雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2024年03月01日
XML
健康話が続いていてすみません。。そういう歳なので(^^;

先日、人間ドックでいろいろ検査してもらった結果が届いた。去年の人間ドックで病変が見つかって、大きい病院にかかっている。今年の人間ドックでも簡単な細胞診をしてもらったのだが、軽快していた。
病院でやるちゃんとした病理検査はこれからだが、少し安心している。模試でいい結果が出たみたいな感じかなぁ。

パワハラされなくなり理不尽なことでのストレスが減ったことも起因していると思うが、やはり一番は漢方薬をこの1年間コツコツ飲んでいたことだと思う。ヒュウガトウキ(別名山にんじん)という朝鮮人参に似たジャンルのセリ科の植物が自分の婦人科系の病変に効くと知ったのでこれを服用しつつ、クコの実(杏仁豆腐の上にある赤いアレ)をとにかく食べていた。両方を合わせると自分の体質に効く漢方に50%以上含有されていることがわかったので、漢方医に調合してもらうのではなく、自分で摂取していた。

クコの実はお高めのスーパーで購入できるので、ちょっと頑張れば身近で手に入るのだが、ヒュウガトウキは入手困難だ。こちらのほうが漢方薬のポートフォリオでもウェイトが大きく、厚労省ががんに効く成分として西洋医療の薬としても認定されている。いわばお墨付きなのだが、春にしか採れない、日本のしかも秋田と宮崎周辺でしか主に採取できないという代物なのである。
通販で探して買うしかないかと思っていたのだが、友人たちが各地に行っては見つけてくれてはおみやげに持ってきてくれた。そうして1年分近くのストックがあり、おかげでほぼ毎日摂ることができた。本当に感謝している。超絶苦くて、1日1Lから2L飲むのは結構苦行だったのだが、いただいた貴重なものなので、煎じたものをペットボトルに入れてこまめに飲むようにして服用を続けた。

完全には治っていない(というか治らないと医者には言われた)が、だいぶ組織の湿潤が減ってきれいになったと人間ドックでもお医者さんに言われたので、ちょっとほっとしたのだった。

私は漢方医の診断だと肝気鬱血というタイプ。このタイプは巡りが悪くなると目や婦人科周りの臓器に影響が出やすいそうで、日本人に多い型だと聞いた。
もし思い当たる方は、そろそろヒュウガトウキが生えてきて、道の駅などで売られたりするので、見かけたら試してみてもいいかもしれない。漢方薬を買うよりずっと安く試せます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月01日 15時08分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[健康~こころとからだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: