殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2008年11月11日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅

伊那の秋2

  木曽谷から伊那谷のアクセスには、出来て3年弱の
  権兵衛峠のトンネルが大変に便利である。その峠周辺は
  カラマツ林となっており、黄金色の山々が見事であり
  目を楽しませてくれた


伊那の秋3

  京都の寺社などは、紅葉や楓などの真っ赤なものが
  目立つが、山の紅葉は私的には黄色がメイン。ま、これも
  その山に育つ樹にもよるので、赤い山も、錦のものも

  秋の夕日に~照る山~紅葉~♪などと、歌までも飛び出す

  このブログでも紹介をした事があるが、この作詞をした
  高野辰之は信州(現・中野市)の出身で、他にも「故郷」
  「おぼろ月夜」「春がきた」「春の小川」などがある


伊那の秋6

  午後4時前、空振りになったウィスキーの試飲を惜しみ
  つつ、甲斐の国から日の傾きかけた道を戻りながら
  このまま帰るのも無念だと、ガイドブックで見つけた
  マニアックな観光地は・・・・


伊那の秋9

  信州の富士見町にある、縄文時代の住居跡の井戸尻遺跡

  あかん。マニアックすぎて子供とか、車からすら降りない


伊那の秋8

  この水車小屋の方がかっこいいなぁ~という旦那。野焼きの
  たなびく煙がまたいい。ちなみにゴミの焼却などで野焼きは
  禁止をされているのだけど、一般家庭の簡易焼却(たき火)や
  農地などでの農業廃棄物の野焼き、伝統文化行事やキャンプ
  ファイヤーなどは対象外であるそうだ


伊那の秋7

  脱穀をされた後のモミなどを焼く、こうばしい香りをかぐと
  とたんに秋を感じるのが常々である。さすがに富士見町と
  いうだけに、遠くには富士の山がひょこんと顔を出していた


伊那の秋11

  近くにはロバがいたので、娘もかわいい~と遺跡より喜ぶ
  旦那は「何がロバが面白いよ~」とか言うが、そうそう
  見ないぞ。いつも木曽馬だし

  古代蓮の池もあったので、花の頃には見事であるのかも


伊那の秋10

  山梨のワイナリーも行ってみたいという旦那は、運転手役の
  息子を、いかにたぶらかして旅に連れ出そうと、虎視眈々だ

  来年もまた、山梨方面に出没をするのはほぼ確実か?


伊那の秋12

  娘のアパートに戻って一休みをしてから、以前より
  気になっていたラーメンチェーンで、私は伊那名物の
  ローメンの食べ歩きは、これで4店舗目

  というか、さすが信州。ラーメンの付け合せに漬物!


伊那の秋5

  秋も深まり空気が綺麗になってきたので、今までは
  なかなか見る事の無かった遠くの山の頂も、伊那から
  見る事が出来る。夕映えのときが、また素晴らしい


伊那の秋13

  近くの観光施設では秋祭りが開かれており、子供らが
  餅つきの行列に並んでいた。温泉の利用回数券を買った
  時にガラガラの抽選券を貰っていたので、娘がまわして
  手作り豆腐を貰った。無料でポン菓子も♪


シナノゴールド

  今回の旅では、以前に紹介をした信州の林檎三兄弟で
  この時期に出回る「シナノゴールド」を食べれたが
  シャキシャキした、爽やかな林檎である(他には秋映
  シナノスイート)


伊那の秋4

  初夏には、チューリップにも似た花を付けるユリノキの
  並木は、あと数日早いほうが色が鮮やかだったらしい


伊那の秋1

       平成20年11月1~3日に信州で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月11日 16時35分56秒 コメント(48) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: