冬至前は、4時半すぎると暗くなりますね。

1月も半ばの今は、5時は明るくなりましたが、15分過ぎはもう暗いですね。

それでもこちらでは梅の蕾が、日増しに色づいてきました。月末には三分咲

位になりそうです。 (2021年01月18日 21時32分51秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2021年01月18日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅



12月6日の話となる。以前は塩尻に住んで
いた舅の弟がお歳暮を持って、家によく来て
いたのだが数年前に亡くなってしまい




残された奥さんが、今でもお歳暮を郵送を
してくださるので、そのお礼に家で収穫を
したお米を、塩尻の家に持っていくのが
慣例となった。その際に山形村の名産で
ある長芋を購入してきて、姑が仲の良い
近所の家へお歳暮にしたら




朝獲れの鮮度の良い長芋が美味しかったと
評判を呼び、お金を出すから買ってきて
くれと、今年は〇〇君(旦那)は長芋を
買いに行かないかなぁ~といった具合で
もう行かない訳にいかない状況でして

御嶽山が見える木曽の道の駅を通過




いつもは使わない道の駅に立ち寄って
みようと思い、今回は木祖村の道の駅で
トイレ休憩となりました




山が迫り空が狭い木曽谷から、塩尻に
入ってくると、ぱっと周囲がひらけて
真上の雲が何やら何やら彩られて彩雲
という自然現象でしょうか




旦那の義叔母さんのお宅では、玄関先で
お米の袋を下ろして、今度は山芋を購入
する為に道の駅へと畑が広がる道を北上
すると、山の向こうに白い北アルプスも
顔を出していました




うちはマイナス一桁ですけど、この
あたりはマイナス10度越えも多く
以前に、一人暮らしをしていた娘の
アパートの玄関ドアや窓のサッシも
内側が凍り付いていました




その寒さにも閉口しましたが、数年に1度
レベルなのかどうかわかりませんが、娘の
戻る前の年の冬に大雪が降って、私が雪かき
要員で娘のところで、早朝からの雪かきを
しても、ぼっぼと雪が降り




そんな中で車で出かけた娘は、道脇の雪壁に
除けあいで突っ込み、ほかの車の人に助けて
貰ってなんとか会社に着いて。塩尻の人は
歩いて午後4時に会社にたどり着いたそうで
あの大雪で、これは住めないなと娘が地元に
帰る決心をする一因に




3~12月はとても良い所なのですが
そうそう、今年の寒さで諏訪湖も全面
結氷したそうですよ。といった訳で程
なく、今井の里に到着しました




ここが、こんなに人が少ないなんて。やっぱ
新型コロナの影響もあるのでしょうか。まだ
時間が早かったからなのか?




朝のうちに行かないと、良い長芋が売り
切れてしまうのですが、今朝は選びたい
放題といった感じです。2~4本位のが
一袋1000円前後です




信州の冬の味覚、リンゴの箱も沢山あり
ましたが、既に塩尻の義叔母さんが贈って
くれています。とは言えいくらあっても
困りませんが




そして舅に頼まれて、前回は菊の鉢植え
でしたが、今回はお正月のものをと松本
フラワーセンターへ




クリスマスのポインセチアが色とりどり
ありましたが、うちはシクラメンを一鉢




あとお正月用に、葉ボタンの鉢植えを
買いました




用事も済ませたので、お昼にはやっぱり
お蕎麦を食べようと、車を走らせると
アルウィンに向かう人の姿が。今日は
試合がこれからあるみたいで




しまった~。サッカー観戦で駐車場に向かう
車の渋滞にはまってしまったかも。違う道を
選択するべきだった




渋滞を抜けて蕎麦屋に向かうと、あっ
松本電鉄、上高地線の電車がきたけど
キャラクターのペイントがされているし




幾軒もの蕎麦屋がたち並ぶ、山形村にある
唐沢集落で、今回は「根橋屋」さんにして
みた。今までここは来ていないような気が
するが




水舎に始まって、これで5軒目くらいに
なるかな。どこがいいとかいうよりも
外れがないといった感じ。まずは漬物が
サービスで出てきて、ぽりぽり




私は手前の山形村名物の長芋の千切りが
のったやまっちそば。娘の方は天ぷらや
おろしのお蕎麦で、レパートリーが色々
あるので何を頼むか迷ってしまう




旦那は大盛りそば。半端ない量だし少し
貰ったが、他に四人前の得々盛りそばと
いうのがあるようで、おつゆも人数分
(4人まで?)貰えるみたいで、お隣で
注文をしていた、次はそれを注文するか




食べるものも食べたし、松本で腹ごなしに
歩いてみるか。人で込み合うイオンモール
松本店は今回は立ち寄るのを辞めた




特に用事もないけど、とりあえずは
てくてく街歩きを楽しむ。松本城も
流石に見飽きたので、今回はスルー




松本パルコ前には大きなクリスマスツリー
ここもお店が閉店したりで、若い人とか
近くのイオンモールに、行ってしまった
ようで客層がかわったような。男性用の
お店とかも増えた気がする




1階のイベントスペースには、信州名物
善光寺前の八幡屋磯五郎の七味唐辛子の
車がいるし




うちもここの唐辛子缶を使っている




こんなんが町中を走っていたら、なんだか
楽しいなぁ。まぁ、ここまで実際に走って
きたんだとは思うが。町中で見てみたい




松本駅前には、世界的なアーティスト
草間彌生の水玉のバスが止まっていた
これ、確か本人のサインも入っていた
ような気がする




カラフルな松本てまりのマンホールのふたに




先ほどのアルウィンで試合をしていた
松本山雅のマスコットのマンホールのふた




ここまでやってきたのは、松本駅から
少し北にいったところにある、名物の
松本飴の飯田屋さんに、娘が上諏訪の
くらすわで、GOTOの地域共通クーポンで
買って気に入った飴を買いにきた




飴せんべいは、ほろほろと優しくかみ
砕けて、とても美味しい。オリジナルの
味の他に、珈琲の味のものも購入をして
みたので、どんな味か楽しみだ




観光客の数も減って、地域の名産品の
お店も大変だろうから、地元の人たちで
せめてそうゆうものを食べたり、買え
ればと思っている




冬の日の入りは早い。まだ午後5時過ぎ
位なのに真っ暗だ




途中の木曽のスーパーに立ち寄ったら
半額祭りになっていたので、あれも
これもと、夕食用のおかずを購入した




最後に、12月中に食べたうどんの紹介を
丸亀製麺では毎月1日には、釜揚げうどん
半額セールをしており、私は今までにも
数回利用をしたが




12月1日は旦那と二人で、毎月1日恒例の
半額の丸亀うどんの釜揚げ。旦那はこれが
初めての釜揚げうどんとなった




そして、うどんに天ぷらなどが2ケついた
お得な2・3・4人前の打ち立てセットが
無料で麺の増量ができるというので、再び
丸亀製麺へ




旦那との打ち立て2人前セットを、並盛→
大盛に増量をして貰い、合計1000円也




あと、はなまるうどんではうどん一食に
1枚使える300円券×5枚が、千円で
購入できるというので、旦那とうどんを
食べてきました。12月はうどん




       2020年12月6日に信州松本、山形村で撮影

       日記の更新をさせていただきましたが、皆さんの
       ブログには、本日中に伺わさせていただきます

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月18日 08時52分46秒
コメント(54) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
【まっち】 さん
塩尻は普段はあまり雪が積もらないところなんですが、たまに無茶苦茶積もることがあります。
4年前ですかね、積雪で市内の19号2車線区間でものすごい渋滞になったことがあります。

八幡屋磯五郎の宣伝トラック、ユニークですね。
まだ出会ったことはないですが、ほっこりします。 (2021年01月18日 09時43分47秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

これだけ人が入っていないと商売には成らないでしょうね。

気の毒ですね。 (2021年01月18日 10時13分29秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
今須坂に住んでいる兄が、結婚したての頃塩尻に住んでいたので懐かしいなあと思いました。
道の駅での長芋、やっぱり立派なものが安く売られてますね。
1000円なら私も買いたいです。丸亀製麺うちの市にもありますが、私は1、2度しか行ったことありません。もう12,3年前に開店しているはずですが・・。夢穂さんの映した画像を見て私も食べたくなりました。 (2021年01月18日 10時41分16秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
chiichan60  さん
今日は。

塩尻は車で出かけたことはなく、列車の乗り継ぎで通っただけです。
1袋1000円の長芋を買いたいです。

松本は一度だけお正月に出かけました。
でも松本城は閉まっていましたので山の上にあるホテルで一泊してきました。
雪が積もっていた記憶があります。
草間彌生さんの水玉のバスに乗って草間彌生美術館へ行ったらやっぱりお休みでした。外のユニークな彫刻を写してきました。

丸亀うどんもはなまるうどんもあまり入ったことがないです。 (2021年01月18日 13時49分40秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
曲まめ子  さん
道の駅は楽しくていろいろ買いたくなりますが
長芋お安いですね。

丸亀せいめんは地元に2店舗あって、娘たちは良く行くようですけど
夫と私は落ち着いて食べたいのでほとんど行きません。

豪雪地域で暮らすのはとても大変ですね。 (2021年01月18日 14時52分59秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
山県村の長芋が有名なんですか?
でも道の駅ま買い物は行けませんねえ・・
やっぱり地の利ですね
いいとこいっぱいご存じですね (2021年01月18日 17時20分04秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
吉祥天2260  さん
あめせんべい、って初めて知りました
ほろほろと優しくかみ砕けるのでしたらせんべいの中に飴が散らされているのかしら
いろいろ想像しています
山芋がこんなにたくさんあるのですね
こちらでは1本1本で売っています
しかし安いですね、余程たくさん採れるのでしょうか
高い山の向こうにもった高い雪をかぶった山があって
さすが本州、信州
四国では見られない景色です
(2021年01月18日 19時35分27秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
ちゃげき  さん
なかなか面白いところですね。
(2021年01月18日 19時47分14秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
長芋、短くカットされてパックに入ったものしか買ったことがありません。
美味しい長芋、食べてみたいです! (2021年01月18日 20時09分01秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
冬の空で済んでいますね。質の良い長芋が手に入るのは嬉しいですね。
麺類それぞれにいしそうですね。
結構リーズナブルなのですね。
七味がおいしいとお料理の味も引き立ちますね。 (2021年01月18日 20時28分14秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
蕎麦とうどん、どちらも美味しそうですね。

応援P☆
(2021年01月18日 21時22分06秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
こんばんは

お嬢さんの住んで見えた 所

豪雪と 冷え込みで 帰郷の決心でしたか

八幡屋磯五郎の宣伝トラック が街中を

走ってる 面白いですね

今井の里 豊富な品揃え ですね

新鮮で 香りも 良いでしょうね

お客さん 少ない 意外ですね (2021年01月18日 21時22分12秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
ザビ神父  さん

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
三人文殊  さん
こんばんは

マイナス10度以下は寒いですね(*^_^*)

今年はユーチューブの知り合いの富山のお坊さんが、雪で市内にもかかわらずホテルに泊まったとか。
多分、お通夜で帰ったら翌日出てこれなかったんでしょうね。

富山は豪雪のイメージがあるのですが大変だったみたいです。

こっちはマイナスになると寒いぐらいで、年によっては氷点下に下がりません(*^_^*)

蕎麦おいしそうですね。

これは新蕎麦っぽいですね(*^_^*) (2021年01月18日 22時04分07秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
お早う御座いま~~~す♪

丸亀製麺のおうどん、σ(^_^)も先日
テイクアウトでこれを利用しましたよ!
大盛り無料でおかずまで付いていて
最高ですよね(^o^)

唐辛子、ここまで大きいの良いですね!
σ(^_^)七味大好物なので(^O^)v

日本列島の背骨壮大で素晴らしいですね!

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2021年01月19日 06時40分17秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。​​小池知事、時短要請協力金、大企業も支給を検討。小さなお店では、営業するより​手当のほうが利益が大きい大きい​ところもあるようですから、一律というのも解せないですね。​​
 お米と山芋を楽しみに待っていてくれるのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2021年01月19日 07時39分31秒)

【まっち】さんへ  
夢穂  さん
うちの方は名古屋とか西の方が
降ると積もりますが、松本とかは
東京や山梨が降る時にですよね
山梨とか孤立した年の松本は
ひどいものでした
(2021年01月19日 14時04分58秒)

歩世亜さんへ  
夢穂  さん
時短の飲食店が話題になりがちですが
様々な業種で、影響を受けているんで
しょうね。1月末までのホテルランチの
期限が3月末まで延期してもらえましたが
果たしてどうなるんだが
(2021年01月19日 14時07分20秒)

やすっぺ09さんへ  
夢穂  さん
塩尻も、ブドウ畑が広がって
のどかな田園風景が魅力ですよね
山賊焼などももともとは塩尻の
お店が始めたものだそうだし
お気に入りのお店もあったりします

(2021年01月19日 14時10分03秒)

chiichan60さんへ  
夢穂  さん
お城はめったやたらに休まないの
ですが、運悪く中に入ることが
出来なかったのですか。私も
犬山城で年末にお休みだった
事があり、がっかりしました
車だと色々と購入をしてこれます
(2021年01月19日 14時51分24秒)

曲まめ子さんへ  
夢穂  さん
丸亀製麺はアプリで割引クーポン
とかもよくあるので、そういった
ものにつられて出かけたりします
スーパーに併設されたはなまるの
方が便利なんですが
(2021年01月19日 14時52分50秒)

5sayoriさんへ  
夢穂  さん
山形村は長芋の産地なので、周辺の
道の駅や、直売所、スーパーで安く
手に入ります。あとこの時期は松本
一本ネギ
(2021年01月19日 14時54分11秒)

丸亀製麺よく行きます  
地黄八幡  さん
霞が関界隈では貴重なワンコインランチなんです。マックもサブウェイもなくなってしまいました>< (2021年01月19日 16時03分23秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。富裕国によるコロナワクチンの買い占め、国による大きな格差が生まれますね。世界経済のためには、世界中の人に接種したほうが大きな効果があるそうです。
 買い出しが年末の恒例行事になっているのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2021年01月20日 08時18分47秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
shikuramen7777  さん
松本に蔵造りの町並みが残っているのですね。
松本城は何回か行ってますが、町の中を歩いたことはありません。
蕎麦、美味しそうですね。漬物のサービスもいいですね。 (2021年01月20日 12時22分30秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
まんまんでー さん
こんにちは。

長芋が安すぎる~~儲けが無いじゃないか‥と

余計な心配をしてしまいます。(*^-^*)

七味缶のトラック、ユニークですね。

夢穂さん同様、私も町で走っているところが見てみたいです。
(2021年01月20日 16時07分10秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
nyaanya  さん
手作りのお漬物山盛り、
嬉しいですね♪

やはり皆さん、
遠出を控えてますよね。 (2021年01月20日 23時22分52秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。諏訪湖の​御神渡りの観察記録​、なんと578年も神社の宮司たちが続けており、気象研究の上でも世界的に貴重な資料になるようですね。
 早い時間に行ったので、長いもは選び放題でしたか。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!!
(2021年01月21日 08時10分06秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
mini2007  さん
こんにちは
松本にパルコもイオンモールもあるんですね。
街並みも凄く綺麗になっているし、松本城に行ったのはいつの事だったか・・・
早く、旅行に行ける日が来るといいのですが。 (2021年01月21日 15時49分29秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
jiyma21  さん
こんばんは。
松本の町、学生時代のアルバイトの思い出がある町です。
コロナが落ち着いたらまた、歩いてみたくなりました。 (2021年01月21日 21時13分32秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。ネコにマタタビの謎を大学で研究、、マタタビのなかの蚊よけ成分に猫が反応するとか。
 大盛のそば、二人で食べてちょうど良さそうですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!!
(2021年01月22日 08時15分58秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。インドの世界的なワクチンメーカーで火災、一瞬、テロかと疑うような事件でしたね。
 七味唐辛子のトラック、何が詰まっているのかな。
 今日も、良い一日でありますように。応援!!
(2021年01月23日 08時25分40秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。愛知県の小学校でタブレットを使用したかるた大会を実施、コロナで行事が中止になる中、工夫していますね。
 マンホールのふたもカラフルですね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2021年01月24日 08時18分30秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。​新型コロナワクチンの副作用に対応する専門機関、全都道府県に確保​し、3月をめどにコロナワクチン接種を開??? ズルズルと遅れるワクチン接種、やることが遅いですね。何か起きたら自己責任でも良いから、接種できるようにしてほしいですが
 丸亀、麺増量サービスはうれしいですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2021年01月25日 07時32分47秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。案里議員、逮捕後も国会議員として、歳費2000万円超をもらっているとか、そして失職・当選無効でも、法律的に返還請求できない。国会議員の特権、なくしてもらいたいものですね。
 すべて50%引きのレシート、見ていて気持ちが良いですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2021年01月26日 07時33分23秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。誹謗中傷を受けている医療従事者や高齢者施設で働く人たち、長引くコロナ禍に対するいら立ちでしょうが、感謝の気持ちを表すのなら分かりますが、嫌がらせは情けないですね。
 今日は暖かくなりそうですね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2021年01月27日 08時12分50秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。正代の師匠、​時津風親方​が​場所中に連日、​雀荘に通っていた​​。本人は雀荘に行ったことは認めたが、マージャンはしていないと否定、そもそも外出自粛ですから、何を言っても処罰は免れないですね。
 フラワーセンター、いつの時期でも楽しめるように工夫していますね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2021年01月28日 08時07分30秒)

Re:2020年ラストのドライブ先は、いつもの買い出し(01/18)  
 おはようございます。田中将大の年俸は9億円の球界史上最高額で楽天に復帰。どんな活躍をしてくれるのか楽しみですね。
 今までが暖かすぎたのか、寒い朝になりました。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2021年01月29日 07時47分07秒)

吉祥天2260さんへ  
夢穂  さん
ほろほろと、かみ砕けれる
飴のおせんべいで、やみつきに
なります。山芋も安いだけで
なくて、新鮮で美味しいですよ
(2021年01月29日 19時07分34秒)

ちゃげきさんへ  
夢穂  さん
何度でもリピートできる地域です
(2021年01月29日 19時11分43秒)

おにたろう_さんへ  
夢穂  さん
畑から掘ってきたばかりで
土が濡れている長芋とかも
あって、新鮮で美味しいです
(2021年01月29日 19時13分11秒)

クレオパトラ22世さんへ  
夢穂  さん
今日も雪の朝で、今年はほんと寒い
日ばかりです。こんな日には温かな
ものを食べたくなります
(2021年01月29日 20時32分13秒)

MoMo太郎009さんへ  
夢穂  さん
私的にはそば>>うどんです
しかも、信州そば>>>そば
ですね
(2021年01月29日 20時33分05秒)

トンカツ1188さんへ  
夢穂  さん
もう、娘もこちらにもどって
きて5年になりました。こっちに
いるのも飽きてきたみたいです
というか、コロナでどこにも
いけないのがつらいようです
名古屋に行きたい
(2021年01月29日 20時34分22秒)

ザビ神父さんへ  
夢穂  さん
今日は寒い中を、午後4時過ぎに
散歩に出ましたが、まだ明るくて
日が長くなりましたね (2021年01月29日 20時35分22秒)

三人文殊さんへ  
夢穂  さん
日本海側はかなりの積雪になり
ますよね。今シーズンも豪雪で
高速道路が動かなくなってしまった
みたいですし。今日も朝起きたら
真っ白ですよ。今シーズンは
雪降りばかりです
(2021年01月29日 20時37分51秒)

matumo5523さんへ  
夢穂  さん
うちのあたりは田舎で、チェーンも
少ないので、同じお店ばかりに
なってしまうのは残念です。リンガー
ハットとか、サイゼリアが近くに
出来たらいいな。ロッテリアも
(2021年01月29日 20時40分07秒)

地黄八幡さんへ  
夢穂  さん
テレワークなども増えて、ビジネス街の
飲食店とか苦戦を強いられているよう
ですね。田舎はそれほどでもないです
(2021年01月29日 20時41分22秒)

shikuramen7777さんへ  
夢穂  さん
松本城も素敵ですが、ご城下も
魅力がいっぱいですよ。街中なのに
湧き水などもいたるところにあります
(2021年01月29日 20時42分32秒)

まんまんでーさんへ  
夢穂  さん
生産者が直接に持ち込む道の駅
直売所などは、お安いですし
なにより新鮮で美味しいですよね (2021年01月29日 20時43分43秒)

nyaanyaさんへ  
夢穂  さん
ここ最近、松本はコロナの感染者
増えているようだし、飯田市とか
信州の田舎も厳しい冬を迎えて
いますね
(2021年01月29日 20時45分01秒)

mini2007さんへ  
夢穂  さん
毎年のようにお正月明けには
イオンモールに出かけるのですが
今年はそれを控えて、寂しい
年明けとなりました
(2021年01月29日 20時46分02秒)

jiyma21さんへ  
夢穂  さん
そうなんですか。色んな思い出
などもありそうですね。春に
なれば、行ければいいですが
コロナおさまっていてほしいもの
です
(2021年01月29日 20時47分09秒)

ただのデブ0208さんへ  
夢穂  さん
こんばんは。今朝も真っ白な
雪の日になりました。お出かけ
する用事があったので、車の
運転がドキドキです
(2021年01月29日 20時48分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: