今日は風が穏やかで、昨日より気温も高いようです。
写真は、庭の入口側から撮影したもの。
あちこち、カタバミやら何やら雑草が増えたので、草むしりしてました。
小さな黄色い花やピンクの花も可愛いのですが、
どんどんはびこっていくカタバミ。
地下茎のようなものを張り巡らせて増えるんですね。
芝にも似ているので、さらに厄介。
先日、 こぼれダネで育っているワイルドストロベリー
のことは書きましたが、
なんと、すぐそばに、レモンバームも育っていました。
夏の終わりに、伸びきった花穂を含めて刈りこんで、
庭にポイポイ置いていたので、種が落ちていたようです。
葉をそっともむと、ちゃんとレモンバームの香りがします。
カタバミ路線と格闘していて、さらに発見。
写真左は、ワイルドストロベリー。右はレモンバーム。
真ん中は、たぶん、カモミールです。
もともとは雑草のハーブ。さすがに強いです。
洗濯ものを干したり、鉢に水やりしたり、
けっこう踏んづけちゃう場所なのですが、
このまま育ってくれるかなぁ。
抜いた雑草を、庭の隅っこへおこうとしたら、なんとなんと、ここにもレモンバーム。
わんさか発芽成長中のようです。
どちらかというと、少し日陰のほうが、香りがよいレモンバーム。
このまま、成長していくに任せるか…?
4種類植えたビオラ
も、隙間がなくなるほど育ってきました。
一番花を付けているのは、白い品種。
その隣のピンクの品種は、ちょっと花つきがよくないですが、
株も大きくなっているし、つぼみもまた開きそうになってます。
すっかり徒長しているカリフォルニアローズフィエスタも、
後ろでまだ花を咲かせてくれています。
いい味が出てきた鉢は、タイム。
ジャーマンカモミールと寄せ植えてたのですが、
カモミールが終わった後、どんどんもじゃもじゃ。
せっかくなので、利用したいところですが、
タイムを使うお料理って…しないな。
東京モーターショーからのくまちゃん 2025年11月09日 コメント(2)
Japan Mobility Show 2025 2025年11月08日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
エム坊さん
New!
さくらもち市長さん
New!
ちゃげきさん