留守番です (2007年08月19日 17時55分16秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
凄い、更に花火、グレードアップしましたよね。

凄く、綺麗に写っております。
実際に見てみたい程です。

最近のデジカメは手ぶれがしないようですね。
私の携帯電話は撮影をしたとき、油断してちょっと、動かしたら、ぶれて撮り直しをしたことがありました。

そう言えばデジカメが普及する前、私は鉄道の写真を撮るときも、今で言うアナログカメラでしたが、撮影した後、現像するまで、結果が分からないので、最大限の注意をしながら撮影したことがあります。
36枚か24枚のフィルムを使っていたことがありますが、現在では枚数ではなくて、容量を気にするようになりましたが、撮り直しが可能な事を考えると、便利になったなあ、と思います。その場で結果が分かるのですから。
(2007年08月19日 18時26分52秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
こんばんは。
わっ 花火がとても綺麗ですね。
2尺玉はインパクトがありますね。
お土産も多くてインパクトがあります。

暑くて日記の更新ができませんわ。
(2007年08月19日 18時58分01秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
音もすごいというけど、雷が家の裏に落ちたり
   したのを、2度も経験した人間にとったら、自然の
   驚異に比べたら、所詮は人間の作ったもの------二尺玉程度ではしれていますよ。
 長岡の三尺玉はご存知ですか。8/2と8/3のそれぞれに2発ずつ揚げられるのですが、それは音も迫力もすごいものです。会場から10キロくらい離れていても、おなかにズシーンと来ますから。
その上、隣の小千谷市・片貝では、9/9と9/10にそれぞれ一発ずつ四尺玉が打ち上げられます。
これはギネスブックも認める世界一の花火ですよ。
800メートルの高さまで上がって、その直径も800メートルになるそうです。
それから、岐阜の長良川の花火大会はご存じだと思いますが、三万発の花火が7月の最終週の土曜日と8月の最初の土曜日に打ち上げられますね。
どちらも、新聞社の売り上げがかかっているので、なかなか見事なものです。
(2007年08月19日 18時59分41秒)

ビンゴ  
夏色とんぼ  さん
花火の後のビンゴ大会。こちらのほうでもやります。
くじ運がないし、コレに付き合っていたら帰宅がいつになるやらわからないので私は参加したことがないのですが。

一度でいいから小さい賞で構わないのでゲットしたいものです。 (2007年08月19日 19時00分30秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪すごい~~
私はナイアガラを実際みたことないんですよ!
素敵!
こんなに素敵な花火大会のご招待いいですね!

それにまだまだ~当選のものがあるなんて~
あやかりたい~~~です!ヽ(*'0'*)
コツを是非~伝授してくださいませ。<(_ _)> (2007年08月19日 19時22分54秒)

夏を謳歌  
神田龍馬  さん
まだ続く夏の宴。 ええやないかい。

そりゃそうと、コーヒーの木ってか。
大きく育ったら、楽しそうぜよ。

愉しみ。楽しみ。



(2007年08月19日 19時47分07秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
こんばんは
 花火の写真が素晴らしいですね。う~ん敵わんなあと言う感じです。 (2007年08月19日 19時49分33秒)

3万円台の昨秋のコンパクトカメラ  
ひなの。  さん
やはり年々新型は進化していくようですね~。

今週海外へ出掛けますが、数年前に買った旧式のを持って行きますので、写真はほとんど期待できません。。

花火・夜景は携帯のカメラでないと、全く写らないんです(>_<)。 (2007年08月19日 20時39分46秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
ナイアガラ。
確か神宮球場の花火で見たかな?
迫力ありますよね。

お土産たくさん。
重かったでしょーー
お疲れ様でしたm(_ _)m

いつもどうもありがとう(*^^*)
(2007年08月19日 20時40分26秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
夢穂さん こんばんわ
ナイアガラというのを初めてみました。どのように花火を出しているのでしょうか?
花火の模様の団扇もいいですね。
さすがに渋滞は困りますね。 (2007年08月19日 20時55分44秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
ユーミン良かったですよね~
まるでサーカス?シンクロ???
楽しめましたね~(^.^) (2007年08月19日 21時00分36秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
吉祥天2260  さん
すごい~
豪華~
花火はもちろんだけど、盛りだくさんのおみやげ、
ユーミンのコンサートに早慶戦にサーカスミュージカル・・・ほんと真夏の夜の夢・・・何べんも見える豪華夢・・・私も一度あててみたい・・・
落雷2度って幸運を呼ぶのかしら
ウチの前の信号機に落雷したのは経験あるんだけど・・・ (2007年08月19日 21時18分36秒)

いってらっしゃーい!  
kenkeng  さん
 この土産、凄い!

 って、食いつくのはそこ、なのですが、花火は
見事でしたね~。デジカメ、うちも買い換えたいな~、って
思いました。

 今週末もお忙しいよう・・・ブログの更新を楽しみにしてます。 (2007年08月19日 21時21分58秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
メイ1014  さん
USSOーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ユーミン。。行かれたんですか~~~~(^^;
なんとも。。。羨ましいこと~~~
花火はもちろんんの事!!!
それ以上に~~~ユーミンがいいわぁ(*^^)" (2007年08月19日 21時27分37秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
黒ネコ88  さん
懸賞の花火大会にコーヒーのお土産までついて、最高でしたね!
今年は花火を見られなかったので、画面で見せていただき、感謝しています。
私もカメラを買い直そうかな~なんて考えてしまいました~ (2007年08月19日 21時27分38秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
サンカヨウ  さん
花火画像 撮っても綺麗♪
今のカメラは綺麗に撮れるんですね~
山以外は出不精で 花火にお目にかかれません!
夏も そろそろ終りだし 来年挑戦してみます(*^^)v (2007年08月19日 22時20分08秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
綾小路香  さん
こんばんは。
花火が綺麗に撮れていますね~。
大ナイアガラの滝がいいですね。
まだ招待券があるのですか?
また、楽しめますね。

信州・長野へ移動しました。
(2007年08月19日 22時29分02秒)

圧倒されます~(*^.^*)  
す、すごい迫力が写真からも伝わってきました!
デジカメの性能もよくなってきているとは思いますが、夢穂さんの腕もいいのですよ~!
諏訪湖の花火大会は話しには聞いただけでまだ見たことがありません~
いつか見れたらいいな~と思いました♪
夢穂さんの夏はまだまだ終わらないですね^^ (2007年08月19日 22時36分44秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
とみやん33  さん
すごいなあ、夏を満喫されていますね。
わたしにとって花火の撮影は鬼門です。
夜景そのものやっぱり苦手。いっぱい撮影されていてすごいです。
子供の頃長岡の花火を見に行きました。
3尺玉が売り物??とかでしたが、
やはり打ち上げ場所が遠いのか普通の花火に見えました。
はるか昔昭和時代の話です。
(2007年08月19日 22時58分28秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
ぢんこω  さん
初めて最大の花火4尺玉の打ち上げに成功してその後も上げているのは新潟の片貝の花火大会だそうです。
それなりの広さが無いと大きな花火は上げられませんから東京の隅田川とかではどうしても小粒の花火になってしまうのでしょうね。
(2007年08月19日 23時38分29秒)

最後は恒例の  
YOSHIYU機  さん
お土産自慢ですか(笑)
そんなにコーヒー好きじゃないから
今回は、そんなに羨ましくないですが(笑)

三脚無しでも、花火が奇麗に撮れるもんですね!
科学の進歩って凄い(笑)
(2007年08月19日 23時47分41秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
大ナイアガラの滝、神秘的です!
後半の写真は、また活き活きと踊っている様で
気分も乗ってきます^^!
お菓子とコーヒーは夢穂さんの定番になって
いる様な気配がします*^^*
でも、この後未だ夢穂さんの予定は詰まっていて
終わりのない夏!^^ですね・・
今度は是非自分も懸賞が当たらなくても|@@/~!
行ってみたいデス!^^v (2007年08月20日 00時43分11秒)

この模様  
この地方出身のパーソナリティーも写真付きで紹介していました。

今年は殆ど花火などというものは見なかったです。 (2007年08月20日 07時17分54秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
のっぽ -☆  さん
私も同じ様なカメラなのですが
こんなに取れないんですよ きっとシャッターチャンスとかでしょうね
素質があるんですね 景色の写真もとても澄んできれいに採れていますよね
帰りはスイスイで 良かったですね~ (2007年08月20日 12時21分32秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
また懸賞で行かれたのですね凄いですね!!
それにしてもきれいな花火ですね!
これだけ撮影するのって大変ですよね。

行ったた気分に慣れましたヾ(^v^)k
まだ懸賞が残っているそうで楽しんでお出かけ下さい!!
次回も期待して訪問させていただきます!
(^^)/~~~
(2007年08月20日 12時58分01秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
menogaia417  さん
ナイアガラが凄いですね~
1度くらい本物を観たいですが、
無為面にも映って、きれいなんでしょうね~
(2007年08月20日 13時05分06秒)

さすがに  
dimple0101  さん
そちらの花火大会はすごい規模ですね。湖面に咲くナイヤガラ、どうだぁ~!!って綺麗さですね。
コーヒーの木、大きくなったら実もなるのかしら?自家製コーヒー飲めるのかなぁ。 (2007年08月20日 13時33分21秒)

暑は夏い  
慶次2000  さん
花火は風流だけど
場所取りで喧嘩している様子をみると
げんなり~

ひゅ~ばばんばばばばばん

音も聞きたくなってしまう~
(2007年08月20日 14時19分02秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
夏満喫ですね。
お土産付き花火大会、ユーミン、なかなかできない体験ですね。

裏庭の雷ほどではないと思いますが、長崎のハウスステンボスの花火もなかなかの音ですよ。 (2007年08月20日 14時22分08秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
ぜん  さん
いいですね~ 諏訪の花火はやっぱり綺麗だし迫力が違いますね!  コンサートや色々とお出かけがあってまだまだ夏真っ盛りですね(^^ゞ (2007年08月20日 15時55分09秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
こんなにきれいに花火撮れるんですね。

やっぱ、夏は花火かな・・ (2007年08月20日 16時33分21秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
うわぁ~素敵な花火の画像が一杯ですね・!
堪能された様子が伝わってきます
そしてお土産の数々~♪
暑い夏を楽しく乗り越えられますね・!
秋の気配が~♪ (2007年08月20日 17時31分57秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
お土産もとってもうらやましいですが写真も撮ってもきれいでデジカメ新しくしたくなります。

それと懸賞の当選がとってもすごくて私もがんばろうという気になります。 (2007年08月21日 00時42分48秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
一度は行ってみたい諏訪湖の花火!!
こちらも懸賞で招待されたの??
さすが当たりくじ引いた強運のツアー、ビンゴもハズレなしですね☆

花火もぶれないとは・・!さすがやるじゃんオダギリジョー!
私のはキムタクですが・・しっかりぶれますよ~(^^ゞ
(2007年08月21日 01時50分55秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
トウサン  さん
相変わらずのお忙しさ行動的です。
それにしても最近のコンパクトカメラは花火がこれだけ綺麗に写るのですね。
買い換えをそろそろ真剣に考えないと・・・

ユーミンのよかったですか?
また詳しい感想をお聞かせください。 (2007年08月21日 02時12分39秒)

何時も!  
山デジ  さん
花火師、現場に立ち会っているのか?何処かで見ていて観客の感動を感じているのか?
他の花火師達にどんな思いを寄せているのか?
来年の花火のネタのアイディアを仕込んでいるのか?

そんな思いを抱きながら見てるんです。
一年の成果がドーン、パッ ですから.....。 (2007年08月21日 06時54分37秒)

わぁ~  
きれいな花火ですね!中津のとは規模が違う感じ。
夢穂の腕がいいからってのもあるけど、コンパクトカメラってこんなに綺麗にうつるのですか!私も買おうかなぁ。オダギリジョーのやつ。 (2007年08月21日 09時23分31秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
すごいです!
夜空の花火、こんな綺麗に撮れるんですね。
前回も美しかったけど今回はすごい!
楽しませていただいて有難う♪ (2007年08月21日 09時33分55秒)

いいですね^^  
まだお楽しみが続くんですね^^
真夏の饗宴たのしんでくださいませ。
花火の迫力伝わってきました!
それにしてもおみやげ付ってうれしいですよね。
しかも全員当たるまでなんて大盤振る舞いですね。
いいな^^


(2007年08月21日 11時00分20秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
ぼらぼら玉  さん
ひぇ~こんなツアーもあるんだ。
いいなぁ。花火も楽しめて、お土産もついて。
うらやましい。

ホント写真がうまく撮れてます。
ずっと使ってたデジカメが時々固まるので、
お盆に買いました。しかし、花火ショットが撮れないとあとで知り、が~~んです。
18日のシャングリラ、我が家も行きました。

帰りは船で対岸へ。こういう帰り方もあるのですね。
(2007年08月21日 17時17分55秒)

Re:尺玉、水上、ナイアガラ。両手にお土産。帰りはヨイヨイの巻(後半)(08/19)  
moririn 0_0y--  さん
見ました行きました~
もりりんも大阪城ホールでしゃんぐりって来ました。
感動した!!
ホント美しい~

もぅこれが最後ってのがちょっと寂しいけど。
いいのが見れました~
(2007年08月22日 11時42分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: