雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2024年05月09日
XML
カテゴリ: その他
3月の実質賃金が前月同月比でマイナス2.5%だった。24か月連続マイナスは過去最長らしい。

私は24か月どころでなくもっと会社員年収はマイナス期間が長いので、耐性がついているといえばそうなのだが、コロナ禍から自炊頻度が増えて前よりもスーパーなどに入るようになった。ここ3年くらい、いろいろな食料品や調味料の価格が頭にインプットされるようになったが、2割3割くらい体感的には上がっていて、これは10代の食費と教育費のかかる子供を抱えていたらたまったもんじゃないだろうなと思う。

個人的にはオリーブオイルとチーズ、酒の値上がりが痛い。酒はたとえばワインを海外(欧州)からオーストラリアやNZなどのニューワールドといわれるリーズナブルな方の割合を増やして対応。最近は国内産ワインの方が価格逆転で安くなったので、そちらの回数がさらに上がった。

オリーブオイルも、特売の亜麻仁油やえごま油だとこれらのほうが安いので、サラダのドレッシングなんかはこちらの油で作るようになった(ちなみにオメガ3とか6という抗酸化機能の話をすれば、亜麻仁油やえごまのほうがオリーブオイルよりも良い)。チーズも国内産が増えた。QBBなんかも食べるようになった。安いからだ。

めんつゆも、10年以上ぶりににんべんとか、普通のやつとそうでないのとを併用するようになったのだが、にんべんのつゆですら、ものすごい勢いで値上がりしている。7割近く上がった( ゚Д゚)

こうなると自民党の支持率が下がるかと思いきや、先日の世論調査では上がっている。地政学上、いま政権交代すると日本はガタガタになってしまうのを、国民はうっすら感づいているようだ。野党は本当に情けないと思う。維新も大阪万博の件でミソをつけてしまった。
私も自民は消極的支持になっている。世の中平和だったら、物価高の件で、投票先について一度考え直してみたいなと思っていたのだが、総合的に利口ではないと判断している。

ということで、カネを介した経済からなるべく離れて、自給自足とか、狩猟採取とか、ご近所と楽しく物々交換とか、消費税がかからない付き合いで、楽しく暮らすことに注力している。
これが意外と楽しいんである。人の優しさも垣間見えて、幸せな気持ちになる。


5月6日火曜日
ピエロ・マンチーニ クカイオーネ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ イタリア 白 グラスで2つ
ネロ ダヴォ―ラ 2018 イタリア 赤 ピーロートの。 1/2本

5月8日水曜日
ヱビス 缶 200mlくらい
セブンプレミアムワイン 赤 チリメルロ 1/2本
ネロ ダヴォ―ラ 2018 イタリア 赤 ピーロートの。 グラスで2つ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月09日 20時02分47秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: