鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4611722
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
殿上人日記
< 新しい記事
新着記事一覧(全1702件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
懸賞
|
東京の旅
|
行事、地域
|
家族
|
滋賀、奈良の旅
|
グルメ
|
四季の移ろい
|
スポーツ
|
馬籠より
|
韓国旅行
|
中津川より
|
恵那より
|
美濃の旅
|
愛知、三重の旅
|
長野、山梨の旅
|
静岡の旅
|
京都の旅
|
大阪、兵庫、岡山の旅
|
ヒューマン
|
旅のいろいろ
|
喫茶
|
菓子
|
パソコン、電化品、車
|
ヨーロッパ、ハワイ旅行
|
テレビ、映画、音楽
|
歴史、伝統
|
買い物、主婦業
|
芸術、文化
|
日々の暮らし
|
ニュース、時事
|
ペット、動物
|
花、植物
|
飛騨の旅
|
自然
|
子ども
|
神奈川の旅
|
温泉
|
名古屋より
|
ブログ、リンクス、ネット
|
中日ドラゴンズ
|
木曽より
|
夕焼け
|
食べ物いろいろ
|
行楽、遊び
2023年01月09日
気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず
(44)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
あけましておめでとうございます。と
ブログの日記更新の方は、年末に行う
はずだった内容です〜
出だしは正月らしからぬ馬籠宿の夕景
東に恵那山系があり日の出、朝焼けは
今ひとつですが、西は遠くまで見渡せ
西日が当たって、とても綺麗です
なんだか江戸時代にタイムスリップを
したような気分。観光客で賑わう馬籠も
いいですけど、ひとけのない夕暮れの
馬籠宿も情緒がありますよ
晩秋の頃には週末毎にシブいライト
アップもしてました。真っ暗になる前
薄暗くなった頃に、ほんのりと灯りが
というのが好きです
毎年、紅葉の時期にあわせて行います
この竹を使った和風イルミネーションは
あちこちで見かけたりしますよね
宿場にはぴったりです
これは笠置山の夕景。夕暮れ雲が色
鮮やかに輝いていました。西の彼方に
浄土があるように思いもしました
そんな馬籠宿で、紅葉が楽しめた頃に
なにやら白いものが。空からもはらはら
白いものが降ってました。青空だけど
これ雪ではなくって
雪に見せるように白いものが敷いて
あり、空からも降らせ即席の雪景色
若い女性を立たせ撮影をしてました
お昼には馬籠宿で五平餅を食べました
何軒かある中で、藤村堂の近くの丸治屋
さんにしました。お店によって大きさや
味、値段も微妙に違います
昨秋には一本100円とお値打ち価格
でしたが、昨今はどこもかしこも
値上げが多いので、現在はどうか
わかりません
馬籠宿から山を降りてきて、中津川宿
中山道です。ここは恵那山という名の
日本酒の酒蔵です
岐阜県のローカルチェーンのバロー
中津川のローカルチェーンのスマイル
しかなかった中津川に、西日本系の
スーパーのオークワに続きラ・ムーが
やってきました
お隣の恵那にはドン・キホーテと
カネスエ、生協がバローと共存を
しています。ラ・ムーの店頭では
名物100円たこ焼きを売ってます
キムタクは岐阜市でベトコンラーメンを
たべてましたが、中津川にはないので
旦那と娘とで、岐阜トン太で美味しい
味噌ラーメンを食べてきました
こちらは娘の食べたスタミナラーメン
こういった、パンチのあるものをよく
娘は頼みますね。あとつけ麺。私は
味噌ラーメンが一番好きだったりします
子供の頃に、家で飼っていたニワトリを
さばいているを見て鶏肉は苦手でしたが
昨年あたりから、娘にやいやい言われて
唐揚げとか食べれるようになりました
こちらは娘とモーニングに出かけた
恵那峡近くの小洒落た喫茶のカフェ
ブラウンシュガーです
サイフォンフラスコから、カップに
注ぐだけでもなんだか小洒落た感じ
です
モーニングのサラダやタマゴも見た目
良かったりするし
さてさて、ここからは株主優待で
貰ったもの。飲食店の食事券なども
良いですが、こんなご時世、食材も
重宝します。伊那谷のヤマウラから
信州のインスタント味噌汁をゲット
こちらは四国の穴吹興産から一夜干し
冷凍で届くので必要なだけ、解凍して
食べられます。昨年はコーヒーでした
こちらは信州のホクトから、きのこの
食材セット
五千円で、一万円分の商品券が利用が
出来るプレミアム商品券ですが、期限が
今週末までなのに、地元の小規模店のが
少し残ってるので、中津川のスーパーの
スマイルで使ってこようかな
2022年秋に岐阜県中津川市、恵那市で撮影
あれ、日記日時が現在じゃなく、9日に
なってしまってる。もう直せないのか…
日記更新を先にさせていただきましたが
皆さんのブログには12日中には伺います
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2023年01月11日 19時30分51秒
コメント(44)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
歩世亜
さん
今晩は。
これは綺麗な夕景、実物を見たいものです。 (2023年01月11日 19時39分13秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
トンカツ1188
さん
こんばんは
馬篭 妻籠は 何時までも
残したいですね
でも馬篭は 綺麗に整理し過ぎかな
60年前以上の 姿も懐かしいです
夕景 素晴らしいですね (2023年01月11日 20時05分23秒)
返事を書く
こんばんは
夢穂
さん
歩世亜さんへ
やっぱ夕日の鮮やかさ、輝きは
写真には出ないですね (2023年01月11日 20時11分29秒)
返事を書く
こんばんは
夢穂
さん
トンカツ1188さんへ
妻籠宿は江戸時代末期から明治といった
本物の街並みで、国の重要伝統的
建造物群保存地区に指定をされてますが
馬籠宿は火事を出して殆ど新しい建物ばかり
ですし、商売も自由に出来ますしね (2023年01月11日 20時15分05秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
おにたろう_
さん
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
素敵なお写真にうっとりしました。
このご時世、100円でたこ焼きや五平もちが並んでいるって凄いですね。
どちらもおいしそうです。 (2023年01月11日 20時21分29秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
ショコラ425
さん
こんばんは。
コメント、ありがとうございました(^^)
五平餅、おいしそう♪(^^)
日記の日付、アップ前の下書きなら直せたでしょうけれど、アップしてからだと、削除して、書き直すしかないでしょうね(^^;)
五千円で、一万円分のプレミアム商品券って、いいですね(^^)
問題は、期限までに全部、使いきれるかどうかですね(^^)
(2023年01月11日 21時58分57秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
木昌1777
さん
こんばんは。宿場町というか日本の情緒あふれる風景で素敵ですね。段々何処でも開拓で新しくなってしまいますがこうした日本らしい情景をいつまでも残してほしいですね。全ての景色が素晴らしい。食べるものも自分も食べたくなりました。ラーメン類も水が違うのでしょうね物凄ーく美味しいでしょうね。 (2023年01月11日 22時02分12秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
じんこω
さん
お久しぶりです・・・は私も同じ(^o^;)
馬籠とか妻籠とか行ってみたいとずっと思ってましたけど、
外国人だらけで混雑してるような状況に躊躇していました。
コロナ禍になって海外からの観光客も減って、行くならこの時がチャンスなのかもって思ったりするのですが、老齢の猫に一泊でも留守番はもう無理な状態(ーー;
旅行は憧れるけど、この子とたとえ一日でも長く一緒にいたいので諦めています。
その分猫撫でてもふもふして楽しんでますけどね^^
(2023年01月11日 22時34分06秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
chiichan60
さん
今晩は。
馬籠はコロナ禍になる前に訪れました。
懐かしい街並みと風景です。
竹を使った和風イルミネーションも最近結構見かけるようになりましたね。
恵那峡の辺りも数回訪れたことがあります。
東農地区の五平餅が好きです。 (2023年01月11日 22時45分23秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
たかのえいさく
さん
こんばんは。
11日の夜、チラッと鬱っぽくなりましたが、昔ながらの街並みを写真で拝見しているうちに更に落ち着いてきました。
更新、楽しみにしていました。
仙台は11日になり、9度ぐらいまで気温が上がったのか、陽射しが強い所を歩いていたら、久しぶりに暖かく感じました。
10日の午後、パラパラと雪が降っていたが、11日の朝になり、溶けていました。
明日12日には11度ぐらいまで気温が上がりそうですが、来週になると再び寒くなるかもしれません。
今、私は旅をする余裕はありませんが、写真を見ているだけで、旅をしているような気分になります。
私はいつからか、ユーチューブの鉄道の動画を見ることが多いです。
(2023年01月11日 23時40分09秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
matumo5523
さん
お早う御座いま~~~す♪
今年も宜しくお願い致します!
馬籠の宿場綺麗ですね!
冬にピッタリの風景ですね!
σ(^_^)バローが好きですけど
他にもチェーン店が有るんですね!
たこ焼き100円はお得ですね!
五平餅、お団子型の物食べてみたいです!
暖かくしてお過ごし下さいね!
p(^^)q
(2023年01月12日 06時42分55秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
やすっぺ09
さん
おはようございます。
今年もよろしくお願いします。
土の写真も綺麗に撮られてます。江戸時代にタイムスリップしたよう・・という表現がぴったりの写真もありましたものね。
また株主優待の品々。うまく株を運用してるのですね。
近くなら株の運用の手ほどきをご教示していただきたいですよ。 (2023年01月12日 09時48分23秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
5sayori
さん
御無沙汰しております
馬籠へ行くとほんとにタイムスリップした気分になりますね
夢穂さんは旅行支援など上手にお使いですが私はだめですねえ
今度も10日からの支援も取り損ねてしまいました
(2023年01月12日 14時53分44秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
mini2007
さん
こんにちは
綺麗な景色と美味しもの、いいですね。
五平餅が、美味しそう・・・
中々、旅行に行けないのでコロナ以後は旅番組を見ることが多くなりました。最近、豪華な列車が多くあることを知りました。
お城印もあるし、楽しみが増えたのにな~ (2023年01月12日 15時34分01秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
ちゃげき
さん
現代とは思えない素晴らしいところですね。 (2023年01月12日 20時10分56秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
MoMo太郎009
さん
古い宿場町の佇まい、いつ見てもいいですね。
(2023年01月12日 22時18分17秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
桃 ぶどう
さん
馬籠宿、夕焼けに染まってまるで映画のセットかタイムスリップしたみたいです。
中山道はまさにこの道なんですもんね〜
地元のおじさんが、
馬籠宿は尾根道にあるんだよ
と、教えてくれました。たしかに、言われてみれば納得。
坂道の上の店で蕎麦を食べました。あの辺りから下を眺めると綺麗ですよね。恵那山も左手によく見えました。 (2023年01月12日 22時45分37秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
maki5417
さん
プレミアム商品券
うちは、早々に使い切りました。
プレミアム飲食券もよく利用しています。 (2023年01月12日 23時51分26秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
吉備大王
さん
馬籠宿は未訪問なので是非訪れたいと思っています。 (2023年01月13日 01時51分47秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
marine/マリン
さん
美しい夕暮れの景色ですね。
行ったことはありませんがきっと感動するでしょう。
この町並みをいつまでも残しておいてほしいです。
五千円で、一万円分の商品券、それはお得ですね。
当地では抽選に外れました。
(2023年01月13日 07時45分47秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
おにたろう_さんへ
今年も宜しくお願い致します
やっぱり100円玉でというのは今どき
ありがたいです。無印も値上げ発表
しましたよね
(2023年01月13日 16時02分38秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
ショコラ425さんへ
今年も宜しくお願い致します
やっぱ大型チェーンは直ぐに
なくなりますが、地元のお店は
なかなか使う機会がなく残って
しまいがちです
(2023年01月13日 16時05分06秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
木昌1777さんへ
馬籠宿は大きな火事もあり、古い建物は
殆どないですが、往時の町並みを再現し
旅情をかきたててくれます
(2023年01月13日 17時14分47秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
とみやん33
さん
お久しぶりです。
相変わらず、美しい風景と美味しそうなもの!
いつか恵那。岐阜の方は憧れるなあ。 (2023年01月14日 18時14分03秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
jiyma21
さん
こんばんは。
ラムーの100円たこ焼きに惹かれます。 (2023年01月14日 22時00分33秒)
返事を書く
Re:気がつけば1月も、もう半ば。にも関わらず(01/09)
吉祥天2260
さん
ほんと、タイムスリップしたみたいです
向こうから参勤交代の行列が来ても驚かない
風情ありますね
この景観、守る街の人達はいろいろと大変だろうと思うますが
ここを訪ねた人たちは皆喜ぶでしょう
四国からはつい飛行機に乗って東京へ出てしまいますので
馬籠に行った人にはなかなか会えません (2023年01月16日 22時39分42秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
じんこωさんへ
確かに外国人観光客でごった返して
いた馬籠宿も静かになりました。秋は
栗きんとん目当に日本人観光客が多く
いましたが極寒な時期は週末でも人は
少ないです。愛猫と一緒にいる時間
貴重で癒やされますね
(2023年01月17日 10時18分19秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
chiichan60さんへ
五平餅も地域で形も味も様々てすよね
私はこちらの団子型より、子供の頃に
食べ慣れた恵那のわらじ五平餅が好き
だったりします。恵那峡も近くでした
(2023年01月17日 10時20分36秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
たかのえいさくさんへ
まだまだ遠出の旅行は躊躇しちゃい
ますね。ユーチューブで、鉄道動画
ですか。自分も旅してる気分になれ
ますね。温泉に行きたい
(2023年01月17日 10時22分25秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
matumo5523さんへ
え? 岐阜県のスーパーチェーンの
バローはそちらの地方にも進出して
いるのですね。今日は特売日なので
バローに行こうかな
(2023年01月17日 10時23分56秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
やすっぺ09さんへ
なんでも来年から税制優遇されるニーサ
拡充されるようで、ますます株式投資
などをされる人が増えそうですね。私も
手数料の高い実店舗ではなく、ネット
証券始めようかと
(2023年01月17日 10時25分42秒)
返事を書く
おはようございます
【タッキー】
さん
あけましておめでとうございます
古い街並みってやっぱりいいですね、日本では、そういった古い街並みを大切にしてこなかったのがとても悔やまれますね
贅沢普請の建物ばかりではなく安普請の建物が多かったでしょうから、ある意味では仕方ないのかもしれませんが、やっぱりもっと大切にしてほしかったように思います
今、外国に居るんですけれど、日本とは考え方や成り立ち、いろんな事が違いますから、同じ土俵で比べちゃいけないでしょうけれど、やっぱりヨーロッパなんかの物の考え方は、昔の日本と似たところがあると思うんです・・・
と、まぁ、山猿のウンチクは置いといて、本年もどうぞよろしくお願いします (2023年01月18日 13時52分53秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
5sayoriさんへ
それがそれが。娘はワクチン懐疑派
なので2回しかワクチン接種をしてない
ので旅行の補助は受けられないんです
検査もめんどくさいそうで。
(2023年01月18日 20時47分41秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
mini2007さんへ
最近は海外の旅番組なども増えてますね。
撮影はかなり前になると思いますが
NHKの街歩きの番組とか好きです。戦争
前のウクライナもやってました (2023年01月18日 22時23分48秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
ちゃげきさんへ
見た目を揃えるように、建物も制約がありますけどもね
(2023年01月18日 22時24分53秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
MoMo太郎009さんへ
やはり宿場の街並みは夕暮が似合います (2023年01月18日 22時25分49秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
桃 ぶどうさんへ
町並みは新しいですが、山間の妻籠宿
よりもひらけたところにあるので、絵に
なりはします。蕎麦屋のあるところは
陣場といい、戦国由来だったりもします
展望台が整備されてます
(2023年01月18日 22時28分44秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
maki5417さんへ
お食事券の安いやつ、復活しないかなあ
あれもお得ですから (2023年01月18日 22時29分43秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
吉備大王さんへ
是非、栗きんとんシーズンの秋に
いらしてください。岩村とかも
オススメです
(2023年01月18日 22時30分35秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
marine/マリンさんへ
観光客の方は殆ど、昼間に来られますが
夕暮れどきもおすすめです。宿場には
お宿もあるので、お泊りするのもいいかも
(2023年01月18日 22時32分04秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
とみやん33さんへ
どうもどうもお久しぶりです。お元気
でしたでしょうか。今年も宜しくお願い
致します
(2023年01月18日 22時35分24秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
jiyma21さんへ
ちょっと食べるには良い量です。なにより
安いですしね (2023年01月18日 22時38分07秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
吉祥天2260さんへ
こういった古い様式の建物を、観光を
していない普通のご家庭も建てなきゃ
いけないです。景観を保つ必要がある
ので。私も沖縄、九州、北海道は飛行機で
いきますが、ハンパな距離の四国とか
東北は無いです。団体旅行も少ないです
(2023年01月18日 22時40分43秒)
返事を書く
あけましておめでとうございます
夢穂
さん
【タッキー】さんへ
ヨーロッパは古い建物や街並みをそのまま
残していたりして、それこそタイムスリップ
してしまったように感じたりもします
イタリアやフランス、スペイン…機会が
あれば、また行きたいのですがチャンス
ないかなあ。コロナ流行で旅行自体の
価格も上がってしまったような (2023年01月18日 22時49分20秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1702件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: