お舅さんたちも一緒というのは、お買い物もできていい親孝行になったのでしょうね。
菓子まつり、毎年恒例で
楽しみにしている人にはたまらない企画ですね。名物の栗きんとん美味しかったでしょうね。
外付けHDDのやりかた、細かく紹介して頂きありがとうございました。とりあえずUSBに残したいものは撮っておきたいと思いました。

(2020年11月19日 08時51分49秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2020年11月18日
XML
カテゴリ: 中津川より


やはり秋になったら、途端に食べたくなる
のは​、なんといっても新そばだし。しかも
うちのあたりではなく、本場の信州そばを
食べたくなる




といった訳で、10月下旬に出かけた先は
信州松本。目的は舅の欲しい鉢植えの菊を
購入するのが目的で、娘は仕事で行けずに
旦那の運転で、舅や姑が同行をしました




それにしても病院と床屋位しか、外出を
しなくなった舅が、車で片道2時間以上
かかる松本まで、よくもついていった
ものです。流石に疲れたようでこれで
最後と言ってたようですが




舅の目的だった菊の花も買って、やって
きたのは、今回も「そば茶屋松花」です
松本に来ると、ここ最近はここが続いて
います。私と姑は念願の新そばと天ぷら




旦那は温かなそばに、迫力いっぱいの
山賊焼きでした。舅は丼でした。舅や
姑は足が悪いので、テーブル席がある
のも、ここを選んだ理由です




途中の国道19号沿いの木曽では、ほんの
少しですが山も色づき始めていて、日が
あたっている所は、とても奇麗でしたし
松本平からは遠くの山並みも見え、舅も
喜んでいました




その時の収穫は、旦那がいつも欲しがる
アイシティ21で土曜日のみ販売をして
いる唐揚げも購入出来て




収穫シーズンとなったリンゴも、いろいろと
購入が出来ました。娘と言えば12月に入り
長いもを買い出しに松本の行く時について
行くと楽しみにしています。このようにして
毎年のように、スイカだ、長芋だと松本に
行くように




名古屋をはじめとして、色んな人が
こぞって、秋になると中津川にやって
くるのは「栗きんとん」を食べる為で
特に、毎年10月最後の連休に開催を
されている「菓子まつり」は市価より
2割ほど安いので




その期間中には、沢山の人が中津川に
やってくるのだが今年は新型コロナの
影響で、ネットでの販売か店舗ごとで
開催をする事になった




菓子まつりでは、いつも長い行列の
老舗の「すや」や「満天星一休」など
参加をしない和菓子屋もあったけど
多くの市内の和菓子屋や、物産品店で
普段よりも安く買えるのは楽しみだ




といった訳で、開催日の朝に少しばかり
お店をまわってみよう。菓子は日持ちも
しないので、どこで何を買うのかを考え
これと、あれと・・・と考えて




やつてきたのは中津川宿、中山道沿いの
老舗の「川上屋」である。すやと並んで
双璧をなす栗きんとんの老舗で、ここも
菓子まつりでは、長い行列が出来ている
ので購入は出来ないが




店舗ごとの開催で、朝一番に出かけた
ので、簡単に和菓子も買う事が出来た
川上屋はこの本店よりも、国道19号
添いのお店の方で買う人が多いように
思うし、名古屋などにも支店がある




恵那川上屋があるが、ここに勤めていた
人がのれん分けした、全く別会社なので
気を付けたい。老舗は中津川の方である
東海地方のテレビコマーシャルでやって
いるのは、干し柿で栗きんとんを包んだ
柿の実きんとん




次にやってきたのは、娘が一番好きな
「七福」だが、ホームページで通常の
開店時間を調べてやって来たのに




普段の菓子まつりの開始時間に準じ
午前9時からで、まだ30分もあるし
近くのコンビニで、時間をつぶして
再度チャレンジ




このお店では店舗ではなく、駐車場の
奥に特設会場を作り、菓子まつり用の
幾つかの菓子のみ特価で販売し、その
他の菓子は店舗で定価販売もしていた




目的だった二つのお店で、2割引きで
欲しい和菓子も購入出来たので、次に
ここでもよく紹介をしている、中津川
駅前の「にぎわい物産館」に出かけた




ここでは和菓子の他にも、中津川の
様々な物産品が販売をしているのが
菓子まつり期間中は1割引きで、購入
出来るというので、買ってみました
しかも中津川市のプレミアム商品券を
使用したので、更に安くなりました




ここで買ったのは山奥で家族て経営を
されている小さな酒蔵で作られている
「鯨波」や、「中島の豆腐」、山奥の
パン屋「キュルティヴァトゥール 」
それと、栗きんとんの粒買いだ




店舗なら2割引きだが、1粒買いは躊躇
するので、粒買いはにぎわい物産館が
便利だ。という訳で↑こちらは朝早く
まわった川上屋と、七福での買い物だ




老舗の「川上屋」さんでは、栗粉餅
同様に私が好きな「ささめささ栗」で
蒸し羊羹と、栗きんとんのコラボが
なんとも贅沢だ




「七福」では、このブログでも何度も
紹介をしている、日持ちがしないので
地元でないと購入出来ない「栗粉餅」と
菓子まつり期間中しか販売をしない
「栗ごへい」で、こちらは餅ではなく




ご飯に栗粉をまぶしている。甘みが
控えてあり、これはこれで美味しい
川上屋も七福でも2割引きだったが
中津川のプレミアム商品券が使えた
ので、更にお安く購入が出来た




という訳で今年も恒例の、中津川の
栗きんとんの食べ比べ。今回は七福
満天星一休、しん、恵那福堂、松葉
松月堂の6粒を食べ比べた




色も形も、お店で微妙に違うので自分の
好みのお店を探すのも良い。といった
感じで菓子まつりの初日にあたる金曜は
このような収穫があった。三つに切り
わけ食べ比べ




菓子まつりの3日目は、11月1日に
あたり、毎月第一日曜に開催をされる
中津川の商店街の「六斎市」もして
おり、色々とお得なものが・・・




街道沿いの「はざま酒造」で期間中に
限定販売をした日本酒も、お得な価格
だったので、一升瓶を抱え街歩き・・・・




同じ中山道沿いにある老舗の「すや」も
栗きんとんを購入する人で、店内は密に
なっていた。こちらものれん分けをした
恵那すやがあるけど、別のお菓子屋さん
なので注意をしてほしい。恵那がついて
いるのは新しく、中津川の方が老舗だ




店舗の外には特設テーブルが出来ており
大きな栗がごろごろと入った栗蒸羊羹が
六斎市の特価で売られていた。秋にしか
販売しないそうだ。初めて買うかも




菓子まつり最後のお買い物は、初日に
売切れで購入できなかった「しん」の
しんちゃんのかすていら。この日には
買うことが出来た




どこの店でもプレミアム商品券が利用
出来たので安いというのに、更に安く
なってありがたいし。消費期限の短い
ものから順番に食べた




さて年季もののノートパソコンが調子が
悪くなったので、早急に撮りためた写真を
整理して外付けHDD(ハードディスク
ドライブ)に移し替えたという話で、どう
やればいいのかという質問があったので




右側の黒いのが「外付けHDD」でして
パソコン用とかあります。保存が出来る
データ容量は1~3TBとかが一般的で
1万円前後で購入できます。本体に付属
された電気コードをコンセントにつなぎ




たぶん付属品で入っているケーブルを
使用して、HDDとノートパソコンを
つなぎます





するとノートパソコンに、外付けHDDの
表示が出来ているので




ノートパソコンにあるピクチャから
保存をしたい写真を、コピーをして




ノートパソコンに表示されている外付け
HDDに、貼り付けをすると写真がそちら
にもコピーされます。念の為に2台の
外付けHDDに写真を保存しています
で、保存が出来たらノートパソコンの
写真は削除しました




いつクラッシュするかわからないので
今秋から新たに撮った写真は、こまめに
USBメモリに、外付けHDDと同様に
コピーして保存しています。ではではっ




     2020年10、11月に岐阜県中津川市で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月18日 23時42分45秒
コメント(57) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
meron1104  さん
新蕎麦、香り高く美味しいですよね。
そして岐阜方面へ行けば栗きんとん!
これはこの時期外せませんね。
栗きんとんは、川上屋さんのものを購入します。
本店は中津川市にあるんですね。
岐阜方面、今年は行けそうにありません。 (2020年11月18日 20時20分41秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
歩世亜  さん
今晩は。

どれ結べて美味しそうで食べたく成りますね。

此処の蕎麦も天ぷらも唐揚げも此又美味しそうですね。 (2020年11月18日 20時29分01秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
maki5417  さん
山賊焼きは一度食べたことがありますが、お腹がいっぱいというよりもたれてしまいました。

こちらでもシナノスィートと秋映が売っていたので食べました。
蓼科でいろいろな種類を楽しんだものです。
こちらではもっぱらフジでひとつ100円です。 (2020年11月18日 20時45分56秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
こんばんは

新そば 香りも 味も良いですね

川上屋さん 可児市にありますが

フェスタ公園に行きます時 通りますが

時折 凄い人が はいいています

沢山 購入されましたね

期限が短いですから 急ぎますね

(2020年11月18日 20時52分37秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
三人文殊  さん
こんばんは

この新そばは、パッと見、機械うちのように見えますが・・・

菓子祭良いですね。

私も近くだったら行ってみた。

特に、栗小餅

外付けハードディスクに移動されるとは大がかりですね!

しかし、データもたくさんあり過ぎると探すのが大変ですね(*^_^*) (2020年11月18日 21時08分09秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
この時期になると新蕎麦と栗きんとんのお話のアップ
楽しみとなりました。栗きんとんはお店によって
微妙に違うのは購買力が増しますね。新蕎麦は私は
今年も新潟十日町産をお取り寄せ、コシヒカリの
新米がおまけでした。
(2020年11月18日 21時29分40秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
龍の森  さん
中津川 栗三昧〜
三つに切ったのは愉快です
楽しんでいる様子が伝わります
蒸し羊羹包みは食べたことない、
美味そう、だ液がでてますよ
私も食いしん坊のようです
そばもいいなぁ〜
(2020年11月18日 22時23分46秒)

meron1104さんへ  
夢穂  さん
やはり果物もですが、季節もの
とかもありますよね。栗きんとんを
欠かせずという人も多いです
川上屋は中津川の老舗ですが
のれん分けをした恵那川上屋と
勘違いしている人もいるので
注意が必要です
(2020年11月18日 22時23分48秒)

歩世亜さんへ  
夢穂  さん
やっぱり秋になると食べたく
なります。舅や姑も気晴らし
ドライブが出来て良かったです
(2020年11月18日 22時26分28秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
こんばんは。
やっぱり、パソコンにたまった写真は外付けハードディスクに保存すれば良いのですね。
私の場合は、マイクロソフトのアカウントで、ワンドライブにアクセスしていて、つい最近まで使っていた一年3ヶ月ぐらい前に購入したパソコンに保存した写真を新しいパソコンで開いたら、何枚も復元することが出来ました。
でも、外付けハードディスクにも同時に保存しておくと安心ですね。
私はWindows10のリカバリーのデータを128ギガバイトのUSBメモリーに保存しましたが、リカバリ用のデータはヒューレットパッカードのサイトからダウンロードしました。
ウィンドウズのワンドライブも、写真のバックアップをするのにお勧めです。
(2020年11月18日 22時27分58秒)

maki5417さんへ  
夢穂  さん
秋映というリンゴも、なかなか
好みでした。色んなリンゴが出て
きているので食べ比べも楽しい
ですね
(2020年11月18日 22時28分25秒)

トンカツ1188さんへ  
夢穂  さん
可児市にあるのは恵那川上屋
さんですね。老舗の中津川の
川上屋で修業をした人がのれん
分けをした別の和菓子屋です
洋菓子などもしているので
こちらも人気があります
(2020年11月18日 22時31分11秒)

三人文殊さんへ  
夢穂  さん
普段と比べて安いとはいえ、並ぶのが
嫌なので川上屋さんや、七福のものは
あまり買いませんが、店舗なので地元
人には有難かったです。来年は普通に
菓子まつりが開催されたら良いのですが
(2020年11月18日 22時34分22秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
お蕎麦美味しそうですね、天ぷらすごい迫力があります。
食べ応えありそうですね。
和菓子、栗きんとんがあるのですか、うちでは和菓子類を食べるのが
私だけなのでこういうところで思い切り食べてみたいです。
しかも割引があるとなると、コロナでなければもっとにぎわうのでしょうね。
(2020年11月18日 22時34分57秒)

marine/マリンさんへ  
夢穂  さん
やはり、新そばと栗きんとんは
秋の定番ですね。冬になると
新酒とか? 新型コロナの感染に
注意しながら、いろいろ楽しみたい
ものです
(2020年11月18日 22時39分10秒)

