流水行雲投資日記

流水行雲投資日記

2006.08.29
XML
カテゴリ: 新・株式投資
 今5401新日鐵に勢いがある。

 個人投資家の多くもこの動きが気になっているはずだ。

 日足チャートも綺麗な上昇トレンドを描いている。

 ここでたぶん多くの人が「今から買ったら高値掴みになって怖くて買えないよ」なんておもっているんだったら、僕の感覚の短期のデイトレ、スイングトレーダーではない。

 実はこういった上昇トレンドの流れに乗ってトレードすることが実は利ざやが取れてうまく行く確率が高い。これはいわゆる順張りで、トレンドをフォローすることはすごく大切。

 短期で考えたときに、大きくリバウンドを狙うのも一つの短期トレードの形だが、僕は断然上記の方を狙うことが多い。

 実例として、一年ほど前に確か8868アーバンという株がものすごく芸術的な上昇チャートを描いていた。

 「投資の王道」の新井さんが指摘するように、日本人は逆張りが多い。

 当時のアーバンを「上げすぎ」と思った輩が非常に多かったのか、信用の取り組みはずっと良いままで、その後は周知の通り。(ライブドアショックあたりからチャートは崩れてしまったが)



 しなかったときに、初めて撤退を考える。

 こういったトレンドの波にはうまく乗ってみたものだ。

お知らせ


 あと、知人が株のブログをはじめたので紹介しておきます。更新の頻度は期待できないですが、暇があったら見てあげてください。

投資の羅針盤 マネーの行方





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.29 22:43:13
コメントを書く
[新・株式投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: