とりどりみどり

とりどりみどり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

コメント新着

snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま 色々考えて下さってあ…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 失礼いたしました。 グレビレアと言うもの…
snowrun29 @ Re:この花は何でしょうか。(03/26) 雑草フォト蔵さま コメントありがとうご…
雑草フォト蔵@ Re:この花は何でしょうか。(03/26) ローズマリーの一種ではないかと思います。
JosephSeege@ Накрутка Twitch <a href=https://streamhub.shop/>Н…
2025.10.18
XML
カテゴリ: 不思議な?系
9月上旬の一関行き
3日目は快晴の中、猊鼻峡駅まで来て
その前に日本最古と言われる幽玄洞へ


ここは3億年前は水深50mの海底であったとか。
壁面にはウミユリ・三葉虫等生物の化石が露出しているので
楽しみに入口から入ると気温が13度とか。。ひんやり。
17
17 posted by (C)snowrun29


ますはここから
19
19 posted by (C)snowrun29

こんなにつるすべの状態に、なのでしょうか。


こちらでも
100
100 posted by (C)snowrun29


「石筍の玉」とな…ボケボケですみませんが
100-2
100-2 posted by (C)snowrun29


24
24 posted by (C)snowrun29
青い水が下に見える…地底湖という説もあります。


この階段、誰が降りるのか…怖いなあ
25
25 posted by (C)snowrun29
足を滑らせたら「底」は一体


26
26 posted by (C)snowrun29


27
27 (C)snowrun29



32
32 posted by (C)snowrun29



34
34 posted by (C)snowrun29


鍾乳洞ですから、岩は石灰岩ですよね。
これはちと別のものだろうか
38
38 posted by (C)snowrun29



39
39 posted by (C)snowrun29


地面の下をぐるぐると30分程
出口から地上に出て、道を歩くと入口前へ
41
41 posted by (C)snowrun29
やはり夏は北か高標高か、鍾乳洞か。。ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.18 22:59:12
コメント(0) | コメントを書く
[不思議な?系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: