Le Ciel Bleu

Le Ciel Bleu

June 12, 2008
XML
カテゴリ: パリの生活編

週に一度、フランス人のお友達と交換授業をしています

彼女が私にフランス語を教えてくれて、私が彼女に日本語を教える・・・・・

ハートがまだ幼稚園生だった頃から始めた習慣なので、

かれこれもう3、4年は経っているでしょうか・・・

お互いに語学の先生としては全くアマチュアなので、何から教えて良いのかとか、

文法的な説明など、しどろもどろになることが多いこの交換授業(笑)

ただただ、おしゃべりに徹してしまうこともあります

お互いに「進歩しているのか??」と苦笑することすらありますが、

それでもこれほど長い間続けられてきたのは、彼女と私の気が

とても良く合うからだと思うのです

ふとしたきっかけで出会った私たちですが、その時にお互い、

これほどまでに気が合う友達になれるとは、想像していませんでした!

今更ながらに、人と人の運命というものに感謝したりして・・・・・

人生って本当に摩訶不思議に出来ているものですねっ

さて、この彼女に現在ソラが挑戦して読んでいるフランス語の本、

『L'ELEGANCE DU HERISSON』(Muriel Barbery著)』の読解を

手伝ってもらったりもしているわけですが(予想以上にすっごく難しいんだもんっ)、

ようやくストーリーの中間点まで漕ぎ付きました(あへ~っ

この本を私に進めてくれたもう一人のフランス人のお友達、彼女が

言っていたこのお話の鍵となる重要人物のムッシュウ・オズがようやく登場し、

話が急激に盛り上がり始めたところです。

そうっ!ムッシュウ・オズは日本人の男性なんですっ。

この人がとにかく理知的でオープンマインドな紳士という設定になっていて、

よく欧米人がイメージするところの日本男性をくつがえすかのような

素敵な男性像に作り上げられているのです。一般的に欧米人が持つ日本男性への

先入観と言ったら、男性社会を作り上げ、女性差別を続け、残業ばかりして

妻をひとりぼっちにさせている・・・・・というものらしいです(苦笑)

ついつい私はこういった意見を聞くと、反論しちゃうんですけどね(ぶつぶつ・・・)

でもこれは話しだすと長くなってしまうので、また次の機会に。うふふっぽっ

とにかくこのムッシュウ・オズがこのお話の中で、主人公と、

そして周囲のフランス人とどう関わってくるのか、今後の展開が

とっても楽しみになってきましたハート

あ、そうそう。ちなみにムッシュウ・オズは、かなりの大金持ち

という設定です(これまた凄いです!・笑)

~ 今日のパリ  à la carte   ~

drink

 ←写真、中身がからっぽで済みません(爆)

最近見つけたヨーグルトドリンクなのですが、

とっても美味しいんですっ ぺろり手書きハート

以前、フランスで人気の「YOP」という

ヨーグルト・ドリンクもご紹介したのですが、

そちらは「甘過ぎる」ということもコメントして

おきました。

今回のこのヨーグルト・ドリンクは、甘すぎず、

丁度良い感じに出来上がっています。

特にこのframboise(木苺)味には

ほのかにミントが加えられていて

爽やかな味になっているんですよっウィンク

あ、そうそう。お友達の話では、このヨーグルト・ドリンクのシリーズの内、

「バニラ味」だけは、バニラの味が非常に濃すぎて美味しくなかったとか。

残念ですね~~。ちなみに「ピーチ味」は美味しかったそうですよっ

明日もドキドキ&ワクワクがいっぱい見つかりますようにっ星


ninki

にほんブログ村 海外生活ブログへ

いつも応援ありがとうございます!!

ぽちっ として頂けると、ソラは小躍りして喜びますwakuwakuハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2008 07:44:42 AM
[パリの生活編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

sorakazehikaru

sorakazehikaru

Calendar

Comments

coco@ こんにちは^^ 日本での夏休みをご家族で楽しまれたとの…
seedsママ@ おかえりなさい~ ソラさんの声が聞けただけで充分です。 …
eummie @ おかえりなさい~ ソラさん、おかえりなさい。 具合はいか…
caramelisees @ 大丈夫ですかっ!! 何となくソラさんが気になり遊びに来たら…
guuutaro @ Re:薬の数が・・・!(08/02) 日本に帰国できたようですね。。。よかっ…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: