デザインやイラストレーターの本や

アイデアアップの本を読んで勉強しているので

色々な事が出来るのですね ナットクデス☆

ヨドバシカメラは相模原や橋本に有るのですか? (2011年04月27日 15時09分06秒)

2011年04月27日
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: プリント倶楽部

参考書

ときどき質問されることがあるので、写真もUPしておきます。

私がよく使っている、Illustratorの参考書です。
「い・ろ・は」は、Amazonさんで。
他は、ヨドバシカメラの書籍コーナーで、
じっくり内容を確かめてから買いました。


ブログ村総合 ∞そら豆.jpg
クリック.gif

初回更新日時 2011年4月27日 13時33分0秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月27日 13時34分18秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Illustratorの本(04/27)  
jun281  さん

jun281さんへ  
そら豆  さん
まだまだ使いこなせていない機能もたくさんあるんですけどねー(^_^;)
ヨドバシカメラマルチメディア町田が一番近いです。
2FのPCコーナーが好きです。あと、1Fのカメラコーナー。(*^m^*)
(2011年04月28日 06時44分11秒)

Re:Illustratorの本(04/27)  
私も質問しちゃいました(。-_-。)ポッ
家電の本屋さんって本が充実してるって忘れてました!
そら豆さんのように使いこなせるよういっぱい勉強します^^
ありがとうございました♪ (2011年04月28日 21時08分50秒)

トモコちゃんその2さんへ  
そら豆  さん
ヨドバシなら、貯まっているポイントで買うこともできますしね。(*^m^*)
井上のきあさんのデザインメソッドは、1回目は立ち読みだけにして、
やっぱり欲しいと思って、次行ったときに買ったんです。
写真の4冊のなかでは、1番新しい本ですが、
一番活用しているかも。
(2011年04月28日 23時35分53秒)

やっぱりですよね。  
kumakorokid さん
ちゃんと勉強しなくちゃだめなのですね。
中途半端で使いきれてない!
本、買おうかな~ (2011年04月29日 23時30分56秒)

kumakorokidさんへ  
そら豆  さん
Illustratorの盛りだくさん機能を活用するには、やっぱり参考書が欠かせないですー
使えば使うほど楽しいですね。
(2011年04月30日 08時35分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

エム坊 @ Re:ダイソーのゴミ袋ホルダーにキャスターをつける(11/17) New! 便利なゴミ袋ホルダーに さらに、キャス…
odetto1990 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! 保存用のパンって結構イケますよね それに…
バジリコバジル @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) 災害ようで、パンの缶詰以前に食べたこと…
エム坊 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) パンの缶詰 いいね~いいね~ いつでも…
odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…

お気に入りブログ

小雨の中の盛岡城跡… New! ちゃげきさん

箱寝の間にサーカス… New! さくらもち市長さん

ヒト・コミュニ ケー… New! エム坊さん

vs ご近所の植木屋… New! odetto1990さん

孫襲来 バジリコバジルさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: