切手シート風のカット
がなんとか可能だと分かったので、
もう少し追及してみました。
切手シート風とするなら、耳をつけなくちゃね。
"目打ち"と呼ぶらしいですが、
この部分を、クラフトロボでカットしています。直径1mmの小さな穴を、トッ、トッ、トッ…
リズミカルにカットしてくれました。
もったいなくてちぎってませんが、これも、カット前にスティック糊で、ナンチャッテ水のりシールになってます。
クラフトロボでカットした後、
目打ちの部分を軽く折って、指でむしるようにしてとった後…こういう細かい抜け殻は、幅広のセロテープでペタペタしながら掃除します。
カッティング用台紙に残った抜け殻も、セロテープ攻撃が便利です。
久しぶりにCAMEO4でシール作り 2024年02月08日 コメント(3)
リボンのト音記号シールをCAMEO4で。 2022年08月17日 コメント(4)
夏の着せ替えカエルくんシール 2022年08月08日 コメント(2)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
New!
ちゃげきさん
New!
エム坊さん