龍の森さんへ  
夢穂  さん
旦那と娘の三人で食べ比べ
したので三分の一にしました
舅、姑には切っていない
七福の栗きんとんをあげました
ひと箱買ったので。蒸し羊羹
お茶請けに良いです
(2020年11月18日 22時51分26秒)

たかのえいさくさんへ  
夢穂  さん
こういった外付けHDDではなくって
ネット上の写真サービスを利用して
いる人も多いようですね。私も前に
使っていたグーグルの写真サービスも
利用者が多くて、一部、有料化を
するようですね。そこからもブログに
写真をもってきているので、放置を
しないように気を付かねば・・・
(2020年11月18日 22時53分50秒)

クレオパトラ22世さんへ  
夢穂  さん
GOTOトラベルや、GOTOイート
などで経済のテコ入れをしているところも
ありますが、新型コロナで景気が悪く
なっている企業も多いでしょうね
早く収まってくれたらいいのですが
(2020年11月18日 22時57分38秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
shikuramen7777  さん
こちらでも、蕎麦畑では刈り取り中です。
白蕎麦と赤蕎麦で味が違うのか、食べ比べてみれるところがあればと思っています。観光用に春は菜の花、秋は蕎麦の栽培を推奨しているようです。 (2020年11月18日 23時40分05秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
nyaanya  さん
新そば食べたいです!

キュルティバトゥールは
名古屋でも有名ですね♪ (2020年11月18日 23時56分13秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
新そば、いいですね。

応援P☆
(2020年11月18日 23時59分08秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
お早う御座いま~~~す♪

お菓子まつり安全を守りながら
美味しいお菓子を楽しめるんですね!

山賊焼き美味しそうで食べたくなります!
それに唐揚げカロリーに注意ですね!

全国各地で大変なことになっています!
十分に注意して下さいね(o^-')b

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2020年11月19日 06時41分35秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
 おはようございます。一日に新型コロナ感染者が全国で2200人超と認、過去最多を記録。暖かい日が続いているのにこの多さは異常ですね。
 新そばの時期になりましたね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2020年11月19日 07時32分35秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
teapotto  さん
o(*'▽'*)/☆゜’オハヨウゴザイマス♪

信州までクマで2時間・・
いいなぁ・・
ここからだと6時間以上かかります・・

新そば・・
美味しかったでしょうね・・
食べたい・・

((o("へ")o)) クーッ

USBメモリーと外付けHDに・・
私はDVDにしていますが
ソッチのほうが楽そうですね・・

σ(*´∀`*)ニコッ☆
(2020年11月19日 08時53分55秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
吉祥天2260  さん
今年も「すや」の栗きんとんを食べることができました
ファックスでの注文なので、お店がどんなのか、パンフレットの写真でしかわからなくて・・・一度行ってみたいお店の佇まいですね
柿のきんとんもあるのですね、ここのお店も調べてみましょう
蕎麦は信州、新蕎麦食べたいと思っても、ここはうどん圏
ネットで取り寄せています (2020年11月19日 09時28分49秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
まんまんでー さん
こんにちは。

栗、くり、クリ、‥栗三昧。

今の季節ならではの、食べ物ですね「」

どれも美味しそう‥(ゴクリ)

川上屋の、栗きんとん、もう長いこと 口にしていませんわ‥

家族で、少しずつ、いろんな味を楽しむ‥羨ましい光景です(*^-^*) (2020年11月19日 11時18分07秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
新そば・・・香りが良いですもんね~
栗きんとんの食べ比べしてみたいですね

今年は高島屋の恵那川上屋で我慢です
それもコロナが怖いからピンポイントで買いに行きましたわ (2020年11月19日 13時26分37秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
じんこω さん
毎年夢穂さんのブログで栗のお菓子三昧を見られる時期になりましたね。
くりきんとんの食べ比べって良いなぁ。
温泉まんじゅうの食べ比べなら試食でやったことはありますけどね(^o^;)
日持ちのしない栗粉餅ってどんな味なのかなぁ、想像したくても想像できません。
標高の高い所から始まった紅葉もだんだんに降りてきて、今は長野の平野部・善光寺平が紅葉の盛りです。
紅葉が終わりに近づいてはらはらと葉が舞い散る時期の「秋の音」と景色も好きなのですけど、なんでこの数日間こんなに暖かいのでしょう!?
この冬は寒いとか雪が多いとか言ってたはずなのに、汗ばんでしまいました。


(2020年11月19日 14時42分45秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
マックス爺  さん
夢穂さん今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。
嬉しく拝見しました。😊

今日は朝から掃除、買い物、料理。
それが済んだら昼食もそこそこに
俳句教室で、今帰宅したばかりです。

お舅さん姑さんとの遠出お疲れ様でした。(;^_^A

信州信濃の新蕎麦よりも 私ゃあなたの傍が良い
なんちゃってね。(^_-)-☆

お菓子祭りの方も大変な賑わいですね。
栗が名物なんですねえ。たくさんのお菓子の
種類にビックリです。( ゚Д゚)

遅くなりましたが本日も暖かい仙台からの
応援完了です。(@^^)/~~~🌸 (2020年11月19日 15時58分45秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
ザビ神父  さん
まるで栗きんとんの食べ放題のようですね。

こちらから見ると、とても贅沢な風景に見えます。

今年は栗の豊作だったのですか? (2020年11月19日 17時28分30秒)

shikuramen7777さんへ  
夢穂  さん
赤蕎麦、伊那でも栽培をしていたので
花も見れば、食べもしました。美味し
かったですよ
(2020年11月19日 20時13分16秒)

nyaanyaさんへ  
夢穂  さん
新そばは風味がありますね
名古屋の方は、こちらの方に
リピートされる方が多いですしね (2020年11月19日 20時16分07秒)

MoMo太郎009さんへ  
夢穂  さん
美味しいものを食べれて、買い物三昧
楽しい旅でした
(2020年11月19日 20時16分52秒)

matumo5523さんへ  
夢穂  さん
今日もまた都市圏はかなりの
新型コロナの感染者が出ましたね
三連休の人の動きが心配です
私は出かけるとしても、人の
いないような屋外ですし
(2020年11月19日 20時19分27秒)

ただのデブ0208さんへ  
夢穂  さん
ここ最近の感染者数の急増化は
驚くべきものですね。なんとか
収まってくればよいのですが
(2020年11月19日 20時22分30秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
栗きんとんの食べ比べ、とーっても贅沢ですね!
私もいつかたべくらべしてみたいです。
…そういえば、今年は一度もたべていないです、悲しい。 (2020年11月19日 20時30分11秒)

やすっぺ09さんへ  
夢穂  さん
価格も安いので、容量の大きめのUSB
メモリに保存するのが、一番良いの
かもしえませんね。お祭り会場で
わいわいやるのが楽しいのですが
来年はどうなるんだろ
(2020年11月19日 21時01分00秒)

teapottoさんへ  
夢穂  さん
DVDにデータを保存すると
いう事も出来るのですね。そこ
までは考えてませんでした
いろんな方法があるものですね
ネット上の写真サービスも
ありますし
(2020年11月19日 21時03分20秒)

吉祥天2260さんへ  
夢穂  さん
干し柿で栗きんとんを包んだ
ものはお正月明けによく販売を
され、あちこちのお店のものを
これも食べ比べが出来ます (2020年11月19日 21時30分32秒)

まんまんでーさんへ  
夢穂  さん
その土地ならではの名物とか
何かしらあります。中津川の
場合は栗な訳で、恵まれた
環境です。海もまたいろいろ
美味しいものがありそうですね (2020年11月19日 21時34分26秒)

5sayoriさんへ  
夢穂  さん
恵那川上屋はスイーツを食べる
イメージがあって、実は試食
意外に、ここの栗きんとんは
食べたことがありません。栗一筋は
食べました
(2020年11月19日 21時39分58秒)

じんこωさんへ  
夢穂  さん
よそでは食べれない栗粉餅がいつも
食べれるのがありがたいですね。私は
栗きんとんより、こちらの方が好き
です。赤福餅のあんこが、栗粉に
なったようなものです。これもお店で
いろいろだったりします
(2020年11月19日 21時44分20秒)

マックス爺さんへ  
夢穂  さん
今夜のケンミンショーは東北地方の
お餅特集をやってましたが、ほんと
色んな味付けをされているんですね
宮城のずんだ餅も美味しいですね
栗のお菓子は、たくさんの和菓子屋で
販売をしてまして、食べ比べが面白い
ですね (2020年11月19日 22時50分15秒)

ザビ神父さんへ  
夢穂  さん
恵那栗もありますが、熊本とか
色んな産地がありますしね
最近はあまりとれないのでは
それに伴い栗きんとんの価格も
高くなってきてます
(2020年11月19日 22時52分29秒)

おにたろう1977さんへ  
夢穂  さん
他の地域にお住まいだと、なかなか
栗きんとんもたべる事も出来ない
かもしれませんね
(2020年11月19日 22時54分14秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
中津川のプレミアム商品券、買えて、良かったですね(^^)
わが町の商品券は、ハガキで応募しての抽選で、はずれてしまいました(汗)
栗きんとん、おいしそう♪(^^)
食べ比べができるなんて、菓子祭り、いいですね(^^)

もう今だと、コロナ予防のため、試食は中止している所が多いです(^^;)

東京都、遂に、1日の感染者数500人を超えてしまい、全国でも2000人を超えてしまいました(汗)
これからは、密なこういうイベント、これからはやりにくいかも??
いい時期の開催で、行って、良かったですね(^^)
(2020年11月20日 00時58分06秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
 おはようございます。柳美里さんに全米図書賞翻訳文学部門で「JR上野駅公園口」が受賞。昭和40年代の出稼ぎから、その後ホームレスになり、東日本大震災の苦難を描いた作品とか。
 新蕎麦やお菓子祭り、新型コロナにはには負けたくないですね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2020年11月20日 07時45分44秒)

てんぷらと蕎麦もいいですが  
地黄八幡  さん
唐揚げ(新聞表記はなぜかこれ。から揚げも可能)もいいですね。私はフリーソフトを使って、データの二重化をしています。外付けにはアクロニスで計画的に。なので三重化ですね・・ (2020年11月20日 11時45分02秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
栗の季節ですね。
昨日長野駅のビルで、GO TOキャンペーンの残りクーポンを
使うべく、小布施堂さんへまっしぐら。
無事残り二枚を使い切りました。
私も面倒ですが、お店もかなり手間がかかるようで、やっぱり
役人仕事はいけませんね。
おつりが出ないのは良しとしても、買うものが無いのは本当に困る。 (2020年11月21日 07時03分35秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
 おはようございます。コロナの勢いが止まらないですね。専門家は危機的状況と悲鳴を上げていますが、政府の重い腰は動かないですね。
 お菓子祭り、いつもより2割程度安く購入できるのですね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2020年11月21日 07時48分39秒)

ショコラ425さんへ  
夢穂  さん
今回の秋ドラマって、結構
新型コロナを意識したもの
などもありますよね。時代と
いったら時代だけど、なんか
違和感も感じます。それでも
これが日常なんだなぁ~と
また急激に増えてきている
ので心配ですよね。バス内で
カラオケとか信じられない
(2020年11月21日 10時59分24秒)

ただのデブ0208さんへ  
夢穂  さん
ここにきてGOTOトラベルだ
GOTOイートだとすこし気が
ゆるんじゃったようですね。バス
内でカラオケしたり理解不能です (2020年11月21日 11時01分05秒)

地黄八幡さんへ  
夢穂  さん
山賊はいけないのですか、やっぱ
写真もまた見る訳でもないですが
なんか残しておきたいですね
(2020年11月21日 11時04分04秒)

たそがれの写真家さんへ  
夢穂  さん
長野駅は楽しいお店がいろいろあって
クーポンも使うのには困らなそう
ですが。小布施も栗菓子が有名ですよね
小布施堂さん好きですよ
(2020年11月21日 11時06分08秒)

Re:秋が来たのなら新そばと栗きんとん。写真のお話も(11/18)  
yorosiku!  さん
栗きんとん 大好きで、昔は 「すや」まで買いに出かけたこともありますが、今は楽天で適当に購入しています^^;
年々高くなっているようで、残念です。栗が高騰しているとか・・・。
新蕎麦も今年は食べずじまいでしたが、美味しそうですね(^^♪

12日にもコメしました。

p☆ (2020年12月15日 22時27分23秒)

yorosiku!さんへ  
夢穂  さん
値段的にはさほど変わらないので
良いお店で購入された方がよいかも
しれないですよ。食感とかかなり
違いますし
(2020年12月16日 15時24分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: