雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2007年07月30日
XML
カテゴリ: ひつじ
外務省のホームページに 子供向けのコンテンツ

このなかに、 世界のいろいろ雑学ランキング というのがあるのだが、なかなか興味深い統計が網羅されている。
子どもでもわかるよう、アイコンをクリックすればすぐにランキングが出てくるので、ざっくりと統計を知りたいときには非常に重宝する。特に、私は投資やお仕事の資料を作るときに、統計数字をちょこちょことプレゼン中に話すことを好むきらいがあるゆえ、ここをよく覗いている。

これははっきり言って、ビジネス上のテクニックなのだが、すっとんきょうな提案やニュースを発表する前に、統計は非常に役立つ。

たとえば、人がイメージしているデータと実際のギャップが大きいネタを2、3提供し、その裏づけとして統計データを見せることでさっくりと証明し、同意をとる。
その後、自分が本当に提案したい内容を一気にプレゼンする。
そうすると、「こいつはちゃんと調べて知識を持っているだろう」と相手が信じてくれやすくなるため、提案が通る確率が高くなるのだ。


その後は自分が思う、クウェートと石油をテーマにした本筋の提案をするといった具合である。

だから、どこかの国の話題が会議でのぼりそうだなと思ったら、あらかじめ企画書と別にこういった統計のメモを持って会議に臨むことが多い。
これが、結構役に立つのである。

会議が苦手な人は、知られざるこういった国のデータを利用して、相手を説得する材料に使うとよいのではないだろうか。

蛇足だが、このランキングの項目の一つに「羊の頭数の多い国」というのがある(^.^)
1位はオーストラリアかニュージーランドだと思っていたのだけれど、中国だそうだ。
意外なところは5位にスーダンがランクインされていること。石油と武器密輸の件で怪しまれている両国が、こんなところで並んでランクインされているのは興味深いと感じた。

<お酒メモ>
ギネス 350ml缶(あさごはん・・・^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 01時00分58秒 コメント(6) | コメントを書く
[ひつじ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: