全314件 (314件中 1-50件目)
きなこちゃんは女の子のうさぎさん飼い主さまとTwitterで仲良くさせていただいています飼い主さまからのご要望「牧草を食べてほしい!」-----アニマルコミュニケーション----- (一部抜粋) mayu(以下M)、きなこちゃん(以下K) M きなこちゃん牧草は食べてるかな?K うーん、牧草はあんまり好きじゃない。口の中がもさもさするM じゃぁ、2番刈りとか3番刈りとか柔らかいものはどうかな?K うーん、おいしいのかなぁM 牧草はおなかにも歯にも大事だからママはきなこちゃんに牧草を食べてもらいたいんだよ。 牧草を食べてもらえないかな? (きなこちゃんに牧草を食べてもらえるようにお願いしました)----------------------------------ご依頼してくださった飼い主さまへアニマルコミュニケーションレポートをお渡ししましたアニマルコミュニケーションのレポートをご覧になった飼い主さまのご感想です飼い主さまに喜んでもらえて私はとても幸せな気持ちでいっぱいになりました読んでくださりありがとうございました
2021年09月14日
コメント(2)
動物さんに初めてアニマルコミュニケーションをしたのはゴールデンレトリバーの5歳の女の子でしたその女の子とアニマルコミュニケーションで繋がりました質問「どんなときに幸せを感じてるの?」と聞くとその女の子は「お母さんが何かしてる時足元にいるだけで幸せ」とポンっと言葉がきましたその言葉は私の脳裏になかった言葉なのでこれが”動物さんのメッセージ”なんだとうれしくなりました飼い主さまに確認すると「ほんとそう!」と言っていただけましたアニマルコミュニケーションは不思議なのですが受け手であるアニマルコミュニケーターが空っぽになれば受け取れるのだと感じました読んでくださりありがとうございました
2021年09月13日
コメント(1)
アニマルコミュニケーションを始めてみて思うことですアニマルコミュニケーター同士のつながりがあまりないなぁって感じていますアニマルコミュニケーション講座の先生が違うともう全くと言っていいほど交流がありません。それを少し残念に思いますアニマルコミュニケーションをしたいと思う人はきっと動物さんのことが大好きな人だと思うのですアニマルコミュニケーターさんはきっと飼い主さまと動物さんのお役にたちたい人なのだと思うのです私はアニマルコミュニケーターさんと仲良くしたいですアニマルコミュニケーション講座を受講して、練習会の期間も終了してしまった人いらっしゃいませんか?また、終了していないけどさらに練習したい人いませんか?私と一緒にアニマルコミュニケーションの練習&検証をしてもらえませんか?「練習してもいいよ」という心優しい方からのメッセージをお待ちしています読んでくださりありがとうございました
2021年09月08日
コメント(3)
アニマルコミュニケーションをご存じでしょうか?動物さんとテレパシーでお話をすることです。一緒に暮らしているペットちゃんがどうしてこんなことをするのだろう?って思われたことはありませんか?ペットちゃんは飼い主さんへ一生懸命メッセージを送っているのに気づいてもらえなくて、問題行動をしていることがあります。アニマルコミュニケーションでは亡くなったペットちゃんともお話させていただくことができます。アニマルコミュニケーションをして飼い主さまへアニマルコミュニケーションのレポートをお渡ししています。レポートをご覧になった飼い主さまは「うちのこだ!」とわかるのです。飼い主さまじゃないとわからないところがあるようなのです。さすが飼い主さまだなぁと私は毎回感じています。アニマルコミュニケーションにご興味がある方はどうぞお気軽にご連絡くださいね!読んでくださりありがとうございました。
2021年09月07日
コメント(0)
私がまだアニマルコミュニケーションを始める前一緒に暮らしているゆずからメッセージを受けたお話です <眠っているゆず>-----ある日-----ゆずは体調が悪くなりペレットが食べられなくなりました心配している私の手をゆずは優しく舐めて「今までありがとう」「さよなら」とゆずが言った気がしました ゆずはペレットが食べられなくなりもうだめだって自分の最期と思ったみたいなのです実は、ゆずは私のことを嫌っていたので私の手を舐めたことは一度もありませんこんな時に初めて舐めてもらえてうれしいけど最期を意識しての「ありがとう」は悲しすぎるゆず大丈夫だよ固いペレットが食べられなくてもふやかすことができるんだよ だからさよならだなんて言わないで最期のありがとうって言わないでゆずの「ありがとう」と「さよなら」に胸が締め付けられましたゆずはこの後ふやかしペレットを食べてくれましたゆずからメッセージを受けたお話でした 読んでくださりありがとうございました
2021年09月06日
コメント(2)
今はお月さま在住の最愛うさぎのみらいとアニマルコミュニケーションをしました(最愛うさぎのみらい)みらいとアニマルコミュニケーションをしてみらいと繋がったとき涙があふれました うれしそうにはしゃぐみらいがいました みらいは話したくてアニマルコミュニケーションを待っていてくれたのでした 私はうれしくてただただ泣いていました <みらいからのメッセージ>お月さまからママを応援しているよ。(アニマルコミュニケーションでは)動物を呼びに行くよぼくは忙しくなってうれしいんだ。ママのために働けるのがうれしい。 みらいからのメッセージがうれしくて アニマルコミュニケーションをするとみらいがそばにいてくれて地球とお月さまと少し離れてるけど共同作業しているように感じているのです みらい大好きだよこれからもずっと 読んでくださりありがとうございました
2021年09月03日
コメント(0)
お月さま在住の最愛うさぎのみらいからメッセージがきたというお話です。 (最愛うさぎのみらい)私はみらいからたくさん癒やされてたくさん愛してもらえました私もたくさん愛しました大好きな大好きなうさぎさんですアニマルコミュニケーションを始めてみらいとお話したいけどでも、もっと上手になってからみらいとアニマルコミュニケーションをしようと考えていたのです-----ある朝-----私はいつものように庭の植木の水やりをしていました。とても風の強い日でした私のところへ蝶が飛んできて近くの窓のサッシにとまりました (サッシにとまっている蝶)庭には、木や花などの植物がたくさんあるので普通なら植物の元にいくだろうにこんな無機質なサッシにとまっている蝶々が不思議でしたこれはきっとメッセージだとわかりましたアニマルコミュニケーションをしてみるとお月さま在住のみらいからのメッセージでしたもう少し上手になってからみらいとアニマルコミュニケーションをしようと思っていた私へ「話そうよ!」というみらいのメッセージだったのです未熟だからとか経験浅いかもなんてそんなこと考えなくていいってみらいは背中を押してくれてるようでしたうれしいですそしてみらいは私のアニマルコミュニケーションを応援してくれているようです読んでくださりありがとうございました
2021年09月01日
コメント(2)
見ていただいてありがとうございます。ご無沙汰していましたがまたブログを再開していこうと思っています。<きなことゆず>私はうさぎさんが大好きで動物さんが大好きですアニマルコミュニケーションによって飼い主さまと動物さんとの絆が強くなっていき飼い主さまは感動されて私も感動していますアニマルコミュニケーションでの飼い主さまの思いやペットちゃんの愛によっての感動をみなさんにも知ってもらいたくてブログを始めますどうぞよろしくお願いします
2021年08月31日
コメント(2)
ある人が 「人生の中で最も大切にしていることは家族です。」と答えました。 家族思いの 優しい方だと思うのですが そもそも 家族って何でしょう? 人類皆兄弟というように 元をたどるとみんな家族です。 でもその人が言う家族は 違うようです。 "血縁関係にある人同士" "一緒に暮らしている人同士" のことかもしれません。 一緒に暮らす人が家族だとすると 家族は変化するんですよ。 子どもの頃 親と暮らして子どもとして 親や兄弟が家族です。 大人になると 結婚して 血縁関係にない人がパートナーとなります。 配偶者や子どもが家族です。 子どもが独立すると 配偶者と再び二人暮らしが始まります。 配偶者が家族です。 配偶者が旅立つと 老いた自分1人の暮らしになります。 1人なので家族はいません。 その時代によって 家族は変わっていくものですね。 血縁関係が家族に 縛られないで ご縁のある人が家族のように 愛をもって接することができれば こころがもっと豊かになるのかもと思います。 例えば シェアハウスに住んで そこにいる人たちが家族 例えば 一緒に働く人たちのことを 仲間であり、家族 そんな風に 考えると ちょっぴり楽しいのです。 #家族 #幸せとは #コア #人生で大切なもの
2017年02月04日
コメント(0)
映画「海賊と呼ばれた男」を観ました。 その中で 忘れられない言葉があります。 経営状態が悪く 倒産寸前の時 に 「だめだったらで乞食になればいい」 という言葉です。 どんなに最悪な状態でも 命まではとられません。 失敗したらどうしよう。 もうだめだ〜 そんなことばかり考えていたのでは 打てる手も浮かばなくなります。 やれるだけのことはやるんだ! 最後まであきらめない。 どうしようもなくなった時がきたら 煮るなり焼くなり好きにしろ! そんな風に腹をくくると 囚われていたこころから解放されます。 人からの評価や体裁など どうでもよくなります。 結果としてうまくいけばいいけど たとえ うまくいかなくても 全力をだしきっているので 悔いは残らないのではありませんか? 「だめだったら乞食になればいい」 元気にさせてくれる 言葉です。
2016年12月28日
コメント(0)
友人が 「今日はゆっくりする」 と言いました。 ゆっくりって どんなことをするのかを尋ねると 「ゆっくり仕事する」 だそうです。 それって ゆっくりしてるのでしょうか? 私がゆっくりしたい時にすることは 愛うさぎにもふもふしたり お昼寝したり のんびりと過ごすことです。 その友人は以前していた 日帰り温泉に行ったり カフェで読書したり しなくなっていたのでした。 それは、 気ぜわしく 精神的に余裕がないから ゆっくりすることを 忘れてしまったのです。 あなたにとって ゆっくりすることは どんな時間の使い方ですか?
2016年12月18日
コメント(0)
ある高齢の女性の話です。 その女性は、 周りの人たちへの気配りを絶やず 宅配の業者さんにも 暑い日は冷たい飲みものを 寒い日には温かい飲みものをだして ねぎらい、 近所の子供たちを見守り 小さなお菓子をあげたり やさしく、みんなから 好かれるおばあちゃんだったそうです。 その女性が 亡くなる前に 「私の人生なんにもいいことなかった」 と言って息を引き取ったそうです。 せつないですね。 誰かのためにしていたことが 自分の喜びではなかったのでしょう。 人が望むことを 優先させてたのかもしれません。 自分の人生を 生きてなかったのかもしれません。 自分の夢を叶えること 自分が成長することは わがままではないと思います。 私たちは自由なはずです。 何を選択するのも 自分で決めることができる 自由があるはずです。 自分で選択した人生だから うまくいっても いかなくても 納得できるのではないでしょうか?
2016年11月15日
コメント(0)
きっかけは、友人に このブログを紹介したことで始まりました。 そして、私もこのブログを 読み返しました。 懐かしい記事がたくさんありました。 同時にブログ仲間との 楽しいやりとりも思い出しました。 お互いの記事を読んで コメントをしあっている仲間たちとは 身内よりも 深くつながってるように感じていました。 ずいぶん年月が経ってしまいました。 あの頃のように また書いていきたい! コメントしてくださる方との やりとりをしたい! そんな思いが湧いてきます。 また更新が滞るかもしれないけど よかったら またきて欲しいです。 今日は訪問していただいて 最後まで読んでいただいて ありがとうございます! 感謝をこめて(*^_^*)
2016年11月14日
コメント(0)
昨夜、見た夢です。仲間たちと旅行しているときに私だけはぐれしまいました。すぐ近くなのに広大な建物で複雑になっているためなかなかたどりつけません。新人らしい掃除スタッフに尋ねると、「ありません」といい、電話で聞いていたようですが他をあたることにしました。次に個性的な店員さんに尋ねると「地下にあります」と手で方向を示していました。お礼をいい、階段を探しました。直通の階段がありましたが角度がついていて危険なためひとつずつ降りることにしました。変わっているエスカレーターがふたつありました。人がこぐように体を前後に動かすと動かした方向にエスカレーターが動きます。右側のエスカレーターは満員でゆっくりでしたが左側のエスカレーターに乗ると速いスピードで進みました。うっかり逆走するように乗ってきた人が驚いていました。その人が買おうとした京風セットの食べ物が品があっておいしそうなこと!!大きな滑り台のように滑って降りるところがありました。滑るところの両側にはたくさんの人がいて声をかけながら降りていきました。1組のカップルがいて仲がよさそうでした。やっと見えてきました。友人が私を見つけてかけよりました。「今までどこにいたの?」と、聞かれました。私は友人の顔を見て安心し小さな探検を思い出しニヤリと笑いました。迷ったけど遠回りしたけどその分いろんなものを目にしました。カップルや若い女性男性の団体さんなどさまざまな人と出会い、声をかけあいました。小さな探検はおもしろかったです。目が覚めるとすがすがしい気分で朝を迎えました。
2012年03月09日
コメント(4)
「仕事は事務をしています。社員たちを統括する立場です。 でも、退屈なんです。やりがいのある仕事がやりたい」と、Aさんは言いました。 「将来やりたいことや夢はありますか?」と、聞くと「今はなくて、探しているところ」という。 やりがいのある仕事なんてない。 おもしろいことなんてない。 どんな仕事でも、こころがまえや取り組み方でおもしろくもなるし、やりがいもでてくるものじゃないかな。コピーを上司から依頼された時もその上司がその後その資料をどのように使うのか サイズを大きくして文字を見やすくする方がいいのか コンパクトにA4にまとめた方がいいのか ほんの少し工夫するだけで仕事が楽しくなってくる また依頼者の上司も喜んでもらえる 仕事にやりがいを持って取り組むからやりがいが生まれるし物事にも視点を変えてみることでおもしろくなってくる私自身を振り返ってみると「つまらない」「退屈」だなんて、思うヒマがなかった。そのときそのときの仕事に一生懸命だったから退屈なんて思うヒマがなかったなぁ。自分にとって天職と思えるような仕事に出会いたいなら今の仕事を一生懸命やってごらん。一生懸命というのは「できない」と思うことも「どうしたらできるのか」頭を使って考えること失敗を恐れずに行動してみること人が喜ぶことは進んで実行してみることそう頭と体を精一杯使うことです。するとその中から楽しみが生まれてくる。楽をすることが楽しいことではないということに気づくはずです。幸せの青い鳥を見つけたいなら今を精一杯生きることです。
2012年01月21日
コメント(4)
「やったぁ~ サンタさんからのプレゼントだぁ」クリスマスの翌朝りさは枕元のプレゼントに気づいて喜びます 何年も続いたりさだけのサンタ小学5年生になりりさは気づき始めました。「サンタクロースなんていないよ」「お母さんがサンタだよ」クラスの友達からそう聞いて「まゆちゃんがサンタなの」と、私の顔をのぞきこみました「え~違うよ」と、取り繕うも説得力無く苦しい。「今年もサンタさん来てくれるかな」りさと一緒にわくわく感を楽しんでいた今年は、サンタへの手紙を私に見せるようにしていた今年のサンタが最後になるかもしれないさぁ、今夜はクリスマスイブ
2011年12月24日
コメント(0)
ある1人の男性の話です。 「だめだ」「できない」「無理」と言われ育てられてきた。 フォークリフトの資格を取得することができ 初めての成功体験に目を輝かせた。 そして 自動車免許取得を目指すことを決意する。 チャレンジしてみるが 63回落ちる。 64回目にして 自動車免許を取得することができた。 この方は知的障害者の方です。 粘り強くチャレンジすると できないことはないのではと思えてきます。
2011年12月16日
コメント(0)
テニスの試合にでました。 ダブルスの試合です。3回試合して3回負けました。ペアを組んでいるパートナーがかぜをひき体調が悪そうでした。いつもならきれいに決まるボレーなどのミスが重なりました。「この人がこんなミスをするなんて珍しい」と驚くとともに私は自分がしっかりしなければと思いました。パートナーが元気になるようなプレーをしようと思うもののボレーがあたりそこないボールはネット近くにポトリと落ちました。ポイントはこちらにあるけどパートナーは「何なんだ。その弱気なボレーは」と言っているような表情でした。確かにそう。1ポイントとれても気持ちが下がるプレーってあるんだな。前回の試合で学んだばかりだからなおさらです。こうしていいプレーができないまま試合が終わりました。1勝もできずいい試合もできないまま試合が終わるなんてなんとも言えない感情がこみあげてきました。その後パートナーと反省会をしました。上手な人たちと試合したからこそ新たな課題が見えました。勝てなかったこの気持ちを忘れず練習に励もうと思っています
2011年12月06日
コメント(2)
小学校の学芸会がありました。1、2年生はとにかくかわいかったです。 3、4年生は元気いっぱいです。太鼓の音はいつ聞いても胸に響き渡って心地よいです。5、6年生はさすが上級生。体も大きくなり、こんなことができるんだと目をみはるものがあります。そして、私たちは見るだけではありません。PTA有志と先生たちによるマルモリ(マルモの掟)のダンス「ありがとう」(いきものがかり)の手話と合唱披露しました。「こんなの無理~できない」って言っていた人たちも練習を重ねてみんなできるようになりましたろうあの松本さんが見学に来られ「がんばります」とあいさつをしました。終わった後、はたしてどうだったのか私たちの手話は通じたのだろうか松本さんにお聞きすると「素晴らしかった 通じた。 感動した」と言われたのが本当にうれしかったですまた、他の保護者の人たちからも「よかったですよ~だいぶ練習されたでしょう」と、言われました「来年は一緒にしましょう」と、お誘いしました練習に励んだ甲斐があったようです。ありがとうございます
2011年11月13日
コメント(2)
筑豊の歴史 ~炭鉱と山本作兵衛~↑まずは、こちらからどうぞ---「なぜ、過酷な労働なのに、あの頃はよかったのですか?」---と質問すると「すべてタダだった」服も家も水道もガスも・・・食料がない時代だったから米の配給がとてもうれしかったそうです。子どもはよその家でもごはんをたべていたそうです。お互いの団結がかなりあったんだそうです。筑豊にはお菓子の会社が多くあります。さかえ屋、チロリアンの千鳥屋、チロルチョコの松尾製菓、四宮の成金饅頭、ひよ子など全国でおなじみのお菓子ではありませんか。---『なぜ、筑豊にお菓子の会社が多いのか?』---「それは、炭鉱があったからだよ。」「炭鉱で働く人たちは重労働なため、甘いものがほしくなるんだよ。」そんな風に聞いていました語りべの平田さんに質問すると炭鉱で働く人たちはお金を持っていて子どもたちのためにお菓子を買っていたんだそうです。そうだったのかぁ今まで誤解していました。過酷な重労働の中にあたたかい人と人のふれあいが伝わってきました炭鉱で働いていた山本作兵衛さんも語りべの平田さんもいい顔をされていました筑豊の歴史や炭鉱についてもう少し知りたいと思いました。
2011年11月10日
コメント(4)
田川市石炭歴史博物館に行ってきました。山本作兵衛作の絵画が2011年5月ユネスコ世界記憶遺産に認定されました。安蘇館長にお話を伺うと来場者数 1年間で2万人だったのが 先月1か月間で 2万人に激増したそうです。 なんと、1か月間で1年分の来場者数です。語りべの平田さんのお話を聞きました。筑豊に住んでいる私でも知らないことや誤解していることがありました。炭鉱で働く姿は男性は、ふんどし1枚。女性は、上半身裸。お風呂は、混浴だったそうです。山本作兵衛さんの絵に描かれる男性は入れ墨をしています。それは、まっくらな中で働くので入れ墨の文様で誰かを判別していたのだそうです。まっくらで熱く重労働です。ガス爆発が起こると一度に数百人の労働者たちが命を落としました。現在も植物状態の人もいるということです。炭鉱で働く夫を持つ妻は毎日無事に帰ってくるのか心配していたと聞きました。こんな過酷な労働なのに『あの頃はよかった』と語りべの平田さんは昔の仲間と話してたそうです。『筑豊の歴史 ~なぜ、筑豊にお菓子の会社が多いのか?』に続きます。
2011年11月08日
コメント(4)
2011年10月30日博多の森球技場にて日韓親善テニス大会がありました。(福岡市と釜山広域市)私は、観戦に行ってきました 男子シングルス、男子ダブルス女子シングルス、女子ダブルス、ミックスダブルス試合総数全部で60試合くらい。選手の人数は日韓合わせて約120名。晴れていたら屋外コート+屋内コート=10面 あいにくの雨なので屋内コート 4面のみでした。ゲーム数を表示する黒板は上が韓国人選手下が日本人選手の取得したゲーム数です。ホストである日本側がさりげなく韓国人選手たちをたてている様ですサーブを打つたびにおじぎをする韓国人選手が何人かいました。さすが韓国は儒教の国礼節を重んじているのですねテニスをしていても普段出逢えそうにないとても上手な人たちが出場されていましたボールが低く、速いパワーテニスや派手さはないけど戦術を使ってやわらかくオープンコートにボールを沈めているようなテニスなどそれぞれのスタイルがあっておもしろかったです『あの人ストロークもボレーもきれいだなぁ』と、思わず見とれてしまうほどですそんな上手な人が0ゲームで負けていました。どうして負けたのかまだわからないでいます。解説してもらえると理解が深まりそうです。上手な人たちはフォームもきれいだし戦術もお見事おかげさまで目の保養になりましたいつかこんな上手な人たちと私も一緒にテニスできる日がくるといいな出場された選手のみなさんおつかれさまでした主催された福岡市テニス協会のみなさん様々なお世話おつかれさまでした
2011年10月31日
コメント(6)
人はなぜテニスの試合にでるのでしょうかいまさらプロを目指すわけではないのに・・・テニスの試合にでる目的を考えてみました5つの目的が考えられます。テニスの試合にでる5つの目的誘われて試合には、シングルスとダブルスがあります。ダブルスの場合は、2人で参加するため『一緒にでよう』とペアを組む相手から誘われてでる人もいるようです。楽しそう試合にでると、知らない人たちとテニスするので緊張感を楽しんだり景品をもらえる楽しみがあります。確認したい日頃、練習して自分のテニスがどれくらい通用するのか確認してみたい。勝ちたい試合にでて勝ちたい。勝つ喜びを味わいたい。優勝を目指したい。課題を見つけたい練習だけしててもなかなか課題が見つけるのが難しいのですが試合にでると容易に課題を見つけることができるのです。私の場合は、5番目の『課題を見つけたい』です。テニスを始めてかなりはまっています。恋しているという状態に近い感じです。今は、テニスをする時間を積極的に作っています。月に1回くらい試合にでて課題を見つけて練習に励む。そして、また試合に出る。ということを繰り返しています
2011年10月22日
コメント(2)
出張先のホテルで ちょっとうれしいことがありました 朝5時にチェックアウトして 始発の時間まで ロビーで新聞を読んでいました 『コーヒーを淹れています よろしければどうぞ』 と、ホテルの方が言われました。 こんなに早くから こちらの方がちょっぴり恐縮しながら いただくことにしました 淹れたてのコーヒーは おいしかった おいしいのは 淹れたてだけじゃないんだな。 きっと 『ごちそうさまでした』 と、カップを返しに行くと 『いってらっしゃい』 と、笑顔で送られました そうして、私の一日は すがすがしい気分で一日が始まりました
2011年10月15日
コメント(0)
小学校の運動会に行きました。 6年生のリレー 1人トラック1周走ります。 赤組2人、白組2人。 その少年がバトンを渡されたのは すでに最下位で トップと約半周も差がついていました。 その少年は バトンを受け取った瞬間から 全力疾走しました 3番手を走る走者の背中をひたすら 追いかけているようでした 足が速くても そんなに差がついたのでは 追いつかないんじゃないかそんなにがんばっても 結果が見えてるのではないか観客たちはそう思ったことでしょう。 その少年は あきらめていませんでしたなんと、 3番手に追いつき、追い越しました 『おお~』 と、観客から歓声が上がりました。 その少年は 全力疾走を続けています なんと、 2番手に追いつき、追い越しました そして、 あんなに差がついていた トップに追いついたのです わずかに追い抜き トップとなりバトンを次の走者に 手渡したときの気持ちはいかほどでしょう その少年の 見返りを求めずただ走りぬいたことに 私は感動してしまいました 『これをやって何のメリットがあるの』 『手当払ってくれるの』 『それが何になるの』 行動する前に口を出す人が多いです。 たかが小学校の運動会です。 たかがかけっこです。 その時はメリットがないように思えるかもしれません。 特別なおこづかいももらえないかもしれません。 それでも 走りぬいたその少年に 私は教えてもらったような思いでいます
2011年10月08日
コメント(2)
ブログの更新からはなれてもう、2年になります。久しぶりの日記を更新するとき日記の書き方にとまどいました。写真はどうやってはりつけるんだったかな文字の大きさはどのくらいなど本当にごぶさたしてしまいました。こうして、ブログに向かうとコメントを書いたり書いていただいた人たち1人1人が目に浮かび(お会いしたことはありませんが)あの頃の思いが思い出してきます。この2年間何をしてたのこんな風に聞かれそうですいろいろなことがあったけどあまり変わってないようにも思えます今までのことや今思うことなどまた書いていきたいと思っています。よかったらまたお越しくださいありがとう
2011年09月27日
コメント(0)
みなさんごぶさたしています。 久々の日記の更新です。 テニス仲間とテニス合宿に行ってきました。 福岡のメンバーと 小国テニス愛好会のみなさんと 交流テニスをしました ポジショニングの練習をしたり 試合もしました。 水がおいしい 温泉がGood 景色が素晴らしく ただ眺めているだけでも満足 宴会では、ビールの銘柄をあてるききビールなどの ゲームをして盛り上がりました みんなでピラミッドを作ってパチリ小国テニス愛好会の 楠根さん手作り石窯ピザがおいしいこと(なんと、石釜も手作りなんです) 別れを惜しみながら 次回を約束しましたひさびさの更新にもかかわらず 日記を読んでくださりありがとうございます
2011年09月21日
コメント(2)
今日私は誕生日を迎えます。誕生日は特別のようないつもと違うようなまた違ってほしいと思う日です。誕生日を迎えるたびに新年を迎えるたびに事業の新年度を迎えるたびに今まで歩いてきた道を振り返りこれから歩む道を見つめます。昨年よりも成長できたのだろうか。昨年よりも人の役に立てているのだろうか。昨年よりも観えているだろうか。喜びに満ちることはあってもおごってはいないか。人を愛しても溺れてはいないか。信頼することが依存することになっていないか。「もうこれでいい」と自分に言うと成長がとまりそう。「まだまだこれから」と自分に言うとこれから発展しそうでわくわくしてくる。そう誕生日とはひとつの小さな区切り。人生を文章にとすると誕生日は「。」をうつこと。「それから」「また」「さらに」という言葉がこれから綴られていく。さらに人生真っ最中。さらに青春真っ最中。
2010年02月11日
コメント(6)
りさは自動車学校にはまっています大分県の城島高原にある「キッズドライビングスクール」です。子供用の自動車学校です<キッズカー>子供用と思ってあなどるなかれ。エンジンキー、シートベルト、ウインカー、ハザードなどが装備されているのだ<交差点>赤信号なので止まります<車庫入れ>バックで駐車するのはりさにとって難しそうでした。何度も切り返していました<クランク>クランクの先には踏切がありました。<ガソリンスタンド>ガソリンスタンドに行きましたよ学科講習もあって道路標識も学べるところがいいですね<免許証>免許証も本物みたいです
2009年10月17日
コメント(6)
福岡では、とても激しく雨が降りました。何の写真でしょう真ん中のしろいのが手すりです。右側が川左側が道路です。道路が水浸しになりました。「きゃあ~かけられる~」りさは、楽しそうです。深いところではりさのひざまでありました。福岡では、浸水の被害がでています。お店や自宅の中まで浸水してるようです。皆さんの地域はいかがでしたか
2009年07月27日
コメント(8)
今年は、りさが通う小学校のPTA学年委員長をしています。仕事と両立できるのか不安でしたがやってみるとできるものです。それぞれの学年で親と子どもがふれあうイベント活動を学年委員を中心として行いました。 1年生 ドラゴンボールを探せ!宝探しゲーム 2年生 ミニ運動会 3年生 親子で一緒に食べる給食&ドッチビー大会 4年生 じゃんけんゲーム 5年生 ミニ運動会 6年生 親子で一緒に食べる給食&バドミントン どの学年も大人も子どもも楽しそうでした。 「たっぷり2時間子どもの笑顔と向き合えて幸せでした」 「とても楽しいイベントでした。 アイデアがあって久しぶりに子どもたちと盛り上がりました」 「あまり話せなかった保護者の方とも話せてよかった」保護者アンケートを読むと喜びが伝わってきました。各学年の学年委員たちは準備に時間をかけましたが保護者の方々の喜びとお礼の言葉をもらいました。何より子どもたちの笑顔に出会って少々の疲れも吹き飛んだようです。皆さんいい顔をされていましたPTA活動は地味な活動ですが子どもの笑顔がご褒美なんですね子どもたちの有り余るエネルギーものすごいです。元気の気で満ち溢れていましたよ子どもたちの笑顔に出会えて私も幸せでした
2009年07月17日
コメント(8)
この頃の私はやきもちをやかれっぱなしです。「他の子どもにやさしくしてた」と言っては、怒り「わたしのことどうでもいいんやね」と言っては、しょんぼり赤ちゃんの頃の写真を見て目を丸くしている私を見て「今のわたしはかわいくないんやね」と言っては、泣いている。りさは、いつのまにかやきもちをやくようになりました。「りーちゃん大好きだよ」と言って私はりさを抱きしめます。りさはひとりっこなので溺愛しているのでかなりの甘えん坊です。こんなりさですが今日9歳の誕生日を迎えましたこんな風にやきもちをやかれるのは後どれくらいなのかなぁ~
2009年07月11日
コメント(13)
ゴールデンウィークに韓国の慶州へ行ってきました。慶州をご存知でしょうか緑豊かで京都のように神社仏閣などがあるところなんですよどんどん歩きました。突然ですが、問題ですこちらの小さなお山は何でしょう?1.自然にできた山2.ぼた山3.おはか(正解は日記の最後にて)<雁鴨池>新羅が繁栄していた頃建築された庭園だそうです。広々とした池に見とれていました。足元を見るとリスがいましたよ食事もおいしかったです<韓国定食>「まだ足りなかったら言ってください。持ってきます」とお店の人が言われました。なんのなんの~満腹です<チヂミ>ワケギ、人参、牡蠣、イカ、マッシュルームなど盛りだくさんの具が入っていました。さすが本場とってもおいしかったです新型インフルエンザが流行しているので帰りの飛行機にて「健康状態質問表」を書きましたちなみにこんな用紙ですよ。せきや発熱の症状があったら隔離されそう~おなかも心もあたたかくなるようなそんな旅でしたさて、問題の解答です何番だと思いますか正解は、3番のおはかでした
2009年05月09日
コメント(6)
私にとって最後の教え子の学生たちが今春、卒業します。【ご縁】第7話「先生と出会えてよかった3」 のつづきです。こちらからどうぞ先日りさと一緒に教え子たちの卒業式に参列しました。卒業式で担任が一人一人の名前を呼ぶときさすがフランス人の先生男子学生なら「ムッシュー、○○」と呼び女子学生なら「マドモアゼル、○○」と呼んでいました。卒業式を終え懇親会にて1年ぶりの再会です。りさは「わたしのことおぼえてくれてるかな?」と、ちょっと心配そう。男性たちは、スーツを着ています。女性たちは、華やかな袴姿。もうそれは見違えるくらい美しい。りさの心配をよそにみんなから囲まれかわるがわる写真撮影をしました。校長先生は、壇上から私の姿が見えたそうです。「わざわざお見えになってありがとうございます」とおっしゃっていました。理事、他の先生方にも久しぶりにお会いしました。お元気そうで変わらない姿に私はちょっぴりうれしくなりました。最後の教え子たちの卒業式なので私の専門学校でのお仕事の卒業式にも感じました。早めに失礼するつもりが別れが惜しく一番最後になってしまいました。みんなの門出を晴れ姿で、心が晴れた顔を見られて私も胸がすっきりしています。おめでとう。そして、ありがとう。【一期一会ブログ情報】更新予定日:11日と22日もうひとつのブログがあります。こちらもどうぞご覧ください2009.03.11 「響く心~前編~」2009.03.22 「夢 叶う 時」
2009年03月22日
コメント(8)
---2月12日---おかげさまでブログを始めて3年になります。ブログを始めた理由は文章力をつけたいからです。続けている理由は皆さんに読んで頂いたりコメントがうれしいからです。常連さんは(よくコメントをしてくださる)私にとって親友に匹敵します。さみしいな~と感じるのはブログ仲間から突然、「ブログを閉鎖します」と言われることです。ブログ開設4周年を目指してこれからもゆっくりペースですが続けて行きますのでみなさんこれからもどうぞ仲良くしてください---2月11日---今日は私の誕生日です今日は皆さんにとっても素敵な1日になりますように~ありがとうございます。【一期一会ブログ情報】更新予定日:11日と22日「ビジネス」をテーマにしたもうひとつのブログがあります。こちらもどうぞご覧ください2009.01.22 「初心忘れるべからず~前編~」2009.02.08 「初心忘れるべからず~後編~」2009.02.11 「これからの四十年」
2009年02月11日
コメント(18)
りさが1年生の時PTA 学年委員に立候補し2年生の時PTA 学年副委員長の推薦をうけそして今年度りさは3年生になります。私は、PTA学年委員長を引き受けました。仕事とのスケジュール調整が気になりますがまぁ、なんとかなるでしょう。委員長の仕事 委員会の企画、運営 委員への連絡 PTA行事「親子ふれあい活動」の企画、運営 子どもの給食エプロンの修理の実施 来年度の委員長、副委員長への引継ぎ私が一番気になったのは来年度の委員長を引き受けてくれる人がいるだろうかということです。学校内の他の委員長さんはなんと留任している人がいました。2年続けて委員長をしても問題ないようです。そのことを知って決まらなければもう一年すればいいだけのことそう思うと気が楽になりました今年も新たな経験ができそうでわくわくしています【一期一会ブログ情報】更新予定日:11日と22日「ビジネス」をテーマにしたもうひとつのブログがあります。こちらもどうぞご覧ください 2009.01.11 「人生を季節にすると」 2009.01.22 「初心忘れるべからず~前編~」
2009年01月22日
コメント(14)
怒りはエネルギーにかえよう。それが愛のパワーなら無敵だね。悲しみは詩にしようよ。臨場感あふれる詩が書けるはず。悲しみもつらさも怒りや憎しみだって上手にはきだせばほら、もうすぐ笑顔の君に出会える。上手じゃなくたっていいんだ。たったひとりの君だから笑顔が似合うよ。『だって』『でも』『どうせ』と言い下を向いている君。顔を上げて空を見上げてほら太陽は、ずっと君を見ているよ。周りを見てみて。君のこと応援している人が見えるかな君のこと応援している人の声が聞こえるかな私も君を応援しているよ。怒りや憎しみ悲しみや苦しみそんな邪魔なもの脱いでしまって笑顔の君に会いたい。滑稽でもいいんだ。たった1つしかない君のこころを大切にして。君の笑顔は君しかできないんだ。【mayu詩シリーズ】こちらもどうぞ2008.10.22 「ずっとそこにいたんだ。」
2009年01月11日
コメント(10)
明けましておめでとうございます。皆さんどのようにお正月を迎えていますか私は年末におせちを作り今朝は雑煮を食べました。黒豆の出来栄えも上々です。今年の黒豆は大きなサイズを選びました昨年とほぼ同じようなお正月を迎えています。今年もほぼ同じようなお正月を迎えることができありがたく思います。昨日までは2008年今日から2009年です。今年はどんな年になるでしょうどんなことが変わりどんなことが変わらないままでしょうか望んでも望まなくても別れや出逢いがあるでしょう。とびあがるほど喜ぶことや目を赤くするほど悲しいこともあるでしょう。どんな出来事が起こっても良い風に解釈し良い風に記憶できるといいな当ブログにお越しの皆さんと今年もご縁が続きますように今年もどうぞよろしくお願いします【昨年のお正月】2008.01.01 「あけましておめでとうございます。」
2009年01月01日
コメント(14)
今年も残すところ1日になりました。今年1年の当ブログを振り返ります。おなじみの方も初めてお越しの方もよろしければもう一度どうぞご覧くださいませ。年代ごと味覚にたとえました。現在のあなたはどの味覚でしょう2008.06.24 「人生を味覚にたとえると」 気功の師匠との別れがありました2008.07.12 「【気功師】小野謙一先生使命を全うする」 中庸シリーズです2008.08.27 「中庸とは1」 やっぱり楽しい子育て2008.03.28 「笑顔の理由」 そして、最後に残るのは2008.02.03 「ありがとう」皆さん今年も一年間ありがとうございました【昨年の年末の日記】 2007.12.30 「今年一年間の振り返り」
2008年12月31日
コメント(12)
今朝りさは大喜び「わぁ~やったぁ~ サンタさんからのプレゼントだぁ~」昨夜枕元にしのばせていたプレゼントにりさは気づきました。そう、りさはサンタを信じています。今年のクリスマスイブはもう小学2年生だからとサンタからのプレゼントの用意をしませんでした。でも、りさを喜ばせたくて私はサンタ服で就寝しました。・・・朝、りさはどんな顔をするんだろう・・・りさは、まゆサンタを見るなり「あ~~まゆちゃんサンタになってるぅ」「なんで」とりさの大笑いにつられて私も笑いました。サンタ服は意外にも温かかったですまゆサンタの出現はりさを喜ばせたけどやはりプレゼントが欲しそうでした。「今日がクリスマスだからサンタさん今日来るんじゃないかな」私は、苦しいいいわけをして、プレゼントの準備を急ぎました。そして、迎えた今朝「サンタさんありがとう」りさはニコニコです。無事に役目を終え私も一安心しました。我が家のサンタはいつまで続くのかな皆さんのところにもサンタは来ましたか
2008年12月26日
コメント(10)
うさぎのみらいがきてからというものりさは、とてもかわいがっています。私は、子どもの頃犬を飼っていました。中でもシェパードのケンは大好きでした。ケンは、賢くてかわいくてかっこよくて頼りがいがあって最高でした。私は学校から帰ってくるとケンに話しかけました。うれしいことも嫌なことも。犬だからわからないはずなのにケンには伝わっているような不思議な気がしました。ケンは、子どもの私にとってボーイフレンドであり一番の友達でした。ある夏の日犬小屋で一晩過ごそうとしました。家族から反対されたため犬小屋泊は実現しませんでした。子どもの私は、ケンがかわいくてしかたがありません。今になって思います。”愛する”ということを愛犬から教えてもらったんだと。時代がうつり今りさはみらいをかわいがっています。りさは愛兎から愛することを教えてもらっているのかもしれない。りさの中に芽生えた愛しい気持ち愛する気持ち
2008年12月21日
コメント(16)
雲仙温泉、島原へ親戚旅行を決行しました。かもめにえさをやりました。具雑煮を食べました。島原の武家屋敷を見ました。旅館の入口に名前がありました。柳川の川下りをしました。私たち親戚だけの貸し切りでした。りさはバスガイドに挑戦しました。りさは盛り上げてくれました。マイクを持つと離さなくなりました。---その日の夜---父と話しました。「どうして、親戚を連れて行こうと思ったの」昨年の日記にも書いている通り親戚のおじさんが87歳になるので生きているうちに集まるきっかけを作りたいというのは聞いていますが他にも動機があるんじゃないかと思えたのです。父の話を聞いて父は、若い頃ご両親に迷惑をかけたんだそうです。今となって、親へ恩返しがしたいけど両親とも亡くなっているためその矛先として兄弟たちへ向いたようです。父の孝心を知り私は父へきいてみたい質問がありましたがきけませんでした。「私は、お父さんお母さんにとって 親孝行していますか」
2008年11月30日
コメント(10)
「来年も企画しようか」その言葉通り親戚旅行を今年も企画しました。昨年の親戚旅行についてはこちら をご覧下さい今年は、雲仙温泉です湯質が素晴らしい温泉です---1日目--- ロイヤルホストでみんなと一緒に朝食 島原城下町を散策、紅葉鑑賞 ランチは、島原名物「具雑煮定食」 雲仙温泉 宿泊---2日目--- 船上からかもめウォッチング (なげたえさを上手に食べるんですよ) 柳川の川下り 柳川のうなぎを食べる年配者が多いのであまり歩かなくていいようなプランです私の役割はバス車内のバスガイドこまごまとした雑務そして会計係です 「また大金を持つのかぁ」と、つぶやくと 「金に免疫をつけんか」と、父からまた言われてしまいました。 「【父の教え】金に免疫をつけろ」こちらの日記もどうぞ今年、父は古希です。親戚旅行は今回で最後になるので皆さんに喜んでいただけるようにまた私も楽しんできます「2回目の親戚旅行」へつづく
2008年11月15日
コメント(12)
「パコと魔法の絵本」を観ました。花咲山さんが完璧に解説しています。こちらもどうぞパコは、1日分の記憶しかありません。パコは、1日分の記憶しかないから毎日読んでいる絵本を毎日新鮮な気持ちで読んでいます。毎日見慣れている風景も毎日新鮮な気持ちで見ています。毎日会っている人とも毎日新鮮な気持ちで会っています。「パコと魔法の絵本」を観て私が気づいたことは『足るを知る』です。おなかいっぱいのはずなのにおいしそうなデザートを目にすると食べてしまいます。・・・どうして、腹八分で抑えられないんだろう・・・---仕事でもそう。---新しいお客さんに来てもらいたいと思いいろいろ思考をめぐらしている。・・・どうして、今のお客さんを喜ばせることを考えないんだろう・・・---恋愛でもそう。---いつも一緒にいたいと願い、声を聴きたくなる。せつなく、さみしくなってくる。・・・どうして、会えないせつなさより会える時間を大切にしないんだろう・・・---結婚でもそう。---大好きな人とずっと一緒にいられることに胸をふくらませていたのに結婚すると、パートナーの欠点ばかりが目についてくる。・・・どうして、大好きな人とずっと一緒にいられる幸せに浸れないんだろう・・・それはどうしてでしょうか「欲」「惰性」「感性の衰え」「時間の経過」「考え方」『足ることを知る』ことができたら人生が変わりそうです。世の中が違って見えてきそうです。幸せになることは簡単なことなのかもしれません。【幸せシリーズ】こちらもどうぞ2007.09.22 「幸せとは」 2007.05.23 「あたたかい空間」・・・素敵な男性2007.05.08 「☆.。.:*・°”快”をいっぱいに☆.。.:*・°」 2008.05.26 「夢のあと」
2008年11月08日
コメント(12)
私が書いているほかのブログをご紹介します。よろしければご訪問ください【最新情報】一般公開セミナーの案内やセミナー風景のレポートなどの最新情報を発信します。【一期一会】山田真由美のビジネス編はっとひらめいたことを自由に書いていきます。【楽天ブログ「スマイルファクトリー」】山田真由美のプライベート編気功や自然教室、子育てなど中心に書いていきます。【楽天ブログ「新米アパート大家の奮闘記」】経営の勉強のために大家をしています。予備知識ゼロの私がどのように学び成長していく様をドキュメンタリータッチで書いていきます。【福岡県で人材育成研修を行う熱血マナー講師 山田真由美/福岡県 地域密着なので研修後も安心サポート】ホームページをリニューアルしました。よろしければお越しくださいませ。4つのブログそれぞれと付き合っていくように書いていくつもりです。ビジネス編重視、プライベート編重視という風に分けていますが内容が交錯することもあります。皆様、今後とも姉妹ブログともどもこちらもどうぞよろしくお願いします。ありがとうございます。
2008年11月06日
コメント(10)
きいろの太陽あおい空しろい雲あかい夕焼けくろい闇ゆっくりと空の色が変わる。まっくらな闇の中に一番ほし明るさに救われたように眺めていた。突然現れたまんまるな月ずっとそこにいたんだ。気づかなかったよ。【空を見上げて】こちらもどうぞ2006.08.10 「あなたは誰かの太陽さん」 2007.04.29 「雲の日に思うこと」 2006.12.19 「月に魅せられて♪」 2006.08.29 「夜空を見上げると」
2008年10月22日
コメント(22)
・・・何だったのだろう。・・・昨夜のどしゃぶりの雨激しい雷鳴昨夜の嵐がうそのように穏やかな朝です。なぐりつけるような雨に怒りをあらわにした様な雷に震えていた自分は・・・何だったのだろう。・・・草木が濡れ大地を潤し嵐の足跡を残しています。野山の鳥や虫たちは控えめに鳴いています。私は嵐の後でも生きています。当たり前のようにいつもの仕事をしています。・・・昨夜の嵐がうそのように。・・・嵐は好きになれないけど嵐の後の静寂が好きです。嵐の中で過ごす時と穏やかな日の時は・・・どうしてこんなに時間のスピードが違うんだろう。・・・嵐の後の静寂に出合うには嵐に出合わなければならないんだ。---嵐に出合ったら---天を憎まず人を憎まず自分を憎まないように---嵐に出合ったら---天を見失わず人を見失わず自分を見失わないようにそして---嵐が去ったら---天を愛し人を愛し自分を愛したい。【mayu詩シリーズ】こちらもどうぞ 2007.11.08 「【ご縁】第2話「つらいときにみえるもの」」 2008.05.24 「道」 2008.07.04 「もぐらたたき」 2008.02.03 「ありがとう」
2008年09月26日
コメント(18)
2008年、夏一緒に過ごした生き物たちです<みらい>みらいが我が家にやってきてからりさは「あたしがおかあさん」と言ってかわいがっていますかわいくてしかたがない様子です<あめんぼ>小さかったあめんぼが大きく成長しました。あめんぼは、なんと肉食なんです。赤ちゃんあめんぼはとってもかわいいです一匹の蚊を赤ちゃんたちが集まって吸っていました。<かえる>かえるのえさはあめんぼと違って生きている虫です困りましたよ~<たにしと貝>たにしと貝です。どうしてりさは飼いたがるのか不思議です<すっぽん>昨年のすっぽんは元気です。あれからミドリカメも飼ったので「かめ」という名前が紛らわしいので「すーちゃん」と呼んでいます<アベニー>ふぐのアベニー肉食で凶暴な性質です魅力的なボディなんですがうまく写真に撮れていません。実物の方がとってもチャーミングです<ぽにょ>映画のおかげで金魚の存在感がアップりさは「ぽにょ」と呼んでいます私やりさが近づくと金魚たちが集まってくるんですよ。ういやつ<めだか>めだかの背景が塀や庭木に見えませんか。不思議でしょうまるでめだかが庭を気持ちよさそうに泳いでいるみたいです<どじょう>どじょうを飼いたがることも不思議です~~りさは、どじょうを見て「かわいい」と言っています。<やどかり>日差しの柔らかい日に散歩させました。よちよち歩いています物音がしたらパタッと貝に隠れて少しずつずっと歩きます。やどかりは、木登りが好きなんですよ<りさ>りさは生き物の世話をよくがんばっています。私はりさのサポートをする程度です私もりさもえさは何を食べるのか環境など試行錯誤です。生き物と対話しながら世話をしています昨年に比べて生き物の数が増えうさぎという大物も家族になりました【まゆりさ自然教室シリーズ】こちらもどうぞ2007.09.05 「初めての夏休み」 ・・・昨年夏の生き物たち2008.05.17 「【まゆりさ自然教室】サイン」 2007.10.16 「【自然教室】”気”が離れる時」 2007.09.07 「めだかの命」2006.06.22 「蝶の命」
2008年09月16日
コメント(16)
中庸とは続編です。こちらからどうぞ中庸とは違うと思っていた双方の事柄を正確に理解を深めることではないでしょうか。ではどうしたら中庸を理解することができるのでしょうか。理解するには人間の器が必要です。頭がいいとか勘がいいとか関係ありません。中庸を考えるとまるごと包み込んでしまうようなとても大きな器を持っている人を思います。山のようにどっしりとして風のように自在であり林のように静か水のように清らかな人です。中庸と優柔不断は紙一重です。優柔不断はこっちに行ったりあっちに行ったり迷いに迷って迷走しています。周りも巻き込んでしまい迷惑をかけています。中庸は妥協でもなければ折衷案でもありません。いろんな角度から物事を観る事ができその事柄においての最善を尽くします。中庸の心がある人は大きな器を持っている人に思えます。【中庸とはシリーズ】 2008.08.27 「中庸とは1」 2008.08.28 「中庸とは2~「今日は無礼講だ」編~」 2008.08.30 「中庸とは3~赤と白編~」
2008年09月02日
コメント(16)
中庸とは続編です。こちらからどうぞ 「私は赤がいい」 「え~~私は、白がいいよ」 「じゃあ、間をとってピンクにしよう」これは、中庸ではないと思うのです。ピンク は赤 でもなければ白 でもありません。全く別の色です。色で例えるなら中庸とは赤と白のマーブル模様ではないでしょうか。時間によっても場所によっても人によっても変えることができます。つまり赤 の場合があれば白 の場合もあるということです。中庸とは優柔不断な判断ではありませんしどちらでも良いというような無責任な判断でもありません。正反対と思える双方の事柄が同時に成り立っていることがあります。中庸とは違うと思っていた双方の事柄を正確に理解を深めることではないでしょうか。いよいよ完結編中庸とは4~理解編~へ続く
2008年08月30日
コメント(10)
全314件 (314件中 1-50件目)