今朝も洗濯ものを干しながら、踏んづけてしまわないように気を付けてました。(´∀`*)ウフフ
ビオラは、寒い季節にもきれいに咲いてくれるのでありがたいですね。

黄色い花のカタバミ。確かに、ゲンノショウコみたいな種のサヤを持ってますね。
芝の中に生えているので、きれいに取るのは難しくて…
(2011年11月18日 21時18分25秒)

2011年11月17日
XML
テーマ: 家庭菜園(61441)
カテゴリ: 専業主婦生活
アニメ緑ぴょこ.gifアニメ黄色ぴょこ.gifアニメ水色ぴょこ.gifアニメライトグリーンぴょこ.gif

草むしり

今日は風が穏やかで、昨日より気温も高いようです。
写真は、庭の入口側から撮影したもの。
あちこち、カタバミやら何やら雑草が増えたので、草むしりしてました。

小さな黄色い花やピンクの花も可愛いのですが、
どんどんはびこっていくカタバミ。
地下茎のようなものを張り巡らせて増えるんですね。
芝にも似ているので、さらに厄介。



こぼれダネで-1

先日、 こぼれダネで育っているワイルドストロベリー のことは書きましたが、
なんと、すぐそばに、レモンバームも育っていました。
夏の終わりに、伸びきった花穂を含めて刈りこんで、
庭にポイポイ置いていたので、種が落ちていたようです。
葉をそっともむと、ちゃんとレモンバームの香りがします。



こぼれダネで-2

カタバミ路線と格闘していて、さらに発見。
写真左は、ワイルドストロベリー。右はレモンバーム。
真ん中は、たぶん、カモミールです。
もともとは雑草のハーブ。さすがに強いです。

洗濯ものを干したり、鉢に水やりしたり、
けっこう踏んづけちゃう場所なのですが、
このまま育ってくれるかなぁ。



こぼれダネで-3

抜いた雑草を、庭の隅っこへおこうとしたら、なんとなんと、ここにもレモンバーム。



こぼれダネで-4

わんさか発芽成長中のようです。
どちらかというと、少し日陰のほうが、香りがよいレモンバーム。
このまま、成長していくに任せるか…?



ビオラ成長中

4種類植えたビオラ も、隙間がなくなるほど育ってきました。
一番花を付けているのは、白い品種。
その隣のピンクの品種は、ちょっと花つきがよくないですが、
株も大きくなっているし、つぼみもまた開きそうになってます。
すっかり徒長しているカリフォルニアローズフィエスタも、
後ろでまだ花を咲かせてくれています。



ほったらかしのタイム

いい味が出てきた鉢は、タイム。
ジャーマンカモミールと寄せ植えてたのですが、
カモミールが終わった後、どんどんもじゃもじゃ。
せっかくなので、利用したいところですが、
タイムを使うお料理って…しないな。


DMC-GF1.jpg
Panasonic GF1
で撮影してます。
写真ブログ用20110923.jpg
クリック.gif
手書き風ぱちくり.gif

初回更新日時 2011年11月17日 13時49分0秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月17日 13時49分57秒
コメント(10) | コメントを書く
[専業主婦生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こぼれダネで。(11/17)  
*nijiiro*  さん
ウチのように極力土を無くそうって人がいれば、
こうして根強く育つ庭もあるんですね…反省。

でも、腰の高さの花壇的な土部分は残してあるので
「春までにはちゃんと緑を植えるように」と、
エクステリアのイケメン担当者さんに釘を刺されたところです。

できるかな…。

(2011年11月17日 15時34分24秒)

*nijiiro*さんへ  
そら豆  さん
お宅の工事の様子拝見してます。楽しみですよねぇ。
我が家は、マンションなのでうらやましいですよ。
ホームセンターなどでお花の苗も沢山並んでいますよね。
やってみると、意外にはまっちゃうかもしれませんよ。(´∀`*)ウフフ
多年生のハーブも丈夫でお勧めです。
お料理やクラフトに利用することもできますしね。
(2011年11月17日 16時54分19秒)

Re:こぼれダネで。(11/17)  
楽天19700011  さん
ハーブ類は、こぼれ種で良く育つようです。
カモミールなどは、増えすぎて大変です。
香りはいいですが!

時々訪問しています! (2011年11月17日 17時54分39秒)

楽天19700011さんへ  
そら豆  さん
コメントありがとうございます。(´▽`)
ハーブは、お山の家の庭でもいくつか育てているのですが、
こうやって、鉢以外のところで自然に育ってしまったのは初めてです。
レモンバームは大好きなハーブなので、このまま育ててしまおうと思っています。

鉢で育てていたジャーマンカモミールは、ひょろひょろして花も数えるくらいしか咲きませんでした。
困るくらい沢山育ってほしいです。(´∀`*)ウフフ

(2011年11月17日 21時38分09秒)

Re:こぼれダネで。(11/17)  
jun281  さん
鉢植えのビオラも4種類綺麗に咲きましたね@@*

こぼれダネで色々な植物が生えましたね

ハーブ類が特に多いですね

レモンバームが好きです

今年はワイルドストロベリーがジャムが出来るだけ収獲
出来ましたか?  確か冷凍で保存していますよね ぽち♪~

こちらも今UPしました☆ (2011年11月18日 00時32分46秒)

jun281さんへ  
そら豆  さん
ビオラは、これから来年の春までどんどん咲き続けるので、
冬の庭を元気にしてくれますよね。
レモンバームは、フレッシュのまま、ハーブティーにしても美味しいです。
ワイルドストロベリーは、まだ実がなっているので、
引き続き収穫しては冷凍中です。
まだまだ、ジャムには程遠い量です。
(2011年11月18日 07時00分02秒)

レモンバームも厄介な奴です。  
シマ子 さん
この子、要注意植物です。
気がつかないうちに枝で、種で、根っこで増えます。
しそ科で寒さにも乾燥にも強いので鉢で管理した方がいいですよ。
我が家は雑草と同じで鉢から出た物は容赦なく抜き捨ててます。 (2011年11月18日 11時13分43秒)

シマ子さんへ  
そら豆  さん
確かに丈夫ですよねー
お山では、全部地植えしていますが、ミントよりはましかな。
マンションの庭、芝がどうしてもうまくつかない隅っこなので、
レモンバームがこんもり育ってくれれば…なんて思ってます。
(2011年11月18日 12時53分38秒)

Re:こぼれダネで。(11/17)  
かれんR  さん
フフフ* あちこちに咲いているのですね~***
これからも咲いちゃいそう★
雑草系だと本当に強いと思います+

ビオラやパンジーはこれからが楽しみですよね+
もっと元気にこんもりさんになると思うと嬉しくなりますね+++

黄色のお花のカタバミちゃんの種はパンっと破裂するタイプなので
どこにでも生えちゃうみたいです×
私は大好きなんだけどなあ~(笑) (2011年11月18日 19時16分11秒)

かれんRさんへ  
そら豆  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! 保存用のパンって結構イケますよね それに…
バジリコバジル @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! 災害ようで、パンの缶詰以前に食べたこと…
エム坊 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! パンの缶詰 いいね~いいね~ いつでも…
odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…
エム坊 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) ストーブ、快適に 使えるように、なって…

お気に入りブログ

ヒト・コミュニ ケー… New! エム坊さん

vs ご近所の植木屋… New! odetto1990さん

おやつはどら焼き、… New! さくらもち市長さん

孫襲来 New! バジリコバジルさん

紅葉真っ盛りの盛岡… New! ちゃげきさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: