韓国3日目。 LOTTE Mart
と南大門市場から帰ってきて、ホテルで一休み。
バナナミルクはいろんなメーカーのものがあります。
値段はだいたい1,000ウォン(約¥77)。
写真のボトルタイプは、サラッとライトタイプ。
ちょっとだけ容量も多め。(*^m^*)
LOTTE Martでは、職場や家族へのお土産を購入。韓国海苔は、9月にも買ったので、お菓子中心。
LOTTEのチョコレート。
このボトルタイプは、セブンイレブンなどでも売られていますが、
定価3,000ウォンのものが、LOTTE Martだと、2,380ウォンでした。
9月に買ったら
美味しかったので、カカオ56%とクランキータイプも購入。
もちろん、家族へのお土産用にも買いました。
ハングルで、"エニータイム"と書いてあるのは、LOTTEのミントキャンディー。
お察しの通り、キシリクリスタルとほぼ同じです。
初日、空港からホテルまでの車中の中、
ドライバーさんから頂いたキャンディーがこれでした。
ミルクミント味。1袋 驚きの980ウォン(約¥75)。(・o・)
ハングルで"オミジャチャ"と書いてあるのは、五味子茶。
よく ガイドさんがパックでくれる
やつです。
これは、顆粒状のものが1杯分ずつスティック包装になったもの。
お湯で溶かして飲みます。帰国後1杯味見しましたが、
すっぱくてシナモンっぽいあの味そのままでした。
20本入り2箱で 4,280ウォン(約¥328)でした。
LOTTE Martのお茶コーナー。柚子茶、五味子茶、生姜茶と並んで目立ったのがこれ。ザクロ茶。
柚子茶と同じように、ペースト状の小袋タイプ。
ザクロって、女性にいいとかって、一時ブームになりましたっけ。
1箱5袋入りで、2,000ウォン(約¥154)。
そして、これが噂のダシダ。
日テレの 番組
で取り上げられてから人気だとか。
買ってきたのは、牛肉ダシダ。
が「牛肉」で、
が「ダシダ」
牛肉ベースの顆粒だしです。
他にも、魚介ダシダや、いりこダシダ、鰹ダシダなどもありました。
1本10gのスティック12本入りで、2,350ウォン(約180¥)。
昨夜、焼売を作ったのですが、焼売の皮がまた余ったので、
牛肉ダシダで、ワカメ、ネギ、ゴマ、ラー油を加えたスープにしました。
しっかり味がつくので、醤油や塩は不用でした。
鍋料理など、いろいろに使えそうです。
ちなみに、excite翻訳サイトで
を変換すると、
『舌鼓を打つ』となるんです。面白いですね。
韓国土産☆食べ物編#4 Milk CLASSIC 2025年11月12日 コメント(3)
明洞のオリーブヤングで買ったもの 2025年10月29日 コメント(2)
韓国土産☆ダイソーで買ったもの 2025年10月27日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
ちゃげきさん
New!
さくらもち市長さん
New!
エム坊さん