週末、お山も快晴で、日中は暖かでした。
キュウリもトマトも終わってしまった庭の畑で、
妙に元気に咲き誇るマリーゴールド。
もともとは、コンパニオンプランツとして、
トマトやキュウリの側に植えていたものです。
一年草で冬には枯れてしまうらしいのですが、
なんだか元気いっぱい。
やっぱり、お山もいつもより暖かいのでしょう。
同じく、コンパニオンプランツでもある落花生。
トマトと一緒に植えると、トマトが美味しくなるんだとか。
まだまだ葉っぱが青々しているのですが、試し掘り。
小さいけど、ちゃんと落花生ができてました。
実入りはどうかな?次回には、全部収穫できるかなぁ。
『あれ、見た?』
カメラを持ってぶらぶらしていると、おっとっとが教えてくれました。
真っ赤に色づいた ハナミズキの実です。
葉はすでに落ちてしまっています。この赤い実は、鳥が食べたりするのかな?
庭にはタンポポ。もう冬になるのに。西洋タンポポの花期は9月ごろまでらしいので、変じゃないのか。
今日もなんだかポカポカ陽気。
窓を開けていていも、室温は22℃。湿度は49%。でも、明日からグッと冷え込む予報なので、
油断してはいけませんね。
紅葉が美しいお山です 2025年11月14日 コメント(2)
秋らしくなってきたお山にて 2025年09月26日 コメント(2)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
New!
ちゃげきさん
New!
エム坊さん