ひさしぶりぶりの長距離ドライブでした。
東名ではなく、
通り慣れた中央自動車道 相模湖ICに入ったのが、5月2日(月)16:20ごろ。
中央自動車道→名神高速道路→中国自動車道
→米子自動車道蒜山IC、約670km。
行きは、渋滞に会うこともなく、のんびりエコドライブ。
最初の給油は、中央自動車道下り 内津峠PA。レシートの打刻は、19:52。33.14L入って¥5,070(L¥153.0)
ここは、すき家もありました。
名神高速道路を進み、
中国自動車道へ。
そろそろ夕飯食べようと、
西宮名塩SAに入ろうとしたけど、入口で渋滞していたので断念。
赤松PAに寄ってみたけど、22時過ぎてすでに何もなし。
加西SAに入ったのは23:00すぎ。さすがにGW。駐車場はほぼ満杯で、人であふれています。
私は、うっかり目に入ってしまった、プリンクリームパン。
これ、かなり大きくて、全部食べきるのに苦労しました。
すごく美味しかったけど。
おっとっとは、ぼっかけうどん。
牛スジとこんにゃく入りの、ちょっと甘めの味付け。
紅生姜がたっぷりのっかっていました。
加西で2度目の給油。
レシートの打刻は、23:47。24.10L入って¥3,808(L¥158.0)
落合JCTで米子自動車道へ。
蒜山高原SAに到着したのは、日付が変わって、5月3日(火)1:10。
満杯の駐車場、ぎりぎり駐車できて、朝まで仮眠。
蒜山ICは、すぐ隣です。
相模湖ICから蒜山ICまで、ETC料金は¥2,100でした。
蒜山からは、約30分ほどで関金町の実家です。
昔は、道幅が狭くてくねくねぐるぐるの犬挟峠を越えたのですが、
今は、このトンネルを抜けて、まっすぐ走れるのですごく楽。
トンネルを抜ければ、山の上の道から、
実家のある集落が見えてきます…
東京モーターショーからのくまちゃん 2025年11月09日 コメント(2)
Japan Mobility Show 2025 2025年11月08日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
New!
ちゃげきさん
New!
エム坊さん