ドカッと、とりあえずコンテナに入れてありますが…
ほとんどが、ロッテマートで購入したもの。
Dream Cacaoのチョコパイは、家族へのお土産に4箱。
写真右端の少し薄い箱は、中がお餅のチョコパイ。
緑色に黄色で
と書いてあるのは、野菜クラッカー。
去年チョコパイにおまけとして付いてきたのですが、
リッツみたいにサクサクしてすごく美味しかったんです。
野菜クラッカーの手前にあるのは、羊羹。
ちょこっと栗とクルミのイラストが見えますが、
栗とクルミの羊羹と、もうひとつはお茶かなぁ?
スティック状のものが、それぞれ5本ずつ入ってます。
羊羹って、日本のものだと思っていたけど、
韓国ドラマでも、羊羹をかじっているシーンがあったりして、
韓国でもポピュラーなお菓子なのかな。
私はまだ食べたことないのですが、
去年、職場のお土産に持っていったおっとっとによると、
味は、普通の羊羹ですって。
羊羹の前にある袋には、赤いハングルで"コーンチップ"と書いてあります。
(ローマ字習いたての小学生レベルで、読めるようになってきました)
これは、セブンイレブンでビールを2缶買った時のおまけ。
そして、フリスク。
これも、セブンイレブンのお土産コーナーで購入。
フリスク1個が、1,000ウォンです。
日々変動しますが、1,000ウォンはおよそ¥72。
12個入りひと箱買っても、COSTCOの半額ですよ。
これは去年の写真ですが…
韓国のフリスクは、この容器のものしか見たことないです。
フレーバーの種類も、日本とはちょっと違ってたり。
ちなみに、今、確かめてみたら、韓国のものは1個 5g。
日本で販売されているものは1個 7gでした。
ロッテマートで毎回買っているキシリトールガム。テレビCMも流れていたので、新製品なのかなぁ。
明洞餃子でテーブルに置いてあるガムも、これに代わっていました。
Dream Cacaoのチョコはリピート。自宅とお土産用に。
ダシダのスティックもリピート。
去年買って使っていますが、いろいろに使えて便利です。
今回は、家族へのお土産にしてみます。
韓国土産☆食べ物編#4 Milk CLASSIC 2025年11月12日 コメント(3)
明洞のオリーブヤングで買ったもの 2025年10月29日 コメント(2)
韓国土産☆ダイソーで買ったもの 2025年10月27日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
New!
エム坊さん
New!
ちゃげきさん