全7件 (7件中 1-7件目)
1

雪が降りました。でも、玄関先をほうきで掃く程度、これほどまでに雪のない年は少なくて…まだ出動していないであろう、真新しい除雪車を見ると除雪作業を生業としている方は大変だろうと思います。まぁ、このまま春を迎えることもないでしょうけれど…今週のお仕事は水曜日だけだったけれど、明日は講習会のお手伝い、そして、土曜日は地域づくり養成講座(受講) と夜は託児 入ってます。さて、今年も友だちから 福袋をいただきました。海外へ行くお仕事なので、飛行機のアメニティとフェイラーのハンカチはお決まり品かな。このエッフェル塔のは使えないかも~なんか、もったいない。今回はダロワイヨの紅茶も嬉しかったです。あっ、すでに飲んじゃってますけど(笑)それと、マービスの歯磨き粉も2度目。今回は紫の箱… ジャスミン・ミント前回は青い箱… アクアティックミント でした。アメニティはついつい比べたりしちゃいます。今週は3回目の更新… 珍しいでしょ! にほんブログ村応援いつもありがとうございます。
2019.01.24
コメント(30)

弟の家に年始のご挨拶に行ったのは1月5日(土) でした。弟は遅番で、早めのお昼を食べて出勤しました。姪っ子・下2人は出掛けていて、義妹と長女は予定なし、と、いうことで…旦那くんと4人でお昼を食べに行きました。両親と食べに行っていた 思い出ある やぶ屋(上 2枚)そして、国道4号線を南下する時に立ち寄るプラザイン水沢・和食処きくすい(下 2枚)こちらは18日(金)に行きました。我が家の2018年が終わりました。と、いうのも、我が家の1年の〆は 1月のお給料日の前日なのです。旦那くんにも節約してもらえるように、黒字で終えることができたら、お小遣いを…ボーナスみたいなものでしょうか。半分ずつにしたり、時には争奪戦にしたり(笑)今年は半分こ かな。え~っ、ボクはもらえにゃいですか?ちゅーるの 100本くらいもらってもバチは当たらないと思いますにゃ。そう思って、母ちゃんはあなたを連れ出したじゃないですか。はっぴぃくん、楽しみたまえ、あなたの大好きな洗車場ですよ~(笑)サンルーフな父ちゃんの車、天井を見て、思う存分お楽しみくださいな、って。えっ、ボクはあれでお終いですかにゃ?ちゅーるも欲しいですにゃ。2019年、こうして7usagi家は節約の日々をスタートさせました。今日はご近所さんがお茶しに来ます。そろそろかなぁ~。 にほんブログ村応援いつもありがとうございます。
2019.01.22
コメント(15)

お仕事は今週1日のみ、先月、シフト表を見た時は、こんな風に思いました。自分の時間がいっぱい持てる…ところが、思いの外、予定が入ってしまって、お休み~って感じなのは今日だけ。なのに、すべきことを終えたら、こんな時間(笑)休みの日こそ、いそがしい気がします。旦那くんと お蕎麦を食べに行きました。と、いっても お正月明けのこと。私は更科のもりそばを注文。温かいお蕎麦がいいという旦那くんに、「ねぇねぇ、野菜天ぷら蕎麦にしてみて!」ってすすめる。天ぷらの大きさに驚くと思って…はらぺこ私の職場はこのお店から歩いて行ける距離。いつもお弁当を持って行ってますけど。 にほんブログ村応援いつもありがとうございます。
2019.01.21
コメント(12)

先週は火木金の3日勤務土曜日は当番ではなかったけれど…金曜日の電話で検討しなければ受けられない登録があって、その方が明日の午前中に来るという、日報に書いてはおくのですが、自分なら…直接センターまで足を運ぶなら、説明してくれた人に対応して欲しい。そんな思いから、ついつい午前中に出勤して2時間ほど対応。割り切って仕事をしている人にとっては、線を引きたい?私のような人は煙たいんだろうな(笑)でも有償ではあっても、基本はボランティア。年間どれくらいの予算なのかもある程度知っているし、登録者が増えなければ翌年度の予算も増えず、今は1日1人の当番でギリギリ。ファミリーサポートセンター託児を依頼する者と援助する者の間には入るけれど、実際に、依頼が決まれば、当人同士そして私たちには1円も入って来ない。依頼する人だけが増えたり、しかもお正月のように援助してくれる人がみつからなければ私たち自身、援助会員として活動することもあります。今日はゆっくり自宅で過ごしてます。久しぶりにPCの前にいます。年が明けたら年末よりブログもできる…なぁ~んて書いておきながら、まだ3回しか更新してなかった(笑)それより、ご訪問や応援もままならない。もう少し頑張らないとかな。 先日のこと です。鯛めし食べたいそれなら、たまには日本酒もいいね ってことで今回は秋田のお酒気持ち良く寝ていたはっぴぃのお鼻がピクピク(笑)目を覚ます土鍋より大きな鯛だった。焼き加減も下手だし、尻尾を曲げないと入りませんでした(笑)はっぴぃは起きて鯛めしを確認したものの、また眠りに着いたのでした。 にほんブログ村応援いつもありがとうございます。
2019.01.16
コメント(24)

今週は3日勤務ですが、今日はお休みです。こちらの小学校は中旬まで冬休み、そのため、私は前半の勤務日がちょっと多い感じ。お休みがちなブログなのに、ご訪問くださり、ありがとうございます。さてさて、昨年のクリスマス前に行った飯坂温泉クリスマスや年末年始を前にした平日の温泉お手頃に泊まれたし、何より街も空いていてゆったりできて良かったです。ゆっくり家を出て東北道にて福島へ。その日は宿に直行し、翌日チェックアウト後に宿の駐車場に車を停めさせていただき、ちょっと温泉街を散策。飯坂温泉駅の交差点 斜め前に 案内処ここに立ち寄り、アンケート用紙をいただき、観光地巡りをして書いて出す、私の飯坂温泉12月末まで濡れタオルも入れられる巾着袋がいただけたのでした。飯坂温泉は奥州三名湯 豊かな湯量 東北を代表する温泉郷摺上川とその支流・赤川の流れを中央に大小さまざまな旅館が軒を並べ、温泉街には9つの共同浴場と3つの足湯があります。共同浴場は地元の方々が幼き頃から通う、いわば「生活の一部」近郊には果樹園が立ち並ぶフルーツラインがあります。飯坂温泉は「くだものの里」でもあります。桃の花のお花見時期が過ぎると6月のサクランボから始まり、桃、ぶどう、そしてりんご。また、柿やプルーン、ブルーベリーを栽培している果樹園もあります。温泉街をぶらぶらと…飯坂温泉で一番古い湯で、1689年に飯坂を訪ねた芭蕉もこの湯に入ったといわれている鯖湖湯日本最古の木造建築共同浴場として親しまれてきましたが、平成5年に明治時代の共同浴場を再現した御影石の湯船に改築されました。ヒバの香りに包まれて至福の時を過ごせます。共同浴場は ほぼ200円江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家旧堀切邸 にも行きました。足湯があります。こちらでは、無料でタオルを貸してくれます。何度か行っているので、今回はふら~っと歩いた程度なにせ今回の旅目的はにゃんと泊まれる宿偵察(笑)旅の趣旨が微妙?でも一緒に連れて行けない旅もあるし、最近は海外にも行けてない。可能な限りお傍に~ なのでありました。 にほんブログ村応援いつもありがとうございます。
2019.01.09
コメント(21)

今年のお正月…氏神様に初詣に行きましたが、あとは買い物だけ。自宅から半径15キロ圏内に留まっていたお正月は珍しい。食事の支度ばかりしていたような~(笑)私は4日が仕事始め、そして翌5日は当番で2日間続けてお仕事でした。で、旦那くんは昨日までお休みだったので、今日が私にとって、久々のお休み… って感じです。あっ、でも 年末を迎える前に福島・飯坂温泉に1泊して来ました。猫同伴で泊まれるというだけで決めた宿飯坂温泉 松島屋旅舘建物は古いけれど、綺麗にお掃除されていて、お部屋食なので気楽にのんびり、食事は普通かな、っていうか、1人1万いかないし、ペット料金もなし。あまり期待せずに行ったのでOK(笑)うさぎ柄の浴衣を借りました。大浴場も利用しましたが、木のお風呂が好きな旦那くんのために貸切・お座敷風呂も利用。の~んびりお風呂につかったあとは夕食。お魚の煮付けが美味しかった。なんか蓋を取る前に写真を撮ってて、どんなお料理か分からない写真ですけど~(笑)はっぴぃを気にすることなく、一緒にお部屋での~んびり過ごせるっていいな、いつもはベッドの中に入って寝てるのですが、お布団の中には入れれないので、お布団から手が届く距離にゲージを寄せて、にゃ~ん って鳴いたら、父ちゃんが手を延ばす… つもりが、居心地が良かったみたいで、朝までぐっすり。ではでは、宿でのはっぴぃ オンパレード を どうぞ!ゲージをセッティングするまで、大人しくバッグで待機するところからスタートです。私たちが起きている時には、時々、ゲージから出したりしましたが、5分ほどでご納得。ゲージの扉を開けると自ら入ってくれる(笑)え~子やぁ~ と 親バカ炸裂。仲居さんもお相手してくれたのでした。 にほんブログ村応援いつもありがとうございます。
2019.01.07
コメント(22)

明けましておめでとうございます新しい年を迎えた昨日、夜にはまたお子ちゃまを預かり、いつもと違うお正月…そして年始早々にお誘いもあって、1月2月の予定も入り、今年もゆっくりのんびりとは行かなそうな気配ではありますが、声を掛けて頂けることも有り難く健康で動けるうちが花かな? と、いうことで、頑張り過ぎない程度に行動する年にしようと、思っています。みなさまにとっても素敵な1年になります様に…今年もどうぞよろしくお願い致します。 にほんブログ村応援いつもありがとうございます。
2019.01.02
コメント(27)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

