シェラトンタイペイホテル
台湾の地下鉄
MRT
:Mass Rapid Transit
)
板南線(青の路線)善導寺駅
のすぐ近く。
だから、 MRT
を利用してあちこち出かけることができて便利な立地です。
建物は、1階の ブッフェスタイルレストラン
を中心に17階までの 吹き抜け
!
エレベーターは、吹き抜け部に面したスケルトン。
ロビーでは、バイオリンとフルートの生演奏。
かなり、ゴージャスでおしゃれです。
禁煙ルームをお願いしたら、8階の禁煙フロアのお部屋になりました。
チェックインは ガイド趙さん
がやってくれます。
趙さん
から、朝食場所などについて説明を受け、 趙さん
とはここでお別れ。
(帰国日は別のガイドさんが迎えにくるらしい)
最後に、 趙さん
から、荷物を部屋まで運んでくれるポーターさんには、
50~100元のチップを
渡してくださいとささやかれました。
台湾ではホテル代金などにはあらかじめサービス料金が含まれているので
基本的にはチップは不要だそうですが、荷物を運んでもらったりしたら渡します。
「100元はちょっと多いかなぁ(ちっちゃいスーツケースだし…)」
『50元でいいんじゃない?』「でも、コインしかないよ」
普通、チップは紙幣という感覚だったので、趙さんにコソコソ…
<あぁ、これでいいです>
紙幣は100元↑なので、50元だとコインしかない
のですが、それでOKですって。
スケルトンエレベーターに、荷物を持ったポーターさんと一緒に乗り込みました。
1階のブッフェがよく見えます。広いし、色々ありそうです。
明日の朝食楽しみ~。
あっという間に、8階へ到着。
すでに、ルームkey(カード式)はもらっていたので、自分たちのお部屋へ…
って、「あれ」ポーターさんが、荷物をもったまま、通り過ぎて行きます。
「ここだよね。鍵あいたし…後でくるんだよ」『でも、どこに持って行ったの大丈夫』
ほどなく、“ ピンポーン
”。照れ笑いしたポーターさんが荷物を持ってきました。
やっぱり、間違えたようです。まだ、若いポーターさんでした。
一応、「謝謝」とチップを渡しました。
ルームkeyは、ドアを開けたら、 部屋の明かりのスイッチになっている差込口へ
刺します。
“ 起こさないでください
”“ 部屋を掃除してください
”も、ドアノブにかける札ではなく、
スイッチ
になってます。スイッチしておくと、部屋の外にデジタル表示されるようになってます。
お部屋は、予想以上に素敵です。モノトーンを基調としたシックな内装です。

いきなり バスルーム
。写真の右側に シャワーブース
もあります。
だからかな?バスタブには、シャワーカーテンはありません。

洗面台。左側が シャワーブース
。右側には棚があって、ドライヤーなど置いてあります。
体重計
まであります。もちろん、滞在中、wt.チェックしましたよー。

蛇口がとってもおしゃれだったので、これもパチリ。
バスタブの蛇口もおそろいでした。

アメニティグッズ
もそろってます。
シャワージェル、ボディローション、シャワーキャップ、歯磨きセット、
綿棒、靴磨き、ミネラルウォーターetc.
ミネラルウォーターは、500ccのボトルのものが、2本ずつ
。
滞在中は毎日新しくおいてありました。
ちなみに、台湾の水道水は飲むにはあまり適さないとか。
そうそう、クローゼットが二つありましたが、
バスローブ
、 スリッパ
、浴衣みたいな 寝衣
もそろってました。
無料で使用できる セイフティボックス
もありました。
(Hawaiiで利用するWaikiki Park Hotelはセイフティボックス有料なんです)

ミニバー
もあります。この棚の引き出しに、ミニサイズのアルコール類が入ってます。
その下に、冷蔵庫。冷蔵庫にはコーラやビールなどそろってました。
ところで、写真に写っている エビアン
。1Lサイズですが、なんと 180元
NT$は、大体×3.7くらいで日本円
。ね。びっくりでしょ?
まぁ、いつもホテルの有料のものは使用しないで、コンビニで調達しますが。
ベッドリネンもシンプルで素敵です。両サイドの棚も、大きくて、下にバッグなど置けます。

ウェルカムフルーツ
も用意されていました。
黄色いのはオレンジ。黄緑色のは、添えられているフルーツメモを見ても
切ってみるとこんな感じ。大きさは、スモモくらい?
カリカリ、シャクシャク、りんごみたいな歯ざわりで、味はあっさり。たとえるならブドウ?
朝食ブッフェのフルーツコーナーにも丸ごと置いてあったけど。
いったいこのフルーツは何でしょう
テレビに日本語がちらりと映っていますが、NHK、NHKBS1、BS2をリアルタイムで見ることができます。
では、続きは1日目の夜編で…
韓国土産☆食べ物編#4 Milk CLASSIC 2025年11月12日 コメント(3)
明洞のオリーブヤングで買ったもの 2025年10月29日 コメント(2)
韓国土産☆ダイソーで買ったもの 2025年10月27日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
ちゃげきさん
New!
エム坊さん
New!
さくらもち市長さん